緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2014年9月7日2面

■認知症チェックリスト

 「もしかして認知症かな…」と気になったら、チェックしてみましょう。合計点が20点以上の場合は、認知機能や社会生活に支障が出ている可能性があります。お近くの地域包括支援センター(1面参照)または医療機関に相談しましょう。

※詳細はPDFをご覧ください。


■認知症のかたや家族を地域のさまざまな機関が連携して支えます

 市では、地域の相談窓口である地域包括支援センターを中心に、医師会、専門病院と連携し、認知症の方とその家族への支援を行っています。各機関が一貫した支援をするための情報共有や、必要な支援機関につなげるための「もの忘れ相談シート」など、認知症になっても安心して暮らせるよう地域で支える体制を整備しています。

認知症の方が対象の主な事業
 認知症の方とその家族を支援するために、次のようなサービスを行っています。利用方法など、くわしくはお問い合わせください。
徘徊(はいかい)高齢者等位置情報確認システム
 24時間対応で徘徊時の位置情報が分かる端末機を貸し出します。
[人]徘徊行動のある認知症高齢者などを介護している家族、または近隣の援助者
[¥]月額216円(生活保護受給世帯は無料)
[問]高齢者支援課TEL内線2627

認知症高齢者入院ベッド
 井之頭病院(上連雀4-14-1)に認知症の方の専用ベッド10床を市で確保しています。入院期間は3カ月まで、費用などは通常の入院と同様です。
[人]おおむね65歳以上で、入院治療を必要とする認知症高齢者
[問]市高齢者支援課TEL内線2626、同病院医療福祉相談室TEL44-5331

三鷹市社会福祉協議会「権利擁護センターみたか」
 有料で福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理サービス、年金証書・実印などの預かりサービスを行っています。
[問]同センターTEL46-1203

※詳細はPDFをご覧ください。


■臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請はお済みですか

申請期限は10月31日(金)(消印有効)です
※申請から支給までに1カ月程度かかります。

 消費税率の引き上げによる負担の影響を考慮し、住民税非課税世帯の方に「臨時福祉給付金」を、子育て世帯の方に「子育て世帯臨時特例給付金」を支給しています。支給対象となる可能性のある方には6月下旬より申請書を送付していますので、申請書に記載された支給要件を確認のうえ、早めに提出してください。
※公務員の方は勤務先から配布された申請書などを、1月1日時点で住民票のあった市区町村に提出してください。

[問]臨時福祉給付金=臨時福祉給付金事務局TEL0570-550-188(コールセンター)
子育て世帯臨時特例給付金=子育て支援課TEL内線2751


■減免対象世帯に家庭系ごみ指定収集袋をお渡しします

[問]ごみ対策課TEL内線2533

減免対象になる世帯
(1)生活保護を受給している世帯
(2)中国在留邦人等支援給付を受給している世帯
(3)児童扶養手当または特別児童扶養手当を受給している世帯
(4)老齢福祉年金を受給している世帯
(5)75歳以上の方のみの世帯で、収入が年金のみまたは収入のない世帯
(6)身体障害者手帳(1・2級)、精神障害者保健福祉手帳(1・2級)、東京都愛の手帳(1・2度)のいずれかを持つ方が属する世帯で、かつ市民税非課税世帯
※1月2日以降に転入した場合は、手帳所持者とその世帯全員の平成26年度住民税非課税証明書(前住所地で取得)も申請時に併せて提出してください。

交付枚数とサイズ
 1世帯当たり100枚(1年間分)。サイズは原則として単身世帯=S袋(10リットル)、5人以上の世帯=L袋(40リットル)、それ以外の世帯=M袋(20リットル)
※お渡しする袋のサイズは1種類のみです(小さいサイズへの変更は可能)。

[申]9月18日(木)〜10月30日(木)の平日午前9時〜午後4時30分に減免事由の分かるもの(コピー可)を第三庁舎311号会議室へ
※9月20日(土)、10月19日(日)に臨時窓口を開設します。
※本人が来庁できない場合は、代理人が委任状、申請者の身分証明書(コピー可)と代理人自身の身分証明書を持参してください。
※袋は申請当日にお渡しするのでマイバッグをお持ちください。


■高齢者肺炎球菌ワクチンの任意接種は9月30日(火曜日)まで

[問]総合保健センターTEL46-3254

 10月以降は定期接種になり、一部費用助成の対象年齢が限られます。任意接種の一部費用助成は9月末までですので、接種を希望する方は早めにお申し込みください。

9月30日(火)まで(任意接種)
[人]4月1日現在65歳以上の市民1,000人(5年以内に接種を受けた方を除く)
[所]市内協力医療機関
[¥]接種費用5,000円(助成後の金額)
[申]9月26日(金)までに同センターTEL46-3254へ(先着制)

10月1日(水)以降(定期接種)
[人]今年度中に65・70・75・80・85・90・95歳と100歳以上になる市民(接種を受けたことがある方を除く)
[所]市内協力医療機関
[¥]接種費用5,000円(助成後の金額)
[申]直接協力医療機関へ
※定期接種の期間は平成27年3月31日(火)まで。


■10月から水痘(水ぼうそう)ワクチン接種が無料の定期接種になります

[問]総合保健センターTEL46-3254

接種対象者
(1)生後12〜36カ月の間のお子さん(1・2歳児)
(2)生後36〜60カ月の間のお子さん(3・4歳児)(今年度限りの経過措置)
接種回数
(1)生後12〜36カ月の間のお子さん=2回接種
(2)生後36〜60カ月の間のお子さん=1回接種
※すでに水痘にかかったお子さんは対象外。
※水痘ワクチンの任意接種を受けた場合は、その回数分、すでに接種を受けたものとみなします(経過措置対象者を含む)。

[所]市内協力医療機関
※武蔵野市、調布市、杉並区、世田谷区の協力医療機関でも三鷹市の予診票で接種できます。
[申]10月1日(水)以降に生後12カ月になるお子さんは1歳になるころ、市から予診票などを送付します(10月中に1歳になるお子さんは9月下旬)。9月30日(火)以前に対象年齢に達したお子さんは同センターTEL46-3254へ


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)