緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2014年2月2日10面

――― 子育て・教育 ―――

■東児童館の催し(2月)

乳幼児親子ひろば
わくわくランド
[人]0歳〜就学前のお子さん
[日]3日(月)・4日(火)・7日(金)・10日(月)・14日(金)午前10時〜午後2時
ひよこランド
[人]0・1歳のお子さん
[日]5・12日の水曜日午前10時〜午後1時
親子の自由遊びひろば
0歳〜就学前のお子さん
13日(木)午前10時〜午後2時

定例行事
(1)トランポリンの日=5・12・26日の水曜日午後3時30分〜4時45分、(2)サッカーデー=7日(金)午後3時〜3時50分(幼児向け)、4時〜4時50分(小学1〜3年生)、そのほかの定例行事の日時や内容は、同館で配布する「じどうかんだより」や市ホームページをご覧ください。

おもちゃの病院
[日]12日(水)午後2時〜4時
[¥]特殊部品などの交換は実費

[申]いずれも当日会場へ
[問]同館TEL0422-44-2150


■西児童館 乳幼児のあそびひろば(2月前半)

ちびっこの日スペシャル「豆まき」
[日]2月3日(月)午前11時から

ちびっこの日
[日]開館日の午前9時〜午後1時

サークルタイム
[日]月〜土曜日の午前11時30分〜正午

[申]いずれも当日会場へ
[問]同館TEL0422-31-6039


■星と森と絵本の家の催し(2月)

絵本のおはなし「こんなおふろ、はいりたい?」
[日]5日(水)午後2時から

おやじの読み聞かせ
[日]9日(日)午後2時から、3時から(全2回)

絵本リレーぷらす「森」
[日]12日(水)午後3時30分から

街頭紙芝居
[日]15日(土)午前11時30分から、午後1時から(全2回)
※雨天時は変更の場合あり。

絵本リレー
[日]19日(水)午後3時30分から

[申]いずれも当日会場へ
[問]同施設TEL0422-39-3401


■おもちゃの病院(2月)

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日][所]リサイクル市民工房=8・22日の土曜日、消費者活動センター=19日(水)、いずれも午後1時〜3時
[¥]特殊部品などの交換は実費
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL0422-43-7874


■むらさき子どもひろばの催し(2月)

乳幼児対象の定例行事
[人]0歳〜就学前のお子さん、(1)ヒノキアレルギーの方を除く
[日](1)大型遊具で遊ぼう・(2)ボールハウス=月曜日午前9時〜正午、(3)げんきっ子ランド=火〜金曜日午前9時〜10時50分、(4)みんなであそぼ!=火〜金曜日午前11時〜11時30分(18日(火)・19日(水)・21日(金)・27日(木)を除く)
[申]当日会場へ

乳幼児対象のスペシャルイベント
[人](1)〜(4)0歳〜就学前のお子さん、(5)0歳〜1歳6カ月のお子さんと母親15組
[日](1)変身!スペシャルバースデー=13日(木)・14日(金)午前11時20分〜11時30分(10時30分まで受付)、(2)手形スタンプ=17日(月)・18日(火)午前11時〜11時30分、(3)にこにこキッズ=19日(水)午前10時45分〜正午、(4)リズムあそび=21日(金)午前11時〜11時30分、(5)mamaカフェ=27日(木)午前10時30分〜11時30分
[所](3)のみ牟礼コミュニティセンター
[物](2)タオル、汚れてもよい服装、(5)タオル
[申]当日会場へ((5)は直接または電話で同ひろばTEL0422-49-5500へ)

小学生対象「スポーツの日」
[日]6日〜27日の毎週木曜日午後3時30分〜5時
[物]飲み物、タオル、帽子、運動靴、動きやすい服装
[申]当日会場へ

[問]同ひろばTEL0422-49-5500


■平成25年度中学校美術展

[主]市立小・中学校教育研究会、市教育委員会
[日]2月14日(金)〜16日(日)午前10時〜午後4時(14日は2時から、16日は3時まで)
[所]芸術文化センター
[申]期間中会場へ
[問]指導課TEL内線3242


■すくすくひろばの催し

わらべうた
[人]3歳までのお子さんと保護者
[日]2月17日(月)午前11時〜11時30分
[申]当日会場へ

4カ月までの親子のつどい
[人]初めて受講するお子さんと保護者25組
[日]3月4日(火)午後1時30分〜3時
[物]バスタオル、おむつ、着替え
[申]2月18日(火)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL0422-45-7710へ(先着制)

[問]同ひろばTEL0422-45-7710


■おやこでよってチョコっとあっぷるーむ(3月)

[主]NPO法人みたか市民協働ネットワーク
[人](1)4カ月〜1歳6カ月のお子さんと保護者6組、(2)ハイハイ前のお子さんと母親8組、(3)首据わり〜1歳6カ月のお子さんと母親6組、(4)9カ月前のお子さんと保護者6組、(5)(8)おおむね0〜3歳のお子さんと親、妊婦8組、(6)1・2歳のお子さんと保護者10組、(7)2・3歳のお子さんと保護者6組、(9)妊娠15週以降の健康な妊婦9人(お子さん連れ2組まで)
[日](1)ベビーサインで楽しい子育て=1日(土)、(2)ヨガママで骨盤調整(ハイハイ前)=3日(月)、(3)ママ護身術エクササイズ(パンチ編)=6日(木)、(4)みんな一緒にベビーマッサージ=8日(土)、(5)産前・産後の骨盤ケア=10日(月)、(6)ママと英語であそぼ=13日(木)、(7)一緒におもちゃを作りましょう=17日(月)、(8)羊毛フェルトでビオラを作りましょう=20日(木)、(9)マタニティヨガ=24日(月)、いずれも午前10時30分〜正午((1)は午後1時30分〜3時)
[所]市民協働センター
[¥](1)(2)(3)(9)1,500円、(4)1,800円、(5)(6)2,000円、(7)1,000円、(8)1,300円
[物](2)タオル、お子さんの敷物、(4)バスタオル、授乳ケープ、(7)持ち帰り用袋、(8)ハンドタオル
※(3)防犯ホイッスル付き、(4)オイル・シート代含む、(5)さらし付き、(6)絵本代含む、(8)材料代含む。
[申][問]2月15日(土)から必要事項(11面参照)・お子さんの年齢と名前(ふりがな)を同センターTEL0422-46-0048 ・FAX0422-46-0148・[メール]kyoudou@collabo-mitaka.jp


■社会教育会館(本館)の前期保育付き自主グループ募集 [保]

 自主グループの学習時間に満1歳〜就学前のお子さんを保育します。

[人]社会教育会館登録団体で自主活動を継続して行い、保育開始時に満1歳以上の未就学児が3人以上いるグループ、各曜日6グループまで(保育各曜日20人〈1歳児は8人まで〉、1グループ3〜4人)
[日]月曜日グループ=5月12日〜10月20日の毎週月曜日、木曜日グループ=5月22日〜10月9日の毎週木曜日、いずれも午前10時〜正午(夏休みあり)
[¥]おやつ代は自己負担
[申]2月3日(月)〜14日(金)午前9時30分〜午後5時(5日(水)、土・日曜日、祝日を除く)に団体登録カードを持参し社会教育会館(本館)へ(申込多数の場合は初めてのグループのうち2つを優先)
※2月25日(火)午前10時から調整会議を行います。代表者は必ず出席してください。
※月曜日グループ=4月28日(月)、木曜日グループ=5月15日(木)、いずれも午前10時から保育オリエンテーションを行います。
[問]同館TEL0422-49-2521


――― 高齢者 ―――

■介護保険「介護給付費のお知らせ」を送付します

 平成25年4月〜9月に介護保険のサービスを利用した方を対象に、2月3日(月)に「介護給付費のお知らせ」を発送します。これは利用サービスの内容をお知らせし、介護保険事業を理解していただくためのもので、手続きなどは不要です。

[問]高齢者支援課TEL内線2684


■おむつ代医療費控除、障害者控除の証明書を発行します

 証明書の発行は毎年申請が必要です。書類は受付から1週間程度で郵送します。

寝たきりの方のおむつ代医療費控除確認書
[人]おむつ代の医療費控除を受けるのが2年目以降で、要介護・要支援認定の通知を受けていて、寝たきりで尿失禁などの可能性が介護認定資料で確認できる方
※初めて控除を受ける方は、医師が発行する「おむつ使用証明書」が必要です。
※確定申告には、おむつ代の領収書も必要です。

65歳以上で障害者手帳などがない方の障害者控除認定書
[人]65歳以上で、要介護・要支援認定を受けており、障害者控除対象者認定基準に該当する方、または寝たきりなどの状態に該当する医師の診断書をお持ちの方
※身体障害者手帳・愛の手帳をお持ちの方は申請が不要です。

[申][問]高齢者支援課(市役所1階11番窓口)TEL内線2682へ。申請書は市ホームページからも入手できます


■もの忘れ相談室

[人]市民
[日]月・水曜日の(1)午後2時から、(2)午後3時から(1人30分程度)
[所]介護老人保健施設太郎(下連雀4-2-8)
[申][問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL0422-76-4500へ


■高齢者の生活相談室

[日]2月21日(金)午後1時〜3時
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]連雀地域包括支援センターTEL0422-40-2635


■消費者相談窓口から 第292回「なかなか減らない新聞契約トラブル」

[問]消費者相談窓口TEL0422-47-9042

相談事例

相談事例1   
 4月から社会人になり一人暮らしを始めた。アパートで荷物の整理をしているところに突然新聞購読の勧誘員が来て「1カ月でいいから契約してください」と勧められたが、あまり読まないので断ったところ、「景品を付けるので1カ月だけでも…」としつこく勧誘され、契約してしまった。今考えると必要なものではないので解約したい。どうすればいいか。 (20代 男性)

相談事例2  
 半年前、新聞購読の勧誘員が突然訪問してきた。別の新聞を購読しているので断ったが、いつまでの契約かを聞かれ「来年の7月まで」と答えると、「そのあと3カ月でもいいから契約してください」と言われ、仕方なく契約した。購読料は今の新聞より高額である。年金生活の身で、消費税が上がることも考えると、高い購読料が払えるか心配だ。今から解約することはできるか。
(70代 女性)

アドバイス
 新聞の訪問販売は、契約が成立した場合でも、契約書を受け取ってから8日以内であれば、無条件解約であるクーリングオフができます。クーリングオフの通知は書面で簡易書留郵便などで送りましょう。景品については、契約を解除した時点でそのまま景品を持っていた場合は代金の返還をめぐりトラブルになる可能性もありますので、返却するのが妥当です。
 またクーリングオフ期間を過ぎていても、「帰ってほしい」と言ったにもかかわらず長時間居座られて仕方なく契約した場合など、販売方法などに問題があった場合は、契約の取り消しができる可能性もあります。
 しかし、一度結んだ契約は、簡単に解約や変更はできません。話を聞くと断りにくくなるので、最初にはっきりと断りましょう。契約する時には、長期の契約や数年先からの契約は避けましょう。また、高額な景品を受け取ったり、景品につられて契約をしないように気をつけましょう。新聞の勧誘は一年中ありますが、特に3月や4月といった引っ越しの多い時期にはトラブルが目立ちますので、これからの時期は特に注意をしてください。心配な場合は早めに消費者相談窓口にご相談ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)