緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2012年10月21日3面

■平成25年度学童保育所の申し込み

[問]児童青少年課TEL内線2711

[人](1)平成25年4月に新1〜3年生になるお子さんで、保護者の就労などのため、下校後(午後6時まで、延長保育は7時まで)の保育を必要とする児童、(2)現在学童保育所に在籍中で、平成25年4月以降も引き続き入所を希望する児童
申込案内の配布
 10月22日(月)から、児童青少年課(市役所4階41番窓口)、社会福祉協議会(福祉会館内)、市政窓口、市内学童保育所、市内公・私立保育園、市内幼稚園で配布します。
育成料など
 育成料=月額6,000円、おやつ代=月額1,500円(いずれも、生活保護受給世帯、市民税非課税世帯などに対する減免制度あり)。
[申]11月30日(金)〜12月10日(月)午前9時〜午後5時(土・日曜日も受け付け)に、入所申込書に就労状況書や就労証明書(規定の用紙)など必要書類を添えて、市役所第二庁舎241号会議室へ

障がいのあるお子さんの入所申し込み
[申]11月1日(木)〜7日(水)午前9時〜午後5時(土・日曜日は午前9時〜正午)に、入所申込書など必要書類を児童青少年課へ
※入所申込書は同課、社会福祉協議会(福祉会館内)、北野ハピネスセンターで配布しています。


■11月から一部地域で空きびん・空き缶の戸別収集を実施します

 下記の地域(水曜日・木曜日収集地域)の空きびん・空き缶の収集を、従来のオレンジ色のコンテナでの拠点収集方式から、戸別収集方式に変更します(収集日前日のコンテナ配布はなくなります)。

戸別収集開始日と対象地域
※詳細はPDFをご覧ください。

戸別収集でのごみの出し方
 容器、かごまたは半透明の袋に入れ、収集日当日の午前8時までに各家の道路端(集合住宅・袋小路にお住まいの方は、指定された場所)に出してください。
※集合住宅などでコンテナを常設している所は、引き続き使用できます。

[問]ごみ対策課TEL内線2535


■障がいのある方を虐待から守りましょう‐10月1日、障害者虐待防止法が施行‐

[問]地域福祉課TEL内線2654

 障がい者の権利や尊厳が、虐待によっておびやかされることを防ぐため、障害者虐待防止法(障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律)が10月1日に施行されました。同法では左記に該当する方を対象として、(1)養護者、(2)障害者福祉施設従事者等、(3)使用者による虐待を禁止しています。障がい者の生活や社会参加を助け、虐待をなくすため、ご協力をお願いします。
対象者
 身体障がい、知的障がい、精神障がい(発達障がいを含む)のある方や、そのほかに心身の障がいや社会的な障壁によって、日常生活や社会生活が困難で援助が必要な方(18歳未満の方、障害者手帳を所持していない場合も含む)
虐待の種類
 身体的虐待、性的暴力、心理的虐待(暴言、拒絶的対応など)、ネグレクト(衰弱させるような著しい減食など)、経済的暴力(財産の不当な処分など)

虐待に気づいたらすぐ通報
 身近なところで虐待を見聞きしたり、気付いたことがあった方は、すぐに「障がい者虐待防止センター」へご相談ください。
※通報や届け出をした人の情報は慎重に管理され、匿名での通報も可能です。また、通報したことを理由とした解雇は、同法で禁止されています。

[問]障がい者虐待防止センター(同課)TEL内線2654


■障がい者の就労を考えるつどい2012 就労へのトライアングル‐当事者・企業・支援機関の協働‐

 障がいのある方への企業と支援機関による継続的就労支援について考えます。障がい者雇用の現状についての三鷹公共職業安定所(ハローワーク三鷹)による報告のほか、二組の企業の実践報告と参加者とのディスカッションから、障がいのある方の職場での定着支援の在り方について学びます。

[主]三鷹市、武蔵野市、三鷹公共職業安定所
[人]180人(車いす可・手話通訳あり)
[日]11月2日(金)午後1時30分〜4時30分(1時受付)
[所]武蔵野スイングホール(武蔵野市)
[申][問]三鷹市障がい者就労支援センターかけはしTEL0422-27-8864・FAX0422-76-1442へ(先着制)

プログラム
行政報告「障害者雇用の現状について」
 講師は三鷹公共職業安定所統括職業指導官の畠山くみ子さん。
実践報告とディスカッション「当事者・企業・支援機関の協働による就労支援」
 講師は東京障害者職業センター多摩支所主任障害者職業カウンセラーの田川恭子さん。
実践報告1 アフラック・ハートフル・サービス(株)
 講師は同社事業統括部長、業務推進課指導員、障がい当事者社員など。
実践報告2 シダックスオフィスパートナー(株)
 講師は同社事業部リーダー、業務部指導員、障がい当事者社員など。


■ご利用ください 救急医療情報キット

 ひとり暮らしの高齢者などの世帯では、急に体調が悪くなり救急隊員が駆け付けても、病状や連絡先などを伝えられないケースがあります。
 こうした事態を防ぐため、市では三鷹消防署などと連携し、緊急時に必要なかかりつけ医療機関、持病などの情報を記入して保管する「救急医療情報キット」(写真)を支給しています。まだキットを備えていない方は、この機会にぜひ申請しましょう。
※詳細はPDFをご覧ください。

[人]市内在住で、下記のいずれかに該当する方
(1)65歳以上のひとり暮らしの高齢者
(2)65歳以上の高齢者のみの世帯
(3)65歳未満で、身体障害者手帳1〜4級、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けた方のみの世帯
[申](1)(2)印鑑を持参し、高齢者支援課(市役所1階12番窓口)へ。(3)支給対象であることを確認できる手帳と印鑑を持参し地域福祉課(市役所1階14番窓口)へ
※代理申請の場合、事前に申請書(市ホームページからダウンロード可)に本人の署名または押印が必要です。
[問](1)(2)高齢者支援課TEL内線2626、(3)地域福祉課TEL内線2618


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)