緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2012年7月1日8面

――― 子育て・教育 ―――

■ふたごをもつ親の交流会 [保]

[人]市内在住で就学前の双子・三つ子のお子さんの保護者または妊婦16人(保育18人)
[日]7月31日(火)午前10時〜11時30分(9時45分受付)
[所]総合保健センター
[申][問]直接または電話で同センターTEL0422-46-3254へ(先着制)


■夏休み科学教室

 講師は科学読物研究会の坂口美佳子さん。

[人]小学生各回10人
[日]8月2日(木)・3日(金)いずれも(1)午前10時〜正午、(2)午後2時〜4時(全2回)
[所]東社会教育会館
[物]筆記用具
[申][問]7月2日(月)〜6日(金)に直接または電話・インターネットで東社会教育会館TEL0422-46-0408・http://www.pf489.com/mitaka/webkm/(生涯学習システム)へ(申込多数の場合は抽選)


■自然観察会「森で遊び、学ぼう!」

[人]市内在住・在学の小学生と保護者20人(保護者同伴)
[日]8月16日(木)午前8時45分市役所集合〜午後5時解散予定(雨天決行、往復マイクロバス利用)
[所]フジの森(西多摩郡檜原村南郷5990-1)
[物]弁当、水筒、帽子、着替え、雨具、筆記用具、運動靴、サンダル
※スズメバチ対策のため、黒・紺・茶色以外の長袖、長ズボン、帽子を着用。
[申]7月20日(金)(必着)までに、はがきまたは電子メールに全員の必要事項(11面参照)を記入し「〒181-8555環境政策課」・[メール]kankyo@city.mitaka.lg.jpへ(申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL内線2523


■社会教育会館(本館)の後期保育付き自主グループ募集 [保]

 自主グループの学習時間に満1歳〜就学前のお子さんを保育します。

[人]社会教育会館登録団体で自主活動を継続して行い(5人以上)、保育開始時に満1歳以上の未就学児が3人以上いるグループ、各曜日6グループまで(保育各曜日20人〈1歳児は8人まで〉、1グループ3〜4人)
[日]月曜日グループ=11月5日〜平成25年3月11日の毎週月曜日、木曜日グループ=11月8日〜25年3月7日の毎週木曜日、いずれも午前10時〜正午(冬休みあり)
[¥]おやつ代は自己負担
[申]7月2日(月)〜10日(火)午前9時30分〜午後5時に保育児の氏名と生年月日入りのグループの名簿・団体登録カードを持参し社会教育会館(本館)へ(申込多数の場合は初めてのグループのうち2グループを優先)
※7月19日(木)午前10時から調整会議を行います。代表者は必ず出席してください。
※月曜日グループ=10月29日(月)、木曜日グループ=11月1日(木)、いずれも午前10時から保育オリエンテーションを行います。
[問]同館TEL0422-49-2521


――― 障がいのある方 ―――

■夏休みクラフト体験

 木製キーホルダー、マスコット作り、紙の草木染めに挑戦します。講師は高尾森林センターの職員。

[人]市内在住の障がい児のきょうだい20人(おおむね小学生。保護者同伴の場合は未就学児も可)
[日]8月8日(水)午前10時〜午後2時
[所]北野ハピネスセンター
[¥]100円(材料代)
[申][問]7月27日(金)までに同センターTEL0422-48-6331へ


――― 高齢者 ―――

■平成24年度の介護保険料が決定しました

 7月2日(月)に介護保険料決定通知書・介護保険料納入通知書を発送します。

決定通知書が届いた方
 老齢(退職)、遺族、障害年金を年額18万円以上受給している方は、特別徴収(年金からの天引き)になります。4月〜翌年2月の偶数月に支払われる年金(年度6回)から介護保険料が差し引かれます。特別徴収に該当しない方で口座振替をお申込みの方は7月〜翌年2月に指定口座から自動的に振り替えます。

納入通知書が届いた方
 7月〜翌年2月の各納期限(年度8回)までに金融機関・コンビニエンスストアなどで納付書でお支払いください。今年度中に新規に資格を取得した方(65歳になった方・転入者)は、月割で計算します。

[問]高齢者支援課TEL内線2687


■低所得の方向けの介護保険料の個別軽減制度

[人]65歳以上で、4月1日時点で次のすべての要件に該当する方。(1)介護保険料の所得段階が第1〜3段階までの方(生活保護受給者、特別養護老人ホームなどの入所者を除く)、(2)前年中の収入金額が、第1・2段階の方は80万円以下、第3段階を軽減する段階または第3段階の方は160万円以下(各段階とも世帯員が一人増すごとに60万円を加算した金額)で、家族の援助を受けても納付困難な方(収入には遺族年金などの非課税所得や仕送りを含む)、(3)自己の居住用を除き、処分可能な不動産を所有していない、(4)預貯金などの資産が200万円以下(2人以上の世帯は400万円以下)、(5)住民税が課税されている方の扶養を受けていない

軽減の内容
・第1・2段階の方=第1段階の半額
・第3段階を軽減する段階、第3段階の方=第2段階と同額

[申]7月9日(月)〜20日(金)の平日午前9時〜午後4時30分(正午〜午後1時を除く)に(1)平成24年度介護保険料決定通知書または介護保険料納入通知書、(2)平成23年中の本人と世帯全員の収入が分かる書類、(3)本人と世帯全員の平成23年1月〜現在の内容が確認できる預貯金通帳など、(4)印鑑を持参し、高齢者支援課(市役所1階11番窓口)へ
※来庁が困難な場合はご相談ください。
※災害など特別な事情により、保険料の納付が困難な方は、保険料の減免を受けられる場合があります。くわしくはお問い合わせください。
[問]同課TEL内線2688


■もの忘れ相談室

 専門医とケア専門士が、認知症に関する悩みや介護方法などの相談にお応えします(1人30分程度)。

[人]市民
[日]7月5日(木)(1)午後2時から、(2)午後3時から
[所]介護老人保健施設太郎(下連雀4-2-8)
[申][問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL0422-76-4500へ


■認知症の方を支える家族の会

 一人暮しの心配や介護・認知症に関する相談にお応えします。

[主]連雀地域包括支援センター
[日]7月11日(水)午後1時30分〜3時30分
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同地域包括支援センターTEL0422-40-2635


■緊急通報サービスをご利用ください

 ボタンを押すと24時間いつでも警備員が駆け付けるサービスです。保証金・工事費用などは掛かりません。

[人]市内在住の65歳以上の方、または障がいのある方
[¥]月額4,300円(税込み)、会費月額500円
[申][問]三鷹市社会福祉事業団TEL0422-43-8804へ


――― 健康 ―――

■子宮頸がん検診無料クーポン券を送付します

 対象年齢の方に「子宮頸がん検診無料クーポン券」と「女性特有のがん検診手帳」を発送します。7月23日(月)までにクーポン券が届かない方、転入した方で前住所でクーポン券での受診をしていない方は、総合保健センターへお問い合わせください。

[人]4月1日現在、満20・25・30・35歳の女性市民
※40歳の方には、5月末に乳がん検診無料クーポン券と共に送付しました。
※乳がんと子宮がんの受診開始時期は異なりますので、検診期間をご確認ください。
※4月20日時点で三鷹市民の方に送付しています。
[問]同センターTEL0422-46-3254


――― 催し ―――

■生活用品活用市

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日]7月3日〜24日の毎週火曜日午前10時〜午後2時
[所]消費者活動センター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL0422-43-7874

※受け付け可能な物品や受け渡し方法などは、開催時間中に同協議会TEL0422-41-0510へお問い合わせください。


■星と風のカフェ「アニバーサリーフェア」

 オープン5年目を記念してパン、クッキーなどを1割引き、雑貨を2割引き(一部除外品あり)。

[日]7月3日(火)〜7日(土)午前11時30分〜午後7時
[申]当日会場へ
[問]同店TEL0422-44-2255(火〜土曜日午前11時30分〜午後7時)


■第6回都市農地保全自治体フォーラム

 第一部は自治体の取り組みの紹介など。第二部は講演会。農産物や加工品の販売も行います。

[主]都市農地保全推進自治体協議会、東京都
[人]260人
[日]7月6日(金)第一部=午後1時15分〜2時30分、第二部=午後2時50分〜4時、農産物即売会=午前11時30分〜午後2時(商品がなくなり次第終了)
[所]都庁都民ホール(即売会は都民広場)
[申]当日会場へ(先着制)
[問]生活経済課TEL内線3063


■みたかフリーマーケット

 約120店舗が出店します。

[主]みたかフリーマーケット運営委員会
[日]7月7日(土)午前10時〜午後2時(雨天決行)
[所]三鷹市暫定管理地(東京多摩青果跡地)
[申]当日会場へ(出店者は決定済み)
[問]消費者活動センターTEL0422-43-7874

※自家用車での来場はご遠慮ください。


■三鷹市ボランティア連絡協議会第23回全体会

 テーマは「新しい出会いを求めて―見知らぬ同士が助け合い―」。

[人]90人
[日]7月7日(土)午後1時〜4時30分(0時30分開場)
[所]福祉会館
[¥]100円(お茶代、資料代)
[申]同協議会TEL0422-76-1271へ(先着制)
[問]大澤TEL0422-33-5070


■深緑謡曲大会

 観世、宝生、金剛、喜多の各流派による素謡、連吟、仕舞など。

[主]三鷹市能楽会
[日]7月8日(日)午前10時〜午後4時
[所]社会教育会館
[申]当日会場へ
[問]石井TEL0422-31-4810


■健康コラム テーピングについて

 テーピングとは、人体の運動生理学的構造に沿い、ばんそうこうなどを貼ったり巻いたりする方法を言います。整形外科で治療に行う「ばんそうこう固定」と概念は似ていますが、外傷や再発の予防も兼ねています。最初は、19世紀後半にアメリカの軍医が、行軍中の足関節の捻挫や骨折に、テーピングの基礎になる「バンデージ」を行ったとされています。

1.外傷、再発予防
 スポーツの種類によって、けがを起こしやすい部位の損傷を予防します。バスケット、サッカーなどでは、再発予防と捻挫しやすい足関節に施行し、バレーボールでは、指の挫傷や爪の障害予防で施行することもあります。

2.応急処置
 試合や練習中に外傷が起きた場合、チームドクターなど医師に競技が続行できるかの診断を仰ぎ、続行可能と医師から診断されれば、運動機能の低下が最小限に抑えられ、障害が悪化しないようなテーピングを医師の指示下で有資格者に施行してもらってください。
 医師不在か続行が不可能と診断されたときは、まずは安静、冷却、圧迫、挙上、支持、固定を行いますが、このときの圧迫、固定時のテーピングも有資格者でないと、後々皮膚や循環の障害を起こす危険性もあるため、無資格者のテーピング固定はやめてください。

3.治療処置、リハビリ補助
 治療中のテーピングは、医師指示下で施行しますが、自宅で見よう見まねで行うと悪化させることもあり、有資格者のテーピングであっても約10分の運動で、40%も支持力が低下したという報告もあり、過信は禁物です。
 骨折などでギプス固定をした際は、廃用性の筋・関節の萎縮・拘縮などを起こしやすく、運動能力が低下したり現場復帰を遅らせることになるため、医師の指示下でなるべく早くリハビリを開始し、患部の安定など必要があれば、テーピングを積極的に行ってください。

[問]三鷹市医師会TEL0422-47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)