緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2012年5月6日3面

――― 求人 ―――

■市立高山保育園 臨時職員

職種 保育助手(無資格者も可)
勤務時間 土曜日午前9時〜正午
報酬 有資格者=時給1,030円、無資格者=時給950円、交通費支給(日額上限840円)
[申]電話連絡のうえ、履歴書(写真貼付)・有資格者は資格証の写しを持参して同園(牟礼4-9-25)へ(面接により決定)

[問]同園TEL0422-40-7162


――― 相談 ―――

■しごとの相談窓口

 就職、キャリア設計、年金の相談や内職の相談・登録など。

[日]5月7日(月)午前10時〜午後0時30分(受付は正午まで)
[所]三鷹産業プラザ
[物]雇用保険受給者は雇用保険受給資格者証
[申]当日会場へ
[問]生活経済課TEL内線2543


■多摩府中保健所 精神保健相談

[日](1)アルコール相談=5月14日(月)、(2)精神保健医療相談=5月15・22日の火曜日、いずれも午後2時〜4時
[所]同保健所武蔵野三鷹地域センター、市総合保健センター(予約時に確認)
[申][問]同保健所TEL042-362-1936へ
※相談日以外でも保健師が相談に応じています(要予約)。

※市からの「お知らせ」は7面からご覧ください。


■消費者相談窓口から 第280回「自動車の売却(買い取りサービス)トラブル」

消費者相談窓口 TEL0422-47-9042

相談事例1
 インターネットの無料査定サイトに車の情報を登録し、買い取り業者の査定を受けた。査定額は50万円で、その場で契約書を交わした。車両を引き渡す前に家族に反対され、業者にキャンセルを伝えると「キャンセルはできない。すでに買い手がつき手数料を受け取った」と断られた。 (30代 男性)

相談事例2
 買い取り業者の無料査定を受け、8万円で売却する契約をしたが、2日後金額に納得がいかず解約を申し出た。契約書面の裏に「自己都合の解約には解約料10万円を支払うこと」と記載があったが、契約時に説明を受けていない。 (40代 男性)

相談事例3
 無料査定後、15万円で売却する契約書面を交わし、即日買い取り業者に車両を引き渡した。翌日業者から、「事故車と判明したので買い取り額は7万円に減額する」と言われた。新車を購入し、今まで無事故なので反論したが聞き入れてもらえない。 (20代 女性)

アドバイス
 買い取り業者に車を売却する場合は、契約書のあらかじめ決められた契約内容の定め(約款)で、契約の成立時期などを十分に確認しましょう。契約が成立すると、原則として一方的に契約を解消することはできません。契約前に、内容を十分理解し、時間をかけて検討することが大切です。

ポイント
・高額な買い取り提示を受けてもその場ですぐに契約しない。
・解約料を請求された場合は、その内訳や合理的な根拠を示すよう求める。
・車両や書類などの引き渡しと引き換えに売却代金を受け取る。
・契約後、業者からの、車両の物質的な欠陥(瑕疵)を理由にした契約の解除や減額は、原則として認めなくてよい。

心配なときは消費者相談窓口にご相談ください。


■市民活動 みんなの掲示板

催し 主催者が市民・市内法人/市内で開催/参加費(材料代・教材費など)が1回3,000円以内

会員募集 主な会員が市民/市内で活動/入会金・会費(月額)の合計が5,000円以内/新規または前回の掲載から6カ月経過した団体を優先(紙面の都合で6カ月以上お待たせすることもあります)

※いずれも上記以上の費用がかかる場合は内容を確認し掲載基準に則り検討します(主催・活動団体がNPO法人の場合は応相談)
※タイトル後に★のあるものは社会教育会館の講師派遣事業

上記以外は紙面に余裕があれば掲載します。政治・宗教・営利目的のものは掲載不可。

[申][HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/またはFAX76-2490
[問]秘書広報課TEL内線2129

※掲載依頼をされた方に編集業務委託事業者((株)文化工房)が内容確認の電話(またはファクス)をさせていただきます。ご協力をお願いします。

6月3日発行号原稿締切日 5月11日(金)
6月17日発行号原稿締切日 5月25日(金)

――― 催し ―――

■仲辻妙子展 LET IT BE(2010-2012)
[主]ぎゃらりー由芽[日]5月20日(日)までの正午〜午後7時[所]同画廊[申]期間中会場へ[問]同画廊TEL0422-47-5241

■NPO法人テニスネットワークレッスン
[日]5月8日〜6月26日の毎週火曜日午前9時30分〜午後5時30分[所]大沢野川グラウンドテニスコート[¥]大人1,500円、子ども500円(1回)[申][問]菊地TEL03-5314-3737

■リラックスヨガの体験をワンコイン(¥500)で!
[主]NPO法人国際ヨガ協会三鷹学園[日]5月9日〜31日の毎週水・木曜日午後7時〜8時45分[所]水曜日=連雀コミュニティセンター、木曜日=三鷹駅前コミュニティセンター[¥]500円(1回)[申][問]滑TEL090-3903-5072・TEL・FAX0422-33-1181・[メール]name-legato@m3.gyao.ne.jp

■ベビーヨガ
[主]マナレア[日]5月10日(木)午前10時30分〜11時30分[所]牟礼南地区公会堂[¥]1,500円[申]同会[メール]manalea.yoga@gmail.com[問]平手TEL080-3254-5882

■英語と日本語でフェイスリフトアップ(初心者)
[主]ハワイアンフィットネス・バイリンガル[日]5月10日〜31日の毎週木曜日午後6時〜7時45分(全4回)[所]三鷹駅前地区公会堂[¥]1,250円(1回)[申]同会[メール]hawaianfitnessjudy@ezweb.ne.jp[問]花咲TEL090-2911-0925(午後1時〜8時)

■第84回井の頭かんさつ会「井の頭の森で宝探し 春の夏鳥探鳥会」
[日]5月12日(土)(1)午前6時30分〜8時30分、(2)午前9時30分〜11時30分[所]井の頭公園[¥]300円[申]同会[HP]http://www.kansatsukai.net/[問]大原TEL090-6000-1214

■酵素たっぷりロースイーツ試食&ローフード検定講座説明会
[主]bal-rawfoodkitchen[日]5月12日(土)午前10時30分から[所]平原宅またはコミュニティセンター[¥]2,000円[申]平原[メール]nakedsun0801@gmail.com[問]平原TEL090-4742-9089

■東日本大震災チャリティ朗読会「あれから一年-鎮魂そして祈り」
[主]コトザウルス(原きよ)[日]5月12日(土)午後2時〜4時[所]連雀コミュニティセンター[申][問]原TEL・FAX0422-24-8626(当日参加も可)

■ボーイスカウトと一緒に遊ぼう!スカウトまつり!わたがしや体験コーナーもあるよ!
[主]ボーイスカウト三鷹第一団[日]5月13日(日)午前10時〜午後2時[所]連雀中央公園[申]当日会場へ[問]松本TEL0422-71-7783

■ほっけんろうの感謝デー(住宅相談・包丁研ぎなど)
[主]北多摩建設産業労働組合[日]5月13日(日)午前10時30分〜午後2時30分[所]西武信用金庫三鷹支店、井口コミュニティセンター[申]当日会場へ[問]同組合TEL0422-70-0771

■高校生と勉強しよう!
[主]グローバル コミュニケーション[人]勉強が苦手な小・中学生[日]5月13日〜6月24日の毎週日曜日午後1時〜4時[所]三鷹駅前地区公会堂[¥]1,250円(1回3時間以内、教材代を含む)[申]同会[メール]hawaianfitnessjudy@ezweb.ne.jp[問]岸TEL080-1151-0079

■結成10周年記念「第1回不定期演奏会」
[主]Y-wai 4thファンタジー(三鷹四小・大人のきらめき吹奏楽クラブ)[日]5月13日(日)午後2時から[所]芸術文化センター風のホール[申]当日会場へ[問]森本TEL080-6615-7491

■親子でベビーマッサージ
[主]ohana smile(オハナスマイル)[日]5月15日(火)午前10時30分から[所]籠谷宅(大沢4丁目)[¥]2,500円(ランチ付)[申][問]籠谷TEL0422-57-8964・[メール]info@ohana-smile.com

■楽しい漢詩のひろば
[主]漢詩のひろば[日]5月15日(火)午後1時30分〜3時30分[所]社会教育会館[¥]700円[申][問]加藤TEL0422-45-6302

■第25回三鷹市民歴史交流会「楽しく語る三鷹の歴史」
[主]三鷹の歴史研究会[日]5月18日(金)午後1時30分〜3時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[申]当日会場へ[問]矢崎TEL090-2903-4592

■気楽にワークショップ(押し花、トール、ビーズ、つるかご、布小物)
[主]sora[日]5月18日(金)午後1時30分〜3時30分[所]市民協働センター[¥]800円[申][問]根本TEL080-5003-3507

■芸文祭参加 深緑吟詠剣詩舞大会
[主]三鷹市吟詠連盟[日]5月19日(土)午前10時〜午後5時[所]武蔵野市公会堂[申]当日会場へ[問]橋本TEL0422-72-0032

■アリスみたか総会
[主]母子寡婦福祉会[日]5月19日(土)正午〜午後3時[所]福祉会館[¥]小学生以上100円[申]フルタニFAX0422-41-8258・[メール]paamandayo@yahoo.co.jp[問]フルタニTEL090-4713-5210

■アートセラピーワークショップ「色で心のマッサージ」
[主]アトリエ・コスモス[日]5月20日(日)・25日(金)午後1時30分から[所]市民協働センター[¥]2,000円(1回)[申][問]片倉TEL0422-34-3448・[メール]color-y@s7.dion.ne.jp

■西武・武蔵野パートナーズの都立野川公園での催し
[人](1)4歳〜未就学児、(2)2歳〜4歳(未就園児)のお子さんと保護者、いずれも20人[日](1)はらっぱスポーツ教室=5月21日(月)午後3時〜3時45分、(2)親子スポーツ教室=5月22日(火)午前11時〜11時45分(いずれも雨天中止)[所]同園大芝生[¥]いずれも200円(保険料)[申][問]直接または電話で同園サービスセンターTEL0422-31-6457(先着制。空きがあれば当日参加も可)

■「みたか街かど自立センター」ガレージセール
[日]5月22日(火)午後0時30分〜2時[申]当日会場へ◆物品提供は雑貨と新品または洗濯済みの春・夏物衣類のみ。セール当日を除く平日午前9時〜午後5時まで受付[問]同センターTEL0422-48-0648

■第115回太宰治の足跡案内
[主]みたか観光ガイド協会[日][所]5月27日(日)午前9時50分集合(雨天決行)三鷹駅南口デッキ上、市民ガイドが持つのぼりが目印。コースは約2時間40分。希望者は朗読を聞きながら昼食も[申]当日集合場所へ[問]こやのTEL0422-44-0981

■謠曲(宝生流)おさらい会(世界文化遺産に触れ楽しむ)
[主]三鷹宝生会[日]5月27日(日)午前10時〜午後3時(見学自由)[所]寺田宅(井の頭3-12-3)[申][問]池内TEL090-4839-4106

■出産前保育所体験
[主]あかね保育園[日]5月31日(木)、6月27日(水)、7月26日(木)午前9時30分〜11時30分[所]同園[¥]400円(給食試食代)[申][問]同園(堀口)TEL0422-49-2671

■未就園児遊びの会
[主]三鷹台幼稚園[日](1)はじめのいっぽ!組=6月5日〜平成25年3月の毎月3回火曜日または木曜日午前10時〜11時15分、(2)ぴよぴよクラブ=6月20日(水)午後1時30分〜2時30分(毎月1回開催)[所]同園[¥](1)月額3,800円[申][問]同園(山田、渡辺)TEL0422-43-7417

――― 会員募集 ―――

■ヒップホップ&ジャズ3カ月コース
[主]三鷹ヒップホップマスターズチーム[人]小学生以上[日]毎月3回日曜日午後1時〜2時30分[所]新川団地第一集会所[¥]1回1,300円[申][問]山本TEL080-5481-9967・FAX0422-46-4371・[メール]hosaka_bal@parkcity.ne.jp

■木鷹会(木版画)
[日]毎月第2・4木曜日午後1時30分〜3時30分[所]社会教育会館[¥]月額3,000円[申][問]丸山TEL0422-44-5937

■みそら会(演歌、ポップス、ピアノレッスン、カラオケ教室)
[日]毎月第2・4月曜日午後2時〜4時[所]牟礼南公会堂[¥]月額2,500円[申][問]種村TEL0422-46-0046

■シン・ナカ・ガーデニア(フラダンス)
[日]毎月第2・4水曜日午後1時30分〜3時[所]新川中原コミュニティセンター[¥]入会金1,000円、月額2,500円[申][問]林TEL03-5384-5364

――― 伝言板 ―――

■ふれあい 赤十字デー
コンサートやフリーマーケット、講演、救急法、アロマ、子ども縁日など。 [主]武蔵野赤十字病院[日]5月19日(土)午前10時〜午後3時[所]同病院(武蔵野市境南町)[申]当日会場へ[問]同病院(横田)TEL0422-32-3111

■第7回三鷹市民公開講座「腎臓について考えるフォーラム」
[主]杏林大学医学部付属病院腎臓・リウマチ膠原病内科、ノバルティスファーマ(株)[人]150人[日]5月19日(土)午後1時10分〜4時30分[所]三鷹産業プラザ[申]当日会場へ(先着制)[問]同病院腎・透析センターTEL0422-47-5511(午前10時〜午後4時)

■月刊わがまちジャーナル5月号 地上11chで放送中
緑あふれる季節にでかけよう。大沢の自然散歩(仮題) ほか

■NPO法人むさしのみたか 市民テレビ局
TEL・FAX0422-79-1434 [メール]mmctv@parkcity.ne.jp
※ご意見・情報をお寄せください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)