緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2011年10月16日4面

■平成24年度保育園入園申込受付期間のご案内

[問]子ども育成課TEL内線2732

市内保育園への新年度入園申し込み
[人]平成24年4月1日からの入(転)園を希望する方
※23年度の入園を待機中の方を含みます。
※新生児の入園を希望する場合は、原則として24年2月4日(土)までに出生予定の方対象(出産日が2月5日(日)以降になった場合は新年度入園の選考対象外)です。
[日]12月1日(木)〜7日(水)午前9時30分〜午後4時(土・日曜日も受け付け)
[所]市役所第二庁舎242・243号会議室
※希望園を変更したい場合は12月9日(金)・12日(月)に、また不足書類がある場合は22日(木)(必着)までに提出していただきます。
※上記一次募集の内定発表は、24年2月7日(火)に郵送予定です。二次募集の受付期間は12月8日(木)〜24年2月24日(金)、内定発表は3月13日(火)の予定です。
平成24年度保育園入園案内(申込書セット)の配布
 子ども育成課(市役所4階45番窓口)、市政窓口、認可保育園、のびのびひろば、すくすくひろばで10月下旬から配布予定

障がい児保育の申し込み
[人]障がいの程度が軽・中度で、市立保育園での集団保育が可能な0〜5歳のお子さん若干名
[日]11月1日(火)〜8日(火)午前8時30分〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く)
[所]子ども育成課(市役所4階45番窓口)
※通園可能な保育園は市で指定します。
※障がいのある方(お子さん)に関する相談・指導は北野ハピネスセンターTEL48-6331で行っています。

市外の保育園の入園申し込み
[申]入園を希望する自治体の締切日を確認し、その1週間前までに申込必要書類を三鷹市子ども育成課(市役所4階45番窓口、平日のみ)へ
※申込必要書類、申込状況などは入園希望先の自治体に直接お問い合わせください。


■子ども手当が変わりました!申請をお忘れなく

[問]子育て支援課TEL内線2751

子ども手当の申請用紙を送付します
 これまで子ども手当を受給していた方も、10月分以降の新しい子ども手当を引き続き受けるためには、新たに申請が必要です。対象のお子さんがいる世帯には、10月下旬に申請用紙を送付しますので、必ず申請してください。

支給対象
 中学校修了前(15歳到達後最初の3月31日まで)のお子さん

申請者
 中学校修了前のお子さんの保護者など

[申]11月30日(水)(消印有効)までに申請用紙を記入し、必要書類を添えて「〒181-8555子育て支援課」へ
※申請用紙以外の必要書類は、申請用紙に同封の案内をご覧ください。
※世帯の生計中心者(所得の高い方の親)が三鷹市外に在住する場合は、生計中心者が住民票を置いている市町村に申請してください。
※公務員は勤務先で申請してください。
※平成24年3月31日(消印有効)までに申請すれば、10月分にさかのぼって手当を受給できますが、支給日が遅れることがありますので早目に申請してください。

支給方法
 平成24年2月・6月の支払月に、各支給月の前月分までを指定の口座へ振り込みます。

10月分以降の支給額(お子さん1人当たり月額)
0歳〜3歳未満児(一律) 15,000円
3歳〜小学校6年生(第1子・第2子) 10,000円
3歳〜小学校6年生(第3子以降) 15,000円
中学生(一律) 10,000円

※お子さんが国内にいることが条件です(留学を除く)。
※平成23年度中は所得制限はありません。


■10月と11月は里親月間です

[問]三鷹市子ども家庭支援センター のびのびひろばTEL40-5925

家庭のぬくもりをすべての子どもに…
 10月と11月は、里親制度を推進する「里親月間」です。里親制度には養育家庭(ほっとファミリー)・養子縁組里親・専門養育家庭・親族里親があり、親を必要とする子どもたちと子育てに喜びを感じる里親が、日々温かな家庭の中で共に成長しています。

養育家庭(ほっとファミリー)を募集しています
 都内では現在、約4,000人の子どもたちが、さまざまな事情から親元を離れて暮らしています。その子どもたちを家庭に迎え入れ、一定期間、家族の一員として育てていただくのが養育家庭(ほっとファミリー)です。1カ月から長期まで、さまざまな場面で子どもの力になっています。
例えばこんな時…
・入院などの事情で一時的に保護者が不在になった場合
・保護者が亡くなり子どもだけが残された場合

 市では1人でも多くの子どもが家庭のぬくもりを感じて育っていけるよう、里親制度の中でも特に「ほっとファミリー」の普及に取り組んでいます。都の審査と研修を受けて子どもを受け入れる「ほっとファミリー」は、法律上の養子縁組を目的としていないため、1カ月程度の短期間から長期間まで、里親と子どもの事情に合わせて柔軟に子育て支援に取り組めます。また養育期間中は児童福祉司や養育家庭専門員、医師などのチームが養育相談に応じるなど、充実した体制でサポートしますので、お気軽にお問い合わせください。

フレンドホームも募集中
 夏休みや週末などの数日間、児童養護施設や乳児院で生活している子どもを自宅で預かる「フレンドホーム」も募集しています。くわしくは、各児童養護施設・乳児院へお問い合わせください。

養育家庭(ほっとファミリー)体験発表会 [保]
 ほっとファミリーとして養育経験を持つ方が、子育ての喜びや苦労など経験談を紹介します。
[日]10月24日(月)午後2時〜4時
[所]三鷹産業プラザ
[申]当日会場へ(保育は10月17日(月)までに同ひろばへ)


■平成24年度学童保育所入所の申し込み

[問]児童青少年課TEL内線2711
[人](1)平成24年4月に新1〜3年生になるお子さんで、両親の就労などのため、下校後(午後6時まで、延長保育は7時まで)の保育を必要とする児童、(2)現在学童保育所に在籍中で、平成24年4月以降も引き続き入所を希望する児童

申込用紙の配布
 10月21日(金)から、児童青少年課(市役所4階41番窓口)、社会福祉協議会(福祉会館内)、市政窓口、市内学童保育所、市内公・私立保育園、市内幼稚園で配布します。
育成料など
 育成料=月額5,000円、おやつ代=月額1,500円(いずれも、生活保護受給世帯、市民税非課税世帯などに対する減免制度あり)。

[申]12月1日(木)〜11日(日)午前9時〜午後5時(土・日曜日も受け付け)に、入所申込書に就労状況書や就労証明書(規定の用紙)など必要書類を添えて、市役所第二庁舎241号会議室へ

障がいのあるお子さんの入所申し込み
[申]11月1日(火)〜8日(火)午前8時30分〜午後5時(土・日曜日は午前9時〜正午、祝日を除く)に、入所申込書など必要書類を児童青少年課(市役所4階41番窓口)へ

※入所申込書は同課、社会福祉協議会(福祉会館内)、北野ハピネスセンターで配布しています。


■東京都シルバーパスのお知らせ

 満70歳以上の都民(寝たきりの方を除く)には、申し込みにより、都内民営バスや都営交通を利用できる「東京都シルバーパス」が発行されます。有効期間は、発行日から平成24年9月30日(日)までです。

申し込みに必要な書類と費用
 市民税が「課税」と「非課税」の方とでは、費用と必要書類が異なります。

平成23年度市民税が「非課税」の方
[物]本人確認書類(保険証、運転免許証など)と非課税を確認できる書類(23年度市民税非課税証明書、23年度介護保険料決定〈納付〉通知書の所得段階区分欄に「1」〜「4」のいずれかが記載されているもの、生活保護受給証明書のいずれか一つ)
[¥]1000円
平成23年度の市民税は「課税」だが、平成22年の合計所得金額が125万円以下の方
[物]本人確認書類(保険証、運転免許証など)と、22年の合計所得金額が125万円以下であることが確認できる書類(23年度市民税課税証明書〈合計所得金額欄が125万円以下のもの〉、23年度介護保険料決定〈納付〉通知書の所得段階区分欄に「5」が記載されているもののいずれか一つ)
[¥]1000円
平成23年度市民税が「課税」の方
[物]本人確認書類(保険証、運転免許証など)
[¥]10月〜24年3月発行分=2万510円、4月〜9月発行分=1万255円

[申]満70歳になる月の初日から申し込みができます。必要書類と費用を持参して小田急バスの営業所または案内所へ
※市役所ではシルバーパスを発行していません。
[問]東京バス協会シルバーパス専用電話TEL03-5308-6950(平日午前9時〜午後5時)・小田急バス武蔵境営業所TEL31-6191(午前8時〜午後8時)


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)