緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2011年8月21日10面

――― 子育て・教育 ―――

■西児童館 乳幼児のあそびひろば

ちびっこの日
[日]開館日の午前9時〜午後1時

サークルタイム
[日]月〜土曜日の午前11時30分から
※プールのある日は午前11時45分から。

8月生まれのお誕生日会
[日]8月25日(木)午前11時30分から

さよならプールくん
[日]9月2日(金)午前10時から

[所]いずれも当日会場へ
[問]同館TEL31-6039


■むらさき子どもひろばの催し(8月後半)

乳幼児対象の定例行事
[人]0歳〜就学前のお子さん、(1)ヒノキアレルギーの方を除く
[日](1)積み木パラダイス=月曜日午前9時〜正午、(2)げんきっ子ランド=火〜金曜日午前9時〜10時50分、(3)みんなであそぼ!=火〜金曜日午前11時〜11時30分((2)(3)は23・30日の火曜日を除く)

乳幼児対象のスペシャルイベント
[人]0歳〜就学前のお子さん
[日](1)わくわくプール=23・30日の火曜日午前10時〜11時、(2)変身!スペシャルバースデー=25日(木)・26日(金)午前11時20分〜11時30分(10時30分までに受付へ)
[物](1)水着または水遊び専用おむつ、タオル、帽子、飲み物、着替え

◆小学生対象のスペシャルイベント「夏の体験教室」
[日]26日(金)午後2時〜4時

[申]いずれも当日会場へ
[問]同ひろばTEL49-5500


■東児童館 子ども夏まつり

 子ども実行委員のお店(あんずあめ、ソースせんべい、スーパーボールすくい、射的)や手作りコーナー、ステージも。

[日]8月25日(木)午後4時〜7時30分(子どものお店は6時まで)
[¥]200〜300円程度
[物]使い捨てでない箸、皿、コップ
[申]当日会場へ
[問]同館TEL44-2150


■星と森と絵本の家の催し

[日](1)星のおはなし「星のソムリエによるおはなし」=8月27日(土)午後2時30分から・3時30分から(2回開催)、(2)昔あそびの日「わらべうた」=9月3日(土)午後2時から
[申]当日会場へ
[問]同施設TEL39-3401


■「一日プレイパーク」を開催します!

 穴掘り、木工、たき火、水遊びなど。

[日]8月28日(日)午前10時〜午後1時(雨天中止)
[所]北野遊び場広場(北野4-10)
[申]当日会場へ
[問]緑と公園課TEL内線2833

※運営ボランティアを募集中です。(1)運営委員=月1回程度会議を行い、一日プレイパーク、外遊びのイベント、上映会などを企画・運営、(2)サポーター=当日の手伝いなど、気軽にサポートできる範囲での参加。


■妊婦さんと先輩ママの交流会

[日]8月29日(月)午後1時〜3時
[所]福祉会館
[物]母子健康手帳、バスタオル、おむつ
[申][問]三鷹市社会福祉協議会TEL46-1108、三鷹市助産師会http://mitaka-jyosanshi.net/


■すくすくひろば 年齢別あそびましょ(9月)

(1)ひよこぐみ
[人]平成22年4月2日以降生まれのお子さんと保護者各回15組
[日]7〜10カ月=1日(木)午前10時30分〜11時30分または午後1時30分〜2時30分、11カ月以上=27日(火)午前10時30分〜11時30分、6カ月まで=27日(火)午後1時30分〜2時30分

(2)うさぎぐみ「ふれあいあそび」
[人]平成21年8月1日〜平成21年11月30日生まれのお子さんと保護者各回15組
[日]8日(木)午前10時15分〜11時15分または午前11時30分〜午後0時30分

(3)ぞうぐみ「小麦粉粘土」
[人]平成20年4月2日〜平成21年4月1日生まれのお子さんと保護者各回15組
[日]15日(木)午前10時15分〜11時15分または午前11時30分〜午後0時30分

[申][問]いずれも午前10時から((2)8月25日(木)、(3)9月2日(金)から)直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)


■おやこでよってチョコっとあっぷるーむ(9月前半)

[主]NPO法人みたか市民協働ネットワーク
[人]特に記載のないものはおおむね0〜3歳のお子さんと親または妊婦10組、(1)6組、(5)ハイハイ前のお子さんと母親
[日](1)スクラップブッキング=1日(木)、(2)幼稚園情報=5日(月)、(3)自分が好きな子に育てるコーチング=8日(木)、(4)スリングの選び方・使い方=12日(月)、(5)ベビーマッサージで赤ちゃんニコニコ=15日(木)、いずれも午前10時30分〜正午
[所]市民協働センター
[¥](1)(4)1,500円、(2)700円、(3)1,000円、(5)1,800円(オイル・防水シート代を含む)
[物](1)写真4〜5枚、(5)バスタオル
[申]必要事項(11面参照)・お子さんの年齢・名前(ふりがな)を同センターTEL46-0048・FAX46-0148・[メール]kyoudou@collabo-mitaka.jpへ(先着制)


■家庭教育学級「良質な睡眠とは」

 講師はスリープクリニック調布院長の遠藤拓郎さん。

[主]市教育委員会、七中、同校PTA
[日]9月3日(土)午後3時〜5時
[所]七中図書室
[物]室内履き、靴袋
[申][問]生涯学習課TEL内線3316へ


■ベビーマッサージ

[人]市内在住の8カ月までのお子さんと保護者で、初めて受講する方各回25組
[日]9月12日(月)(1)午前10時30分〜正午(5〜8カ月のお子さん)、(2)午後1時30分〜3時(4カ月までのお子さん)
[所]すくすくひろば
[申][問]8月29日(月)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)


■親子リトミック教室

 講師はサラ・ムジカリトミックの永井悦子さん。

[人](1)0歳(平成22年4月2日〜12月31日生まれ)、(2)1歳(21年4月2日〜22年4月1日生まれ)、(3)2歳以上(21年4月1日以前生まれ)のお子さんと保護者各回30組((3)は3回とも出席できる方)
[日]9月14日、10月12日の水曜日(1)午前11時〜11時30分、(2)午前10時〜10時40分、(3)9月20日(火)、10月28日(金)、11月22日(火)午前10時30分〜11時15分(全3回)
[所]東児童館
[物]飲み物、動きやすい服装
[申][問]9月2日(金)〜9日(金)に直接または電話で同館TEL44-2150へ(先着制、(1)(2)は申込時に希望日も。両日の申込不可)


■あそびとおしゃべりの会(9月)

[人]0〜3歳のお子さんと保護者
[日][所]牟礼コミュニティセンター=14日、井の頭コミュニティセンター、井口コミュニティセンター=14・28日、新川中原コミュニティセンター、大沢原地区公会堂=21・28日、いずれも水曜日午前10時30分〜正午
[申]当日会場へ
[問]すくすくひろばTEL45-7710


■親子料理教室「1・2・3でいただきます!」 [保]

[人]市内在住の年少〜年長児と保護者12組(2人1組)、保育8人
[日](1)保護者講習会=9月16日(金)、(2)親子料理教室=9月17日(土)、いずれも午前10時30分〜午後1時30分(全2回)
[所]牟礼コミュニティセンター
[¥]1組500円(材料代)
[物]エプロン、三角巾、手拭きタオル、布巾、台布巾
[申][問]8月22日(月)〜9月12日(月)に総合保健センターTEL46-3254へ(申込多数の場合は年長児優先)


――― 高齢者 ―――

■介護予防講座(後期)「さわやか・ゆめ体操」

 講師はさわやか・ゆめ体操元気会代表の金子惠美子さん。

[人]60歳以上の市民
[日]毎週水曜日午後1時30分〜2時30分(祝日と第5週を除く)
[所]福祉会館
[物]身分証明書、タオル、飲み物
[申]期間中会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL46-1108


■もの忘れ相談室(9月)

[人]市民
[日]9月8日(木)(1)午後2時から、(2)午後3時から
[所]介護老人保健施設太郎(下連雀4-2-8)
[申][問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL76-4500へ


■シニアのための介護予防講座「ヨガ教室」

[主]三鷹市社会福祉協議会
[人]在勤を含む55歳以上の市民で全回参加できる方20人
[日]9月13日〜11月22日の毎月第2・4火曜日午前9時30分〜11時30分(全6回)
[所]福祉会館
[¥]600円(社協会員は500円)
[物]バスタオル、フェィスタオル、飲み物
※軽装でお越しください。
[申]8月22日(月)〜9月5日(月)の平日午前9時〜午後5時に本人が身分証明書を持参して同協議会(福祉会館内)へ(先着制)
[問]同協議会TEL46-1108


――― 障がいのある方 ―――

■三鷹市心身障がい者福祉手当を振り込みます

 4〜7月分の三鷹市心身障がい者福祉手当(一般障がい手当・特別障がい手当・特定疾患手当)を、8月25日(木)に指定預金口座に振り込みます。

[人]身体障害者手帳1〜4級または愛の手帳1〜4度をお持ちで、平成22年度市民税所得割額が135,000円以下の方(20歳未満は所得制限なし)
[問]地域福祉課TEL内線2618


――― 健康 ―――

■出前講座「簡単筋力トレーニング」

 健康運動指導士がご希望の場所で簡単な筋力トレーニングなどをご紹介します。

[人]65歳以上・10名以上の市民団体
[日]平日90分程度
[申]出張を希望する2カ月前までに、日時(第3希望まで)、市内の希望場所(椅子の有無)、団体名、代表者名と連絡先、参加予定人数を電話またはファクスで総合保健センターTEL46-3254・FAX46-4827へ

※会場は申し込み団体で確保してください。


■多摩府中保健所 精神保健相談

[日](1)思春期相談=9月2日(金)午前9時30分〜11時30分、(2)アルコール相談=9月12日(月)午後2時〜4時、(3)精神保健医療相談=9月16日(金)午後2時30分〜4時30分、27日(火)午後2時〜4時
[所]同保健所武蔵野三鷹地域センター
[申][問]同保健所TEL042-362-1936へ

※相談日以外でも保健師が相談に応じています(要予約)。


■健康コラム「子宮内膜症」

 子宮内膜症は、強い月経痛や月経時以外の下腹痛、腰痛、性交痛などさまざまな痛みや不妊症の原因となり、女性のQOL(生活の質)に著しい影響を及ぼします。この病気は子宮内膜あるいはそれによく似た組織が子宮以外の部位で増殖し、そこから痛みを引き起こすプロスタグランディンなどの物質が分泌され、それが子宮筋層や血管を強く収縮させるため子宮が虚血状態(血液の欠乏)になり、痛みが起こります。また、病巣部では毎月、月経の時期に出血を繰り返すので卵巣に血液がたまって腫れたり、子宮や卵巣、卵管周囲に癒着も起こり、その癒着のために性交痛を感じたり、腸の動きも悪くなり、排便時に腹膜が引っ張られ、痛みを生じることもあります。

 よく発生する部位は卵巣、子宮、ダグラス窩(か)(子宮と直腸の間)、仙骨子宮靭帯(じんたい)(子宮を支えている子宮の後ろの靭帯)、腹膜など骨盤内が主ですが、へそや肺など遠隔に認めることもあります。発症の仕組みは明確ではありませんが、一般的には月経血が腹腔内に逆流し、子宮内膜組織が腹腔内の臓器に生着して子宮内膜症になると考えられています。

 エストロゲン依存性のこの病気は最近、増加傾向にありますが、初経年齢の低齢化、晩婚、少産、生活習慣の変化などによってエストロゲンにさらされる期間が長くなっていることが、その原因のようです。月経困難症を訴える約25%に子宮内膜症があるといわれ、現在、12万人以上の女性が治療を受けていると推定されます。治療法は卵巣腫瘍の大きさや年齢、症状の程度、妊娠の希望の有無などによって薬物療法と手術療法に大別されますが、各個人のライフスタイルに合ったものを選んでもらうことも可能です。

 つらい月経痛のある人は、ぜひ婦人科を受診し、子宮内膜症などの病気が無いかどうかをチェックしてもらうことをお勧めします。

[問]三鷹市医師会TEL47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)