緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2011年5月1日8面

■第32回 憲法を記念する市民のつどい [保]

5月14日(土)午後1時から(0時30分開場)

 市は昭和55年以来、企画段階から市民のみなさんと協働で、憲法施行記念事業を実施しています。今年は講演会の講師として、ノンフィクション作家の柳田邦男さんをお迎えするほか、市内中学生による憲法前文などの朗読、映画の上映、市民団体の展示なども行います。ぜひご参加ください。

[主]市、市教育委員会、憲法を記念する三鷹市民の会
[人]800人 [所]三鷹市公会堂 [申]当日会場へ(先着制)
[問]企画経営課TEL内線2116

保育受付
[人]2歳〜就学前のお子さん10人
[申]5月6日(金)までに必要事項(7面参照)・お子さんの名前(ふりがな)と年齢を、電話またはファクス、電子メールで企画経営課TEL内線2116・FAX45-1271・[メール]kikaku@city.mitaka.lg.jpへ(申込多数の場合は抽選)

プログラム第1部 午後1時〜2時50分

 手話通訳・OHPによる要約筆記付き。
日本国憲法前文などの朗読
 おおさわ学園第七中学校生徒
講演会「いのち感覚をどう育むか」 −ネット社会、バーチャル情報化社会の中で−
 講師 柳田邦男さん

柳田邦男(やなぎだくにお)さんプロフィル 1936年栃木県生まれ。東京大学経済学部卒業後、NHKに入局、記者を経てノンフィクション作家に。1972年『マッハの恐怖』で第3回大宅壮一ノンフィクション賞、1995年『犠牲(サクリファイス)-わが息子・脳死の11日-』で第43回菊池寛賞を受賞。『言葉の力、生きる力』(新潮文庫)、『新・がん50人の勇気』(文藝春秋)、『みんな、絵本から』(講談社)、『砂漠で見つけた一冊の絵本』(岩波書店)、『もう一度読みたかった本』(平凡社)など著書多数。

プログラム第2部 午後3時10分〜5時20分

映画「おとうと」上映
(2010年/日本/上映時間126分/日本語字幕付き)
監督:山田洋次
出演:吉永小百合 笑福亭鶴瓶

催し物コーナー(公会堂ホワイエ)
 午後1時〜5時20分(映画上映終了まで)
・市民団体による展示コーナー
・行政相談・人権啓発コーナー
・平和関連写真展
・図書コーナー

※詳細はPDFをご覧ください。


■児童館 子どもの日チャリティースペシャルイベント 5月5日(祝)午前11時〜午後4時

「PLAY FOR JAPAN」 −みんなの気持ちを被災地の子どもたちに届けよう−

 三鷹の子どもたちを元気にしながら、震災で苦しんでいる子どもたちの応援をしようと、西児童館の若者たちが楽しいおまつりを企画しました。

 イベントの収益金は三鷹市社会福祉協議会を通じて日本赤十字社に東日本大震災の義援金として寄付し、被災地の子どもたちの支援に役立てます。

 5月5日(祝)はご家族一緒に、西児童館に遊びに来てください!

内容

 模擬店、観劇(演劇集団UMBRELLAほか)、遊びのコーナー、募金コーナーなど

[主]「PLAY FOR JAPAN」実行委員会
[所]西児童館 [申]当日会場へ
[問]同館TEL31-6039


■新橋(しんばし)架け替え工事による昼間車両全面通行止めに伴い、路線バスの振替輸送を行います

[問]道路交通課TEL内線2845

 新橋架け替え工事のうち本体部分の基礎工事が、5月9日(月)から始まります。工事では大型施工機械を使用するため、やむを得ず昼間車両全面通行止めで工事を行います。これに伴い、路線バスの運行ルートが変更されることから、乗り合い車(ワゴン車)による無料振替輸送を行います。

 近隣・バス利用者のみなさんにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

昼間車両全面通行止め実施期間
 5月9日(月)〜6月30日(木)の月〜金曜日午前10時〜午後4時(祝日を除く)

路線バスから乗り合い車(ワゴン車)への乗り継ぎ
 「厚生園裏」バス停付近に設置する臨時バス折り返し場で乗り継ぎます。

振替輸送ルート(地図参照)
 「厚生園裏」バス停から明星学園前折り返し場の区間
※「牟礼西町」バス停には停車しません。「厚生園裏」バス停をご利用ください。

運賃 乗り合い車の利用は無料

※振替輸送の時刻表は各バス停に掲示します。
※振替輸送の状況は路線バスの車内放送や各バス停で周知するほか、工事箇所に設置している掲示板でお知らせします。

※地図はPDFをご覧ください。


■東日本大震災関連情報

 東日本大震災について、市内の関連情報と市の対応状況をお知らせします。最新の情報は、市のホームページ[HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/からご覧ください。

市の公共施設の利用再開について
 節電対策などにより一時休館していた、(1)出山横穴墓群8号墓・(2)大沢の里水車経営農家は4月29日(祝)から、(3)屋外施設(照明設備のある学校の校庭など)の夜間利用は30日(土)から再開します。
[問](1)(2)生涯学習課TEL内線3315、(3)スポーツ振興課TEL内線3322


■東日本大震災により避難されているかたへ

避難先の自治体への避難先等に関する情報の届け出について

 東日本大震災により避難されている方が、避難前にお住まいの県や市町村からの通知やお知らせを受けられるようにするため、現在、国の通知に基づき全国の避難先の自治体で避難先等に関する情報の届け出を受け付けています。

 三鷹市内に避難されている方は、下記の受付窓口に電話でご連絡ください。
※避難前にお住まいの県や市町村への情報の提供は、届出者の同意のもとに行います。

受付窓口 相談・情報センター(市役所2階)TEL44-6600

一時利用駐車場について
 駐車場の確保でお困りの市内避難者の方に、一時的にご利用いただける駐車スペースを提供します。
[所]三鷹市暫定管理地(東京多摩青果跡地)新川6-37-5
※契約管理課(市役所第二庁舎3階)へ申請後、駐車してください。
[問]同課TEL内線2253

国税に関するご相談について
 市内避難者の方の国税に関するご相談などは、武蔵野税務署(武蔵野市吉祥寺本町3-27-1)で受け付けています。
※青森、岩手、宮城、福島、茨城の各県の納税者の方については、国税に関する申告・納付などの期限の延長を行いました。そのほかの地域の方も、交通途絶などにより申告・納付などが困難な場合は期限延長が認められますのでご相談ください。
[問]武蔵野税務署TEL53-1311

市の公共施設の利用再開について
 節電対策などにより一時休館していた、(1)出山横穴墓群8号墓(2)大沢の里水車経営農家は4月29日(祝)から、(3)屋外施設(照明設備のある学校の校庭など)の夜間利用は30日(土)から再開します。
[問](1)(2)生涯学習課TEL内線3315、(3)スポーツ振興課TEL内線3322


■姉妹町の福島県矢吹町やその他の被災地への支援について

[問]職員課TEL内線2237

 市では、東日本大震災で被災した矢吹町へ、4月11日から、建築職や建物の罹災(りさい)状況を調査する職員など、毎回6人程度を1〜2週間交代で派遣し、復旧・復興に向けた支援を行っています。4月24日からは第3陣が、被災した公共施設の修繕業務や建物の罹災証明の発行業務などを行っています。

 また、東京都市長会を構成する各市(多摩地域の26市)と協力しながら、被災地支援に向けて職員を派遣しています。この人的支援の一環として、4月24日〜29日に、他市の職員4人とともに、甚大な被害を受けた岩手県大槌(おおつち)町へ避難所運営支援のための職員を派遣しました。今後も市では、被災地からの要請に基づき人的支援を行っていく予定です。

※詳細はPDFをご覧ください。


■仙台市での災害廃棄物(生活ごみ)処理の支援

[問]ごみ対策課TEL内線2533

 宮城県仙台市から東京都に対し、浸水被害のあった地域の家財道具や生活ごみなどの災害廃棄物の処理(収集・運搬)についての支援要請がありました。この要請を受け、東京23区および多摩地域の市町村が、4月18日から約3週間にわたり支援を実施しています。

 市では5月2日(月)〜6日(金)に、清掃車両1台と職員3人を仙台市へ派遣し、現地で災害廃棄物の処理を支援します。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)