緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2011年5月1日5面

――― 催し ―――

■生活用品活用市

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日]5月10〜24日の毎週火曜日午前10時〜午後2時
[所]消費者活動センター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL43-7874
※受付可能な物品や受け渡し方法などは、開催時間中に同協議会TEL41-0510へお問い合わせください。


■見て、聞いて、試してみよう 介護フェスタ

 介護の現場で使われている車いすやベッドなどの介護用具の展示会。試乗、体験コーナーや講座、相談コーナーなども。

[主]三鷹市介護保険事業者連絡協議会、市
[日]5月13日(金)午前9時30分〜午後3時30分(理学療法士による移動や移乗の技術講習=午前11時30分から、看護師による床ずれ予防ミニ講座とエアマットの紹介=午後2時30分から)
[所]市役所1階市民ホール
[申]当日会場へ
[問]高齢者支援課TEL内線2686


■春のフリーマーケット

 出店数は24店。木工教室、石けん作りなどの講習会、リサイクル自転車の抽選販売(東京都自転車商協同組合三鷹支部主催)、おもちゃの病院も開催します。

[日]5月14日(土)午前10時〜午後2時(雨天の場合は翌日に順延)
[所]リサイクル市民工房
[申]当日会場へ
[問]ごみ対策課TEL内線2533
※車での来場はご遠慮ください。


■第628回三鷹市文化財めぐり「奥武蔵中世武士の史跡を訪ねて」

[主]三鷹市文化財めぐりの会
[人]45人
[日]5月15日(日)午前7時市役所発(雨天決行)
[¥]7,200円(昼食代、保険料などを含む)
[申]5月6日(金)午前9時30分から参加費を添えて芸術文化協会(社会教育会館内)へ(先着制)
[問]高橋TEL45-1374


■懐かしの映画鑑賞会「幸福の黄色いハンカチ」

[主]連雀地区住民協議会
[日]5月15日(日)(1)午前10時30分から、(2)午後1時30分から
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL45-5100


■設立23周年記念ダンスの集い

[主]三鷹市ダンススポーツ連盟
[人]ダンス愛好者、見学を希望する市民
[日]5月22日(日)午後0時15分〜4時30分
[所]第一体育館
[¥]前売り700円、当日800円(飲み物付き)、見学は無料
[物]ダンスシューズ(ヒールカバー付き)
[申][問]当日会場へ。前売り券は羽根田TEL44-1099、堀江TEL48-7451へ


■ゴミゼロキャンペーン

 ゴミゼロの日(5月30日)に、ごみ減量の呼びかけとごみ拾いを行います。

[日]5月30日(月)午後5時〜6時(三鷹駅のみ雨天決行)
[所]三鷹駅南口周辺、三鷹台駅前、井の頭公園駅前、つつじヶ丘駐輪場

キャンペーン当日のボランティアを募集
[申][問]5月23日(月)までに参加希望場所・必要事項(7面参照)・学生の場合は学校名・学年をごみ対策課TEL内線2533・FAX47-5196・gomi@city.mitaka.lg.jp


■三鷹市民ハイキング

 初夏の長野路の自然を楽しみながらハイキングをしませんか。

[人]40人
[日][所]6月11日(土)午前6時市役所発〜三鷹市川上郷自然の村(宿泊)〜12日(日)午後6時市役所解散(予定)
※ハイキングコースは11日=せせらぎの小径、飯盛山、12日=シャクナゲ遊歩道、パノラマコース。
[¥]6,500円
[申]5月13日(金)(必着)までに往復はがきに必要事項(7面参照)を記入し「〒181-8505スポーツ振興課」へ(申込多数の場合は初めての方を優先後、抽選)
[問]同課TEL内線3326


――― スポーツ ―――

■春季ジュニア女子ソフトボール講習会

 初心者と経験者に分けて開催します。

[主]東京都、(財)東京都体育協会、三鷹市体育協会、三鷹市ソフトボール連盟
[人]市内在学の小学生女子
[日]5月14・28日、6月11日の土曜日午前9時〜午後0時30分(全3回)
[所]大沢総合グラウンド
[物]グローブ(貸しグローブあり)、タオル、飲み物、運動のできる服装
[申][問]各開催日の3日前までに必要事項(7面参照)・保護者名・貸しグローブ希望者は利き手を同連盟(松野)TEL・FAX45-5581・TEL090-4364-0880へ。市立小学校には対象者に申込書を配布予定


■弓道(和弓)初心者講習会

[主]三鷹市体育協会、三鷹市弓道連盟
[人]在勤・在学を含む高校生以上の市民10人
[日]5月18日〜6月29日の毎週水曜日午前10時〜正午(全7回)
[所]第二体育館弓道場
[¥]3,000円(保険料を含む)
[物]運動しやすい服装
[申]同協会へ(先着制)
[問]中村TEL34-1551、同協会TEL43-2500


■親子・子ども水泳講習会

コース (1)顔つけ・水慣れ・クロール、(2)クロール・背泳ぎ、(3)平泳ぎ・バタフライ

[主]三鷹市水泳連盟
[人](1)小学生と保護者、(2)(3)小学2〜6年生((3)はクロールで25m泳げる方)、100人
[日]5月28日〜6月25日の毎週土曜日午前9時〜11時(全5回)
[所]第二体育館屋内プール
[物]水着、水泳帽、ゴーグル、バスタオル、タオル、ロッカー代10円(返還式)
[¥](1)親子1組6,000円、(2)(3)4,000円(保険料を含む)
[申]5月12日(木)(必着)までに往復はがきに必要事項(7面参照)・学校名を記入し「〒181-8799三鷹郵便局留三鷹市水泳連盟講習会係」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]大口TEL31-6970(夜間のみ)


――― 講座 ―――

■しごとフェアin三鷹・武蔵野

 応募書類の書き方から就業相談、就職面接会まで一貫して実施します。

[主]ハローワーク三鷹、三鷹市、武蔵野市、東京しごとセンター多摩
[人]おおむね40歳以下の方
[所]三鷹産業プラザ

個別相談会(しごとの相談)
 履歴書・職務経歴書の書き方、面接指導、就職に関する不安・悩みの相談など。
[日]5月2日(月)午前10時〜午後0時30分(受付は正午まで)
[物]雇用保険受給者は「雇用保険受給資格者証」
[申]当日会場へ
[問]三鷹市生活経済課TEL内線2543

面接対策セミナー
 面接会直前対策、面接の秘訣を学ぶ、など。
[人]50人
[日]5月19日(木)午後1時30分〜4時30分
[物]雇用保険受給者は「雇用保険受給資格者証」
[申]必要事項(7面参照)をハローワーク三鷹TEL47-8617、三鷹市生活経済課[メール]keizai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)
[問]同課TEL内線2543
※電子メールでの申込者には受講の可否を返信します。返信がない場合は同課へお問い合わせください。

若年者就職面接会
 15社程度が参加予定。求人内容は約1週間前にハローワーク三鷹ホームページでお知らせします。
[日]5月25日(水)午後1時30分〜4時(1時〜3時受付)
[物]紹介状(※)、複数の履歴書(写真貼付)、雇用保険受給者は「雇用保険受給資格者証」
※参加には紹介状が必要です。事前にハローワーク三鷹へお問い合わせください。
[申][問]ハローワーク三鷹TEL47-8617へ


■夏野菜苗物管理(トマト、キュウリ、ナス)と農薬管理講習会

[日]5月14日(土)午後1時30分から(雨天の場合は翌日に順延)
[所]三鷹市農業公園
[物]農作業のできる服装(長靴など)
[申]当日会場へ
[問]JA東京むさし三鷹緑化センターTEL48-7482
※車での来場はご遠慮ください。


■マジック講習会

 講師は尾中功さん。

[主]井の頭地区住民協議会
[人]15人
[日]5月14〜28日の毎週土曜日午後2時〜4時
[所]井の頭コミュニティセンター本館
[¥]1,500円(教材代)
[物]筆記用具、はさみ
[申][問]同センターTEL44-7321へ(先着制)


■第3回大菊作り講習会

 三本仕立て、福助作り、ダルマ作りなど。講師は三鷹菊友会。

[日]5月15日(日)午後1時30分から
[所]三鷹緑化センター(三鷹市農業公園内)
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL48-7482


■不用になったTシャツからエコ布ぞうり作り

[人]10人
[日]5月19日(木)午後1時〜3時45分
[所]リサイクル市民工房
[物]大人用Tシャツ2枚、筆記用具、はさみ
[申]5月12日(木)(必着)までに往復はがきに必要事項(7面参照)を記入し「〒181-8555ごみ対策課」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL内線2533


■三鷹ネットワーク大学 春学期受講者募集中!

NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階
TEL40-0313・FAX40-0314 [HP]http://www.mitaka-univ.org/
開館時間:火〜日曜日、午前9時30分〜午後9時30分(日曜日は5時まで) 休館日:月曜日・祝日

★基礎講座 ★★応用講座 ★★★専門講座

三鷹ネットワーク大学企画講座 太宰を読む百夜百冊
第六十七夜【延期分開催】「孤高の精神と世俗の生活のあいだ」
 ★
 地震の影響で延期した六十七夜(3月16日分)を再開講します。講師は明治大学国際日本学部教授の張競さん。
[人]40人 [日]6月1日(水)午後7時〜8時30分
[¥]一般1,000円 市民800円 [申]三鷹ネットワーク大学へ(先着制)

国立天文台企画サロン アストロノミー・パブ
「VLBIで宇宙と月・地球を探る」
 ★★
 天文学関係者と多彩なゲストによる「トークタイム」の後は、自由に対話を楽しむ立食形式の「パブタイム」。6月は、国立天文台RISE月探査プロジェクト助教の荒木博志さんと、国立天文台VLBI観測所の梅本智文さんに語っていただきます。
[人]25人 [日]6月18日(土)午後6時30分〜8時30分
[¥]3,000円(飲食代を含む) [申]5月31日(火)午後5時までに同大学へ(申込多数の場合は抽選)

法政大学企画講座
大河ドラマに見る地域活性化の歴史−『花の生涯』から『江』まで−
 ★
 地域の観光化に影響をもたらす大河ドラマの、成立過程と今後の展望についてお話します。講師は法政大学大学院政策創造研究科教授の増淵敏之さん。
[人]30人 [日]6月19・26日の日曜日午後1時〜4時30分(全2回)
[¥]各回一般1,500円 市民1,200円 [申]三鷹ネットワーク大学へ(先着制)

[申]特に記載のないものは5月6日(金)午前9時30分から三鷹ネットワーク大学へ
[問]いずれも同大学

※受講の申し込みには受講者登録が必要です。講座の詳細や受講者登録については、ホームページまたは同大学へお問い合わせください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)