緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2011年4月17日4面

――― 講座 ―――

■点字講習会

[主]みたかボランティアセンター
[人]点字を覚えたい方、点訳ボランティアに興味のある方20人
[日]5月13日〜7月15日の毎週金曜日午前10時〜正午(全10回)
[所]同センター
[¥]2,800円(社協会員は2,600円。教材代などを含む)
[申][問]5月6日(金)までに同センターTEL76-1271・FAX76-1273・[メール]info@mitakavc.netへ(申込多数の場合は抽選。在勤・在学を含む市民と市内活動者を優先)


■福祉有償運送運転者およびセダン等運転者講習会

 福祉有償運送車両などの運転に必要な国土交通大臣認定の運転者講習会です。

[主]NPO法人みたかハンディキャブ
[人]26歳以上で第一種運転免許所持者(第二種運転免許所持者は応相談)
[日]5月14日(土)・15日(日)午前9時〜午後5時
[所]みたかボランティアセンター、周辺道路
[¥]5,000円
[申][問]4月28日(木)午後4時までに同事務局TEL41-0185・FAX41-0274・[メール]m-cab@parkcity.ne.jp


■親子のラブフォト講座

[主]ファシリテーター II 期生の会
[人]子育て中の方、祖父母15人(お子さん連れ可)
[日]5月17日(火)午前10時〜正午
[所]福祉会館
[物]デジタルカメラ
[申][問]5月2日(月)までに三鷹市社会福祉協議会地域福祉係TEL46-1108・FAX71-2053・[メール]chiiki@mitakashakyo.or.jpへ(先着制)


■健康づくり料理教室「旬の野菜を使った料理」

[主]新川中原住民協議会
[人]20人
[日]5月19日(木)午前10時〜午後1時
[所]新川中原コミュニティセンター
[¥]500円
[物]エプロン、三角巾、筆記用具
[申]参加費を添えて同センターへ(先着制)
[問]同センターTEL49-6568


■地域福祉ファシリテーター養成講座

[主]ルーテル学院大学、三鷹市、武蔵野市、小金井市、三鷹・武蔵野・小金井各市の社会福祉協議会
[人]20歳以上の市民で、地域での福祉活動に意欲関心がある方、ボランティアグループやNPOの立ち上げを考えている方、10人
[日]6月2日(木)〜平成24年1月19日(木)(全10回)
※くわしくは三鷹市または三鷹市社会福祉協議会のホームページ[HP]http://www.mitakashakyo.or.jpでご確認ください。
[所]同大学(大沢3-10-20)
[申]5月6日(金)(消印有効)までに必要事項(7面参照)・志望動機(400字以内)を郵送で「〒181-8555社会福祉協議会地域福祉係」へ(書類選考あり)
[問]同協議会TEL46-1108


――― 募集 ―――

■三鷹市次世代育成支援推進協議会の委員(3人)

内容 「三鷹市子育て支援ビジョン」、「三鷹市次世代育成支援行動計画(後期計画)」に基づく、子ども・子育て支援施策について、計画の進行管理、協働による評価・検証体制の構築、「三鷹市健康福祉総合計画2022(仮称)」策定に向けた検討。
[人]4月2日現在20歳以上の市民で、平日夜間に開催される会議(年5回程度)に参加可能な市内の保育所・学童保育所・私立幼稚園に通うお子さんの保護者各1人
任期 平成25年3月31日まで
謝礼 3,000円程度(1回)

[申]4月27日(水)(必着)までに児童青少年課(市役所4階41番窓口)または市のホームページで配布する応募用紙に必要事項を記入して持参または郵送で「〒181-8555児童青少年課」へ(申込多数の場合は4月28日〈木〉午後2時から第二庁舎4階会議室で抽選)

[問]同課TEL内線2711


■第3回東京国際科学フェスティバル(TISF)会員

 三鷹を中心に都内全域で開催する、科学を楽しむお祭りです。この活動を一緒に推進する会員を募集しています。

[主]第3回TISF実行委員会
[申]5月14日(土)(スタッフ会員)、6月25日(土)(企画会員)までに、TISFのホームページ[HP]http://tokyo.sci-fest.net/2011/ja/の参加登録フォームから申し込む
[問]自然科学研究機構国立天文台天文情報センター東京国際科学フェスティバル係TEL34-3802・FAX34-3812・[メール]apply2011@tokyo.sci-fest.net
※市は、国立天文台や三鷹ネットワーク大学と協力し、TISFの活動を支援しています。


■春のフリーマーケットの出店者

[人]リサイクルに関心のある18歳以上の在勤・在学を含む市民(未成年者は保護者の署名・押印が必要)、22店舗(1店舗2×2m)
[日]5月14日(土)午前10時〜午後2時(雨天の場合は翌日に順延)
[所]リサイクル市民工房
[申]4月28日(木)(必着)までに往復はがきに必要事項(7面参照)・販売予定品目を記入し「〒181-8555ごみ対策課フリーマーケット担当」へ(当選者に出店説明書を送付)
[問]同課TEL内線2533
※業者の出店、飲食物・盗品・法律で禁止されているもの・ペット・家畜・家電製品など品質の保証できないもの・合成洗剤・フロンガスなどが含まれた自然破壊の恐れがあるものは販売できません。
※車での来場はご遠慮ください。


■「第32回憲法を記念する市民のつどい」展示団体

 憲法に関わる展示を行う市民団体を募集します。展示スペースは縦120cm×横180cmのパネルボード1枚と机1台です(物品販売は不可)。

[人]2〜3団体程度
[日]5月14日(土)
[所]三鷹市公会堂ホワイエ(ロビー)
[申][問]4月28日(木)までに企画経営課TEL内線2116・FAX45-1271・[メール]kikaku@city.mitaka.lg.jpへ(申込多数の場合は抽選)


■三鷹ネットワーク大学 春学期受講者募集中

NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階
TEL40-0313・FAX40-0314 [HP]http://www.mitaka-univ.org/
開館時間:火〜日曜日、午前9時30分〜午後9時30分(日曜日は5時まで) 休館日:月曜日・祝日

みたか星空散歩−春の星空解説 III−
[日]4月28日(木)午後7時〜8時30分
[申]当日会場へ
[人]20人程度 [¥]無料

ベンチャービジネス実習
[日]5月11日〜7月20日の毎週水曜日 午後1時〜5時30分(全11回)
[人]10人 [¥]無料

キャリア・カウンセリング
[日]5月15日(日)午後1時〜3時20分
[申]5月10日まで
[人]10人 [¥]1,000円

これからの生き方を考える第3シリーズ(12-2)−夢ある人生−
[日]5月18・25日の水曜日 午後3時〜4時30分
[人]各回20人 [¥]各回500円

太宰を読む百夜百冊 第六十八夜 太宰文学にみる風土性と近代性−津軽から/津軽へ−
[日]5月18日(水) 午後7時〜8時30分
[人]40人 [¥]一般1,000円 市民800円

三鷹ゆかりの作家たち(3)−山本有三の「波」より−
[日]5月19日(木) 午前10時〜正午
[人]20人 [¥]一般2,000円 市民1,600円

「三鷹市山本有三記念館」ボランティア養成講座
[日]5月22日〜6月5日の毎週日曜日 午後2時〜4時、6月15日(水)午後7時〜8時30分、19日(日)午前10時〜正午、29日(水)午後7時〜8時30分
[人]20人 [¥]1,000円

和紙にまつわる先人の知恵−持続可能な暮らしのヒント−
[日]5月28日(土)午後2時〜4時
[物]エプロン、ハンドタオル
[人]20人 [¥]500円(材料代を含む)

未来のエネルギー メタンハイドレート
[日]5月19日(木) 午後7時〜8時30分
[人]40人 [¥]500円

[申]特に記載のないものは4月19日(火)午前9時30分から三鷹ネットワーク大学へ
[問]いずれも同大学
※受講の申し込みには受講者登録が必要です。講座の詳細や受講者登録については、ホームページまたは同大学へお問い合わせください。


■ドーミエとグランヴィル展 戯画と挿絵の黄金時代

 19世紀中頃、フランスで風刺画家として活躍したオノレ・ドーミエ(1808-1879)とJ.J.グランヴィル(1803-1847)。同時代に生きた二人の異才の作品から、画壇ではなく大衆から生み出された19世紀フランス美術の一端をお楽しみください。

[日]5月29日(日)までの午前10時〜午後8時(入館は7時30分まで、月曜日休館)
[所]三鷹市美術ギャラリー
[¥]一般600円、65歳以上・学生300円(中学生以下と障害者手帳などをお持ちの方は無料)

※詳細はPDFをご覧ください。

小学生向けワークショップ
「HANGA NEWS 5月14日号 絵だけで伝えられるかな?」−ポリ板を彫って、刷って、色もつけてみよう−
[人]小学生20人
[日]5月14日(土)午前10時30分〜午後3時30分
[所]同ギャラリー、芸術文化センター
[¥]2,000円(材料代を含む)
[申]4月30日(土)(必着)までに必要事項(7面参照)・性別・学校名を記入し、往復はがきまたはファクスで「〒181-0013下連雀3-35-1三鷹市美術ギャラリー『HANGA NEWS』係」・FAX79-0030へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同ギャラリーTEL79-0033

三鷹市美術ギャラリー
JR三鷹駅(南口)CORAL5階TEL79-0033
[HP]http://mitaka.jpn.org/gallery/


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)