広報みたか2010年12月5日6面
――― 相談 ―――
■しごとの相談窓口
就職、キャリア設計、年金の相談や内職の相談・登録など。
[日]12月6日(月)午前10時〜午後0時30分
[所]三鷹産業プラザ
[物]雇用保険受給者は「雇用保険受給資格者証」
[申]当日会場へ
[問]生活経済課TEL内線2542
※市からの「お知らせ」は11面からご覧ください。
■第57回市民文化祭入賞者
[問]生涯学習課TEL内線3316
10月末から開催された「市民文化祭」には4,000人を超える市民のみなさんが参加しました。今年の入賞者をご紹介します(敬称略)。
【菊花展】◇文化祭賞 天野常雄 ◇優等花 鴨下喜代澄 且田幸三 吉田光治 鈴木克巳 伊藤純治 馬場弥 山口茂 坪田敬典 大河内嘉門 鈴木恵美子 尾崎錦八 市川貞之 荒木登志雄 米津恵子 石川貞春
【花季さつき展】◇文化祭賞 鴨下正行 ◇特選 加藤モト ◇入選 小林定夫 酒井真治 唐沢朝子
【写真展】◇文化祭賞 廣木昭一 ◇特選 柴崎正治 ◇入選 岩城勇雄 吉田久明 新山明 ◇佳作 波多野敏夫 井出光弘 渡辺憲信 土門嘉昭 佐藤恒男
【囲碁大会】《有段者Aの部》◇文化祭賞 松本功 ◇準優勝 寒川英男 ◇3位 河原崎徳郎 《有段者Bの部》◇優勝 久保隆
◇準優勝 駒沢晴郎 ◇3位 寺山正巳 《級の部》◇優勝 蒔田繁美 ◇準優勝 奥野一郎 ◇3位 松田勉
【短歌会】
◇文化祭賞
了解と笑顔の絵文字で終らせるメールでは少しいい人の我 川村悦子
【評】表現が歯切れよく明解。下の句自己評価めいた表現はユーモアもあり一首を盛り立てている。「少しいい人の我」が面白い。(金田義直)
◇特選
エンドレスで聴いているのかチェロソナタ今なお君は四十一歳 田山光起
【評】亡き人を偲ぶ歌と思うが、自在な表現で新鮮、巧みな歌と思った。生前好んだ曲を今もなお終わることなく聴いているであろうという発想も独特。その曲は、作者の内に絶えず響いている曲でもあり、故人への消えることのない愛情の証しでもある。若くして逝った人と作者の関わり合いなどは出ていないが、しみじみと哀惜の深さを伝えている。(矢沢歌子)
◇佳作
パッキンの摩耗してゐむ水漏るる音を聞きつつ増す自己嫌悪 鷲巣純子
なつかしき習ひ初めの書を見れば続け来(こ)し重さしみじみ思ふ 酒井登志子
老いてなほ日々の生活(たつき)の幸せは厨に立ちて青菜きざめり 小笠原京子
暗黒に小窓の開く感のあり南アフリカワールドカップ 栗原敦子
安曇野は田植ゑ終りて早苗田に常念岳(じょうねんだけ)の頂き映す 栗原一子
道行きてまた一つ二つ手に取らむ松ぼっくりの転(まろ)ぶ武蔵野 大越洋子
【俳句会】
◇文化祭賞
摩周湖は神の手鏡雁渡る 種市与作
◇特選
鶏頭や握り拳にある秘密 高橋哲子
名月に手を合わす癖今もなほ 井口寿々子
秋高し宇宙の二文字筆太に 谷口一郎
◇佳作
爽秋や保護帽脱ぎし挙手の貌 三田きみよ
缶蹴りの缶を置き去る秋の暮 若山敏子
膕(ひかがみ)の白きに映えて秋の風 水野二三夫
はきはきと答える少女青みかん 宮寺ゆう子
保養所の地図は曖昧鵙(もず)の声 深沢矩子
丸き背を伸ばす秋思の机かな 大津留貞人
【ジュニア俳句大会】
◇大会賞 天野響(中原小6年) 渡辺舞(二小6年) 佐伯美結(三鷹双葉幼稚園) ◇優秀賞 大井川愛心(一小4年) 三戸奏(二小5年) 高橋琉月(四小1年) 笠原拓海(中原小6年) 荻窪珠緒(中原小1年) 坂井俊斗(羽沢小1年) 平石ジェイク(六小1年)
※ジュニア俳句大会受賞作品集は、芸術文化協会(社会教育会館内)で配布しています。
■市民活動みんなの掲示板
催し 主催者が市民・市内法人/市内で開催/参加費(材料代・教材費など)が1回3,000円以内
会員募集 主な会員が市民/市内で活動/入会金・会費(月額)の合計が5,000円以内/新規または前回の掲載から6カ月経過した団体を優先(紙面の都合で6カ月以上お待たせすることもあります)
※いずれも上記以上の費用がかかる場合は内容を確認し掲載基準にのっとり検討します(主催・活動団体がNPO法人の場合は応相談)
※タイトル後に★のあるものは社会教育会館の講師派遣事業
上記以外は紙面に余裕があれば掲載します。政治・宗教・営利目的のものは掲載不可。
[申][HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/またはFAX76-2490
[問]秘書広報課TEL内線2129
※掲載依頼をされた方に編集業務委託事業者((株)文化工房)が内容確認の電話(またはファクス)をさせていただきます。ご協力をお願いします。
1月16日発行号原稿締切日 12月16日(木)
2月6日発行号原稿締切日 1月14日(金)
――― 催し ―――
■蚤(のみ)の市
[主]びよんどネット[日]12月5日(日)午前10時〜午後1時(小雨決行)[所]るま・ばぐーす店前[申]当日会場へ[問]同会TEL46-5240・TEL090-6511-7471
■アリスみたかクリスマス会(ケーキ作り)
[主]三鷹市母子寡婦福祉会[日]12月5日(日)午前11時〜午後3時[所]福祉会館[申][問]古谷TEL090-4713-5210・FAX41-8258
■笑いヨガ(ラフターヨガ)講習
[主]and_labo[日]12月7日(火)午前10時から[所]三鷹台団地第二集会室[¥]750円[申][問]蓮見TEL090-8347-2608・[メール]and_labo@yahoo.co.jp
■おはなし会★
講師は平塚ミヨさん。
[主]わたげの会[日]12月7日(火)午前10時30分〜正午[所]西部図書館[申][問]大野TEL・FAX41-2416
■年賀状に墨彩画で干支などの画を★
講師は西島雅博さん。
[主]三鷹墨画会[日]12月7日(火)午後2時〜5時[所]上連雀新道北地区公会堂[申][問]柴田TEL44-2286
■はじめてのベビーマッサージ
[主]nanaya with baby[日]12月9日(木)・20日(月)午前10時〜11時[所]同会[¥]1,000円[申][問]森口TEL090-3225-7708・[HP]http://www.geocities.jp/nanaya_with_baby/
■リンパケアで若返り お身体の不具合を改善しませんか
[主]リンパケアサロンThe Flow[日]12月10日(金)〜13日(月)午前10時30分〜午後5時[所]同店[¥]2,000円(1回)[申][問]宮崎TEL090-2412-9855・[メール]mes.nw.aroma@docomo.ne.jp
■米国中間選挙後の世界★
講師は法政大学教授の鈴木佑司さん。
[主]YS学習会[日]12月11日(土)午後1時30分〜3時30分[所]社会教育会館[申]当日会場へ[問]黄田TEL43-6060
■ひきこもり、不登校から早期に脱するための学習会
[主]NPO法人日本人間関係心理士協会[人]本人または家族[日]12月11日、平成23年1月15日の土曜日午後1時30分〜4時[所]みたかボランティアセンター[¥]500円[申][問]同協会TEL・FAX57-6547・[メール]jahrp-micenter@parkcity.ne.jp
■第12回やすらぎコンサート−ジョイフル・クリスマス−
[主]仙川キリスト教会[日]12月12日(日)午後2時開演[所]同教会[¥]1,500円、高校生以下500円[申][問]山岸TEL・FAX03-3309-1788
■やかまし村クリスマスおはなし会
[主]文庫やかまし村[日]12月12日(日)午後2時〜3時30分[所]ルーテル学院大学[申]当日会場へ[問]カワタTEL55-1187
■クリスマス・チャペルコンサート
[主]三鷹キリスト教会[日]12月12日(日)午後3時〜4時30分[所]同教会[申]当日会場へ[問]濱TEL46-0801
■子どものための大人の講座「科学好きな子どもにするために」★
講師は関口秀夫さん。
[主]みんなのみたか[日]12月15日(水)午後3時〜4時30分[所]三鷹ネットワーク大学[申]当日会場へ[問]倉林TEL090-2741-1208
■クイックステップ講習会
[主]ダンスサークル三鷹[日]12月16日、平成23年1月20日の木曜日午後7時30分〜8時30分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]800円(1回)[申][問]溝口TEL49-6572(当日参加も可)
■気楽にワークショップ(押し花、籐手芸、トールペイント)
[日]12月17日(金)午前11時〜午後5時[所]三鷹産業プラザ[¥]800円(材料代を含む)[申][問]根本TEL080-5003-3507
■ニューヨークシャドーボックスXmas作品展
[主]アトリエペーパームーン[日]12月17日(金)〜19日(日)午前11時〜午後5時(17日は1時から、19日は4時まで)[所]カパリスン[申][問]三浦TEL42-3304
■パリスタイルのクリスマスリース作り with baby
[主]ママゴコロプロジェクト[人]0〜1歳のお子さんの母親(お子さん連れ可)[日]12月18日(土)午後1時〜3時[所]同会[¥]2,500円(材料代、お茶代を含む)[申][問]12月11日(土)までに新田TEL090-8111-1403・[メール]mmg.progect39@gmail.com
■ちょっぴりスピリチュアルなX’masバザー
[主]はらっぱ園[日]12月20日(月)午前10時30分から[所]同園[申]当日会場へ[問]中島TEL79-0260
■楽しい漢詩のひろば
[主]漢詩のひろば[日]12月21日(火)午後1時30分〜3時30分[所]社会教育会館[¥]800円[申][問]加藤TEL45-6302
■三鷹産業プラザアートマーケット(手作り体験・販売)
[日]12月22日(水)午前11時〜午後5時[¥]体験講習代1,200円(材料代を含む)[申][問]当日会場へ。手作り体験は事前に新坂TEL090-6189-4817
■アロマヨガの会の催し
[人](1)出産後3、4カ月で医師の承諾を得ている母親8人とお子さん、(2)10人[日]平成23年1月9・23日の日曜日(1)産後ママヨガ=午後1時〜2時10分、(2)アロマヨガで心と体をリラックス=午後3時〜4時30分(いずれも2回)[所]福祉会館[¥]1,500円(1回)[申][問]佐久間TEL090-4054-0615・[メール]himiko4pa@ezweb.ne.jp
――― 会員募集 ―――
■よつば会(現代・古典舞踊)
[日]毎週土曜日午後6時30分〜9時[所]新川三丁目地区公会堂[¥]月額2,000円[申][問]白澤TEL・FAX03-3308-5485
■きぼう(懐かしい歌の斉唱)
[日]毎月第2・4金曜日午後2時〜4時[所]井の頭コミュニティセンター新館[¥]入会金1,000円、月額2,000円[申][問]小川TEL・FAX43-9368
■かとれあ会(カラオケ)
[日]毎月第1・3金曜日午後1時〜2時50分[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]月額2,500円[申][問]細田TEL46-4795(午前9時〜10時)
■ユニオン・カラオケ・サークル
[日]毎月第1・3木曜日午後2時〜4時[所]市内カラオケ店[¥]入会金1,000円、月額4,000円[申][問]本間TEL・FAX03-3339-6166
――― 伝言板 ―――
■ルーテル学院大学の催し
[人](1)50人[日]12月11日(土)(1)チャペルでのクリスマスコンサート=午後1時〜1時50分、(2)オープンキャンパス=午後2時から[申]当日会場へ((1)は先着制)[問]同大学TEL31-4611
■国際基督教大学クリスマス演奏会
[日]12月12日(日)午後3時開演(2時30分開場)[¥]2,500円[申][問]同大学宗教音楽センターTEL33-3330(就学前のお子さんは入場できません)
■月刊わがまちジャーナル12月号 地上11ch・アナログ5chで放送中
甦れ井の頭池!パート2(仮題)/三鷹の福祉を考える(仮題)ほか
■NPO法人むさしのみたか 市民テレビ局
TEL・FAX79-1434 [メール]mmctv@parkcity.ne.jp
※ご意見・情報をお寄せください。
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり