緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2010年6月20日1面

■総合水防訓練で都市型水害に備えよう

7月4日(日)開催

 近年、集中豪雨などによる水害が頻発しています。昨年も各地で河川の急な増水や浸水、土砂崩れなどにより、多くの被害が発生しました。また、大雨や台風の際に外出して死亡する事故や、避難途中での被災、逃げ遅れなどが多発しています。

 集中豪雨の際には早めの行動が大切です。市では今年も都市型水害に備える総合水防訓練を実施します。訓練で、水害で気をつけたいポイントや、その対策を学び、日ごろからの備えを万全にしておきましょう。

[日]7月4日(日)午前9時30分〜11時30分
[所]三鷹市暫定管理地(東京多摩青果跡地)
[申]当日会場へ
[問]防災課TEL内線2284

◆参加団体
市、三鷹消防署、三鷹市消防団、三鷹市建設業協会、三鷹市各地区自主防災組織、三鷹女性防災リーダーの会、三鷹消防署災害時支援ボランティア


■日ごろの行動で危険に備える

◆側溝・雨水ますは小まめに掃除
 落ち葉やごみによる側溝・雨水ますの詰まりは、道路冠水や浸水を引き起こす原因となります。

◆避難路、非常持ち出し品のチェック
 浸水に備え、避難路のチェック、非常持ち出し品を確認しておきましょう。

◆地下・半地下施設の備え
 日ごろから排水設備(ポンプ)の点検や、土のう・止水板を準備しておきましょう。

※詳細はPDFをご覧ください。


■水害の脅威を実体験

◆地下・半地下住宅の脅威
 地上が冠水すると一気に水が流れ込み、水圧でドアが開かなくなる危険性があります。大雨が降り始めたらすぐに上階へ避難してください。

◆道路上の脅威
 道路の冠水により、マンホールや側溝のふたが外れる危険があります。歩行には十分注意してください。

◆意外な場所からの浸水
 洪水時には、洗濯機、お風呂場の排水口やトイレなど思わぬところから下水が逆流することがあります。排水口やトイレを水のうなどでふさぎましょう。

※詳細はPDFをご覧ください。


■身近なものでできる水害対策

 土のうや、段ボールとごみ袋を使った簡易水のうは、ごく浅い水深(10cm程度まで)の浸水に対して、家庭でも実践できる対策です。

◆ごみ袋による簡易水のう工法
 容量40l程度のごみ袋を二重にし、半分程度の水を入れ中袋と外袋をひもでしばります。段ボールなどに入れると持ち運びに便利で、設置も簡単です。

◆プランターとレジャーシートによる工法
 土を入れたプランターをレジャーシートで巻き込み使用します。

※詳細はPDFをご覧ください。


■市の防災情報をご活用ください

三鷹市浸水ハザードマップをチェック

 おととし3月に全戸へ配布した「三鷹市浸水ハザードマップ」で危険個所を確認しましょう。

◆市のホームページからもダウンロードできます。
市のホームページ[HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/→「もしものときには⇒防災情報」→「三鷹市防災マップ 三鷹市浸水ハザードマップ」

土のうを配布しています

 台風や大雨など万一の場合に備え、応急対策用の「土のう」を用意しています。必要な場合は、道路交通課TEL内線2855へご相談ください。
※配布した「土のう」は回収していません。

緊急災害情報を携帯電話に配信します

 NTTドコモの緊急速報「エリアメール」を活用して、気象庁が発信する緊急地震速報・市役所が発信する緊急性の高い情報をメールで提供しています。市内で利用されているNTTドコモの携帯電話に配信し、受信者の月額使用料・通信料は無料です。

 配信は現在NTTドコモ一社ですが、今後ほかの携帯電話事業者から同様のサービスが提供された場合には、順次対応する予定です。


■大雨などの警報や注意報が変わりました

「市区町村ごとに発表」もっと分かりやすく

 5月27日から、気象庁による大雨などの警報や注意報が市区町村ごとに発表されることになりました。ただし、報道機関では、これまでどおり地域の名称(三鷹市は多摩北部)でお知らせする場合があります。三鷹市に対する警報や注意報は、気象庁ホームページ[HP]http://www.jma.go.jp/jp/warn/1320400.htmlでご確認ください。


■市長コラム「無作為抽出方式による市民会議等委員の参加の意義」

三鷹市長 清原慶子

 三鷹市は、三鷹市自治基本条例に基づき、参加と協働のまちづくりを推進しています。たとえば市民会議や審議会等で、市民委員の参加を拡充しています。ただ、市民委員を公募しても、最近では応募者が少ない場合や、同じ方が複数回応募される場合がある半面、自分から積極的に応募はしないけれども、機会があれば意見を述べたいと思う市民の方もいらっしゃることがわかってきました。

 無作為抽出の市民の皆様の参加については、2006年に三鷹青年会議所とのパートナーシップ協定で始めた「三鷹まちづくりディスカッション」を、2007年の第3次基本計画第2次改定時と、2008年の国土交通省・東京都・三鷹市共催の「外環中央ジャンクション三鷹地区検討会」で行うという経験を重ね、テーマについて基本的情報の共有ができれば、初対面の市民同士でも自由闊達に話し合うことができることがわかりました。

 そこで、市民会議等でも、今後、できるかぎり幅広い市民の皆様からの参画をお願いしたいと考え、今年の5月に無作為抽出による1000人の市民の皆様に「市民会議等公募委員候補者名簿」への登録の同意を依頼したところ、締め切りまでに111人から同意をいただきました。

 今年の5月26日に第1回が開催された「市民センター周辺地区整備に関する検討委員会」は、市の暫定管理地(写真)に総合スポーツセンターを含む防災公園街区整備を行い、社会教育会館、保健センター、福祉会館等の多機能複合施設を整備する基本設計案などの検討を進めるものですが、公募委員1人に加えて、無作為抽出による市民委員2人が初めて参加して議論が開始されました。今後も、順次、無作為抽出の市民委員が増えて、それぞれの会議が活性化することを期待します。

※詳細はPDFをご覧ください。

三鷹市長メールマガジン
市長のメッセージ、活動記録、部課長コラム、新着情報などをお届けします。登録は、三鷹市ホームページまたは携帯サイトからどうぞ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)