緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2010年3月21日4面

■空きびん・空き缶の戸別収集の対象地域を拡大していきます

[問]ごみ対策課TEL内線2533

 市では、資源物の分別収集の徹底、びん・缶コンテナ置き場近くにお住まいの方の生活環境への負担軽減、ごみ出しの利便性の向上のため、平成20年11月から井の頭・中原・新川1、4、5丁目の地区で、試験的に空きびん・空き缶の戸別収集を実施しています。

 実施後に同地区で行ったアンケートによると、空きびん・空き缶の戸別収集について賛成が48.6%、反対が27.4%と、半数の方が、戸別収集を好意的に受け止めています。

 この結果を踏まえ、空きびん・空き缶の戸別収集を順次市内に拡大していくこととし、今年の秋から、火曜日に空きびん・空き缶を収集している地区(野崎1丁目、上連雀6〜9丁目、新川6丁目、下連雀5〜9丁目)で戸別収集を開始します。くわしくは、今後の「広報みたか」や市のホームページでお知らせします。

いただいた主なご意見(のべ2,745件)
・戸別収集は自分で責任をもって出すので良い
・金曜日から月曜日まで家の前に置かれたコンテナが無くなり、良かった
・近くにあったコンテナにびん・缶を入れる際のうるさい音や悪臭が無くなった
・コンテナが無くなりびん・缶以外の物の投げ込みが無くなった
・高齢者なので近くに出せるようになって助かる
・コンテナがあった方が、びん・缶の収集日が分かりやすかった
・びん・缶を入れる袋がごみになる

※詳細はPDFをご覧ください。


■中学生以下のお子さんを対象に子ども手当を支給します

 平成22年度から現在の児童手当に代わり、「子ども手当」が創設される見通しです。これに伴い、中学3年生以下のお子さん1人につき、月額13,000円の子ども手当を支給します。

◆新たに申請が必要な方(申請書は4月下旬ごろに送付します)
 平成22年4月1日現在、市内在住で
・児童手当が所得制限超過などで受給していない世帯
・中学生のお子さんがいる世帯

◆現在、児童手当を受給している方
 自動的に子ども手当に移行します。申請の必要はありません。
※くわしくは、「広報みたか」4月18日発行号をご覧ください。

[問]子育て支援室TEL内線2675


■国の子ども手当の創設を受けて三鷹市児童手当を廃止します

 市では、4人以上のお子さんがいる世帯を対象に、国の児童手当に加えて市独自の児童手当として「三鷹市児童手当」を支給してきました。しかし、国の児童手当が子ども手当に移行し、中学生以下のお子さんがいるすべての世帯に対する経済的支援がより充実することを受けて、三鷹市児童手当は平成22年3月分で廃止します。

◆三鷹市児童手当(平成21年10月〜22年3月分)の振込
 現在受給している方の三鷹市児童手当(平成21年10月〜22年3月分)は、3月31日(水)に振り込みます。金融機関によっては2日から5日程度遅れる場合があります。

[問]子育て支援室TEL内線2675


■相談・情報センターの専門相談 TEL44−6600

※詳細はPDFをご覧ください。


■地上デジタル放送への対応はお済みですか?

 現在のテレビ放送(アナログ放送)は2011年(平成23年)7月24日で終了し、地上デジタル放送(地デジ)に移行します。

 「自宅で地デジの放送を見るには、どうすればいいの?」「地デジの広告やパンフレットを見たけれど、どうもよく分からない」など、地上デジタル放送についての心配ごとや、ちょっとした疑問や相談に電話でお答えするため、「三鷹市地デジ・電話サポートセンター」を開設しています。お気軽にご相談ください。

〈電話受付時間〉
 月〜金曜日(祝日・年末年始を除く)の午前8時30分〜午後5時30分
[問]三鷹市地デジ・電話サポートセンターTEL40-9755


■準備は済んだ?住警器!〜4月から設置が義務化されます〜

 都内では、4月1日から全ての住宅への住宅用火災警報器(住警器)設置が義務化されます。

 住警器は火災の煙や熱を感知して、警報音や音声でいち早く火災の発生を知らせます。東京消防庁のまとめによると、住警器を設置していた場合、火災が発生しても約7割がぼやで済み、被害を最小限に抑えられることが分かっています。一日も早く住警器を設置して、火災から大切な命と財産を守りましょう。

◆取り付けは簡単です
 住警器の取り付けには、特殊な工具は必要ありません。ネジやフック、押しピンなどを使って、どなたでも簡単に取り付けられます。
※東京消防庁ホームページ[HP]http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/jyuukeiki.htmlでは、住警器に関するくわしい情報を公開しています。

[問]三鷹消防署住警器推進本部TEL47-0119、防災課TEL内線2283

※詳細はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


 
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)