緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2009年1月18日10面

――― 税金 ――― 

■私道の非課税扱いの申告を

 平成21年1月1日現在で次の条件を満たす私道は、申告によって固定資産税・都市計画税が非課税扱いになります。

 (1)幅員が1.8m以上であること。(2)使用上の制約を設けず、不特定多数の方が利用していること。(3)起点と終点が公道に接続していること、またはそれに準ずるもの。行き止まりの私道でも、2戸以上の家屋が立ち並んでいて、不特定多数の方の通行の用に供されている場合は対象となります。(4)原則として私道部分が分筆されているもの(分筆されていないものは、求積図などによって私道部分が特定されているもの)。

[申]平成21年度以降、非課税扱いを受けたい場合は2月2日(月)までに資産税課へ
※すでに非課税扱いを受けている私道については、申告の必要はありません。

[問]同課TEL内線2366


■確定申告書作成(指導・相談)会の開催

[人]年金収入のみの方、給与収入の方、小規模な事業所得・不動産所得のある方
※譲渡所得がある方、書類の作成(相談)が複雑な方は、税務署で作成(相談)ください。

[日]2月5日(木)午前9時30分〜11時、午後1時〜3時
[所]三鷹市公会堂別館会議室
[物]源泉徴収票、所得控除の領収書、印鑑、口座番号の分かるもの
[申]当日会場へ
[問]武蔵野税務署TEL53-1311内線415


■住宅借入金等特別税額控除の申請を

 平成19年の税源移譲により、住宅借入金等特別控除額(住宅ローン控除)が所得税額を上回り、所得税から控除しきれなくなる場合があります。そのため控除しきれなかった控除を個人の住民税から控除する制度が設けられました。該当する方は毎年申告書の提出が必要です。

[人]平成11年1月1日〜平成18年12月31日に入居した方で、所得税から控除しきれなかった控除額がかある方

◆平成21年度控除額計算方法
(次の(1)と(2)のどちらか小さい額)−税源移譲後の税率で計算した平成20年分の所得税額=控除額
(1)平成20年分の住宅借入金等特別控除可能額
(2)平成20年分の課税所得に対して税源移譲前の税率を適用し、算出した所得税額

[申]3月16日(月)までに「住宅借入金等特別税額控除申告書」と平成20年分源泉徴収票(原本)を、郵送または持参して「市民税課」(市役所2階27番窓口)へ。確定申告書を提出する方は、2月16日(月)〜3月16日(月)に、確定申告書とともに税務署へ

※住宅借入金等特別税額控除申告書は市民税課、市政窓口で配布しています。
※郵送による提出で申告書控に受付印が必要な方は、宛先を記入した返信用封筒(80円切手貼付)を同封してください。

[問]市民税課TEL内線2342

※総務省のホームページに申告書作成ツールがありますので、ご利用ください。


――― 国保・年金 ――― 

■20歳がスタート!国民年金

 日本に住む20歳以上60歳未満の方は、すべて国民年金に加入することになります。国民年金は老後や障がいなど万が一に備え、世代間で支えあう制度です。

◆加入手続き 20歳の誕生月に加入届が武蔵野社会保険事務所から郵送されます(厚生年金などの加入者は除く)。必要事項を記入し、市民課(市役所1階3番窓口)または市政窓口へ提出してください。

[問]武蔵野社会保険事務所TEL56-1411・三鷹市市民課TEL内線2394


■国民健康保険「出産育児一時金」35万円を38万円に引き上げ

 産科医療補償制度(分娩に関連して発症した重度脳性麻痺児に対する補償制度で、分娩機関が加入する制度)の創設に伴い、平成21年1月1日以降の出産について出産育児一時金の支給額を35万円から38万円に引き上げました。今回の引き上げは、制度補償金の掛け金3万円分の負担金を軽減するために行うものです。

[問]保険課TEL内線2387


■国民健康保険税第7期の納期は2月2日(月)です

 納期内の納付をお願いします。分割納付など納税に関する相談は、保険課(市役所1階9番窓口)へ。

※平成20年10月から、65歳以上75歳未満の方だけで加入されている世帯の保険税は、原則として世帯主の方の年金からの特別徴収となりました。ただし、お申し出によりどなたでも口座振替での納付に切り替えることができますので、ご希望の方はお問い合せください。

◆4月の年金からの特別徴収を止め、口座振替に切り替える場合の市役所へのお申し出期限は、1月30日(金)です。

[申]印鑑(新たに口座登録される方は口座登録印)と引き落とし金融機関口座の内容がわかるもの(従来の口座振替でその口座からの引き落としを希望する方は不要)を持参し、同課へ

※勤務先の保険に加入したときは、国民健康保険脱退の手続きが必要です。手続きをしないと国民健康保険税の課税が続いてしまいます。速やかな手続きをお願いします。

[申][問]同課TEL内線2391


■後期高齢者医療保険料第7期の納期は2月2日(月)です

 納期内の納付をお願いします。現在年金からの引き落とし(特別徴収)の方は、お申し出により口座振替での納付に切り替えることができます。平成21年4月分の特別徴収を止め、口座振替に切り替える場合の市役所へのお申し出期限は、1月30日(金)です。変更には口座振替を希望する口座の内容が分かるものと、その口座の金融機関届出印が必要です。

[問]保険課TEL内線2391


――― 子育て・教育 ――― 

■私立幼稚園などへの通園に補助金を交付します(追加申請)

[人]私立幼稚園などに通園し、市の住民基本台帳、外国人登録原票に記載されているお子さんの保護者

◆補助金額 (1)入園料補助金=新たに入園した園児1人につき38,000円、(2)保育料補助金=月額4,700円〜10,900円(所得により異なります)。

※一定の所得基準以下の方は「就園奨励費補助金」も同時に申請できます。
※4月以降入園予定の方には、6月に申請書を配布予定。

[申]1月30日(金)までに所定の用紙(各園、学務課で配布)を学務課へ
[問]同課TEL内線3233


■私立小・中学校児童・生徒などの保護者補助金申請を受付中

[人]平成20年5月1日現在、私立小・中学校など(小・中学校に相当する外国人学校を含む)に在籍している児童・生徒の保護者で、市の住民基本台帳または外国人登録原票に記載されている方

◆補助金額 児童・生徒1人につき年額9,000円

[申][問]3月13日(金)までに各学校にある所定の書類に記入し在籍証明を受けて、学務課(教育センター1階)へ。書類がない場合は同課TEL内線3234へ


■市立中学校が大活躍!

 にしみたか学園二中陸上競技部のみなさんが、第17回関東中学校駅伝競走大会に出場し、健闘しました。

[問]指導室TEL内線3242


■西児童館 乳幼児のあそびひろば

◆ちびっこの日
[日]開館日の午前9時〜午後1時

◆サークルタイム
[日]月〜土曜日の午前11時30分から

◆ちびっこの日スペシャル
[日](1)スーパー凧つくり=1月22日(木)午前10時30分から、(2)1月生まれの誕生会=1月27日(火)午前11時30分から、(3)ちびっこ豆まき大会=2月3日(火)午前11時から

[申]いずれも当日会場へ
[問]同館TEL31-6039


■おやこひろば「おやこでよってチョコっとあっぷるーむ」

[主]おやこひろば実施協議会、市
[人]おおむね0〜3歳のお子さんと保護者、プレママ(妊娠中のお母さん)、(1)(2)(4)(5)親子10組、(3)妊娠15週以降の方9人
[日](1)産前・産後の骨盤ケア=1月22日(木)午前10時30分〜正午、(2)幼稚園情報=1月24日(土)午後1時30分〜3時30分、(3)マタニティヨガ=1月26日(月)午前10時30分〜正午、(4)スリングの選び方・使い方=1月29日(木)午前10時30分〜正午、(5)コーチング=1月31日(土)午後1時30分〜3時30分
[所]いずれも市民協働センター
[¥](1)2,000円、(2)500円、(3)(4)(5)1,500円(いずれも茶菓子付き)
[物](1)お持ちの方はトコちゃんベルト、(3)バスタオルなどの敷物、(4)お持ちの方はスリング
[申][問]必要事項(11面参照)とお子さんの年齢・名前を記入し、市民協働センターTEL46-0048・FAX46-0148・[メール]kyoudou@ collabo -mitaka.jpへ(先着制)


■東児童館 乳幼児事業

◆わくわくランド(乳幼児の遊び広場)
[日]1月19日(月)・20日(火)・23日(金)・30日(金)の午前10時〜正午

◆ひよこランド(0・1歳の遊び広場)
[日]1月21・28日の水曜日午前10時〜正午

◆わくわくランドスペシャル「カラフルな鬼のおめんをつくりましょう」
[日]1月27日(火)午前10時〜11時30分

[申]いずれも当日会場へ
[問]同館TEL44-2150


■東児童館 どんどやきと遊ぼうパン

[主]東児童館母親クラブわっしょい
[日]1月21日(水)午後2時30分〜4時
[物]正月飾りがあれば燃やせない部分をはずして持参
[申]当日会場へ
[問]同館TEL44-2150


■みんなの環境コラム 第5回

みたか環境活動推進会議の委員が、みんなで共有したい環境の話題を紹介します。

『2009年を迎えて』

 京都議定書の約束期間が始まった2008年は、環境に関してさまざまな話題がありました。食品偽装に続く再生紙偽装、洞爺湖サミットでの二酸化炭素半減への合意、ゲリラ豪雨や世界的な経済の後退などなど。私たち一人ひとりの活動が及ぼす影響による“ひずみ”が、さまざまな形で現れているのかもしれません。

 さて2009年は、どんな一年になるのでしょうか。京都議定書では、2008年から2012年の間に一定量の温室効果ガスを削減することが義務付けられており、日本では1990年比で6%を削減しなくてはなりません。にもかかわらず、私たちの生活によって排出される二酸化炭素は大幅に増加しており、より効率的で無駄のないエネルギー使用を心がけなくてはなりません。

 経済活動の縮小によってのみエネルギー使用量が減るのでは、淋しい限りです。私たち一人ひとりの心掛けや社会システムによって持続可能な社会ができるように、みんなで活動していきたいものです。

 そこで、住まいの環境についての講座(7面参照・第2回みたか環境懇談会)を2月に実施します。環境に配慮した住まいと快適性との関係について、一緒に考えてみませんか? (Y委員)

[問]環境対策課TEL内線2523・2524


■あたたかい善意

三鷹市社会福祉協議会への寄付(11月)(敬称略)

●一般寄付
東京土建一般労働組合三鷹支部 44,698円
(有)多摩たんぽぽ介護サービスセンター 取締役 千葉信子 40,000円
東川 敏男 30,000円
村上 延子 30,000円
三鷹市リサイクル市民工房 23,600円
大成高校図書委員会 16,350円
東京三鷹ライオンズクラブ 16,000円
鈴木 富雄 13,008円
清水 孝祐 10,000円
吉川 貞子 8,000円
京谷 章 5,000円
三鷹市職員労働組合古書市 3,428円
根道 一男 2,000円
永山 敬子 1,000円
山田 菊代 1,000円
匿名(2件) 2,000円

●一円硬貨募金
山中百生会 8,260円
小出 都世子 4,513円
四つ葉ときわクラブ 3,725円
朋友会 2,411円
堀合友の会 1,913円
深明会 1,831円
友和ときわ会 1,001円
高山 チヨ 968円
北野東晴クラブ 890円
中原三葉会 624円
野崎長寿会 497円
水谷 ヤエ子 461円
三鷹市赤十字奉仕団 374円
上二親交クラブ 327円
高砂会 120円
匿名 59円

●ボランティア基金
荻野 祥子 8,820円
ふれあい秋まつり参加者一同 7,270円
田上 起代子 4,000円


■指定寄付 三鷹市の福祉のために

22,000円


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【託】託児あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)