緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2008年7月6日5面

■傾聴ボランティア募集

傾聴ボランティアの活動が期待されています。
傾聴の技術を身につけて活動しませんか?

 傾聴ボランティアとは、相手の話をきちんと受け止めて聴くトレーニングを積んだ、お話し相手ボランティアのことです。傾聴ボランティアの登録には「傾聴ボランティア養成講座」の受講が必要です。この講座は高齢者などの心理状況や対話技術、ロールプレイングなどの実践を重視しています。

受講者の声
 「傾聴ボランティア養成講座」の受講で、お話を伺うことは、自分であれこれアドバイスをすることでなく、「相手の気持ちに寄り添って聴くこと」ということを学びました。高齢化社会に向かうなかで、この講座は『聴く』ことの奥深さを感じさせられ、私自身が学ぶことが多く、役立てていくことの「きっかけ」になったと思います。常に初心にかえり、先生の言葉を思い出しながら、個人(90代の方)のお宅に通っています。
(傾聴ボランティアとして活動中の深大寺 Kさん)

[人]原則として10日間(全20コマ。1日2コマ)の講座に出席できる方、30人
[日]9月3日〜11月5日の毎週水曜日 午前10時〜午後3時(正午〜午後1時を除く)
[所]福祉会館
[申]7月25日(金)(必着)までに、往復はがきに必要事項(15面参照)を記入し「〒181-8555三鷹市社会福祉協議会生活支援係」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同係TEL46-1108

※詳細はPDFをご覧ください。


■木造住宅の耐震診断・耐震改修の助成事業を行っています

あなたの家は大きな地震に備えていますか

 大きな地震発生時に市民の生命と財産を守るため、既存の木造住宅の耐震診断・耐震改修費用の一部を助成しています。

耐震診断助成制度

 診断は市が指定する団体を紹介し、診断終了後に助成金をお渡しします。

◆対象住宅
 市内にある現に居住している木造住宅で、新耐震設計基準(昭和56年6月1日施行)前に建築し、所有者が個人のもの。

◆助成額
  目安となる簡易的な耐震診断 診断費用の3分の2(上限4万円)
 現行の建築基準法に基づく耐震基準に適合しているか確認できる一般診断以上の診断 診断費用の3分の2(上限10万円)

耐震改修助成制度

 工事の契約前に申請が必要です。

◆対象住宅
 三鷹市木造住宅耐震診断助成制度に基づく診断を受けた結果、「倒壊する可能性がある」または「倒壊する可能性が高い」と診断された住宅。

◆助成額
 一部の補強などによる簡易な改修 改修費用の3分の1(上限30万円)
 耐震基準に適合する改修 改修費用の3分の1(上限50万円)
 ※高齢者世帯と障がい者世帯には、いずれも改修費用の2分の1を助成します(上限は同様)。

耐震改修促進税制

 耐震基準を満たす改修を行った場合は、所得税の特別控除や固定資産税の減額措置を受けられる場合があります。

[申][問]いずれもまちづくり推進課TEL内線2867へ


■窓口での本人確認にご協力をお願いします

 戸籍法と住民基本台帳法の一部改正により戸籍や住民票などの交付制度が見直され、個人情報の保護やなりすましなどの防止を図るため、本人確認が厳格化されました。

 市では、これまでも窓口に来られた方の本人確認を行っていましたので、従来通り戸籍や住民票の届出や請求をするときは、運転免許証やパスポート、顔写真付き住民基本台帳カードなどが必要になります。なお、健康保険証、介護保険証、国民年金手帳などの顔写真のない書類は、2種類以上の組み合わせとなります。

 また代理人の場合は、代理の方の本人確認書類と委任状が必要です。くわしくは、市のホームページをご覧になるか、市民課(TEL2326)までお問い合わせください。


■武蔵野三鷹ケーブルテレビ株式会社との災害時における緊急放送に関する協定

[問]防災課TEL2283

 市は6月23日、武蔵野三鷹ケーブルテレビ株式会社(下連雀8-10-16福田治樹代表取締役社長)との間で「災害時の緊急放送」の協定を締結しました。地震や台風、集中豪雨などの自然災害により被害が発生した時には、防災行政無線や市の広報車、消防団のポンプ車などで災害の状況や対策などをお知らせをすることとしていますが、この協定により、さらにケーブルテレビでも市からの災害情報やお知らせを通常番組に優先して放送することができるようになりました。

 今後も市では災害対策のために防災対策の強化に努めていきます。


■三鷹ネットワーク大学 夏学期受講者募集中!

NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構
〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階 TEL40-0313・FAX40-0314
[HP]http://www.mitaka-univ.org/
開館時間:火〜日曜日、午前9時30分〜午後9時30分(日曜日は5時まで)
休館日:月曜日・祝日
★基礎講座  ★★応用講座  ★★★専門講座

三鷹ネットワーク大学企画講座
(企画協力:独立行政法人電子航法研究所)
 2008年3月に帰国した第48次南極地域観測隊員の新井直樹さんが南極での仕事や生活などの体験を、オーロラや氷山、アザラシやペンギンの写真などを紹介しながら楽しくお話します。また、国立極地研究所提供の「南極の氷」も会場でご覧にいれます。

(小学生向け)
南極ってどんなところ? 〜南極から帰ってきました〜 ★
[人]小学生60人(保護者同伴可)
[日]7月31日(木)午前10時30分〜正午
[申]7月18日(金)(必着)までに往復はがきに必要事項(15面参照)を記入し、「〒181-0013下連雀3-24-3三鷹ネットワーク大学」へ(申し込み多数の場合は抽選)

(一般向け)
極寒の神秘!南極の自然を探る 〜南極観測隊のお話〜 ★
[人]60人
[日]8月2日(土)午後7時〜8時30分
[¥]500円
[申]7月8日(火)午前9時30分から三鷹ネットワーク大学へ(先着制)

埼玉工業大学・三鷹ネットワーク大学共同企画講座
おもちゃのヘリコプター教室 〜どうして飛ぶの?飛行の秘密〜 ★
 ヘリコプターをテーマに、前半はフライトシミュレータなどを使って飛ぶ仕組みについての講義を受け、後半はおもちゃのヘリコプターを実際に飛ばすことで、楽しみながら「飛行の秘密」を学びます。
[人]小学生高学年〜中学生、各回20人
[日]8月5日(火)・6日(水)の午後1時〜4時
※2日とも同一内容です。ご希望の日時を選んでお申し込みください。
[申]7月18日(金)(必着)までに往復はがきに必要事項(15面参照)と希望日を記入し、「〒181-0013下連雀3-24-3三鷹ネットワーク大学」へ(申し込み多数の場合は抽選)

三鷹ネットワーク大学企画講座
星空案内のための天文講座 〜星空準案内人になろう!〜 ★
 星空観望を楽しむための基礎的な天文学講座です。望遠鏡の使い方講習会もあります。出席やレポートの提出など所定の用件を満たした方には、星空準案内人(準ソムリエ)の認定証を差し上げます。講座の詳細を確認してお申し込みください。
[人]70人
[日]9月5日・26日、10月3日・17日、11月7日・21日、12月5日・19日のいずれも金曜日午後7時〜8時40分(全8回、通し受講のみ)
[¥]一般6,000円 市民4,800円
[申]7月8日(火)午前9時30分〜31日(木)午後5時に三鷹ネットワーク大学へ(申し込み多数の場合は抽選)

三鷹市教育委員会・三鷹ネットワーク大学共同企画講座
「教育・子育て研究所」コース みたか学校支援者養成講座 ★
 市内の小・中学校では、学校教育の現場に、保護者や地域のみなさんがさまざまな形で関わっています。本講座では市立小・中学校で活動する「学校支援者」のみなさんの現状をお伝えするとともに、学校や児童・生徒との関わり方や、その心構えなどについて学びます。講師は学習院大学准教授の長沼豊さんほか。
[人]30人
[日]8月7日〜28日の毎週木曜日(8月14日を除く)午後7時〜8時30分(全3回、各回受講可)
[申]7月8日(火)午前9時30分から三鷹ネットワーク大学へ(先着制)

三鷹ネットワーク大学企画講座
キャリア・カウンセラーが語る「あなたにとって仕事とは」 〜幸せに生きるためにカウンセリングを受けてみませんか〜8月 ★
 キャリア・カウンセリングの第一人者、岩尾啓一さん(NPO法人日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会理事長)の講義と個別カウンセリングです。
[人]10人
[日]8月3日(日)午後1時〜4時
[¥]1,000円
[申]7月8日(火)午前9時30分から三鷹ネットワーク大学へ(先着制)

[所]いずれも三鷹ネットワーク大学

※受講の申し込みには受講者登録が必要です(「南極ってどんなところ?」、「おもちゃのヘリコプター教室」を除く)。講座の詳細や受講者登録については、ホームページをご覧になるか、事務局までお問い合わせください。

※詳細はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)