緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2008年6月1日9面

――― 高齢者 ―――

■高齢者等介護者リフレッシュ旅行にご招待

[主]東京都弘済会
[人]家庭で寝たきりの高齢者(要介護度3・4・5)などの介護をされている方(1家族から1人)で、初めて参加される方
[日][所]10月15日(水)〜17日(金)(2泊3日)、栃木県那須温泉泊、往復バス利用
[申]6月13日(金)(消印有効)までに往復はがきに介護が必要な方の氏名とその続柄を記入し「〒181-8555三鷹市社会福祉協議会在宅サービス係」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同協議会TEL79-3505
※集合場所までの往復交通費、代替介護費用は自己負担です。


――― 健康 ―――

■健康・栄養・歯科相談のご案内

 測定(身長・体重・体脂肪率・血圧など)、健康相談・栄養相談・歯科相談。65歳以上の方は口の機能に関する相談も受け付けます。

[人]健康診査などの結果が基準値より高めの方。歯科相談は市の成人歯科健診または歯周疾患検診を受診した方
[日]6月3日(火)・20日(金)、7月1日(火)・18日(金)の(1)午後1時〜2時、(2)午後1時30分〜2時30分、(3)午後2時〜3時
[所]総合保健センター
[物]健康手帳、健康診査の結果または最新の検査結果、医師の指示書
[申][問]事前に電話で同センターTEL46-3254へ(先着制)


■働く人の「夜間健康相談窓口」を開設

 定期健康診断の結果の見方や受診した方が良いかなどの相談に、産業医が無料で応じます。

[日]6月3日(火)から毎月第1火曜日午後8時〜9時30分
[所]三鷹市医師会館(野崎1-7-3)
[申]当日会場へ
[問]多摩東部地域産業保健センター(同会館内)TEL47-2155


■夏のつるかめ健康塾参加者募集 !

[人]65歳以上の要支援・要介護認定を受けていない市民20人
※春のコース参加者は申し込めません。
[日]6月6・20日、7月4・18日、8月1・15日の金曜日午前10時〜正午(全6回)
[所]総合保健センター
[¥]600円
[申][問]6月2日(月)から総合保健センターTEL46-3254へ(先着制)


■第42回愛歯のつどい

[主]市、三鷹市歯科医師会
[日]6月14日(土)(1)歯科相談・体験コーナー=正午〜午後1時30分受付、(2)講演会「いつまでも若くいるためのくちびるエクササイズ」=午後2時〜4時、講師は宝田歯科医院院長の宝田恭子さん
[所]三鷹産業プラザ7階
[申]いずれも当日会場へ
[問]総合保健センターTEL46-3254(歯科相談) ・三鷹市歯科医師会TEL45-2715(講演会)


■若年結核検診を受けましょう!

 近年、全国的に結核患者が増加しています。重症化や感染の拡大を防ぐため、早期発見が必要です。この機会に胸部レントゲン検診をお勧めします。

[人]16〜39歳の市民(妊娠中の方は除く)100人
[日]6月20日(金)午前9時30分〜11時30分
[所]総合保健センター
[物]着脱しやすい服装で。撮影時には金属・ボタン・プリント柄のないTシャツなどが適当
[申]当日会場へ(あれば市民健康手帳を持参)
[問]同センターTEL46-3254


――― 催し ―――

■花を植えて、ジャガイモを食べよう

 花壇の花の植替えと試食会。

[主]生ごみを土に返して活かす会
[人]市民のお子さんと保護者10組
[日]6月8日(日)午前10時〜午後1時30分(雨天中止)
[所]市民協働センター
[¥]1家族500円
[物]タオル、汚れてもよい服装
[申][問]6月2日(月)午前9時から河本TEL44-6756へ(先着制)


■親子ふれあいちびっ子農業体験・田植え

[主]ほたるの里・三鷹村
[人]小学3年生以上のお子さんと保護者200人(小学2年生以下は見学のみ)
[日]6月8日(日)午前10時から(前日と当日が雨天の場合は中止)
[所]ほたるの里・三鷹村の水田の隣の三角公園(大沢2-17)
[申]当日会場へ
[問]同事務局TEL090-4171-3070


■第36回市民コンサート

 演奏は三鷹市管弦楽団と藤原由紀乃さん(ピアノ)。指揮は夏田昌和さん。

[人]578人
[日]6月8日(日)午後2時(1時30分開場)
[所]芸術文化センター風のホール
[申]当日会場へ(先着制)
[問]生涯学習課TEL内線3315


■薬膳料理教室

[主]井の頭地区住民協議会
[人]市民20人
[日]6月12日(木)午前10時15分〜午後0時30分
[所]井の頭コミュニティセンター新館
[¥]500円
[物]エプロン、三角巾、スリッパ、ふきん、筆記用具
[申][問]6月3日(火)〜11日(水)に参加費を添えて同センター本館TEL44-7321へ(先着制)


■リサイクル市民工房「粗大ごみからの掘り出し物」

[日]展示・受付=6月14日(土)〜21日(土)、抽選会=6月22日(日)午前11時から
[所]同工房
[申]申込時に抽選結果通知用の官製はがきを持参。当選者は抽選日の翌日曜日までに手続きし、当選品を持ち帰ってください
[問]同工房TEL34-3196(水・木・土・日曜日午前10時〜午後4時開館)


■第594回三鷹市文化財めぐり「駿河路、丸子宿と家康の足跡を訪ねて」

[主]三鷹市文化財めぐりの会
[人]45人
[日][所]6月15日(日)午前7時市役所出発(雨天決行)。浅間神社(拝観)〜臨済寺(今川・徳川ゆかり名刹)〜瑞龍寺(家康正室旭姫の墓)〜丸子宿(丁子屋昼食)〜誓願寺(片桐且元墓)〜吐月峰柴屋寺(国名勝史跡・庭園)〜駿府匠宿(物産館)
[¥]7,200円(昼食代、保険料などを含む)
[申]6月2日(月)午前9時30分から会費を添えて芸術文化協会(社会教育会館内)へ(先着制)
[問]高橋TEL45-1374


■不要になったTシャツからエコ布ぞうり作り

[人]8人
[日]6月19日(木)午後1時〜3時45分
[所]リサイクル市民工房
[物]大人用Tシャツ2枚、筆記用具、はさみ
[申]6月12日(木)(必着)までに往復はがきで「ごみ対策課Tシャツからエコ布ぞうり担当」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL内線2535


■男女共同参画週間パネル展

 男女共同参画週間(毎年6月23日〜29日)と男女雇用平等推進月間(6月)にちなんで、パネル展を実施します。

[主]市、三鷹市女性問題懇談会
[日]6月23日(月)〜27日(金)午前9時〜午後4時30分(27日は4時まで)
[所]市役所1階市民ホール
[申]当日会場へ
[問]企画経営室TEL内線2116


■研修見学会

[主]三鷹市書道連盟
[日]6月26日(木)午前8時希望ビル前(三鷹郵便局向かい)出発
[所]八ヶ岳泰雲書道美術館
[¥]8,000円。
[申][問]柴田TEL48-3710へ


■都市農業を育てる市民のつどい

 大型バスで農家を回り、夏野菜(トマト、キュウリ、ブルーベリーなど)の収穫やポット花の植付の体験。昼食、お土産付き。

[人]市内在住のお子さんと保護者80人
[日]7月12日(土)午前8時45分〜午後1時30分(小雨決行)
[所]市内農家
[申]6月18日(水)(必着)までに、往復はがきで「生活経済課都市農業係」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL内線3063


――― スポーツ ―――

■大沢総合グラウンドのテニスコート(クレー)が7月より使用できなくなります 。

テニスコートの一部が使用停止に
  整備工事のため、7月からテニスコート(クレー3面)が使用できなくなります。なお、水曜日のみの開放となっていた下連雀公庫総合運動場のテニスコート4面は、金曜日も使用できます。
[問]スポーツ振興課TEL内線3323


■おとなも子どももみんなで食育 !

[問]健康推進課TEL46-3254

毎年6月は「食育月間」、 毎月19日は「食育の日」です

 「食」は、私たちが生きていくうえでかかせない大切なことであるとともに、心を豊かにしてくれるとても大事なものです。「食育」といっても難しく考える必要はありません。「おいしいね!」と笑顔がでるのはどんなときですか? そんなシーンを日々の生活に増やしていくことから、あなたなりの「食育」をスタートしてみましょう。

◇おなかペコペコごはんがおいしいね!
◇みんなで食べるとワクワクするね!
◇「手伝うよ!」買い物・料理もやってみよう
◇おいしいもの見つけた!
◇話そうね!食べることと からだのことを


■三鷹市川上郷自然の村

TEL0267-97-3206
FAX0267-97-3207
[HP]http://www.sizennomura.jp/
[体育館・グラウンドなど完備]
JRをご利用の方は、最寄駅(信濃川上駅)まで車で送迎します。宿泊申込の際にご予約ください。

涼しい大自然を満喫!夏休みは川上郷へ!

お申し込み
宿泊希望日の3日前までに電話(午前8時30分〜午後7時30分)、インターネット、ファクスで。

料金(1泊2食付)
◇大人3,500円から ◇小学生2,400円から
※チェックイン時に現地払い。

◆9月分の優先申し込み(団体分)
  団体(15人以上)受付は、6月15日(日)午前8時30分から申込用紙に必要事項を記入して「〒384-1406川上村大字原591-362」・FAX0267-97-3207へ(郵送の場合は先に電話で仮予約願います)。
※団体優先申込用紙は(財)川上村振興公社が管理・運営する、自然の村ホームページからダウンロードできます。

◆臨時休館のお知らせ 7月7日(月)〜9日(水)、14日(月)〜17日(木)は特別清掃などのため、臨時休館します。


■箱根みたか荘

市民保養所
TEL0460-82-1116
FAX0460-82-1743
[HP]http://www.mitakasou.jp
申し込みは電話(9時〜20時)、ファクスで

平塚七夕祭り・箱根あじさい電車と 箱根みたか荘一泊バスツアー

[人]40人
[日]7月7日(月)〜8日(火)午前9時、市役所出発
[所](1日目)平塚七夕会場(自由昼食)〜箱根みたか荘(夕食後、湯本駅〜強羅駅をあじさい電車に乗車)(2日目)中伊豆ワイナリー見学(試飲)〜伊東市(昼食)〜市役所
[¥]15,000円
(1泊3食付き)
[申][問]6月2日(月)から日曜日を除く午前9時30分〜午後7時に、(株)スタービジョン ラドントラベルワンTEL042-352-3121へ(先着制)

※詳細はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)