緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2008年5月4日6面

■めざそう!花と緑いっぱいのまち 街かどの花壇をあなたの手で育ててみませんか?

 緑豊かで潤いのある「緑と水の公園都市」の実現に向けた取り組みとして市内の公園や緑地、各コミュニティセンターなどの公共施設の花壇を改修し、市民のみなさんと協働で花苗を植える「街かど花壇づくり事業」を実施しています。

「緑と水の公園都市」づくりには、市民のみなさんのご協力が必要です。今号では、市民のみなさんと協働で整備を行った二つの事業を中心にご紹介します。あわせて、整備を行った花壇の維持管理をしていただける方を募集しています。みなさんの手で市内を花や緑でいっぱいにしませんか?
[問]緑と公園課TEL内線2833

コミュニティセンターの花壇整備
  コミュニティセンターの花壇が地域におけるガーデニングのモデルとなるように、プランの検討、土づくり、花苗の植え付けなどを専門家のアドバイスを受けながら、住民協議会の方々と協働で実施しています。植え付け後の管理は、住民協議会の方々を中心に月に1回程度行われています。これまでに牟礼コミュニティセンター(18年度)、連雀コミュニティセンター(19年度)の花壇づくりを行いました。

花が好きなら園芸初心者でも大丈夫。
身近な花壇の整備から地域の輪を広げていきたい。

三鷹市東部地区住民協議会環境部会長 海老沢 行子さん

  今年、三鷹市東部地区住民協議会が30周年を迎えるにあたり、コミュニティセンターの入口を花いっぱいの花壇で飾ろうと整備を始めました。

  昨年7月に住民協議会に環境部会を作り、園芸研究家の先生の指導のもと、14人ほどのメンバーで始めた花壇づくり。しかし、最初は草取りをするにもどれが雑草でどれが花の若葉かわからず「これは何?」と、一つひとつ尋ねながらの作業でした。それが今では、花がら摘みや草取りはもちろん、株分けや肥料の与え方、植え付け、水やりなど一通りのことができるまでに。

  適正な管理をすると、草花はそれにちゃんと応えて、生き生きとしてきます。こうした花壇づくりの楽しさや手応えを、より多くの人と分かち合いたいと思い、花壇管理講習会を開催したところ、受講を機にその後の花壇整備に参加してくれるようになった方もいます。これからも、花をめでる気持ちを通して、地域の輪がさらに広がってほしいと願っています。

牟礼コミュニティセンターの花壇整備の様子

 アドバイザーの先生に花の特徴や維持管理のコツなどを教わり、東部地区住民協議会のメンバーが中心となって、花壇設置の場所や、どんな構造にするか、どんな植物を植えていくかなどを検討しました。

  日当たりのあまり期待できない場所にある花壇では、土作りからはじめて草花の生育に適する環境を作りました。その分、植え付け作業は草花に対する思い入れが増し、完成を心待ちにする楽しい作業となりました。

  作業の途中で、植物に関する解説をしてくれる先生の言葉に聞き入ります。積極的に質問する方が多く、園芸の知識が自然に身についていきます。

  日常の管理のほかに、冬越しの準備、球根植物の堀上げなど季節ごとの管理についても勉強しながら作業を行いました。家庭でのガーデニングの実践にもつながる内容です。

  春になり、完成した花壇には色とりどりの花が咲いています。花の名前を表示した手作りの名板を設置して、訪れる方に親しんでもらう工夫もしました。

コミュニティガーデンの花壇整備
  小さな公園や緑地を、地域の憩いの場、交流の場となる「地域の庭(コミュニティガーデン)」にリニューアルしています。専門家を交えて、公園や緑地の周辺にお住まいの方と改修イメージや整備プラン、スケジュールなどについて話し合い、花苗の植え付けを行います。コミュニティガーデンを、楽しみながら地域のみなさんが作り、育てる「庭」と捉え、維持管理についても、周辺にお住まいの方々にお願いしていきます。市民のみなさんの参加により、花や緑を育てていくことで、コミュニケーションの輪を広げていただきたいと考えています。

地域のみんなで育てる庭は、 自宅での園芸とはまた違う楽しみを与えてくれます。

鈴木 千子さん

  これまで自宅で草花を育てて楽しんできましたが、今回、市民が主体的に関わる形でコミュニティガーデンの整備をすることを知り、私も何かお手伝いしたいという思いから参加を決めました。

  個人で年間30種類もの草花を揃えるのは難しいものですが、ここでは先生と一緒にみんなで計画を練り、季節ごとの花を楽しめるように整備していくので、無理なく多くの草花に親しむことができ、自宅の庭とはまた違ったやりがいがあります。また、手入れの仕方や花の名前などの知識が増えるのも、うれしいところ。そして何より、自分で植えた草花には愛着がわきます。これからの季節、散歩のついでに“みんなの庭”が育っていく様子を見守る楽しみが増えました。

  この先、ほかの地域でもこうした取り組みを進めていくと聞いています。チャンスがある方は「知らない人ばかりかしら」とか「もう歳だから」などと遠慮せず、思い切って参加してみてはいかがでしょうか。

コミュニティガーデン(中原3丁目緑地)の整備の様子

 まずは、花壇プランの検討をしました。花壇の形状やどんな花を植えてみたいかなど、専門家のアドバイスを交えながらみんなで夢を描き、何年も楽しめる宿根草を中心に、和の雰囲気を持つガーデンにすることを決めました。

  花壇枠組みの石積みや、入口のスロープの段差解消などの工事は、造園業者に委託して施工しました。緑地を囲っていた金網も撤去し、開放的な空間へと変わっていきます。

  この日植えたのはギボウシ、クリスマスローズなど十数種類におよぶ花苗。しっかりと根を張り、これから初夏に向かって、大きく成長していくのが楽しみです。

  3月29日、みんなで低木や花苗を植栽しました。草花の特徴や日当たり具合を見ながら、どの花苗をどこに何株くらい植えるとよいか、先生のアドバイスを受けながら作業を進めます。

  汗を流しながら一株一株植え付けていくと、自然に草花への愛情が湧いてきます。「これはいつ咲くの?」「初夏ですね。薄水色のきれいな花ですよ」などと話しも弾んでコミュニティの輪が広がります。

※詳細はPDFをご覧ください。


■ガーデニングフェスタ2008記念イベント 花のまち交流会〜ガーデニングフェスタに向けて〜

 今年で4回目を迎えるガーデニングフェスタをもっと身近に感じていただくため、座談会と講座の2部構成のプレイベントを開催します。

◆第1部 ガーデナーシンポジウム
  これまでのガーデニングフェスタ参加者を中心に、座談会を開催します。ガーデニングの楽しさ、維持管理を行っていくうえでの秘訣や注意点、成功例や苦労話など、みなさんのガーデニングのヒントになるような話を聞くことができます。司会進行は東京農業大学准教授の濱野周泰さんです。

◆第2部 ガーデニング講座
  夏まで楽しめる花と、癒し効果のある多年草ハーブの寄せ植えを作ります。鉢で成長した草花を利用した挿し木の方法や、簡単なハーブせっけんの作り方、ハーブティーの楽しみ方も紹介します。講師はおなじみの八原ダリさん。

[人]40人(申込多数の場合は抽選)
[日]5月31日(土)午後1時30分〜4時30分(受付は1時から)
[所]教育センター(受付は3階)
[¥]1,000円
[申]5月16日(金)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入し「〒181-8555三鷹市役所緑と公園課『花のまち交流会参加係』」へ

※第1部のみ参加希望の方は、当日会場へ(申込・参加費不要)。先着30人にかわいい花苗をプレゼント。

ガーデニングフェスタ2008作品募集中!!
6月30日(月)まで

 すてきなお庭やお気に入りの風景を撮影した写真を募集中です。応募していただいた作品は、展示会や作品集でご紹介します。みなさんのご応募をお待ちしています。
  くわしくは、緑と公園課ホームページからご覧ください。

[問]緑と公園課TEL内線2833

※詳細はPDFをご覧ください。


■あなたも花壇作りに挑戦してみませんか 「花壇ボランティア講座」の参加者募集

 街かど花壇のお世話をしていただける方を対象に、花壇作りの連続講座を開催します。

 この講座は、園芸の基礎知識から花壇デザインや土作り、植え付け、維持管理までを実際の花壇作りを通して学べる講座です。修了生は整備した花壇の花壇ボランティアとして活動していただきます。効果的な園芸作業を身につけ、地域の花壇をきれいにしていきませんか? 講師はグリーンコーディネーターの八原ダリさん。

[人]30人(申込多数の場合は抽選)
[日]6月〜平成21年5月の毎月第3水曜日(8・1・2月を除く)午後1時30分〜4時
[所]市役所会議室、市内公共施設花壇(場所未定)
[¥]12月のリースづくり、平成21年5月のミニアレンジメント講座は材料費実費負担あり
[申]5月30日(金)(必着)までに、 往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入し「〒181-8555三鷹市役所緑と公園課『花壇ボランティア講座係』」へ
[問]緑と公園課TEL内線2833

※詳細はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)