広報みたか2008年4月20日5面
――― スポーツ ―――
■6月の小学校校庭開放
いずれも団体貸切での開放です。
[日]市のホームページで確認を
[申]5月4日(祝)〜10日(土)に各コミュニティセンターへ
[問]スポーツ振興課TEL内線3323
■ソフトテニスの愛好者募集
三鷹市ソフトテニス連盟に加盟の10クラブの中から、ご希望に添うクラブを紹介します。
[人]中学生以上
[日]各クラブによる
[所]新川テニスコート、大沢テニスコート、各中学校のテニスコート
[¥]月額500〜2,000円
[申][問]成山TEL43-3645へ
■野球審判員の募集
技術指導者が規則から審判メカニクスまで丁寧に指導します。
[日]毎週日曜日
[所]大沢総合グラウンド(見学自由)
[申][問]山中TEL33-5080
■フォークダンス初心者講習会
[主]井の頭地区住民協議会文化部
[人]20歳以上の方30人
[日]5月1・8日の木曜日午前10時15分〜正午
[所]井の頭コミュニティセンター
[物]室内履き、飲み物
[申][問]4月30日(水)までに同センターTEL44-7321へ(先着制)
■子ども・親子水泳講習会
◆コース (1)親子水泳、(2)クロール・背泳ぎ(10m以上泳げること)、(3)平泳ぎ、(4)バタフライ
(3)(4)はクロールで25m以上泳げること)
[人](1)小学生(初心者)と保護者、(2)〜(4)小学3〜6年生
[日]5月10日〜6月7日の毎週土曜日午前9時〜11時(全5回)
[所]第二体育館屋内プール
[¥](1)親子で6,000円、(2)〜(4)1人4,000円(傷害保険料を含む)
[申]4月26日(土)(必着)までに往復はがきに必要事項と返信宛先を記入し「〒181-8790三鷹郵便局留・三鷹市水泳連盟講習会係」へ
[問]服部TEL37-0937(夜間のみ)
■合気道初心者教室
[人]在勤・在学を含む小学生以上の市民20人(小学生は保護者同伴)
[日]5月10日(土)午後3時〜4時30分(2時50分集合)
[所]第二体育館
[申]当日会場へ
[問]鈴木TEL43-8542、丸山TEL45-1293(午後8時〜10時)
■ゲートボール初心者教室
[主]三鷹市ゲートボール協会
[人]在勤・在学を含む18歳以上の市民10人
[日]5月10日〜10月26日の土・日曜日午前9時〜正午(計20回)
[所]井口特設グラウンド
※用具貸し出しあり。
[申][問]午後5時〜8時に菅沼TEL47-2124へ
■第51回三鷹市春季剣道大会
◆種目 個人戦は一般女子、一般男子二段以下・一般男子三段以上、一般男子団体戦は各団体2チームまで。いずれもトーナメント方式
[人]在勤・在学を含む高校生以上の市民
[日]5月11日(日)午前9時から
[所]第二体育館
[¥]500円(連盟会員は無料)
[申]4月23日(水)〜30日(水)の午前10時〜午後4時に直接体育協会へ
[問]同協会TEL43-2500
■弓道初心者講習会
[主]三鷹市体育協会・弓道連盟
[人]在勤・在学を含む高校生以上の市民、若干名
[日]5月16日〜6月27日の毎週金曜日午前10時〜正午(全7回)
[所]第二体育館和洋弓場
[¥]3,000円(スポーツ傷害保険料を含む)
[申][問]5月7日(水)〜11日(日)に同協会TEL43-2500へ
■らくらく軽体操教室募集
[人]在勤・在学を含む40歳以上の市民35人
[日]5月16日〜6月13日の毎週金曜日午後1時15分〜3時(1時受付)
[所]第二体育館
[物]タオル、飲み物、室内履き
[申][問]4月21日(月)午前9時からスポーツ振興課TEL内線3324へ(先着制)
■心も体もリフレッシュ!ピラティス・メゾット教室
[人]在勤・在学を含む16歳以上の市民35人
[日]5月16日〜6月27の毎週金曜日午後7時15分〜8時45分(7時受付)
[所]第二体育館
[物]タオル、飲み物
[申][問]4月21日(月)午前9時からスポーツ振興課TEL内線3324へ(先着制)
■東児童館 ドッジボール大会
[主]東部地区住民協議会、東児童館
[人]市内および近隣在住・在学の中・高校生および同世代の方、1チーム7人(7人以下も可)
[日]5月17日(土)午後2時〜4時
[所]牟礼コミュニティセンター
[申]4月20日(日)〜5月11日(日)に申込用紙(市内の児童館、社会教育会館、図書館、コミュニティセンターで配布)に記入し直接またはファクスで東児童館FAX46-7070へ
[問]同館TEL44-2150
■三鷹市野球連盟夏季大会申込と主将会議
[主]三鷹市野球連盟
[人]在勤、在学を含む16歳以上の市民(学校の野球部在籍者は除く)
◆一般の部(1部〜4部)
(1)申込書(選手登録名簿12〜20人)、(2)大会参加料1チーム10,000円、(3)東京都登録料1人500円(今年度未登録選手)を添えて申し込む。
※今年度未登録チームは年間登録料1チーム8,000円が必要です。
◆壮年の部
(1)申込書(選手登録名簿12〜20人)、(2)大会参加料1チーム10,000円を添えて申し込む。
※今年度未登録チームは、年間登録料1チーム10,000円が必要です。
[申]5月17日(土)午後4時〜6時30分(時間厳守)に第一体育館へ
※申込書は4月22日(火)から、体育協会で配布(春季大会登録チームには郵送)。
◆主将会議
[日]5月28日(水)午後6時30分から
[所]福祉会館3階会議室
[問]体育協会TEL43-2500
■親子体操教室
[人]4、5歳のお子さんと保護者25組
[日]5月18日(日)午前10時〜11時30分
[所]第二体育館
[物]室内履き・タオル・飲み物
[申][問]4月21日(月)午前10時からスポーツ振興課TEL内線3326へ(先着制)
■第24回三鷹市男子オープン卓球大会
◆種目 (1)一般の部(年齢制限なし)、(2)中学生以下、(3)39歳以下、(4)40歳代、(5)50歳代、(6)60歳代、(7)70歳代、(8)80歳以上。
※(1)のみほかの種目にも出場可。(2)に出場する選手はほかの種目には出場不可。予選リーグ、決勝トーナメント方式(予選1、2位のみ)。(1)のみ下位トーナメントあり。
[主]三鷹卓球連盟
[日]6月1日(日)午前9時から
[所]第一、二体育館
[¥]1種目1,000円(中学生以下400円)
[申]4月30日(水)までに所定の申込書と現金書留または郵便為替で「〒181-8799三鷹郵便局留 小野幸子」へ
[問]小野TEL44-5750(夜間のみ)
――― 講座 ―――
■「みたか生涯学習事業情報 春号(4月〜6月)」を作成しました
市・市教育委員会、市内公共機関などが実施する大人から子どもまで楽しめる講座やイベントなどの情報が満載です。
[申]市のホームページまたは市政資料室(市役所2階)、生涯学習課(教育センター2階)、図書館、社会教育会館、第二体育館、コミュニティセンターなどで冊子を配布
[問]生涯学習課TEL内線3315
■ボランティア入門講座
[主]みたかボランティアセンター
[人]ボランティア活動に関心のある方10人
[日]4月25日(金)午後2時〜3時30分
[所]新川中原コミュニティセンター
[申][問]4月24日(木)までに必要事項とボランティア経験の有無を同センターTEL76-1271・FAX76-1273・[メール]info@mitakavc.netへ(先着制)
■三鷹いきいきプラス無料パソコン講習会
文字入力、マウス操作、インターネット、電子メールなどを体験します。
[人]55歳以上の市民でパソコン初心者または未経験者12人
[日]4月28日(月)、5月1日(木)午前9時30分〜午後0時30分(全2回)
[所]三鷹産業プラザ
[申][問]月・水・金曜日の午前10時〜午後4時に三鷹いきいきプラス事務局TEL70-5753へ(先着制)
■出会う!つながる!わいわいトークサロン
ゲストは「NPO法人do beくらぶ」理事長の龍野哲男さん、理事の角田美千代さん、「みたか都市観光協会」会長の金子彰さん、「三鷹市地域コーディネーター」の四柳千夏子さん。
[人]30人
[日]5月15日(木)午後7時〜9時
[所]市民協働センター
[¥]300円(茶菓子代)
[申][問]市民協働センターTEL46-0048・FAX46-0148・[メール]kyoudou@collabo-mitaka.jpへ
■ご参加ください 自転車安全講習会
講習会では、ビデオの上映や自転車の安全運転テストなどで分かりやすく交通ルールを解説し、日常できる自転車の整備の仕方もご紹介します。受講修了者には自転車安全運転証の交付のほか、三鷹駅前周辺駐輪場の優先登録や、すずかけ駐輪場の初回1カ月無料サービスなどの特典があります。
[人]小学3年生以上の方、100人
[日]5月18日(日)、7月6日(日)、10月26日(日)、12月7日(日)、平成21年1月17日(土)いずれも午前10時〜11時10分、6月20日(金)午後7時〜8時10分
[所]三鷹産業プラザ
[物]身分証明書、縦3cm×横2.5cmの写真(自転車安全運転証に顔写真入りを希望の場合)
[申]いずれも期間中会場へ
[問]道路交通課TEL内線2883
■チケット・インフォメーション
[主](財)三鷹市芸術文化振興財団TEL47-5122
三遊亭小遊三 春風亭小柳枝
爆笑落語会 [託]
〜三遊亭遊馬 神田改メ日向ひまわり 真打ご披露〜
5月31日(土)15:00開演
芸術文化センター 星のホール 全席指定
会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,500円
チケット発売日 会員=4月22日(火) 一般=4月24日(木)
この5月に真打に昇進する三遊亭遊馬さんと三鷹市民で新進気鋭の女性講談師、日向ひまわりさんのご紹介もあります。
シネマ・スペシャル あの瞳に会いたい3
〜子ども達のまっすぐな瞳が印象的な映画特集〜
5月10日(土)昼の部11:00/夜の部17:00/2本立/入替制
芸術文化センター 星のホール 全席指定
会員=900円 一般=1,000円 大学生800円
高校生以下=500円
チケット発売中
「やかまし村の子どもたち」(90分)「やかまし村の春夏秋冬」(86分)・1986年・スウェーデン
原作・脚本は「長くつ下のピッピ」「ロッタちゃん」などの名作で知られる童話作家アストリッド・リンドグレーン。
配給:アスミック・エース
チケット 予約方法
●電話 TEL47-5122
発売初日は午前10時から電話とインターネットで受付し、窓口販売は翌日から受付
●パソコン [HP]http://mitaka.jpn.org
●携帯電話 [HP]http://mitaka-art.jp/ticket-m
※インターネット予約には事前登録が必要です
●窓口販売 10:00〜19:00
休館日=毎週月曜日 ※美術ギャラリー臨時休館日4/22(火)〜25(金)
芸術文化センター/三鷹市美術ギャラリー/三鷹市公会堂
※学生券をお求めの方は当日学生証を拝見します。
[託]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合は、公演事業は未就学児のご入場をお断りしております
友の会『マークル』会員募集中!
年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイント還元、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座振替ご利用の方)、レストランの割引。お電話で今すぐ入会できます!
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり