緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2008年2月17日3面

■第13回まちづくりフォトコンテスト審査結果発表

[主]市、(株)まちづくり三鷹
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669

 今回のフォトコンテストは、「見て!魅て!みたか」がテーマです。208人の三鷹市内外の方から、昨年を上回る632点、三鷹の魅力あふれる素敵な写真をお寄せいただきました。入賞作品は次のとおりです。
※作品はカラーです。

金賞 一般部門A4サイズ以上のクラス
「燃える大樹」(井の頭公園にて)
岸田晴彦さん
 美しい紅葉の作品である。画面一杯を真っ赤に染めるフレーミングに無駄がなく、画面上部に入れた幹や枝が力強く中央の屋根とともに広がりをみせ、横画面ながら遠近感を引き出している。光線状態の良い時に撮影しているので、質感・立体感の描写も申し分ない。撮影することが楽しみになるスポットなので大切にしていただきたい。 (茶谷茂審査員)

金賞 一般部門A4サイズ未満のクラス
「何見つけたの、お兄ちゃんに見せて」(仙川公園にて)
鈴木雅子さん
 夏の感じがとてもよく表現されている写真。すべてが自然(ナチュラル)で、そのままの瞬間が、よいシャッターチャンスでとらえられている。写真を撮った角度も大変よい。子どもたちを中心に置き、周りを豊かな自然の風景で囲んでいる。兄弟だろうか、ほのぼのとした温かさが伝わってくる。 (ケイ・アンナ審査員)

金賞 中学生(15歳)以下部門
「焼き鳥の香りと大人の雰囲気」(新川団地にて)
野嶽俊則さん
 そこに漂う匂いや、大人、特に男たちが集う店を興味半分、あこがれ?半分でカメラを向けた感じがしっかり出ている。店の主人や店内、外に置かれたイスなど雰囲気がよく出ている。画面中央に赤提灯を入れた画面作りも良かった。 (茶谷茂審査員)

◆金賞以外の入賞作品と入賞者(敬称略)
◇一般部門A4サイズ以上のクラス
銀賞「新川ばやし」(池口保)、銅賞「三鷹は明日も快晴」(北野敏彦)

◇一般部門A4サイズ未満のクラス
銀賞「美味しい」(ザン・カイン)、銅賞「おこめを手にのせてるとこ」(吉田真由南)

◇一般部門ふれあいの里賞
「ほたるの里 田植(泥んこ)」(倉澤鈴江)

◇一般部門みたか観光ガイド協会賞
「ほたるの里」(能登正俊)

◇中学生(15歳)以下部門
銀賞「わたしのあしすてき」(渡辺郁泉)、銅賞「岡田さんが畑に水をまいている」(吉田真哉)

◇中学生(15歳)以下部門
ふれあいの里賞 「通ってみたよ」(吉田雅之)

◇審査員特別賞
「一寸どいてよー」(土門喜昭)、「月あかりのボート」(服部健一)、「幸せのとき」(市川文子)

◇まちかど発見賞 
「古井戸」(大坪晋作)、「気になる樹」(東輝雄)、「窓辺の秋」(中村博一)

◇まちかど発見ネーミング賞
「150年目の微笑」(石川平吉郎)

◇奨励賞
「煙体験」(吉田久明)、「初めまして!」(櫻木泰弘)、「カサカサ広場で家造り」(三秋敬子)、「三鷹電車庫全景」(板橋久夫)、「晩秋の頃」(本橋省吾)、「ぼくも踊るよ」(品川明雄)、「輝きの彼方へ」(細川礼夫)
※力作が多く寄せられたため、奨励賞を新設しました。

作品展
応募者全員の作品を展示します

[日]3月6日(木)〜9日(日)午前10時〜午後7時(最終日は午後5時)
[所]産業プラザ[申]期間中会場へ ※3月6日(木)午後5時から、表彰式と作品講評を行います。

※詳細はPDFをご覧ください。


■三鷹ネットワーク大学冬学期受講者募集

NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構〒181-0013 
下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階
TEL40-0313・FAX40-0314
[HP]http://www.mitaka-univ.org/
開館時間:火〜日曜日、午前9時30分〜午後9時30分(日曜日は5時まで)
休館日:月曜日・祝日
★基礎講座 ★★応用講座

三鷹ネットワーク大学企画サロン
星のソムリエみたか・星空準案内人発表会
みたか星空散歩 〜ようこそ春の星座たち〜★

 星空準案内人が当日の夜の星空を画像で紹介しながら解説します。
[人]各回20人(先着制)
[日]3月7日(金)(1)午後7時から、(2)午後7時30分から、(3)午後8時から
※3回とも同じテーマです。ご希望の時間を選んでご参加ください。
[申]三鷹ネットワーク大学へ

亜細亜大学企画講座
老舗(長寿)企業から学ぶ経営の要諦 〜持続的成長のために〜★

 老舗企業を理念、人材養成、イノベーションなどの諸観点から類型化し、持続的成長の意義と秘訣(ひけつ)を探ります。講師は亜細亜大学経営学部教授の横澤利昌さん。
[人]30人(先着制)
[日]3月11・18・25日のいずれも火曜日午後7時〜8時30分(全3回)
[¥]通し受講 一般3,000円、市民2,400円
[申]2月19日(火)午前9時30分から三鷹ネットワーク大学へ

三鷹市教育委員会・三鷹ネットワーク大学共同企画講座
みたか学校支援者養成講座
大人のための「コマ撮りアニメ」入門講座★

 アニメーション作成ソフト「クレイタウン」を使って、粘土を使ったコマ撮りアニメの作り方を体験します。講師はアニメーション作家のこぐまあつこさん。
[人]30人(先着制)
[日]3月23日(日)午後1時〜4時30分
[¥]一般3,000円、市民2,400円
[申]2月19日(火)午前9時30分から三鷹ネットワーク大学へ

国立天文台寄付サロン アストロノミー・パブ
科学と芸術の融合をめざして★★

 科学の専門家が参加者のみなさんと飲食をともにしながら対話するサロンです。日本大学芸術学部デザイン学科教授の木村政司さんと国立天文台天文情報センターの内藤誠一郎さんが登場します。
[人]20人(申込多数の場合は抽選)
[日]3月15日(土)午後6時30分〜8時30分
[¥]3,000円(飲食代を含む)
[申]2月19日(火)午前9時30分〜29日(金)に三鷹ネットワーク大学へ

法政大学企画講座
日本学入門 〜布と着物から見る世界の中の江戸時代〜★

 日本学研究の第一人者である法政大学社会学部教授の田中優子さんが、布を事例として江戸時代の日本と世界の関係を解説します。
[人]50人(先着制)
[日]3月29日(土)午後1時〜2時30分
[¥]一般2,000円、市民1,600円
[申]2月19日(火)午前9時30分から三鷹ネットワーク大学へ

[所]いずれも三鷹ネットワーク大学
※受講の申し込みには受講者登録が必要です。講座の詳細や受講者登録については、ホームページをご覧になるか、事務局までお問い合わせください。


■子ども家庭支援センターの事業紹介

〜0歳から18歳までの子育てを応援〜

 子ども家庭支援センターでは子どもと家庭に関する総合相談、親子の交流・あそびの指導などのひろば事業、一時保育やショートステイ、育児支援ヘルパー、緊急一時保育事業などを行っています。
[問]子ども家庭支援センターのびのびひろばTEL40-5925

相談
 子どものこと、家庭内のことなどで困っていることや悩みを抱えている方は、独りで考え込まずにご相談ください。
[申]のびのびひろばTEL40-5925

預かり保育
◇一時保育・トワイライト
 ちょっとしたお出かけや、仕事の帰りが遅くなる時などに、お子さん(3カ月〜小学生)を一時間単位でお預かりします。食事やおやつも用意します。
[申]のびのびひろばTEL40-5925
※4月1日から日曜日、祝祭日の預かり時間が、午前8時〜午後7時までになります。
※4・6・8・10・12・2月の第2土曜日の預かり時間は、施設消毒のため、午後6時30分までです。

◇ショートステイ・緊急一時保育
 保護者が出産や入院する時などに、お子さんをお預かりします。宿泊を伴うショートステイでは、施設からお子さんが通っている学校や幼稚園、保育園などに送迎します。緊急一時保育では、市内の保育園で日中の保育をします。
[申]のびのびひろばTEL40-5925

◇病児保育
  病状が安定している入院治療を必要としないお子さんや、回復期のお子さん(生後4カ月〜就学前)を対象に、保護者が仕事などのため保育できない時に、あきやまルーム(上連雀1-1-5)でお預かりします。
[申]あきやまルームTEL55-5141


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)