緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2007年7月15日8面

■三鷹産業プラザのまるごと夏まつり

【日】7月28日(土)、29日(日) 午前11時〜午後6時
【所】三鷹産業プラザ (下連雀3-38-4)
【問】(株)まちづくり三鷹TEL40-9669

毎年大勢の人でにぎわう恒例の夏まつりが今年もやってきました!

販売コーナー
 みたかモール出店店舗や北海道、沖縄の物産展など夏まつりならではのお買い得品が勢ぞろいします
占いコーナー
 【¥】総合1,000円、手相500円
演芸コーナー
 皿回し、南京玉すだれ、バナナのたたき売りなど
似顔絵コーナー
 【¥】300円
 ※整理券配布の場合あり。
抽選コーナー

同日開催〜商店会の夏まつり
第25回ふれあいみたか駅前夏まつり

【主】協同組合三鷹中央通り商店会
【日】7月28日(土)午後4時〜8時30分
 三鷹ばやし、国際基督教大学のサンバ パレードなど
【日】7月29日(日)午後3時〜8時
 大道芸、明星学園和太鼓、みたか連の阿波踊りなど

きらきら通り商店会イベント
模擬店とライブパフォーマンスで楽しもう!
【日】7月28日(土)午後4時〜7時、29日(日)午後3時〜7時

夏休み企画コーナー
パソコンを使ってオリジナルカレンダーを!

【人】幼児(保護者同伴可)、小学生10人(先着制)
【日】7月28日(土)午後1時〜2時
【物】CD、SDカードなどに入れたお気に入りの写真
【申】(株)まちづくり三鷹TEL40-9669

写真教室
夏まつりに出展された写真を題材に、フォトコンテスト審査員の茶谷茂さんによる写真教室を開催。
【人】親子15組、一般参加可
【日】7月29日(日)午後4時〜5時
【申】(株)まちづくり三鷹TEL40-9669

オリジナルの下敷きをつくろう!
パソコンを使った楽しい下敷きづくり。
【人】幼児(保護者同伴可)、小学生10人(先着制)
【日】7月29日(日)午後1時〜2時
【¥】200円
【申】当日会場へ

飲食店
◇桃亭 夏まつり限定、通常10,000円のコースを5,000円で! 午後5時から
◇0422カフェ ハワイフェアを開催中。午後5時〜7時には「ジャズ演奏と弾き語りの夕べ」があります。
◇マイショップ pokiキャンペーン、三角くじ、ワンコインセールを実施。

※詳細はPDFをご覧ください。


■どうして?神沢利子展
〜ウーフからの招待状〜

神沢利子展プロジェクト実行委員会・市主催

 読み聞かせやイベントなど3月に開催された楽しさとあたたかさいっぱいの展示会を再現します。巡回展は今後順次各コミュニティセンターや図書館で開催していきます。
 小学生、中学生のジュニアスタッフが読み聞かせや会場係として活躍します。

巡回展
【日】7月17日(火)〜29日(日) 午前11時〜午後5時
【所】井口コミュニティセンター
展示
「どうして?神沢利子展
  〜ウーフからの招待状〜」から抜粋
本・読書スペース
  神沢利子さんの本、絵本がたっぷり読めます。
関連イベント
  読み聞かせ・工作(毎日)、パネルシアター、ワークショップなど
【問】コミュニティ文化室TEL内線2511

※詳細はPDFをご覧ください。


■「太宰治賞2007 」を差し上げます

 第23回太宰治賞の受賞作品と最終候補作品、選考委員の選評などを収録した冊子「太宰治賞2007」をご希望の方に差し上げます。配付予定数30冊。
【人】在勤・在学を含む市民
【申】7月23日(月)(必着)までに、往復はがきに必要事項(7面参照)、太宰治賞事業への感想と返信宛先を記入しコミュニティ文化室へ(申込多数の場合は抽選で決定のうえ通知し、コミュニティ文化室〈市役所5階〉で配布)。
【問】コミュニティ文化室TEL内線2512


■第32回 市長と語り合う会 参加者を募集します

テーマ「高校生と三鷹市を語る」

【人】市内在住・在学の高校生の方10人(申込多数の場合は抽選)
【日】8月8日(水)午前9時30分〜11時30分
【所】市役所3階第3委員会室
【申】7月25日(水)までに「市長と語り合う会参加希望」と必要事項(7面参照)および語り合いたい内容を記入し「〒181-8555三鷹市役所秘書広報課秘書係」・【メール】hisho@city.mitaka.lg.jp

◆傍聴者も募集
【日】5人(申込多数の場合は抽選)
【申】「市長と語り合う会傍聴希望」と、必要事項(7面参照)を記入し「〒181-8555三鷹市役所秘書広報課秘書係」・【メール】hisho@city.mitaka.lg.jp
【問】秘書広報課秘書係TEL内線2010


■市民海外インターンシップ制度

 海外でNGOなどが行う活動・研修(ワークキャンプなど)に参加する市民の方を対象に、その参加費用を助成します。
 参加された方には、帰国後45日以内にレポートを提出していただきます。また、報告会で海外での体験をお話ししていただきます。

◆応募資格
 (1)平成19年4月1日現在、15歳以上で三鷹市に1年以上在住、在職または在学している方、(2)当インターン制度を2回以上利用したことがない方
◆支援対象事業
 国内に本拠地を置くNGO、NPOなどが企画(催行)するワークキャンプなどで、10月31日(水)までに帰国予定のツアー。
◆助成金額
 一人当たり5万円まで
◆支援対象人数
 最大5人(書類審査により決定)

【申】8月10日(金)(消印有効)までに封書、ファクスまたはEメールで企画経営室平和・女性・国際化推進係『市民海外インターンシップ担当』FAX48-1419・【メール】kikaku@city.mitaka.lg.jp。記載内容、提出期限などについてはお問い合わせください。
【問】企画経営室平和・女性・国際化推進係TEL内線2115


■節水にご協力を!

 水の需要が増える季節を迎え、梅雨時期の降水量によっては水不足が予想されます。市では安定給水の確保に努めていきますが、これから暑さ厳しい夏場を乗り切るために、各ご家庭においては、なお一層の節水にご協力いただきますようお願いします。
【問】業務課TEL内線3413


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)