広報みたか2007年5月20日4面
■ニュースポーツフェスティバル
対象は在勤・在学を含む市民。ソフトバレー・グラウンドゴルフ・バッティングマシーン・フライングディスクなど。
【日】6月9日(土)午前10時〜午後3時。
【所】中原小(雨天の場合は体育館のみ)。飲み物・室内履き持参。運動しやすい服装で。
【申】当日、直接会場へ。
【問】スポーツ振興課内線TEL3326
■第71回歩行力測定会
三鷹市体育協会主催、東京井の頭ロータリークラブ協賛。
【日】5月27日(日)午前9時30分〜3時(雨天の場合は6月3日(日))。
【所】井の頭公園遊歩道(池の周り1.5キロ)。
【申】当日、同園弁財天東とひょうたん橋付近の2カ所で受付。
【問】同協会TEL43-2500
■中高齢者水泳教室
対象は在勤を含む50歳以上の全く泳げない方で水泳連盟未加入の市民。
【日】6月6日〜27日の毎週水曜日午前9時〜11時(全4回)。
【所】第二体育館屋内プール。受講料3,500円。定員20人。
【申】5月26日(土)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号(必須)と返信先を記入し「〒181-8790三鷹郵便局留・三鷹市水泳連盟講習会係」へ。
【問】服部宅TEL37-0937(夜間)
■第47回春季民謡舞踊大会
三鷹市民謡連盟主催。
【日】6月7日(木)午前10時30分〜午後3時20分。
【所】芸術文化センター星のホール。
【申】当日、直接会場へ。
【問】三上宅TEL43-5985
■信州川上郷の自然散策 初夏の屋根岩・パノラマ遊歩道ハイキング
対象は在勤・在学を含む市民。
【日】【所】6月16日(土)午後4時、川上郷自然の村集合(チェックインは午後2時から)-同施設泊。17日(日)廻り目平キャンプ場〜屋根岩パノラマ遊歩道〜昼食〜金峰渓谷〜川上郷自然の村解散(午後2時ごろ)。参加費大人4,900円、子ども3,800円(1泊3食付き宿泊料・ガイド料・保険料を含む)。定員30人。
【申】【問】5月20日(日)午前8時30分から、参加者全員の氏名・住所・電話番号・生年月日を川上郷自然の村TEL0267-97-3206・FAX0267-97-3207・[メール]mitaka@sizennomura.jpへ。
※申込後の取り消しはキャンセル料がかかります。
■保育園で遊びましょう(6月)
くわしくは各園または市のホームページへ。
【問】子育て支援室TEL内線2661
■東児童館 乳幼児事業
TEL44-2150
◆わくわくランド(乳幼児の遊び広場)
【日】5月21日〜6月1日の月・金曜日午前10時〜正午。
◆ひよこランド(0・1歳の遊び広場)
【日】5月23日(水)午前10時〜正午。
【申】いずれも直接会場へ。
◆ひよこランド親子コンサート
【日】5月30日(水)午前10時45分〜11時30分(自由あそびは午前10時から)。
【所】牟礼コミュニティセンターで。
【申】当日、直接会場へ。
■むらさき子どもひろば 乳幼児事業
TEL49-5500
◆のびのび王国
【日】開館日の午前9時〜11時20分。
◆ルンルンぱぷるん
【日】開館日の午前11時〜11時10分。
◆つどい
【日】開館日の午前11時30分〜11時45分。
◆スーパーのびのび王国
【日】(1)5月生まれのバースデーパーティー=5月22日(火)、(2)新聞紙遊び=25日(金)、(3)鳴らしてあそぼう=31日(木)。
【所】いずれも午前11時〜11時45分。
【申】いずれも直接会場へ。
■親子ふれあい ちびっ子農業体験
田植えに挑戦してみませんか!
対象は小学生以上の親子。田植えから稲刈りまでを体験し、秋には収穫祭(もちつき)を楽しみます。
【日】6月3日(日)午前10時から。前日が雨天で稲が取れない場合と、当日雨天の場合は中止。
【所】大沢2丁目の水田。汚れてもよい服装と脱げない履物(古足袋など)で参加。
【申】当日、直接野川・相曾浦橋際の三角公園へ。
※必ず保護者同伴。事故などの責任は負えません。
【問】ほたるの里・三鷹村事務局TEL090-4171-3070
■みんなの掲示板
●市外で開催される催しと、市外で活動している団体の会員募集は、紙面に余裕のある場合のみ掲載/掲載基準以上の費用がかかる活動は、内容を検討し、掲載趣旨に反するものでない場合のみ掲載(主催または活動団体がNPO法人の場合は応相談)/政治・宗教・営利目的の催しは掲載不可/指導者や講師本人からの会員募集申込は不可/無料体験講座などは「会員に勧誘しない」もののみ掲載。
6月17日発行号原稿締切日 5月27日(日)
7月1日発行号原稿締切日 6月3日(日)※
※7月1日号は締切日が早まります。ご注意ください。
――― 催し―――
■第30回みたか子どもまつり
みたか子どもまつり実行委員会主催。【日】5月20日(日)午前10時〜午後3時。【所】農業公園。新川ばやし、三鷹市吹奏楽団、和太鼓、バンドなど。【申】当日、直接会場へ。【問】東京都教職員組合三鷹地区協議会(丹野)TEL48-5971
■魅惑のペルシア陶器展に併せて
「陶利連作品展」
陶芸利用団体連絡会主催。【日】5月22日(火)〜27日(日)午前10時〜午後5時(24日(木)は休館、27日は3時30分まで)。【所】中近東文化センター内喫茶室。入場料100円(三鷹市・武蔵野市在住の方。住所が分かるものを持参)。【申】直接会場へ。【問】青木宅TEL32-8562
■絵本の読み聞かせ・アルマシオン
NPO法人「子ども生活・ゆめこうば」主催。【日】5月24日(木)午前11時〜正午。【所】フリースペースつぎあてポッケ。【申】【問】くわしくは同会TELFAX34-0040
■花と風景の墨彩画グループ展
三鷹墨画会主催。【日】5月24日(木)〜27日(日)午前10時〜午後7時(24日は1時から、27日は4時まで)。【所】武蔵野芸能劇場。【申】直接会場へ。【問】柴田宅TEL44-2286
■生活講習会
東京第三友の会主催。【日】5月25日〜6月15日の毎週金曜日午前10時〜正午(全4回)。【所】同会友の家。参加費3,000円(資料代などを含む4回分)。【申】【問】事前に田中宅TELFAX46-7922
■平成19年度花期展示会
日本皐月協会東京井の頭支部主催。【日】【所】5月25日(金)〜30日(水)、井の頭公園内御殿山で。銘木、銘花など計40点を展示。27日(日)午前10時から先着50人に苗木を無料配布します。【申】直接会場へ。【問】同支部TEL03-3333-9280
■地域猫たちへの楽しいコンサート
「こねこんさーと」
またたびアンサンブル主催。【日】5月26日(土)午後5時〜6時30分。【所】テラス。出演はまたたびアンサンブル。入場料1,000円(ワンドリンク付き)。【申】【問】事前に同店TEL49-2450(月・火曜日は休み)
■第2回ドラムサークル
東京三鷹ロータリークラブ主催。【日】5月27日(日)午後6時〜8時。【所】芸術文化センター。【申】事前に同会FAX48-8200へ。【問】同会TEL48-8811
■第34回総会・借地問題の学習会
三鷹市借地人連絡会主催。【日】5月27日(日)午後1時から。【所】三鷹台地区公会堂。【申】【問】くわしくは津宅TEL47-9678
■第30回住宅デー
首都圏建設産業ユニオン主催。【日】【所】5月27日(日)=島田組作業所、6月3日(日)=井の頭コミュニティセンター・西武信用金庫三鷹支店・(株)大市工務店作業所、6月10日(日)=井口コミュニティセンター。住まいの手入れや修繕などの相談、バリアフリー化のアドバイス、包丁とぎ・まな板削り・親子木工教室など。【申】直接会場へ。【問】首都圏建設産業ユニオン多摩東支部TEL48-1818
■ブロッコリーのちょこっとバザー
マダムブロッコリークラブ主催。【日】6月1日(金)、2日(土)午前11時〜午後4時(2日は10時から)。【所】マダムブロッコリーのお店。【申】【問】くわしくは同店TELFAX42-0420
■第23回青穂会展(墨彩画)
同会主催。【日】6月1日(金)〜5日(火)午前10時〜午後4時30分(1日は1時から)。【所】武蔵野芸能劇場。【申】直接会場へ。【問】遠藤宅TEL32-1441
■第8回クール・レーヴェ演奏会
同会主催。【日】6月3日(日)午後2時から。【所】芸術文化センター風のホール。【申】【問】事前に端山宅TEL47-3669
■マタニティ・ヨーガ教室
三鷹市助産師会・三鷹市社会福祉協議会共催。【日】6月4日・18日の月曜日午前10時〜11時30分。【所】福祉会館。【申】【問】事前に同会(竹内)TEL72-2325・[HP]http://www.mitaka-jyosanshi.net/
■歌のワークショップ
「こどものうた おとなのうた」
シュタイナー教育を実践するなのはな園主催。【日】6月9日(土)午前10時〜11時30分。【所】同園。【申】【問】事前に同園TELFAX79-4598
■愛のふれあいコンサート
(社福)巣立ち会主催。【日】6月22日(金)午後6時30分開演(6時開場)。【所】調布市文化会館たづくり。【申】【問】事前に同会TEL042-488-4433
■むうぷ舎バザー
進める会主催。【日】6月24日(日)午前11時〜午後2時。【所】南浦小体育館。【申】当日、直接会場へ。◆物品の提供をお願いします。未使用の春夏物衣類・雑貨など。受付は5月21日(月)〜6月8日(金)午前9時〜午後5時(回収は3時30分以降)。【問】むうぷ舎新川TEL41-8369
――― 会員募集―――
■一万米水泳クラブ
対象は初級から上級者まで。体験あり。【日】毎週月曜日午前10時30分〜正午。【所】横河スイミングプール。入会金1,000円、会費月額3,300円。【申】【問】平岡宅TELFAX30-7055(午後6時以降)
■詩吟サークル
指導はビクター専属吟詠家の池田聴風さん。【日】毎月第1・3水曜日午後1時〜3時。【所】井の頭東部地区公会堂。入会金2,000円、会費月額3,000円。【申】【問】古山宅TEL49-9623
■あすなろ自彊術
日本古来の健康体操です。【日】毎月3回月曜日午後1時30分〜3時。【所】連雀コミュニティセンター。会費月額1,500円。【申】【問】中川宅TELFAX71-4104
■小原流を基礎から(生け花)
【日】毎月第2・4水曜日午後6時〜8時45分。【所】牟礼コミュニティセンター。入会金1,000円、会費月額2,000円。【申】【問】永井宅TELFAX46-6821
■M・C・C(水泳)
みんなで楽しく泳ぎましょう。【日】毎週日曜日午前9時〜11時。【所】第二体育館屋内プール。入会金1,000円、会費6カ月9,000円。生野宅TELFAX48-6964
■ハングル同好会
対象は初心者。【日】毎月2回土曜日午後1時30分〜3時20分。【所】コミュニティセンターなど。会費月額3,000円。【申】【問】砂川宅TEL090-5794 -8749
■わかば英会話
海外旅行などに役立つやさしい英会話。【日】毎月第2・4金曜日午前10時〜11時30分。【所】深大寺地域福祉センター。入会金1,000円、会費月額2,700円。【申】【問】渡辺宅TEL042-442-8300・FAX042-442-8301
――― 伝言板―――
■公開講演会
「知っておきたい脳卒中の話」
杏林大学主催。【日】5月26日(土)午後1時30分〜3時。【所】同大学。【申】当日、直接会場へ。【問】同大学TEL44-0611
■都立小平養護学校学校公開
【日】6月1日(金)午前9時30分〜11時30分。【所】同校。【申】【問】当日、直接会場または事前に同校TEL042-342-1671
■シンポジウム
「日印文化交流の今日的意味」
国際基督教大学アジア文化研究所主催。【日】6月2日(土)午前9時30分〜午後4時30分。【所】同大学。【申】当日、直接会場へ。【問】同大学TEL33-3179
■三鷹三田会総会・懇親会
【日】6月3日(日)午後6時〜9時。【所】産業プラザ。会費6,000円。参加費6,000円。【申】【問】くわしくは谷口宅TEL43-3989
■ゲートボール初心者講習会
三鷹市ゲートボール協会主催。初心者を対象に指導します。【日】毎週2、3回午前9時〜正午。【所】井口特設グラウンド。【申】【問】菅沼宅TEL47 -2124
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり