緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2007年3月4日4面

■第16回統一地方選挙
東京都知事選挙

3月22日告示
4月8日投票日

【期日前投票】市役所=3月23日(金)〜4月7日(土)、消費者活動センター=4月1日(日)〜7日(土)。
◆三鷹市で東京都知事選挙の投票ができる方
昭和62年4月9日以前に生まれた方で、平成18年12月21日以前に三鷹市に転入届出をし、引き続き3カ月以上三鷹市に住所を有する方。

 

三鷹市議会議員選挙
三鷹市長選挙

4月15日告示
4月22日投票日

【期日前投票】4月16日(月)〜21日(土)、市役所および消費者活動センターで。
◆市議会議員・市長選挙の投票ができる方
昭和62年4月23日以前に生まれた方で、平成19年1月14日以前に三鷹市に転入届出をし、投票日現在、引き続き三鷹市に住所を有する方。

※投票所入場整理券は告示日に世帯ごとに封書でお送りします。
  →選挙管理委員会事務局TEL内線3033


■臨時休館します

 社会教育会館、下連雀図書館、東社会教育会館、東児童館は統一地方選挙のため投票日とその前日は臨時休館となります。
 ※社会教育会館は、投票日前日は1階ロビー以外は使用できます。

◆休館日 4月7日(土)・8日(日)・21日(土)・22日(日)

→社会教育会館TEL49-2521・下連雀図書館TEL43-9159・東社会教育会館TEL46-0408・東児童館TEL44-2150


■都営住宅(シルバーピア)の入居者を募集(地元募集)

◆募集内容
 市内にあるシルバーピア(高齢者集合住宅)単身者向4戸(あき家)

◆入居資格
 (1)65歳以上で原則として申込時に親族と同居していないこと、(2)三鷹市内に継続して3年以上居住していること、(3)所得が基準内であること、(4)住宅に困っていること(自家所有者は原則として申し込めません)。

◆申込書・募集案内の配布
 3月5日(月)〜12日(月)(土・日曜日を除く)、まちづくり建築課・市政窓口(三鷹駅前市政窓口は、平日午後7時30分まで、10日(土)・11日(日)は午前9時〜午後5時まで)

◆申込方法
 郵送で3月14日(水)まで(必着)。くわしくは募集案内をご覧ください。
 →まちづくり建築課TEL内線2867


■バイク、軽自動車などの廃車届・登録届は3月30日(金)までに

 軽自動車税は、4月1日現在登録されているバイク、軽自動車、小型特殊自動車などに課税されます。車両を購入したり、譲り受けたり、市内に転入した場合は、登録手続きをしてください。
 また、車両を廃棄したり、譲り渡したり、市外に転出する場合は、廃車手続きをしてください。すでに車両がない場合でも、廃車手続きをしないと課税されたままになりますので、ご注意ください。

◆届出場所
◇125cc以下のバイク、小型特殊自動車、ミニカー=市民税課(市役所2階(26)番窓口)TEL内線2355へ。
 登録に必要なもの=販売証明書(人から譲り受けた場合は廃車証明書または他市からのナンバープレートと譲渡人の押印のある標識交付証明書・譲渡証明書、転入の場合は廃車証明書または他市からのナンバープレートと標識交付証明書)・印鑑・市内に住民登録がない場合は免許証および住所を確認できる書類(公共料金の通知書など)。
 廃車に必要なもの=ナンバープレート・標識交付証明書・印鑑。
◇125ccを超えるバイク=東京運輸支局多摩自動車検査登録事務所TEL050-5540-2033ヘ。
◇四輪の軽自動車=軽自動車検査協会多摩支所TEL042-525-4360へ。


■事業所のみなさんへ 事業系ごみ回収の登録申請を

 事業所から排出される事業系ごみの減量とリサイクルの推進のため、市が収集する事業系ごみを排出している事業所の登録制を平成21年4月から開始します。現在有料ごみ袋で排出している事業所も、新たに登録が必要です。なお、1件ずつの審査となるため、早めの登録にご理解・ご協力をお願いします。
▼4月2日(月)から、所定の「事業系ごみ行政収集登録申請書」に記入し、ごみ対策課(市役所5階(59)番窓口)へ申請する。申請書は市政窓口または市のホームページから入手することができます。
 →同課TEL内線2533


■粗大ごみの処分を依頼するときはご注意!

 粗大ごみなどの処分をめぐり、引き取り業者から高額な費用を請求されるケースが発生しています。不用品の引き取りを依頼する場合には十分ご注意ください。
 家庭から出される粗大ごみ・多量ごみは粗大ごみ受付センターTEL47-5184へ、市で処理できないものや大量のごみ、また事業者から出される粗大ごみなどの処分は、一般廃棄物の許可業者へご連絡ください。
 →ごみ対策課TEL内線2533


■公衆浴場と生活関連業種の事業者に水道料金を助成

 支払い済みの18年度分の水道料金について、補助金を交付します。対象は公衆浴場または特定の食品小売業・食品製造業、クリーニング業などの生活関連業種の事業者。

◆補助基準および補助対象額
(1)公衆浴場営業=1カ月当たり5立方メートルを超え、10立方メートルまでの従量料金1立方メートルにつき7円を補助、1カ月当たり10立方メートルを超える従量料金1立方メートルにつき15円を補助。 (2)生活関連業種=1カ月当たり51立方メートル〜200立方メートル従量料金1立方メートルにつき10円を補助。

▼3月5日(月)〜30日(金)に、市指定の申請書、請求書、支払金口座振替依頼書、水道料金の領収書(写)を添えて生活経済課へ申し込む。
 くわしくは同課TEL内線2544へ。


■退職などで厚生年金などの資格を喪失した方の国民年金の手続き

 会社などを退職したり、雇用形態が変わったことにより、厚生年金被保険者や共済組合員の資格を喪失した場合、年齢が20歳以上60歳未満の方は国民年金への移行の手続きが必要です。

◆手続き方法
 年金手帳または基礎年金番号通知書と退職した日が確認できる書類(退職証明書、離職票など離職年月日の分かるもの、厚生年金・健康保険の喪失年月日の分かるものなど)を持参し、市民課(1階(3)番窓口)または市政窓口へ。
 配偶者が第三号被保険者(年金制度上の被扶養者)であった場合は、配偶者の年金手帳もお持ちのうえ併せて手続きをしてください。
  ※市のホームページの「会社等を退職された方の国民年金の手続き」から書類をダウンロードし、郵送で手続きすることもできます。
  →市民課TEL内線2394・武蔵野社会保険事務所TEL56-1411


市民会議・審議会
■三鷹市環境保全審議会

▽3月9日(金)午後4時30分〜6時30分、三鷹市公会堂別館2階で。内容は三鷹市環境基本計画改定について。
▼傍聴希望の方は、当日、直接会場へ。先着10人。
  →環境対策課TEL内線2523


第3回三鷹市男女平等参画審議会

▽3月23日(金)午後6時30分〜8時、教育センターで。内容は男女平等行動計画ほか。
▼傍聴希望の方は、3月16日(金)(必着)までに住所・氏名・電話番号を記入し、はがきまたはEメールで「〒181-8555三鷹市役所企画経営室」・【メール】kikaku@city.mitaka.lg.jpへ申し込む。先着10人。
 →企画経営室TEL内線2116


前年比ごみ総量約0.7%の減
■今後も引き続きのごみ減量・資源化にご協力ください

 平成17年2月に始まった新しいごみの分別収集から2年が経過しましたが、市民のみなさんのご努力により、前年(平成17年2月〜18年1月)と比べ、「燃やせるごみ」は510トンの減量を達成しましたが、「燃やせないごみ」が244トンの増量となりました。その結果、ごみ総量としては、人口の増加にもかかわらず、約0.7%の微減となりました(別表参照)。
 燃やせないごみや粗大ごみの増加は、引っ越し時の片付けや買い替えなどの一時的な影響と考えられますが、燃やせるごみの減量やプラスチック類などの資源物の増加が引き続き見られることは、継続的に市民のみなさんが分別収集に努力していただいている結果です。
 しかし、法改正に伴い、プラスチック類やペットボトルの引き取りの基準が厳しくなっています。引き続き、ごみ減量・資源化のために、分別の徹底と汚れの除去などにご協力をお願いします。
 →ごみ対策課TEL内線2536

※詳細はPDFをご覧ください。


■総合オンブズマン 3月の相談日

▽3月8・15・29日は山崎源三さん、22日は加藤恵津子さん、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分。
▼事前に相談・情報センターTEL内線2215・FAX48-2810へ予約する。


■東京都平和の日(3月10日)に黙とうを

 戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、東京都は3月10日を「東京都平和の日」と定めています。戦災で亡くなった方々の追悼と世界の恒久平和を祈り、3月10日(土)午後1時から市の防災無線を合図に、1分間の黙とうを行います。みなさんのご協力をお願いします。
 →企画経営室TEL内線2115


■石綿健康被害救済「一般搬出金」申告・納付が始まります

 平成19年4月1日以降に開始する事業(工事)は、平成19年度石綿健康被害救済「一般搬出金」の申告と納付が必要ですので、労働保険料と併せて納付をお願いします。
◆対象 労災保険適用事業場の全事業主
◆一般搬出金率 1千分の0.05
 →東京労働局労働保険徴収部適用課TEL03-3818-8239


■税の申告をお忘れなく!
申告は、正しく期限内に

●住民税(市民税・都民税)の申告 → 市役所第二庁舎4階または市政窓口へ
◆受付
 3月15日(木)(土・日曜日を除く)までの午前9時〜午後4時30分
◆申告に必要な書類
 18年中の収入が確認できる書類と18年中に支払った保険料などの領収書など。くわしくは2月9日に郵送した申告書用紙と同封の手引きをご覧ください。
  →市民税課TEL内線2342

●所得税・贈与税・個人事業者の消費税の申告 → 武蔵野税務署へ
◆受付
 (1)所得税・贈与税=3月15日(木)(土・日曜日を除く)まで、(2)個人事業者の消費税=4月2日(月)まで。いずれも午前9時〜午後5時
◆税理士による申告相談
 (1)小規模納税者の方=3月8日(木)まで、(2)申告書A様式(住宅ローン控除がない方)=9日(金)・12日(月)、いずれも午前9時30分〜午後3時(午前11時〜午後1時を除く)市役所第二庁舎4階で。
 →同署TEL53-1311
 インターネットで申告書作成ができます。国税庁ホームページ【HP】http://www.nta.go.jp/


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)