緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2007年2月4日9面

■4月に小学校に入学されるお子さんへ〜麻しん・風しん混合予防接種

 昨年6月から、過去に1度麻しん(はしか)と風しんの予防接種を受けているお子さんの場合でも、小学校入学前に第2期としてもう1度接種を受けることになりました。

  該当する方には昨年7月5日に予診票などを郵送しました。予診票をお持ちでまだ接種を受けていない方は、3月31日(土)までは全額公費で接種が受けられます。

  ほかの市区町村や外国から三鷹市に転入し、まだ接種を受けていない場合は、総合保健センターTEL46-3254へご連絡ください。


■市民健康講座 「メタボリックシンドローム対策 」

〜90日で約5%体重を落としてみる試み

  最近話題のメタボリックシンドロームの予防と改善方法を学んでみませんか。

▽2月20日(火)午後1時30分〜3時30分、総合保健センターで。講師は大塚製薬(株)ニュートラシューティカルズ事業部の長谷部晶子さん。
▼2月5日(月)午前8時30分から直接または電話で同センターTEL46-3254へ申し込む。先着50人。


■市民健康講座「温泉パワーをいただこう!」

 温泉での効果的な過ごし方や入浴法を分かりやすくお話します。

▽2月21日(水)午後2時〜3時30分、総合保健センターで。講師は五臓六腑調整体操研究会主宰、健康運動指導士の長島寿恵さん。
▼2月5日(月)午前8時30分から同センターTEL46-3254へ申し込む。先着50人。


■コミュニケーションを生かす心理学

〜性格のタイプとコミュニケーション
  対象は在勤・在学を含む市民。ストレスと上手に付き合うためのコツをグループワークで体験しませんか。

▽2月25日(日)午後1時30分〜3時30分、福祉会館で。講師はこころの相談室相談員の新地加奈枝さん。
▼事前に直接または電話で社会福祉協議会TEL46-1108へ申し込む。先着30人。


■小さく生まれたお子さんとその親の交流会

 対象はおおむね1歳未満で、出生時体重2千グラム以下のお子さんとその保護者。対象となるお子さん以外の保育あり。

▽2月26日(月)午前10時〜11時45分、総合保健センターで。
▼事前に直接または同センターTEL46-3254へ申し込む。先着10組。


■2月の食品衛生出張窓口

▽2月22日(木)午後1時30分〜4時、総合保健センターで。食品関係営業許可の更新申請受付と食品衛生の相談受付。
  →多摩府中保健所武蔵野三鷹地域センターTEL54-2209
  ※次回は3月22日(木)です。


■膠原系難病検診・療養相談

 三鷹市医師会主催。

▽3月3日(土)午後1時30分〜4時、総合保健センターで。
▼2月21日(水)までに多摩府中保健所武蔵野三鷹地域センターTEL54-2209へ申し込む。


■地球市民講座

「地球の水と緑〜地球市民として考えよう〜」

  近年、ますます深刻になっている地球の環境問題について一緒に考えませんか。

(1)「水は誰のものか」2月23日(金)。近年、急激に減り続ける水資源。いったい水は誰のものなのでしょう? 地球規模での水のあり方について考えます。講師はNPO法人アジア太平洋資料センター代表理事の井上礼子さん。
(2)「コーヒーの森から見えること〜森林保護と農業のゆくえ〜」3月1日(木)。世界のコーヒー生産国のほとんどは熱帯の貧しい国であり、栽培のための森林伐採など環境破壊の問題を抱えています。地球の緑を保護し、農民の自立を促す東ティモールの農法などの取り組みを紹介しながら、作る側と飲む側が対等に付き合っていくために何をすべきかを考えます。講師は同センター事務局長の内田聖子さん。

  いずれも午後7時〜8時30分、駅前コミュニティセンターで。
▼企画経営室TEL内線2115・FAX48-1419・【メール】kikaku@city.mitaka.lg.jpへ申し込む。当日参加も可。定員各20人程度。


■小児初期救急平日準夜間診療

お子さんの急な発熱…病院はもう閉まっている…そんなときは
小児初期救急平日準夜間診療へ

◆対象 15歳以下のお子さん
◆診療場所 三鷹市医師会館(野崎1-7-23TEL47-2155)
◆診療時間 平日の午後7時30分〜10時30分(受付は10時まで)
  →総合保健センターTEL46-3254


■健康コラム「子どもの予防接種」

子どもの予防接種
  なぜ予防接種が必要なのでしょうか? 予防接種は、重い感染症にかかる前に安全に免疫(病気に対する抵抗力)をつけるもので、麻しん(はしか)や百日ぜきなどの感染症の原因となるウイルスや細菌、または菌の作り出す毒素の力を弱めてワクチンを作り、体に接種します。最終目標は病気の根絶にあるといえます。

  生まれたばかりの赤ちゃんは、お母さんから病気に対する免疫をもらっていますが、百日ぜきや水痘(水ぼうそう)は生後約3カ月までに、麻しんやおたふくかぜは生後12カ月までに免疫はほとんど消失してしまいます。ですから、赤ちゃん自身で病気を予防するためにワクチン接種で免疫をつけ、ほかの人への感染を防ぐ努力をしなければなりません。

  子どもに必要な予防接種は予防接種法に定められています。ポリオ、麻しん、風しんの生ワクチンによるものと、三種混合(百日ぜき・ジフテリア・破傷風)、日本脳炎の不活化ワクチンによるものとがあります。また、BCGは結核予防法で定められています。法律で定められていない任意の予防接種には、おたふくかぜ、水痘、インフルエンザなどがあります。

  予防接種というと副反応が心配になりますが、現在日本で使用されているワクチンは副反応の頻度も少なく、精度の良い製品になっています。しかし、人間の体質は一人ひとり違いますので、接種の際にはお子さんの体のことをよく分かっている「かかりつけ医」に相談されるのがよいでしょう。

  現在、日本脳炎ワクチンは約100万人に一人の割合でADEM(急性散在性脳脊髄炎)の発生が危惧(きぐ)されることから、よりリスクの低いワクチンが開発されるまでの間、積極的な接種が一時差し控えられています。新しい製造法によるワクチンの認可は未定です。日本脳炎の流行地(関西以西、海外)へ行かれる方は、同意書を交わした上で日本脳炎ワクチンの接種をお勧めします。

  麻しん、風しんの予防接種は、MR(麻しん・風しん混合)ワクチンによる2回接種法に変わりました。第1期は1歳から2歳未満、第2期は5歳から7歳未満の未就学児が対象です。

  予防接種に行く前に、今日受ける予防接種について説明書を読みましたか? 予診票は記入しましたか? 子どもの体調は良いですか? 母子手帳は持ちましたか? 以上をチェックして、さあ、出かけましょう。
  →三鷹市医師会TEL47-2155


■市民の交流スペース「C-cafe」はじめます

3月開店予定!
ボランティア&運営賛助金を募集中!

  3月から、市民センター内のレストラン会場にオープン予定の「C・カフェ」は高齢者、障がい者、子育て中の親子、若者、外国人など、誰もが自由に立ち寄り、お互いに交流できるフリースペースです。

  この場所を「食と喫茶の交流スペース」として運営するため、厨房、フロア、カフェスタッフとしてご協力いただけるボランティアと運営賛助金を募集します。

◆運営賛助金 個人一口1千円から、団体一口3千円から。
◆受付窓口 ボランティアセンター、社会福祉協議会へ直接払い込む。口座振込みの場合は、「昭和信用金庫三鷹支店(店番号017)普通預金 口座番号0279786 三鷹市ボランティア連絡協議会シーカフェ代表世話人大澤千里(オオサワチサト)」へ。
  →同センターTEL76-1271・同協議会TEL46-1108


■冬学期受講生募集! 三鷹ネットワーク大学 冬学期受講生募集

〒181-0013 下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階
TEL40-0313 TEL40-0314 【HP】http://www.mitaka-univ.org/
開館時間:火〜日曜日、午前9時30分〜午後9時30分(日曜日は5時まで)

最先端ロボット技術講座
ロボット技術が
創り出す世界と可能性

  「AIBO(アイボ)」や「ASIMO(アシモ)」の登場などで、アニメや映画の世界だったロボットが身近な存在になりつつあります。現在、大学・大学院で研究開発されている最先端のロボット技術や、近未来の可能性などについて、ネットワーク大学の参加大学である法政大、東京工科大、東京農工大、電気通信大から屈指の講師陣を招き、お話しを伺います。

〔日時〕
3月22日までの毎週木曜日午後7時〜8時30分
〔定員〕各回40人
〔受講料〕一般2,000円、市民1,500円
申込方法
  講座の詳細や受講者登録については、
【HP】http://www.mitaka-univ.org/をご覧になるか、同大学事務局TEL40-0313へ。

※詳細はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)