緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2007年1月21日5面

■地球市民講座 「地球の水と緑 地球市民として考えよう」

(1)2月23日(金)=「水は誰のものか」
  人間が利用可能な淡水は地球上の水のわずか0・01%にすぎません。世界には安全な水を利用できない人々が12億人もいます。すべての人が生きていくために大切な水のあり方を考えます。

(2)3月1日(木)=「コーヒーの森から見えること〜森林保護と農業のゆくえ〜」
  世界のコーヒーはほとんどが熱帯の貧しい国で生産され、コーヒー農家はコーヒーを作るほど生活が貧しくなるという悪循環に苦しんでいます。地球の緑を保護し、農民が経済的に自立できる「アグロフォレストリー(森林農法)」などの取り組みを紹介し、コーヒーを作る人と飲む人が対等に付き合うためには私たちは何をすべきかを考えます。

▽(1)(2)とも午後7時〜8時30分、三鷹駅前コミュニティセンターで。講師は(1)NPO法人アジア太平洋資料センター共同理事の井上礼子さん、(2)同センター事務局長の内田聖子さん。定員各20人。
▼企画経営室TEL内線2115・FAX48-1419・【メール】kikaku@city.mitaka.lg.jpへ申し込む。当日、直接参加も可。


■市民海外インターンシップ体験者報告会

 「市民海外インターンシップ制度」を利用した市民の方による体験報告会です。他国の生活を体験し、その地に住む人々との交流を通して、経験したことや感じたことなどを発表します。同制度に関心のある方もぜひどうぞ。

▽2月3日(土)午後3時30分〜4時30分(開場3時)、市民協働センターで。
▼当日、直接会場へ。

  →企画経営室TEL内線2116


■「コーヒー入れて!」40号配布中

 三鷹市発、女と男の生き方を考える情報誌「コーヒー入れて!」。今回は「大人の女性たちよ!自分のカラダと向き合おう」をテーマに、ライフステージによって変化する女性の健康と医療について男女平等の視点から考えます。
市の関連施設など、市内各所で配布中です。

  →企画経営室TEL内線2115

※詳細はPDFをご覧ください。


■(株)まちづくり三鷹パソコンスクール

▽(1)「はじめての文書作成」〜今年こそワードをマスターしたい方へ=2月6日〜27日の毎週火曜日午後1時30分〜4時30分、(2)「子育てママのパソコン塾」〜エクセル編=2月13日〜3月6日の毎週火曜日午前10時〜午後0時30分、いずれも産業プラザで。受講料は(1)1万800円、(2)2万円(教材費、税込み)。
▼事前に希望講座・住所・氏名・郵便番号・電話番号・ファクス番号を記入し同社FAX40-9750またはTEL40-9669へ申し込む。先着順。


■脳にe!トレーニング教室 受講生募集

 ゲーム感覚でできるトレーニングで、動体視力と反射神経の能力アップを目指します。動体視力と反射神経を鍛えることは、スポーツ能力アップや心身の若返りなどが期待できるとも言われています。簡単なトレーニングですので、参加してみませんか。

◆小・中学生クラス=2月6日〜3月27日の毎週火曜日。Aコースは午後5時10分〜6時30分、Bコースは午後7時20分〜8時40分

◆中高年クラス=2月3日〜3月31日の毎週土曜日。Cコースは午前9時20分〜10時40分、Dコースは午前11時〜午後0時20分。

▽入会料3千円、受講料1回500円、産業プラザで。
▼事前に(株)アファンTEL26-5460またはEメール【メール】class@afin-sports.comへ申し込む。


■TAMA市民塾 4〜9月生募集

 TAMA市民塾は、多摩地域の新しい生涯学習(楽習)の場として、ボランティアの市民が講師や塾生となって運営し、地域の個性豊かな講師陣によるユニークな講座を開設しています。

▽多摩交流センター(京王線府中駅徒歩3分)で。受講料3千円(6回)または6千円(12回)。
▼2月10日(土)までに申し込む。
  ※講座の内容や申込方法は公共施設などで配布している募集パンフレットや同センターホームページ【HP】http://www.tama-100.or.jp/tama/をご覧ください。

  →同センターTEL042-335-0111


■交通災害共済「ちょこっと共済」申し込み受付開始

 「ちょこっと共済」は東京都39市町村の住民が会費を出し合い、交通事故に遭った時、見舞金を受けられる助け合いの制度です。会費が年額1千円(見舞金最高300万円)と500円(見舞金最高150万円)の2コースあります。
  加入申込書付パンフレットは1月下旬から2月中旬に各家庭に配布しますが、資料請求専用電話TEL03-3553-6000(土・日曜日、祝日を除く午前10時〜午後5時)・【HP】http://www.cho-kot.jpからも請求できます。
  →道路交通課TEL内線2883


■電動バス実証実験のモニターを募集します

三鷹市・(独)交通安全環境研究所・昭和飛行機工業(株)・早稲田大学主催。市内コースを使って排気ガスがゼロ、走行時の音も極めて静かな電動バスの実証実験を行います。
  電動バスは、人と環境にやさしい未来のコミュニティ交通手段として期待されています。申込者にはアンケートを郵送させていただきますので、ご協力をお願いします。

◆運行日時 1月29日(月)〜2月2日(金)午前10時30分〜午後4時30分

◆運行コース 杏林大学病院北側(三鷹シティバス乗場)から北野、新川地区を1周する循環経路

▼1月25日(木)までに、住所・氏名・年齢・性別・連絡先を同研究所(担当・林田)【メール】hayasida@ntsel.go.jp・TEL41-3649・FAX76-8602へ申し込む。
  →道路交通課TEL内線2883

※詳細はPDFをご覧ください。


■三鷹ネットワーク大学冬学期講座募集

〒181-0013 下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階
TEL40-0313 FAX40-0314
【HP】http://www.mitaka-univ.org/
開館時間:火〜日曜日、午前9時30分〜午後9時30分(日曜日は5時まで)

国立天文台企画講座
冥王星と惑星の新定義
〜国際天文学連合裏話〜

  天文学の昨年1番のビックニュースであった「冥王星騒動」。国際会議のメンバーとして活躍した国立天文台助教授の渡部潤一さんが、新定義の意味や会議での議論の様子などを語ります。

〔日時〕2月14日(水)午後6時30分〜8時30分
〔定員〕60人(1月23日(火)午前9時30分から受け付け。31日(水)までに定員を超える場合は抽選、定員に満たない場合は先着順で受け付け)
〔受講料〕一般2,000円 市民1,500円
  ※申し込みには事前に受講者登録が必要です。
  ※講座の詳細や受講者登録については、ホームページをご覧になるか、事務局へ。

ICT三鷹地域セミナー
ICTと地域社会
〜情報とコミュニケーションでコミュニティを元気に!〜

  関東ICT推進NPO連絡協議会、総務省関東総合通信局、関東情報通信協力会主催。市共催。三鷹ネットワーク大学推進機構協力。
  清原慶子市長の基調講演と、ネットワークを利用してコミュニケーションを行い活躍しているNPO法人の代表による事例発表・パネルディスカッション。

〔日時〕2月1日(木)午後1時〜5時(終了後にレセプションあり)
〔定員〕100人(締切日時点で定員を超えている場合は抽選)
〔受講料〕無料(レセプションに参加する場合は3,000円)
〔申し込み〕1月25日(木)までに住所・氏名・電話番号・レセプションへの出欠を記入し専用Eメール【メール】ictmitaka@mitaka-univ.jpまたは、同大学へ所定の申込書でファクスで申し込む。


■「みたかまちづくりディスカッション2006実施報告書」が提出されました

 昨年8月26日・27日の2日間にわたって開催した「みたかまちづくりディスカッション2006」の話し合いの結果と、その手法の検証・評価をまとめた報告書が12月14日、「みたかまちづくりディスカッション2006実行委員会」と三鷹青年会議所から清原市長に提出されました。
  同会議所と市がパートナーシップ協定を締結し、実行委員会を立ち上げて実施したこのディスカッションは、今まで市民参加の機会がなかった方からもご意見をうかがおうと、無作為で抽出した市民のみなさんに参加をお願いし、52人の参加者を得て「子どもの安全安心」について活発な議論をしていただきました。

  今回提出された報告書では、参加者のみなさんの話し合いの結果として、「子どもの安全安心」のためにどのような施策が望まれるかを、次の4点にまとめています。

(1)地域社会・地域コミュニティの役割が重要
(2)継続的・安定的に地域活動に参加できる仕組みづくりが必要
(3)地域安全マップの積極的なPRが必要
(4)子どもの安全安心を促進するハードの整備が必要

  また、ディスカッションの評価・検証として、(1)質の高い提案があったこと、(2)参加者の満足度が高かったこと、(3)多数の市民が参加を承諾したことなどから、三鷹市はこうした手法を継続して実施して行く条件が備わっているものとしています。
  ※報告書の全文は市民協働センターや市のホームページでご覧いただけるほか、相談・情報センターで1冊280円で販売しています。
  →市民協働センターTEL46-0048

※詳細はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)