緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2006年11月5日9面

■保育園入園児を募集

一斉申込受付は1月

 平成19年4月からの市立・私立保育園への入園児童を募集します。現在待機中の方や新年度から転園を希望する方も、再度申し込みが必要になります。
▽平成19年1月5日(金)〜11日(木)(土・日曜日、祝日も受け付けます)の午前9時30分〜午後4時30分(正午〜午後1時を除く)、市役所第三庁舎311・312会議室で。
 募集人数は、申込会場に掲示します。園によっては募集のないクラスもありますので、ご注意ください。
 ※申込手続や保育園に関する情報は、冊子「保育園入園案内」(12月発行予定)、みたか子育てネット【HP】http://www.kosodate.mitaka.ne.jpをご覧ください。

◆市外の保育園の申込受付
▼12月1日(金)〜8日(金)(土・日曜日を除く)に子育て支援室(市役所4階(44)番窓口)へ申し込む。
 ※市区町村によって締切日が異なりますので、締切日を確認のうえ早めに申し込んでください。

◆障がい児保育の申込受付
 対象は障がいの程度が軽・中程度で集団保育が可能な0〜5歳児。募集は若干名。保育園は市で指定します。
▼11月30日(木)〜12月6日(水)(土・日曜日を除く)に子育て支援室(市役所4階(44)番窓口)へ申し込む。

◆誕生間もないお子さんの入園申込
 保育園は、生後57日からのお子さんをお預かりしています。誕生直後で一斉申込期間中に出生届の提出ができないお子さんと、一斉申込期間終了後2月3日までに誕生するお子さんは、次の日程で入園申込を受け付けます。
▼出生届提出後、1月12日(金)〜2月7日(水)(土・日曜日、祝日を除く)に子育て支援室へ申し込む。
 →同室TEL内線2662


■東児童館の乳幼児事業

東児童館
TEL44-2150

◆わくわくランド(乳幼児の遊び広場) トランポリンや滑り台、マットのお山などで楽しく遊びましょう。
▽11月6日・13日の月曜日と17日(金)午前10時〜正午。
◆お父さんも一緒 わくわくランド 大好きなお父さんといっぱい遊んじゃおう。お母さんも参加できます。
▽11月11日(土)午前10時〜11時30分。
◆ひよこランド(0〜1歳児の遊び広場) 小さな滑り台やトンネル、ふわふわマットで遊ぼう!
▽11月8・15日の水曜日午前10時〜正午。
◆子ども作戦会議 児童館にあんなものがほしい、児童館でこんなことをしてみたい…。みんなの意見を何でも聞かせて!
▽11月15日(水)午後4時〜4時45分。
◆おもちゃの病院 壊れたおもちゃを直します。
▽11月8日(水)午後2時〜4時。
▼いずれも直接会場へ。


■西児童館の乳幼児事業

西児童館
TEL31-6039

◆ちびっこの日 遊戯室に乳幼児向けの遊具が登場!
▽開館日の午前9時〜午後1時。
◆サ-クルタイム 親子で体操、手遊びなどを楽しみましょう。
▽月〜土曜日の午前11時30分〜正午。
▼いずれも直接会場へ。
◆ちびっこの日スペシャル(1) お庭であそぼう
▽11月8日(水)午前10時から。秋空の下、庭で楽しく体を動かしましょう(雨天の場合は室内あそびに変更)。
◆ちびっこの日スペシャル(2) やきいも大会
▽11月16日(木)午前10時30分から。秋の味覚「やきいも」をみんなで食べよう!なんじゃもんじゃの森集合・解散。いも代は1本100円(当日集金)。
▼11月11日(土)までに直接または電話で同館へ申し込む。


■むらさき子どもひろばの乳幼児・児童向け事業

むらさき子どもひろば
TEL49-5500

◆一輪車教室(小学生対象)
▽11月14日(火)午後3時15分〜4時30分(受付は3時30分まで)、四小校庭で(雨天中止)。一輪車をお持ちの方は持参可。
◆のびのび王国 大きなふわふわマットやトランポリン、滑り台、ポリカーなどで遊べます。
▽開館日(土・日曜日、祝日を除く)の午前9時30分〜11時20分。
◆ルンルンぱぷるん 0〜1歳児前半を対象のわらべ歌遊び。
▽開館日の午前11時〜11時10分。
◆つどい パチパチマン体操、今月の歌、手遊び、紙芝居、お誕生会など。
▽開館日の午前11時30分〜11時45分(お誕生会を希望される方は、午前11時10分までに受付へ)。
◆スーパーのびのび王国 新聞紙あそび=11月7日(火)、小麦粉ねんどあそび=11月24日(金)、いずれも午前11時〜11時45分。
▼いずれも直接会場へ。


■赤ちゃんの誕生祝いに記念樹をプレゼント

 赤ちゃんの健やかな成長を祈念するとともに緑に親しむ心がはぐくまれるよう、市内在住の新生児に誕生記念樹の苗木をプレゼントします。
▼11月10日(金)(消印有効)までに、往復はがきに世帯主の氏名・住所・電話番号・新生児の名前・月齢・希望する樹種(キンモクセイ、カンツバキ、ゲッケイジュ、サルスベリ、ベンジャミン、ハナカイドウ、ウメのうちから一つ)を記入し「〒181-8555三鷹市役所緑と公園課」へ申し込む。
 ※苗木は11月22日(水)に市役所中庭で配布します。
 →同課TEL内線2833


■子育て用品のフリーマーケット

 就学前のお子さんをもつお母さんたちのグループによるフリーマーケット。
▽11月12日(日)午前10時〜午後1時30分、子ども家庭支援センターすくすくひろば(下連4-19-6)で(雨天決行)。
▼当日、直接会場へ。
 →同ひろばTEL45-7710


■ファミリーサポートセンター交流会

 ファミリーサポート利用会員と援助会員の対話形式の交流会(親子参加)です。利用会員として登録をお考えの方もご参加ください。
▽11月25日(土)(1)午前10時〜正午、(2)午後1時〜3時、市民協働センターで。
▼11月15日(水)までにファミリーサポートセンターTEL76-6817へ申し込む。


■障がいをもった新1〜3年生の学童保育所入所の申込受付

 対象は来年4月に新1〜3年生になる障がいをもったお子さんで、両親の就労などのため、下校後(午後5時まで。延長保育は6時まで)の保育を必要とする方。
▼11月6日(月)〜11月17日(金)(土・日曜日、祝日を除く)の午前9時〜午後5時に、申込書と保護者の就労証明書(規定の用紙)などを添えて、三鷹市社会福祉協議会(福祉会館1階)へ申し込む。申込書は同協議会窓口、生涯学習課、北野ハピネスセンターで配付。
 ※そのほかの入所受付については、12月発行の「広報みたか」をご覧ください。
 ※現在学童保育所に在籍中の児童の申込方法については、別途お知らせします。
 →同協議会TEL46-1108


■ご存じですか?特別児童扶養手当

 特別児童扶養手当は、精神または身体に一定の障がいがあるお子さん(20歳未満)を扶養している保護者に支給する手当です(所得制限あり)。対象は身体障害者手帳おおむね3級以上または愛の手帳おおむね3度以上のお子さんで、障がいの程度によって月額5万750円または3万3千800円を支給しています。
 くわしくは子育て支援室TEL内線2676へお問い合わせください。


■児童手当・児童育成手当ての受給者の方へ

 児童手当と児童育成手当は、毎年2月、6月、10月に定例支給を行っています。
 申請手続きの遅れなどから、10月の定例支給に間に合わなかった方については、11月10日(金)に手当を振り込みます。
 →子育て支援室TEL内線2677


■子どものこころ・からだの発達講座

 日ごろの子育ての中で、「こんなかかわり方でいいのかな?」と不安になることはありませんか。「育児書を読んでもうちの子に当てはまらない」「もっと子どもの気持ちが知りたい」「具体的な対応方法を知りたい」、そんな声も聞かれます。
 子どもの心や体がどのように成長していくのかを知り、発達を促すためのかかわり方や生活の仕方を考えてみませんか。
◆(1)8カ月〜1歳未満児=11月27日(月)、(2)1歳6カ月〜2歳未満児=11月30日(木)、(3)2歳8カ月〜3歳4カ月未満児=11月13日(月)、いずれも総合保健センターで午前10時〜11時45分。定員各40人、保育定員各30人((1)は20人)。
▼事前に直接または電話で総合保健センターTEL46-3254へ申し込む(先着順)。


■さらに安全で安心な学校づくりをめざして 市立小中学校に防犯カメラを設置します

 授業中や登下校時の児童の安全を守るため、5月から市立小学校に学校安全推進員(愛称:みたかスクールエンジェルス)を設置していますが、さらに安全性を高めるため、11月中旬から全校に防犯カメラの設置工事を始めます。
 防犯カメラは、校門、通用門などの出入口付近または校庭内で教職員が目の届きにくいところに設置する予定です。また、見やすい場所に「防犯カメラ作動中」の表示をします。
 →総務課TEL内線3213


■地域で子どもたちを守ろう ストップ!いじめ

 最近、他県でいじめを苦に、児童・生徒が自らの命を絶つという痛ましい事件が続いています。
 市教育委員会では、いじめ問題に対応するため、総合教育相談窓口で夜間の電話相談を実施するとともに、児童・生徒や教員に対する意識調査や、学校・家庭・地域が連携した「いじめ問題対策会議」の設置などの取り組みを進めています。
 また、教職員に対しては、いじめの未然防止、早期発見、早期対応に関する対策・対応を徹底するよう指導しています。
 しかし、いじめの根絶には地域のみなさんのご協力も必要です。ご自分のお子さんはもちろんのこと、周囲の子どもたちに関してでも、何か気になることがありましたら、ぜひ、総合教育相談窓口(TEL47-0110)にご相談ください。
◆相談受付時間 月〜金曜日と第1・3・5土曜日の午前8時30分〜午後4時(12月25日までの月・木曜日は午後8時30分まで)。
 →指導室TEL内線3243


■市民文芸 三鷹短歌会九月の秀歌

(選と評)金田 義直

短くも長くも思ふ妻の座を解かれて寂し百合の花咲く 大平 牧子
[評]「妻の座を解かれし」はこの作品では、夫の死を意味しており、遣い方に、やや違和感が残るが、一首を通し哀切の情が滲み出ている。

絵手紙の朝顔の紅みづみづし札幌よりの空気まとひて 神宝満智子
[評]札幌の冷気をそのまま運んで来た様な瑞々しい朝顔の絵に、しばし炎暑を忘れているのだ。涼しさが伝わって来る。

弟が吾より先に逝くなんて復員姿今に忘れず 大平 光子
[評]上句にはやるせない無常観が、下句には印象的な思い出が簡潔に述べられ、せつなさが増幅されている。

友の父百歳余にて逝きましぬ生を讃へて悔み申さず 高木 文代
[評]「生を讃へてお悔み申す」ではありきたりの歌。「申さず」で生きた。

朝の風少し涼しさ運び来てカーテンふはりとふくらみ揺るる 棚木 玲子
  [評]朝から蒸し暑い日なのだろう。少しの涼風に、ほっと一息、と言った気持ちがよく出ている。

明け方の激しき雨に打たれてもなほ全開に咲きし朝顔 松村 美惠子
[評]今朝はもう咲くまいと諦めていた朝顔が、いつもの様に咲いた喜びと、その健気さへの感動が滲み出ている。

あぶら蝉の声に力のわき来れば暑き日ながらペダル踏みて行く 花輪 明子
[評]暑さへの挑戦の歌。ジイジイと鳴く声高の声は暑さを倍増させる感があるが、その声を力として、暑さに立ち向かおうとする発想が面白い。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)