緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2006年10月15日6面

■民生委員が高齢者のお宅を訪問します

 65歳以上の方がいる世帯に、民生委員が介護保険制度のサービス内容や利用方法を説明した介護保険のしおり「いつまでもこのまちで(改訂版)」をお届けします。お困りのことなどがありましたらご相談ください。
  →高齢者支援室TEL内線2622


■国民年金保険料の納め忘れはありませんか?

 お手持ちの領収証書や預金通帳、または毎年11月ごろに送付される社会保険料控除証明書などを確認のうえ納め忘れのないようご注意ください。
  保険料納付状況の確認や納付書の発行依頼は、武蔵野社会保険事務所TEL56-1411へ。経済的に保険料の納付が困難な場合は、申請により納付が免除・猶予となる制度もありますのでご相談ください。
  →市民課TEL内線2394


■今月は国民健康保険税第4期の納期(10月31日(火))です。

 納期内の納付にご協力をお願いします。納税通知書が見当たらない方、納税に関する相談(分割納付など)をご希望の方は、保険課TEL内線2391へご連絡ください。
◆納税には安心・便利な口座振替をご利用ください
 申し込みは、保険課(市役所1階(9)番窓口)・各市政窓口・指定金融機関・郵便局へ。納税通知書、預金通帳の届出印、預金通帳をお持ちください。


■一泊旅行でリフレッシュ! 介護者のつどい

 対象は高齢者を在宅で介護している市内在住の方。東海一の紅葉の名所・香嵐渓の散策などで、日ごろの介護疲れを癒してください。
▽11月29日(水)〜30日(木)、紫翠閣とうふや泊(愛知県東加茂郡旭町)。参加費5千円。定員40人。
▼10月16日(月)〜25日(水)(土・日曜日を除く)に社会福祉協議会TEL79-3505へ申し込む(申込多数の場合は抽選)。


■ご参加ください介護教室

◆(1)「あれもこれも!楽しく食べて、いきいき健康〜パート2」
▽10月21日(土)午後2時〜4時、どんぐり山在宅介護支援センターで。講師は日商簿記三鷹福祉専門学校非常勤講師の後藤玲子さん。

◆(2)訪問入浴ってどんなふうにやってるの?
▽10月25日(水)午後2時〜3時30分、都営新川5丁目シルバーピア1号棟団らん室で。実演・説明はアースサポート(株)調布在宅サービスセンターの方。

◆(3)ご存じですか? 成年後見制度
▽10月28日(土)午後2時〜4時、高齢者センターいちょう苑で。講師は(社)成年後見センター・リーガルサポート副理事長の前田稔さん。
▼いずれも当日、直接会場へ。

  →(1)どんぐり山在宅介護支援センターTEL33-2287、(2)(3)弘済園地域包括支援センターTEL43-8122・けやき苑在宅介護支援センターTEL34-5440
  ※いずれも駐車場がありませんので、自転車・バス・電車をご利用ください。


■転倒予防教室 「みんなでできる転倒予防体操」

 はなかいどう地域包括支援センター主催。
▽10月30日(月)午後1時〜3時、ピア井の頭で。講師は(有)リハフォート代表で理学療法士の柳川進さん。動きやすい服装で。
▼10月26日(木)までに、はなかいどう地域包括支援センターTEL44-7400へ申し込む。先着20人。
  ※駐車場がありませんので、自転車・バス・電車をご利用ください。


■摂食指導公開講座「じょうずに・おいしく」 摂食・嚥下(えんげ)機能の理解と指導の実際

▽11月2日(木)午後6時〜8時、教育センター3階大研修室で。講師は昭和大学歯学部小児成育歯科学教室の岩間一実さん。バナナ・スプーン・フォーク・プリンを持参。
▼10月25日(水)までに、電話またはファクス(氏名・連絡先を明記)で北野ハピネスセンターTEL48-6331・FAX43-0304へ申し込む。先着80人。


■歩数計をお分けします

 健康維持のための「歩く運動」の一環として、市内在住の55歳以上の方には1千500円で、社会福祉協議会会員の方には1千300円で歩数計をお分けします。
▼10月31日(火)(必着)までに、往復はがきに「歩数計希望」・住所・氏名(返信用にも)・電話番号・生年月日・同会会員かどうかを記入し「〒181-8555三鷹市社会福祉協議会歩数計担当」へ申し込む(申込多数の場合は高齢者優先で抽選)。
  →社会福祉協議会TEL46-1108


■講演「高齢期の元気の秘訣 口から食べるということ」

 対象はおおむね60歳以上の方。口から食べることの大切さを再認識し、食生活を見直すきっかけにしませんか。
▽11月2日(木)午後1時30分〜3時30分、総合保健センターで。講師は元東京都立心身障害者口腔保健センター栄養士の林純子さん。
▼10月16日(月)から健康推進課TEL46-3254へ申し込む。先着50人。


■薬の何でも相談

 三鷹市薬剤師会・三鷹市学校薬剤師会主催。病院でもらった薬、薬局で買った薬への疑問など、何でもご相談ください。アルコールパッチテスト(飲める・飲めない体質を判定)や骨密度測定も。
▽11月12日(日)午前9時〜午後3時、市役所中庭で。
▼当日、直接会場へ。
  →野崎調剤薬局TEL33-0030


■多摩府中保健所からのお知らせ

TEL042-362-2334

講演会「介護予防とリハビリテーション」〜最期の尊厳を守るために〜
▽11月4日(土)午前10時〜11時45分、府中グリーンプラザ(府中市府中町1-1-1)で。講師は茨城県立健康プラザ管理者の大田仁史さん。
▼10月30日(月)までに電話で同保健所へ申し込む。定員150人。

精神保健相談 専門医と保健師による個別相談
▽(1)精神保健医療相談=11月17日(金)午後2時〜4時、(2)思春期相談=11月10日(金)午前9時30分〜正午、(3)アルコール相談=11月13日(月)午後2時〜4時。
▼事前に電話で同保健所へ申し込む。相談場所が武蔵野三鷹地域センター(旧三鷹武蔵野保健所)と三鷹市総合保健センターに分かれることがありますので、申し込みの際必ず場所をご確認ください。
  ※相談日以外でも、保健師が相談に応じています(要予約)。

10月の食品衛生出張窓口
▽10月26日(木)午後1時30分〜4時、総合保健センターで。食品関係営業許可の更新申請受付と食品衛生の相談受付。
▼当日、直接会場へ。
  →同保健所武蔵野三鷹地域センターTEL54-2209


■都立府中朝日公開講演会と学校公開

◆公開講演会「軽度発達障害の理解と高等部卒後の現状」
▽10月20日(金)午後2時〜4時、同校視聴覚室で。講師はむさしの小児発達クリニック院長の川崎葉子さん。

◆授業公開と全体懇談会
▽11月1日(水)午前9時15分〜正午。
▼いずれも当日、直接会場へ。
  →同校教育相談室(藤尾、平和)TEL042-335-6111(府中市朝日町3-14-4)


■東京弘済園まつり

 日ごろの活動を紹介し、地域との交流を深める催しです。模擬店、体験コーナー(革細工・エアバッグ体験車)、JA東京むさし三鷹支店による朝取り野菜・花販売、バザーなど。介護相談コーナー、施設紹介コーナーもあります。
▽11月3日(祝)午前10時〜午後3時、同園(下連雀5-2-5)で。
▼当日、直接会場へ。
  →同園TEL43-3319


■健康コラム「乳がん早期発見の大切さを知りましょう」

 ピンクリボンをご存じでしょうか? 乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるシンボルマークです。アメリカで1980年代に盛んになった市民運動の思いをあらわしています。8人に1人が乳がんにかかるといわれるアメリカでは、ピンクリボン運動を繰り広げた結果、市民の乳がんに対する意識が高まり、検診を受診する方が増え、乳がんの死亡率が低下するようになってきています。

  一方、わが国では約30人に1人が乳がんにかかっていますが、検診の受診率はまだまだ低く、進行がんで見つかる方が少なくないのが現状です。2004年時点でのわが国の乳がんで亡くなられた方の数は約1万人で、アメリカの現状とは逆に、増え続けています。中でも東京都は、全国平均と比べて1.2倍も乳がん死亡率が高く、対策が急がれています。

  なぜ専門的な医療機関が集中している東京都で乳がん死亡率が高いという、矛盾した現状なのでしょうか? その理由はいくつか考えられますが、とくに大都市特有の生活形態、すなわち外食が多く、脂肪摂取率が高いという一面、そして地域社会と接点が少ないために、乳がん検診受診率が低いことがあげられると思います。

  三鷹市の人口は約17万人で、そのうち乳がん罹患(りかん)年齢に限ると約6万人の女性が対象となりますが、市の乳がん検診を受診する人はわずか2千人余りで、この5%にも及びません。もちろん都市部においては、職場の健康診断をはじめ人間ドックなどの多様な検診があり、実数はもっと多くの市民が受診していると予測されますが、地域社会が検診を積極的に推進している地域では、対象住民の半数以上が検診を受けているところもあります。そこでは、確実に進行がんは減少し、合わせて乳がん死亡率が低下するという成果をあげています。

  乳がんは早期に発見されれば、ほとんどの方が治癒する比較的危険度の低いがんのひとつです。2003年度から市でもマンモグラフィーあるいは超音波撮影を併用した新しい乳がん検診法を導入し、かつての検診に比べて飛躍的に早期の乳がんが見つかるようになっています。まずは乳がんの早期発見の重要性を知っていただき、より多くの市民に検診を受けていただきたいと思います。市では、毎年4月に乳がん検診の受け付けを行っていますが、ご心配な方はお近くのかかりつけ医にご相談ください。

  →三鷹市医師会TEL47-2155


■あたたかい善意

三鷹市社会福祉協議会への寄附  (敬称略)

◆一般寄附
◇3万円 東川敏男 ◇5千368円 三鷹市職員労働組合古書市 ◇1万1千500円 大国自動車交通労働組合 ◇5千円 井口三男 ◇1万1千円 フラ・ポーアイ・ナレイ水曜クラス ◇1万円 美貴裕子 ◇2千円 吉野壽夫 ◇8千490円 (株)A'ZUMA ◇7千351円 ことぶき商栄会 会長 本多登 ◇2万円 東京都自転車商協同組合三鷹支部 ◇1千円 山田菊代 ◇1万円 椎の実こどもの家どんぐり山夏祭り模擬店売上 ◇3万8千500円 リサイクル市民工房 ◇2千円 寺門都(2件) ◇2万5千700円 匿名(9件)

◆一円硬貨募金
◇384円 弥生会 ◇1千692円 コモディイイダ三鷹店 ◇1千5円 三鷹駅前市政窓口 ◇407円 (有)宮田酒店 ◇487円 朋友会 ◇552円 高砂会 ◇1千454円 深明会 ◇2千147円 平成18年度いきいき大学受講生一同 ◇116円 明寿会 ◇4千533円 四ツ葉ときわクラブ ◇1千275円 本郷諭吉 ◇429円 高砂会 ◇675円 三鷹市赤十字奉仕団 ◇6万3千836円 (株)Jマート(2件) ◇666円 匿名(3件)

◆ボランティア基金
◇412円 久富裕明 ◇5千400円 三鷹市ボランティア連絡協議会 ◇7千709円 納涼まつり参加者一同 ◇2千円 出来陽子 ◇2千円 関根純子


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)