緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2006年9月17日4面

■JR中央線 西国分寺〜立川駅間が運休します

 JR中央線は10月8日(日)午後11時30分ごろ〜9日(祝)午前7時ごろ、連続立体交差事業に伴う切り換え工事のため、西国分寺駅〜立川駅間を運休します。切り換え工事に際し、この区間で迂回(うかい)ルート(武蔵野線〜南武線)の臨時電車増発、ほかの輸送機関への振り替え乗車、バス代行輸送を行います。
 大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
 くわしくは、列車運行については、中央線高架化工事専用案内(10月3日(火)〜9日(祝)午前9時〜午後5時)TEL042-528-0070、工事については、JR東日本東京工事事務所TEL03-3379-4384へ。


■1日家庭教育学級を開設

 家庭教育学級は学校・家庭・地域がお互いどのように連携すれば、子どもたちが健やかな成長を育んでいけるのか、お互いに考えあう機会として、市内の小・中学校ごとに開催されています。

◆「音楽(歌)と歩んできた人生」
五中・同校PTA・市教育委員会主催。オペラなどの歌曲を中心としたテノールコンサートと音楽への思いなどのお話。
▽9月25日(月)午前10時45分〜11時35分、五中体育館で。講師は東京学芸大学教授の横山和彦さん。

◆「子どもの心と体を育むために”早寝、早起き、朝ごはん“」
東台小・同校父母と教師の会・市教育委員会主催。明るいお母さんの声掛け「早寝、早起き、朝ごはん」食生活による家族のつながり、心のつながりについて。
▽9月26日(火)午前10時〜正午、東台小高学年学習室で。講師はエッセイスト、全国公民館連合会理事の村松真貴子さん。

◆「はじめよう食育(健全な体と心を作るために)」
高山小・同校PTA・市教育委員会主催。お母さんだからできる食育、身近な食品の知識と安全、マナーの初めての一歩、簡単なおやつと今晩のお手軽メニューなど。
▽10月5日(木)午前10時〜11時40分、高山小視聴覚室で。講師は料理研究家の北山都土里さん。

◆にしみたか学園一日家庭教育学級第1回「子どもは大人のパートナー」〜見えていますか、子どもの心〜
にしみたか学園井口小・同校世話人会・市教育委員会主催。子どもを育てる親として、聴いていただきたい「子育て」のお話。
▽10月5日(木)午前10時〜正午、にしみたか学園井口小ランチルームで。講師はカリヨン子どもセンター理事長で弁護士の坪井節子さん。 ▼いずれも事前に生涯学習課TEL内線3316へ申し込む。上履きをご持参ください。


■秋学期受講生募集
三鷹ネットワーク大学

市・三鷹ネットワーク大学共催講座
絵本連続講座《第2期》〜絵本を作る 絵本を生きる〜

 広くて深い絵本の魅力をさまざまな角度からとらえるために、作者や編集者など多彩な講師のお話を伺い、それぞれの絵本にこめられた思いや、絵本作りの舞台裏を知るための講座です。講師はひろかわさえこさん、飯野寿雄さん、小風さちさん、五味太郎さん、コーディネーターは広松由希子さん。
〔日時〕11月5日、12月3日、1月14日、2月4日の日曜日午後1時30分〜3時(全4回、通し受講のみ)
〔受講料〕一般5,000円、市民4,000円、市民学生3,000円、会員2,500円
〔定員〕60人 
〔申し込み〕9月19日(火)から郵送・ファクス・持参・インターネット経由のいずれかで申し込む。第1次締切9月30日(土)
 ※第1次締切時点で定員を超える場合は抽選、定員に満たない場合は10月1日から先着で追加受付。
 ※秋学期の講座申込から、受講者登録が必要となりました。くわしくは募集要項、三鷹ネットワーク大学ホームページをご覧ください。
 ※募集要項は同大学、市役所1階受付、市政窓口、コミュニティセンター、図書館、社会教育会館、市民協働センターで配布するほか、
【HP】http://www.mitaka-univ.org/からも入手できます。
 →同大学TEL40-0313 FAX40-0314


■第53回三鷹市市民文化祭出品作品募集中

 10月末〜11月下旬に開催する市民文化祭の出品作品を募集します。
◆募集部門と申込期日
◇写真・書道・華道・工芸・美術・菊花 9月24日(日)まで
◇俳句・短歌 9月29日(金)まで
◇囲碁大会 11月11日(土)まで
▼各申込期日までに「〒181-0013下連雀6-13-13三鷹市社会教育会館内三鷹市芸術文化協会」へ申し込む。
 ※部門別要項など、くわしくは「広報みたか」9月3日号をご覧ください。
 →生涯学習課TEL内線3316・芸術文化協会TEL49-2521


■「夏休み親子郷土教室」の作品展示

 夏休み親子郷土教室に参加した児童による、大沢地区の自然や歴史について調べた作品を展示します。
▽10月4日(水)〜10日(火)午前8時30分〜午後5時15分、教育センター2階展示フロアで。
▼直接会場へ。
 →同センターTEL内線3273


■国際基督教大学「アジアにおける安全とジェンダー」

 国際基督教大学ジェンダー研究センター主催。今年は同テーマを「自然科学的視座」から検討します。
▽10月6日(金)〜8日(日)、同大学本部棟206号室で。内容は、基調講演(6日(金)午前10時10分〜11時40分)、各国報告(6日(金)午後1時45分〜4時45分)、ワークショップ(1)「出産の技術」(7日(土)午前9時30分〜11時45分)、(2)「性と出産の教育」(7日(土)午後1時〜3時15分)、(3)「医療・薬学・ジェンダー」(7日(土)午後3時30分〜5時45分)、(4)「概括とディスカッション」(8日(日)午前10時〜11時45分)など。入場無料。
▼直接会場へ。定員100人。
 →同大学ジェンダー研究センターTEL33-3448


■誰でもできる市民の身近な支援活動を紹介 NGO交流会
国際協力やってみる〜?!

 (財)国際交流協会主催。国際協力ってどこか遠くのことのように感じていませんか?
 世界の貧困地域や被災地の支援活動を行う市内にあるNGO(非政府組織)の活動を紹介します。お茶を飲みながら気軽にお話しましょう。
▽10月14日(土)午後2時〜4時30分(1時30分開場)、三鷹駅前コミュニティセンターで。参加NGOは、ピナツボ復興むさしのネット、フェアトレード、るま・ばぐーす、ミショップ・スタディツアーの会、劇団虹。
▼当日、直接会場へ。
 くわしくは、同協会TEL43-7812・【HP】http://www1.parkcity.ne.jp/mishopへ。


■多摩・島しょ子ども体験塾「でんちまつり」
電池をもっと体験しよう

 対象は小・中学生とその保護者(小学1、2年生は保護者同伴)。手作り乾電池教室、電池エネルギー体験教室、虎の子レースなど。物産展も同時開催します。
▽9月30日(土)午前10時〜午後4時(実験の参加受付は3時まで)、国営昭和記念公園みどりの文化ゾーン内花みどり文化センターで。
▼当日、直接会場へ。
 →多摩・島しょ子ども体験塾事務局TEL042-385-33448・【HP】http://www.taikenjuku.jp/


■動物愛護週間
〜動物は責任と愛情をもって終生飼いましょう〜

◆動物の正しい飼い方
 正しい飼い方を知らないと、動物の健康を害するだけでなく、人に迷惑や危害を及ぼす原因にもなります。飼い主は動物の習性や生理を理解し、愛情をもって終生飼養する責任があります。

◆不妊・去勢手術
 「手術はかわいそう」と迷っている方がいますが、手術は1度で済み、しかも確実です。もらい手のつかない不幸な命を生み出さないためにも、ぜひ受けさせましょう。不妊・去勢手術をすると性質がおとなしくなり、扱いやすくなるなどのメリットもあります。

◆犬にはしつけを
 しつけは、人間と犬が同じ社会の中で共に暮らしていくために不可欠です。「飼い主の制止に従う」「無駄吠えをしない」「人や他の動物を攻撃しない」などは、最低限覚えさせたいことです。また散歩時のふんの後始末は、飼い主の責任です。

◆猫の飼育は屋内で
 現在の交通事情や住宅事情を考えると、都会で猫を飼う場合には、屋内で飼育することが望ましいといえます。猫は、登り降りなどの上下運動ができれば家の中でも十分運動になり、事故などに遭うこともなく安心して飼うことができます。

◆身元の表示
 迷子になり飼い主のもとに戻ることができない動物は少なくありません。犬には鑑札を、猫やその他の動物には名札などを付けましょう。今後予想されている大規模災害発生の際にも役立ちます。

【動物ふれあいフェスティバル】
 動物愛護週間中央行事実行委員会主催。
▽(1)犬のしつけ方教室、動物個体識別事業の展示などの屋外行事=9月23日(祝)午前11時〜午後4時、上野恩賜公園噴水前広場、上野動物園で。(2)動物愛護シンポジウム、基調講演、パネルディスカッション=30日(土)午後1時30分〜5時、東京国立博物館平成館講堂で。
▼いずれも当日、直接会場へ。
 →東京都福祉保健局健康安全室環境衛生課TEL03-5320-4412


■犬のしつけ方教室

 東京都獣医師会武蔵野三鷹支部主催。
▽10月21日(土)午後1時30分から、日本獣医生命科学大学第3講義室(武蔵境駅徒歩5分)で。
▼10月14日(土)(必着)までに往復はがきに住所・氏名・年齢・犬の種類を記入し「〒180-0006武蔵野市中町2-6-4三鷹獣医科グループ『犬のしつけ方教室』係」へ申し込む(1枚のはがきで5人まで申し込み可)。先着120人。
 →おおむら動物病院TEL29-7887


■総合オンブズマン執務予定表(9月分)

 市の機関が行っているサービスや、これに関連する職員の行為について、違法、不当、不公平、不適切などと感じた場合、利害関係がある誰もが苦情を申し立てることのできる制度です。相談は予約制です。
▽9月21日は山崎源三さん、9月28日は武見李子さん、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分。
▼事前に相談・情報センターTEL内線2215へ申し込む。


■三鷹市ホームページ、三鷹市議会ホームページを休止します

 市役所の機器の移設、配線などの敷設替えのため、三鷹市ホームページ、三鷹市議会ホームページのサービスを休止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
◆休止期間 9月16日(土)午後8時〜19日(火)午前2時
 →秘書広報課広報係TEL内線2133・議会事務局TEL内線3114


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)