緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2006年8月6日1面

■「地域ケアネットワーク・井の頭」の活動が進んでいます

高齢者等地域ケアサポート推進モデル事業
一人で暮らせるまち みんなで支えるまち

 地域ケアとは、普段の生活や将来に不安や問題を抱える高齢者や障がい者、子育て家庭を地域の中で見守り、支え合っていくためのネットワークを作り、いつまでも安心して暮らしていける、新たな支援の仕組みを作り上げていくことです。
  現在、地域ケアの推進組織として「地域ケアネットワーク・井の頭」があり、地域で福祉活動を担う団体や、医療機関、官公署などと市がネットワークを構築し、協働で支えあいのための活動に取り組んでいます。
  こうした活動の一環として今年の1月には、地域における身近な相談場所として相談サロンを開設しました。また、今後この活動を市内全域に拡大するため、傾聴ボランティアの養成にも取り組んでいきます。
  →高齢者支援室TEL内線2620

気軽にお越しください 相談サロンを開催しています

 将来への不安や生活で困っていること、介護保険に関することなどを相談する「相談サロン」を今年の1月から、井の頭コミュニティセンターを会場に開設しました。
  地域ケア事業の準備段階での調査から、井の頭地域の介護認定者のうち、要介護・要支援1の約20%の方が閉じこもりの状態で、6割近くの方が健康に不安を抱えていることがわかりました。このような現状を踏まえ、地域における身近な相談場所として、ネットワークの構成員などが問題の解決にあたっています。また、3月からは、市の福祉・防災出張相談窓口も、相談サロンに併せて開設しています。
u毎月第2火曜日・第4金曜日午前10時30分〜午後3時(福祉・防災出張相談窓口は第4金曜日のみ)。

傾聴(けいちょう)ボランティア活動を推進します

 孤独感や将来への不安感から寂しい思いをしている高齢者などのそれまでの生き方に敬意を払い、耳を傾けることを「傾聴」と言います。
  市では、こうした「聴く」技術を身につけた方によるボランティアの養成を行い、支えあいの活動をおこなっていただく「傾聴ボランティア」事業の取り組みを推進していきます。

傾聴ボランティア養成講座受講生募集

 対象は原則として全回出席できる方。ロールプレイングなどの実践を重視した講座です。講師はNPO法人ホールファミリーケア協会、臨床心理士ほか。受講後は地域のために傾聴ボランティアとして活動していただきます。
▽日程は別表のとおり。市役所、福祉会館、公会堂別館で。定員20人。
▼8月18日(金)(必着)までに往復はがきに住所・氏名・電話番号・年齢を記入し「〒181-8555三鷹市社会福祉協議会地域係(福祉会館内)」へ申し込む(申込多数の場合は抽選)。

 →同係TEL46-1108

※詳細はPDFをご覧ください。


■市長コラム 三鷹市長 清原慶子

夏のふれあいと地域のちから

 夏休みに入る直前の土日には三鷹商工会主催の「商工まつり」が市役所中庭で開かれ、夏休みに入った直後の土日には、三鷹市商店会連合会主催の「むらさき祭り」が市立第四小学校の校庭で開かれました。
  また、青少年対策地区委員会、交通安全対策地区委員会、PTA、おやじの会などの連携によるキャンプファイヤーや夏祭りが、各学校を会場として開催されています。
  さらに、都内ではほとんど消滅したと言われる青年団が、大沢、新川宿、牟礼の三地域で活動を継続していて、それぞれが納涼盆踊り大会を主催しています。
  各町会・自治会、商店会、社会福祉施設などでも納涼盆踊り大会や夏祭りを実施していて、地域活動の伝統と厚みを感じます。
  今年は特にゆかた姿の児童、生徒や親子連れも目立ち、本当にほほえましい限りです。
  市民の皆さんが季節の風物詩である行事の継続に一致協力して努めてくださっていることには、文字通り支え合いと信頼の「地域のちから」があらわれています。
  盆踊りに欠かせない太鼓を、やぐらの上でたたく子どもたちが増えていますし、踊りをリードする中学生の晴れ姿もすてきです。 
  子どもたちの夏休みの思い出のページに、しっかりと「地域のふれあい」が記されることは本当にうれしいことだと思います。

※詳細はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)