緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2006年4月16日8面

■児童手当の対象者が拡大 新規該当者は申請を

 4月1日から児童手当法が改正になり、(1)所得制限が緩和され(下表)、(2)対象年齢が小学校卒業まで(12歳の年度末まで)に延長になりました。
  新たに対象となる方は申請が必要です。4月1日付住民基本台帳で拡大対象児童のいるご家庭には、案内を順次郵送する予定です。
◆所得で新たに該当になる場合 小学生以下のお子さん全員分の申請が必要です。
◆既に受給中のご家庭に小学5・6年生のお子さんがいる場合 5・6年生のお子さんについての申請が必要です。
  ※新たに該当する方は、平成18年9月30日までに申請すると、4月分または6月分までさかのぼって受給することができます(改正前の制度でも申請できた方が改正後に申請をしても、さかのぼって受給できません)。
◆平成17年1月2日以降に転入された方 転入時期により必要な住民税課税証明書の年度が異なります(17年度または18年度、取得は前住所地の役所で)ので、事前にお問い合わせください。
  ※18年度証明書は6月1日以降に発行されます。
  ※三鷹市で申請できるのは、転入した月の翌月分からになります。
  →子育て支援室(市役所4階(41)番窓口)TEL内線2677

新所得限度額 (単位:千円)
※表はPDFファイルをご覧ください。


■「市立保育園の効率的運営のあり方に関する基本方針(案)」への
パブリックコメントを受けて 市の考え方をお知らせします

 なお、これらのご意見を踏まえて確定した同基本方針は、子育て支援室(市役所4階(44)番窓口)で配布するほか、市のホームページに掲載しています。
  →同室TEL内線2660

主なご意見に対する市の考え方

◆保育の質の確保について
  公立保育園では子どもの最善の利益を確保するため、保育のガイドラインを策定し、保育の質を重視しながらサービスの拡充に努めています。
  西野保育園の公設民営化に当たっては、園長・担任などの職員10人程度を派遣し、園児に影響のないよう保育の継続性を十分担保しながら、民営化へのゆるやかな移行を進めます。
◆効率的な運営への努力のあり方について
  保育園の運営経費は約9割が公費、残りの1割が保護者負担です。保育需要の増大や延長保育などサービス拡充が求められるなかで、運営の効率化はますます求められています。市税収入増に向けた取り組みとともに、保育料の口座振替推進や滞納整理の強化により、収入率の向上を図っていきます。
◆保護者・保育関係者などの意見を聞く場について
  西野保育園の保護者などを中心に、説明会や懇談会を今後も引き続き継続していきます。
◆公設民営保育園の職員体制、処遇、研修などについて
  公設民営園では、各受託法人の給与体系に基づき給与が支給されています。人材育成については法人内の研修のほか、公設公営園の研修への参加や公設公営園での実地研修などを実施しています。
◆西野保育園の改修について
  公設民営化にあわせて定員拡大と地域の子育て支援サービスの提供などを予定している西野保育園では、当初は改修を提案していましたが、施設の老朽化対応や工事期間中の安全確保のため、建て替えに方針を変更しました。
◆公設公営保育園の役割について
  市の保育事業の中心的役割を果たす公設公営保育園は、今後も市内の保育施設関係者や保護者と協力しながらサービスの拡充に努めます。なお、民間委託後適切な時期に実績を検証し、今後の公立保育園全体の効率的運営のあり方に反映していきます。
◆保育園の整備状況などの情報提供について
  市は「子ども・子育て支援プロジェクト」を最重点施策に位置づけ、保育園の整備に力を入れています。
◇保育園の整備(平成13年度以降) 公立園新設・建て替え3園、私立園建て替え2園、認証保育所設置6園(定員拡大計389人)
◇待機児童数 0〜3歳を中心に平成15年234人、16年186人、17年147人。
  保育園運営に関する資料は説明会などでも提供していますが、今後も引き続き情報提供に努めます。


■児童扶養手当を振り込みました

 平成17年12月〜平成18年3月分の児童扶養手当を、4月10日に指定口座に振り込みました。金融機関によっては入金が2〜5日程度遅れる場合があります。
[児童扶養手当]
  母子家庭や父親が重度の障がいを有する家庭の親または養育者を対象に、児童が18歳に達する日の属する年度末まで手当が支給されます。ただし所得制限があり、受給するためには申請が必要です。
  →子育て支援室TEL内線2676


■こころ・からだの発達講座

 子どもの心と体の成長を学び、発達を促す関わり方や生活を考えます。年齢に合わせて定期検診のように参加してみませんか。保育あり。
▽(1)よちよち(生後8カ月〜1歳未満)=5月15日(月)。定員40人、保育定員20人。(2)トコトコ(1歳6カ月〜2歳未満)=5月25日(木)。定員40人、保育定員30人。(3)わいわい(2歳6カ月〜3歳未満)=5月29日(月)。定員40人、保育定員30人。いずれも午前10時〜11時45分、総合保健センターで。
▼同センターTEL46-3254へ直接または電話で申し込む。先着順。


■西児童館 親子健康体操教室

 対象は2歳以上。
▽5月16日〜6月20日の毎週火曜日午前10時15分〜11時15分(全6回)、同館で。指導は社団法人日本3B体操協会の佐藤良子さん。
▼4月18日(火)午前10時から同館TEL31-6039へ直接または電話で申し込む。先着30組。


■遊びましょう 西児童館

TEL31-6039

◆ちびっこの日 開館日の午前9時〜午後1時
◆サークルタイム 月〜土曜日の午前11時30分から
◆ちびっこの日スペシャル
▽(1)ちびっこアスレチック=4月20日(木)午前10時から。(2)4月生まれの誕生会=4月28日(金)午前11時30分から。誕生月のお子さんに写真付きカードをプレゼント!(3)ミニこいのぼり作り=5月2日(火)午前10時30分から。
▼いずれも当日、直接会場へ。


■遊びましょう 東児童館

TEL44-2150

◆わくわくランド(乳幼児)4月17日〜28日の月・火・木・金曜午前10時〜正午
◆ひよこランド(0・1歳)4月19日・26日の水曜日午前10時〜正午
▼いずれも当日、直接会場へ。
◆げんきクラブ参加親子募集
  対象は満2歳以上の幼児とその親(弟妹は年齢外でも可)。季節の遊びや運動遊びなどを楽しみながら、一緒に子どもたちの成長を支えていきましょう。
▽5月16日(火)〜平成19年3月1日(木)の毎週火曜日または木曜日(火曜クラス・木曜クラスとも月3回程度)、いずれも午前10時〜11時30分。
▼4月25日(火)〜5月7日(日)に同館へ直接申し込む。


■遊びましょう  すくすくひろば

TEL45-7710

◆0歳児(平成17年4月2日以降生まれ)あそびましょ(全3回)
◇8カ月以上 (1)コース=5月12日(金)・6月1日(木)・7月6日(木)、(2)コース=5月23日(火)・6月27日(火)・7月25日(火)、いずれも午前10時30分〜11時30分。
◇8カ月未満 (3)コース=5月12日(金)・6月1日(木)・7月6日(木)、(4)コース=5月23日(火)・6月27日(火)・7月25日(火)、いずれも午後1時30分〜2時30分。
◆1・2歳年齢別あそびましょ
◇1歳=遊具であそぼう
▽5月11日(木)(1)午前10時15分〜11時15分、(2)午前11時30分〜午後0時30分。
◇2歳=遊具であそぼう
▽5月18日(木)(1)午前10時30分〜11時30分、(2)午後1時30分〜午後2時30分。
▼0歳は4月28日(金)から、1歳は27日(木)から、2歳は5月8日(月)から同ひろばへ直接または電話で申し込む。


■保育園であそびましょう

市内の保育園では、地域にお住まいのみなさんを楽しい行事に招待しています。保育相談、身体計測、園庭開放、絵本の貸し出しなどを行っている園もあります。子育て相談や仲間づくりの場としてもご利用ください。
▼当日、直接会場へ。くわしくは各園へ。

※表はPDFファイルをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)