緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2006年4月16日2面

■穴を開けないつっぱり棒も導入
高齢者・障がい者宅への無料家具転倒防止器具取り付けがより充実

 地震などの災害に備えて、無料で家具に転倒防止器具を取り付ける事業の内容が充実しました。
◆対象 次のいずれかに該当する市民税所得割非課税世帯の方
(1)65歳以上の高齢者のみの世帯(60歳以上の同居親族がいる場合も可)、(2)4級以上の身体障害者手帳、または4度以上の愛の手帳をお持ちの方がいる世帯で、ほかに器具を取り付けることができる方がいない世帯。
◆内容 つっぱり棒、下敷マット、L字型金具を1世帯5カ所まで無料で取り付け(つっぱり棒は1世帯2組まで)。
  ※賃貸住宅にお住まいの方は家主の承諾が必要な場合があります。
  くわしくは高齢者支援室(市役所1階(12)番窓口)TEL内線2627へ。


■土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を行っています

 平成18年度の土地価格等縦覧帳簿、家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を行っています。
  この縦覧制度は、固定資産の納税者が自己の土地や家屋の価格を市内の他のものと比較することができるように、その価格を記載した帳簿をご覧いただくものです(平成18年度は3年に一度の評価替えを行いました)。
  なお、納税義務者本人の課税台帳登録事項については、従来どおり名寄帳をお出しします。
◆縦覧期間 5月31日(水)までの午前8時30分〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く)。
◆縦覧場所 資産税課(市役所2階(28)番窓口)で。
◆縦覧できる方 三鷹市内に所在する土地(家屋帳簿については家屋)に対して固定資産税が課税されている納税者
◆縦覧に必要なもの
◇本人の場合 本人を確認できる証明書(免許証、保険証など)
◇代理人の場合 納税者の委任状・代理人が確認出来る証明書(免許証、保険証など)
◆手数料 納税義務者本人が縦覧期間中に土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧、課税台帳登録事項の閲覧をする場合は無料です。
【市内の路線価の公開】
  平成18年度の土地の評価額を算出する基礎となる市内の路線価と標準宅地の位置を公開しています。同課でどなたでも無料でご覧になれます。
【審査の申出など】
  固定資産台帳登録価格に不服がある場合は、平成18年度の納税通知書を受け取った日後60日までに三鷹市固定資産評価審査委員会に対し、審査の申し出をすることができます。18年度の納税通知書は、5月1日(月)に発送予定です。
  →同課TEL内線2362・固定資産評価審査委員会(審査の申し出について)TEL内線2214


■国民年金は人生の節目に届け出が必要です

 国民年金は、外国人の方も含め日本に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての人が加入する制度です。
◆加入者の種別
(1)第1号被保険者=自営業者、学生など第2号被保険者・第3号被保険者以外の方
(2)第2号被保険者=厚生年金、共済組合の加入者
(3)第3号被保険者=第2号被保険者の被扶養配偶者
【お忘れなく! 各種届け出】
  次のような時には届け出が必要です。届け出をしないと、将来、年金が受給できない場合もありますのでご注意ください。
◆次の手続きは、市役所で行います。市のホームページ「総合サービス案内」→「国民年金」から届出書を取得し、郵送でも手続きが可能です。
◇20歳になった時 社会保険事務所から送られてくる「加入届」を市役所に提出
◇退職(厚生年金・共済組合を脱退)した時 第1号被保険者への種別変更の手続き
◇離婚や年収が130万円を超え被扶養配偶者から外れた時 第1号被保険者への種別変更の手続き
◇第1号被保険者の方が海外転出する時 国民年金を止めるか、任意加入するかの手続き
◇第1号被保険者の方が海外から転入する時 国民年金加入の手続き
◆次の手続きは、勤務先(配偶者の)の会社などでの手続きになります。
◇会社などに就職した時 第2号被保険者への種別変更の手続き
◇結婚などで第2号被保険者の被扶養配偶者になった時 第3号被保険者への種別変更の手続き
  →市民課TEL内線2395・武蔵野社会保険事務所TEL56-1411


■相談はすべて無料です。 相談・情報センター

市役所2階TEL44-6600(直通)

※表はPDFファイルをご覧ください。


■そのほかの専門相談

市役所代表TEL45-1151

※表はPDFファイルをご覧ください。


■ご覧ください「協働推進ハンドブック」

 市では、協働のまちづくりを推進するため、職員向けの手引書として、協働のための基本原則や職員の姿勢、協働事業の評価の方法などを掲載した「協働推進ハンドブック」を作成しました。
  市民協働センター、市政資料室(市役所2階)、図書館、各コミュニティセンターで閲覧できるほか、市のホームページでもご覧になれます。
  →企画経営室TEL内線2151


■ご利用ください 温泉センターの割引利用券

 対象は国民健康保険の加入者。日帰り温泉を割安で利用できる割引券を配布中です。
◆利用施設 (1)檜原温泉センター「数馬の湯」西多摩郡檜原村2430番地(JR武蔵五日市駅からバス60分)TEL042-598-6789、(2)奥多摩温泉「もえぎの湯」西多摩郡奥多摩町氷川119番地1(JR奥多摩駅から徒歩10分)TEL0428-82-7770
◆利用期間 平成19年3月31日(土)まで(月曜日休み、月曜日が祝日の場合は翌日火曜日休み)。
◆割引利用券の配布 保険課(市役所1階(9)番窓口)または各市政窓口で。利用者負担額は大人400円、子ども200円で1枚で3人まで利用できます。数に限りがありますので、お早めに。
  →保険課TEL内線2381


■三鷹市女性問題懇談会活動報告会

 三鷹市女性問題懇談会では、平成17年度活動報告会を開催します。
▽5月20日(土)午後1時30分から、三鷹産業プラザで。
  ※午後2時40分からは総会(参加は会員のみ)を実施します。
▼当日、直接会場へ。
  →企画経営室平和・女性・国際化推進係TEL内線2116


■今こそストップ!薬物乱用 「正しい知識」と「断る勇気」を

 麻薬、覚せい剤、大麻、脱法ドラッグなどの薬物乱用は、心と体をボロボロにするだけでなく、家族や友人を巻き込み、大切な人生をメチャメチャにしてしまいます。
  麻薬への誘惑は心のすき間に入り込みます。薬物乱用の恐ろしさを正しく理解し、絶対に手を出さないようにしましょう。
  →三鷹警察署生活安全課少年係TEL49-0110


■堀合地下道が安全で、安心して利用できる地下道に変わりました

「暗くて、夜の一人歩きが怖い」という声があった、堀合地下道の防犯カメラなどの設置工事とバリアフリー化の工事完成を記念して、4月5日にオープニング・セレモニーが開催されました(写真)。
  この工事は、防犯カメラやテレビモニターを設置しただけでなく、非常ボタンを設置することで警備会社と常に連絡がとれるようにしたものです。また、バリアフリー化の工事では地下道の壁面などの色を変え、全体を温かい雰囲気にし、2段手すりの設置や階段を滑りにくい素材にするなど高齢者の方や足の不自由な方にも使いやすいように整備しました。
  しかし、防犯カメラだけではすべての犯罪を防ぐことはできません。今後とも地域のみなさんのパトロールや通報が不可欠となりますので、これからもご協力をお願いします。
  →道路交通課TEL内線2855

※写真・地図はPDFファイルをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)