広報みたか2006年4月2日4面
■平成18年度一般会計予算および概要・主要施策 「輝くまち三鷹」をめざして次の一歩を
平成18年度予算 一般会計548億7,583万7千円 前年度比4.0%の減
平成18年度の市の予算が市議会で可決され成立しました。平成18年度予算は一般会計が548億7,583万7千円で、前年度予算比では4.0%の減となっています。各特別会計を合わせた予算の総額は967億4,569万9千円で3.1%の減となっています。
この「減」の主な要因は、三鷹駅南口駅前広場整備にあわせて取り組んだ、三鷹ネットワーク大学やすずかけ駐輪場の整備のほか、防災行政用無線固定系の更新など、平成17年度に予算計上した大規模な建設事業がおおむね完了したこと、また、職員数の削減、特殊勤務手当の見直しなどにより人件費が減となったことなどによるものです。このため、平成18年度の予算規模は、前々年度である平成16年度の実質予算規模548億4,116万7千円とほぼ同規模となりました。歳入の根幹を占める市税収入は税制改正の影響などにより、1.3%の増となります。
現状の課題を適切に把握し、緊急課題に迅速に対応していきながら、限られた財源の中で市民のみなさんにとってより暮らしやすいまちづくりを推進していきます。
→財政課TEL内線2124
平成18年度予算の概要
※詳細はPDFファイルをご覧ください。
安全安心のまちづくり
◆総合的な安全安心体制の確立 19,551,000円
◆公共施設のアスベスト除去工事の実施 71,045,000円
◆住居用建築物のアスベスト調査に対する助成制度の創設 3,500,000円
◆IT消防団(災害情報収集システム)モデル事業の実施 2,966,000円
◆水防体制の強化 2,975,000円
◆安全な小学校の実現に向けた学校安全推進員の配置 32,774,000円
◆都市型水害対策としての雨水管の整備 452,148,000円
◆家具転倒防止器具取付事業の拡充 1,139,000円
地域ケアの推進
◆高齢者等地域ケアサポート推進モデル事業の実施 6,101,000円
◆障がい福祉サービス利用者助成制度の創設 6,244,000円
◆障がい者の就労支援 7,763,000円
◆介護予防事業の実施 52,459,000円
◆地域包括支援センターの開設 80,000,000円
バリアフリーのまちづくり
◆駅エレベーター整備等によるバリアフリー化の推進 210,214,000円
◆ベンチのあるみちづくりの推進 10,000,000円
◆むらさき橋通りのバリアフリー化 28,500,000円
◆あんしん歩行エリアの整備 75,000,000円
◆市道第135号線(三鷹台駅前通り)用地の取得 167,236,000円
子ども・子育て支援
◆市立小・中一貫教育モデル校の開設 18,105,000円
◆ちどりこども園(仮称)の整備 144,561,000円
◆西野保育園の建て替えと効率的な運営 22,412,000円
◆大沢台保育園(公設民営)の運営 91,003,000円
◆絵本館(仮称)における先行事業の実施 8,208,000円
◆教育・子育てのまち三鷹憲章(仮称)の制定の取り組み 854,000円
協働のまちづくり
◆自治基本条例の定着と新たな自治の仕組みの整備・運用 10,127,000円
◆三鷹ネットワーク大学の運営と協働の推進 116,461,000円
◆花とみどり豊かなまちづくりに向けた事業の実施 8,728,000円
◆大沢の里および周辺地域の保全・活用に向けた調査研究 2,428,000円
◆論点データ集・基礎用語事典の改訂 4,725,000円
ITの活用
◆市議会ネットワークシステムの構築 7,980,000円
◆情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の運用 8,369,000円
◆スポーツ情報予約管理システムの導入 9,546,000円
◆生涯学習情報システムの更新 9,518,000円
そのほかの主要な施策
◆三鷹都市計画道路3・4・13号線(牟礼2期)用地の取得 300,331,000円
◆緑と水の回遊ルートサイン整備計画(仮称)の策定 5,093,000円
◆新ごみ処理施設の整備 1,876,000円
◆三鷹駅南口駅前広場関連施設の整備 135,100,000円
◆コミュニティバス等市内バス交通の見直し 54,000,000円
◆合流式下水道改善事業の推進 388,343,000円
◆「三鷹観光協会(仮称)」の設立支援 4,334,000円
◆若年層向けの就業支援の拡充 590,000円
◆ISO14001の取得と運用 9,022,000円
◆男女平等参画の推進 1,256,000円
◆三鷹駅前市政窓口の日曜窓口の拡充 81,102,000円
◆図書館本館の開館時間の延長 2,205,000円
◆名誉市民章受章記念福王寺法林展の開催 6,785,000円
◆山本有三記念館開館10周年記念事業の開催 3,033,000円
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり