緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2006年2月5日7面

■みたか情報館 mitaka information

みたか情報館 代表電話TEL.0422-45-1151

【日】日時 【所】場所 【問】問い合わせ 【申】申し込み

――― 催し EVENT―――

■「キャラキッズ」パネル展

 市民活動団体「キャラクターワークショップ」に参加したお子さんの作品と創作過程の解説パネルを展示します。
【日】2月17日(金)までの午前9時〜午後9時30分(火曜日を除く。17日は午後5時まで)。
【所】市民協働センター。
【申】直接会場へ。
【問】同センター(火曜日休館)TEL46-0048


■ひな飾りの展示

 三鷹駅周辺住民協議会主催。
【日】2月15日(水)〜3月11日(土)午前10時〜午後10時(3月11日は正午まで)。
【所】三鷹駅前コミュニティセンター。折り紙作りと甘酒サービス=3月5日(日)午前11時〜午後3時。
【申】直接会場へ。
【問】同センター(月曜日休館)TEL71-0025


■音楽のつどい

 東部地区住民協議会主催。ハンドベル、ライヤー、コカリナ、コーラスなど。活動グループの音楽会です。
【日】2月18日(土)午後1時〜4時。
【所】牟礼コミュニティセンター。
【申】当日、直接会場へ。
【問】同センター(火曜日休館)TEL49-3441


■母と子の小さなお話し会(5)

 連雀地区住民協議会主催。対象は0〜3歳のお子さんと保護者。手遊び、紙芝居、絵本の読み聞かせなど。
【日】2月20日(月)午前10時30分〜11時。
【所】連雀コミュニティセンター。
【申】当日、直接会場へ。
【問】同センター(木曜日休館)TEL45-5100


■「わいわい広場」みんなで遊ぼう!

 連雀地区住民協議会・三鷹市レクリェーション研究会共催。対象は幼稚園、保育園、小学校低学年のお子さんと保護者。ひな祭りをテーマに桃太郎伝説、シャッフルトランプカード合わせなど。
【日】2月25日(土)午後1時30分〜3時30分。
【所】連雀コミュニティセンター。先着25人(お子さんのみ)。
【申】【問】2月5日(日)から同センター(木曜日・祝日休館)TEL45-5100へ。


■第567回三鷹市文化財めぐり

 三鷹市文化財めぐりの会主催。
「早春の香り鎌倉江の島を訪ねて」。
【日】2月19日(日)午前7時(雨天決行)。
【所】市役所出発帰着、観光バス利用。寿福寺(鎌倉五山の名さつ)−八幡宮-九品寺(新田義貞が建立)−満福寺(義経の腰越え状で有名)−小動神社(義貞の中興)−江の島神社(日本三弁天の一つ)・辺津宮(本社)−龍口寺(日蓮宗本山)。
【申】2月6日(月)午前9時30分から、会費7,200円(バス代・昼食代・テキスト代・保険料)を添えて芸術文化協会(社会教育会館内)へ。先着45人。
【問】高橋宅TEL45-1374


――― 講座・教室 CULTURE―――

■みたかの歴史探訪2006〜歴史・文化財連続講座〜

 市教育委員会主催。
【日】(1)縄文土器のはじまり=2月12日(日)、講師は国学院大学文学部非常勤講師の可児通宏さん。(2)天文台構内古墳発掘現場説明・三鷹と多摩の古墳=19日(日)、講師は立正大学文学部教授・市文化財専門委員の池上悟さん。(3)三鷹と多摩の横穴墓=3月5日(日)、講師は池上悟さん。(4)近世における三鷹の寺院・神社の成立=11日(土)、講師は元市史編纂担当の相原悦夫さん。(5)中世から近世へ〜島屋敷の変遷〜=19日(日)、講師は豊島区教育委員会学芸員の橋口定志さん。(6)近世における村の景観と新田開発=25日(土)、講師は国学院大学文学部教授・市文化財専門委員の根岸茂夫さん。いずれも午後2時〜4時。
【所】教育センター2階第二中研修室((2)のみ国立天文台)。各回先着60人((2)のみ(1)の参加者が対象)。
【申】直接会場へ。
【問】生涯学習課TEL内線3315


■講演会「日常生活用品のにおいについて」

 消費者活動センター運営協議会主催。
【日】2月13日(月)午前10時〜正午。
【所】消費者活動センター。講師は消費生活アドバイザーの阿部絢子さん。先着40人。
【申】2月6日(月)午前9時から同センターTEL41-0510へ。
【問】消費生活係TEL内線2545


■パネルディスカッション「面白い仕事ってな〜に?」

 働くことの意味ややりがい、働くこととはどんなことかを考えます。
【日】2月25日(土)午後2時〜4時(1時30分開場)。
【所】市民協働センター。パネリストはNPO法人夢育支援ネットワークの島野浩二さん、花岡児童総合研究所所長の花岡尚人さん、音楽家・(有)シェパードムーン主宰のみながわちかこさん、NPO法人文化学習協同ネットワークの藤井智さん。コーディネーターはMKデザインスタジオ一級建築士の柿本美樹枝さん。
【申】当日、直接会場へ。
【問】同センター(火曜日休館)TEL46-0048


■生涯学習ボランティア入門講座

 市民の主体性を活かした講座やイベントをうまく行うためのコツを学びます。
【日】3月2日(木)・9日(木)・13日(月)のいずれも午前10時〜正午。
【所】社会教育会館。講師は東京大学教育学部助教授の鈴木眞理さん、宇都宮大学生涯学習研究センター助教授の佐々木英和さん。定員25人。
【申】【問】2月6日(月)〜17日(金)に同館TEL49-2521へ(申込多数の場合は抽選)。


■健康講座

 西社会教育会館・大沢住民協議会連携事業。寒さを吹き飛ばす笑いと健康、楽しいレクリエーションの講座です。
【日】2月18日(土)午後1時30分〜3時30分。
【所】大沢コミュニティセンター。講師はひの社会教育センター館長の中能(なかよく)孝則さん。先着60人。
【申】【問】2月6日(月)から大沢コミュニティセンター(火曜日・2月13日(月)休館)TEL32-6986へ。


■初心者向け「デジカメ撮影とPC編集講座」

 社会教育会館・三鷹駅周辺住民協議会連携事業。デジタルカメラで撮った写真をパソコンで編集し、はがきや名刺を作ります。
【日】2月28日(火)〜3月3日(金)午後1時〜3時。
【所】三鷹駅前コミュニティセンター。講師はシニア情報生活アドバイザーの小澤敏男さん。資料代など2,000円。
デジタルカメラ持参。定員20人(申込多数の場合は抽選)。
【申】2月14日(火)までに往復はがきに住所・氏名・電話番号・持参するデジタルカメラのメーカー名と機種名を記入し「〒181-0013下連雀3-13-10三鷹駅前コミュニティセンター」へ。
【問】同センター(月曜日休館)TEL71-0025


■花と緑の学習会「覚えておくと重宝する生花のコサージュとブーケ」

 社会教育会館・新川中原住民協議会連携事業。
【日】3月5日(日)午後1時30分〜3時30分。
【所】新川中原コミュニティセンター。
講師は園芸研究家の宇田川高博さん。
材料代1,500円。先着30人。
【申】【問】2月8日(水)から同センター(月曜日・祝日休館)TEL49-6568へ。


■庭木のせん定講習会

 三鷹駅周辺住民協議会主催。梅・もっこくのせん定法の講義と実技です。
【日】2月18日(土)午後1時〜4時。
【所】三鷹駅前コミュニティセンター。講師はグリーンアドバイザーの加藤治平さん。せん定ばさみまたは木ばさみ持参。先着30人。
【申】【問】直接または電話で同センター(月曜日休館)TEL71-0025へ。


■廃油からのせっけんづくり

 連雀地区住民協議会主催。対象は在勤・在学を含む市民。家庭で不用になった食用油などから作ります。
【日】3月4日(土)午後1時30分〜3時30分。
【所】連雀コミュニティセンター。講師は消費者の会のみなさん。1リットル牛乳パック(開いてないもの)・エプロン・薄手のゴム手袋・せっけんを入れるビニール袋・筆記用具持参。先着20人。
【申】2月5日(日)から材料費100円を添えて同センターへ。
  ※電話申込は不可。
【問】同センター(木曜日・祝日休館)TEL45-5100


■(株)まちづくり三鷹の「デジカメの疑問」講座

【日】(1)取り込み編=2月21日、(2)印刷編=28日のいずれも火曜日午前9時30分〜午後0時30分。
【所】三鷹産業プラザITルーム1。受講料3,000円(教材費・消費税を含む1回分)。
【申】【問】氏名(ふりがな)・年齢・郵便番号・住所・電話番号・ファクス番号・パソコン経験を同社TEL40-9669・FAX40-9750へ。


■川上郷自然の村
 スキーシーズン真っ盛り! 冬の高原リゾート「川上郷自然の村」へどうぞ!

※ホームページでもご覧になれます。
市のホームページ→総合サービス案内→たのしみ→保養施設→三鷹市川上郷自然の村

 「川上郷自然の村」周辺はスキー場の宝庫! たとえば川上村の中にある「シャトレーゼ スキーリゾート八ヶ岳」なら宿から車で15分ほど。ほかにも「大泉・清里スキー場」や「レーシングキャンプ野辺山」など初心者から上級者まで思い切り楽しめるスキー場がいっぱいです。申込窓口(市民課(2)番窓口)にお得なスキー場割引券もありますので、ぜひご利用ください。
JRご利用の方は、最寄駅(JR信濃川上駅)まで車で送迎します。
◆空室状況(1月26日現在)
2月3〜6日、10〜13日、17〜20日、24〜26日、3月1〜13日、16〜31日、4月1〜30日
◆利用できる方
在勤・在学を含む市民とその家族(2カ月前の1日から申し込み可)。武蔵野市、小金井市、西東京市、姉妹都市住民(2カ月前の20日から申し込み可)。
  ※4月1日以降のご利用分については上記以外の方も申し込みできます。
【申】所定の用紙に宿泊者の住所・氏名・年齢を記入し使用料を添えて市民課((2)番窓口)へ(宿泊希望日の3日前まで申し込み可)。宿泊は2泊3日以内(4月1日以降は3泊4日以内)ですが、空室状況によって延長できます。
◆4月宿泊分の申込方法
指定管理者制度導入により、4月1日から手続方法が変更になります。宿泊の申し込みは直接現地「川上郷自然の村」へ電話で、利用料金の支払いも現地払いとなります。
  ※3月31日(金)までは市民課(2)番窓口で受け付けます。
◆5月分の優先申し込み
15人以上で団体宿泊室を使用する場合、または障がいのある方が次の間付き洋室を利用する場合は、5月分の申し込みができます。受付は2月15日(水)午前9時30分から。
◆助成金について
宿泊助成制度を利用する方は、3月宿泊分までは印鑑を持参し市民課窓口へ。
4月分からは印鑑または本人確認できるもの(障害者手帳など)を持参し、担当課の窓口へ申請してください。助成金は年度内1回に限ります。
◆利用料(1泊2食付)
一般宿泊室(和室)=大人4,500円、小学生3,000円。団体宿泊室=大人3,500円、小学生2,400円。
  ※1室を2人以上で使用する場合の料金です。そのほか体育館、多目的ホール、学習室なども利用できます。
  ※4月1日以降は、市外の方(在勤・在学を含む市民とその家族、姉妹都市住民を除く)の利用料は、一般宿泊室=大人5,500円、小学生=3,600円、団体宿泊室=大人4,100円、小学生2,750円となります。
【問】空室状況、利用料および申し込みについては市民課(2)番窓口TEL内線2323、施設の概要については総務課TEL内線3215へ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)