緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2005年11月6日9面

■第37回三鷹市社会教育会館のつどい 広めよう!学ぶ楽しさ地域のみんなに

 市民のみなさんが日ごろの学習成果を発表します。

▽12月3日(土)午前10時〜午後5時・4日(日)午前10時〜午後4時、同館で。
プログラム
特別講演会「地域で生涯学習!出会い・ふれあい・学びあい」 3日午後2時30分〜4時30分。講師は文教大学人間科学部教授の野島正也さん。保育あり(満1歳〜就学前、先着10人)。
▼同館へ(保育希望者は11月30日(水)までに)直接または電話で申し込む。先着100人。
舞台発表 3日=フラダンス・民謡・ハーモニカ演奏・健康体操・バンド演奏ほか、4日=演劇・舞踊・講談・オカリナ、コカリナ演奏ほか
作品展示 陶芸・絵画・版画・エコクラフト・木工作品・押し花・洋服・絵手紙・学習活動、自主グループ活動紹介
模擬店 三鷹産冬野菜・木工・エコクラフト・ステンシル・デジカメ作品ほか販売、食事・喫茶コーナー
生涯学習相談窓口開設 3日午前10時〜午後4時
お楽しみイベント ステンシルカード作り・エコクラフト小物作り・デジカメプリント・名刺作り・名札作り、子ども向け16ミリ映画会・寸劇ワークショップほか
図書・赤ちゃん向け絵本展示コーナー
▼直接会場へ。
  →同館TEL49-2521


■第52回市民文化祭 囲碁大会(クラス別)参加者受付中

(1)有段者の部A(3段以上)、(2)有段者の部B(初、2段)、(3)級の部に分かれて実施。

▽11月20日(日)午前9時30分から、社会教育会館で。
▼11月12日(土)までに芸術文化協会TEL49-2521(社会教育会館内)へ申し込む。
  ※広報みたか10月16日号で開催日、申込期限に誤りがありました。正しくは右記のとおりです。おわびして訂正します。


■お子さんの就学相談

 入学・進学など就学に関する相談を随時受け付けています。

▽毎週月〜金曜日、午前8時30分〜午後5時、就学相談室で。 
▼事前に、同室TEL内線3258へ申し込む。


■女性に対する暴力をなくす運動

 11月25日(金)は「女性に対する暴力撤廃国際日」です。毎年11月12日〜25日は、関係団体が協力し、女性の人権尊重のための意識啓発などの活動が行われます。

女性のためのこころの相談
  対象は在勤・在学を含む女性市民。暴力に限らず暮らしの悩み全般について、専門のカウンセラーが対応(予約制・1人1時間まで)。

▽毎週木・土曜日(祝日、年末年始は除く)の午後1時〜5時、三鷹市中央通りタウンプラザ4階女性交流室で。
▼事前に相談・情報センターTEL44-6600(直通)へ申し込む。
  →企画経営室TEL内線2116


■70歳以上の方に東京都シルバーパスのご案内

 満70歳以上の都民の方(寝たきりなどの方を除く)は、申し込みにより、都バス、都営地下鉄、都電、都内民営バス(小田急バス、京王バスなど)が利用できる「東京都シルバーパス」が交付されます。パスの有効期間は発行日から平成18年9月30日までです。

▼満70歳になる月の初日から、次の小田急バスの各窓口で申し込めます。
交付窓口 小田急バス三鷹駅・吉祥寺駅南口・吉祥寺駅北口・武蔵境駅南口の各案内所、武蔵境営業所(武蔵野市境南町5-1-18)・吉祥寺営業所(武蔵野市吉祥寺南町3-1-6)
  ※市役所では取り扱っていませんのでご注意ください。

申し込みに必要なもの
◇本人の市民税が非課税の方=(1)負担金1千円、(2)住所・氏名・生年月日が確認できるもの(保険証、運転免許証など)、(3)市民税非課税証明書または生活保護受給証明書
◇本人の市民税が課税の方=(1)負担金2万510円、(2)住所・氏名・生年月日が確認できるもの(保険証または運転免許証)
  →(社)東京バス協会TEL03-5308-6950・小田急バス武蔵境営業所TEL31-6191


■こもれび ほっと・サークル「S・カフェでおしゃべりを」

 NPO法人こもれびでは、市との協働でおおむね65歳以上の高齢者の方と一緒に毎月さまざまな活動を行っています。S・カフェは毎月第2金曜日の午後、お菓子とおしゃべりを楽しんでいます。

▽11月11日(金)午後1時30分〜3時30分、スペースS(下連雀一丁目)で。お好きな時間にどうぞ。参加費300円。
◆こもれび電話相談TEL42-4471 毎週水・金曜日午後1時〜3時。
  →こもれび事務局TEL42-4469・高齢者支援室TEL内線2624


■介護教室

◆「介護予防は楽な動き方から」〜すわる・たつ・あるくはお達者の第一歩〜
  野村病院在宅介護支援センター・弘済園在宅介護支援センター・在宅介護支援センター太郎主催。
▽11月14日(月)午後2時〜4時、連雀コミュニティセンターで。講師は野村訪問看護ステーション理学療法士の栗原弥生さん。動きやすい服装で。
◆「三鷹市の在宅医療」〜地域のお医者さんとの関わり方〜
  牟礼在宅介護支援センター・弘済園在宅介護支援センター・在宅介護支援センター恵比寿苑主催。
▽11月19日(土)午後2時〜4時、教育センター第二中研修室で。講師は三鷹市医師会で介護保険を担当する若林研司さん。
▼いずれも当日、直接会場へ。
  →高齢者支援室TEL内線2622


■社会福祉事業団の食事サービスを利用してみませんか?

 三鷹市社会福祉事業団では、市内にお住まいの高齢者の方などに、栄養のバランスに配慮した温かい手作りの食事を年中無休で配達しています。
  献立は栄養士が栄養管理を行い、主食や主菜の減少による低栄養化を防ぐなど、健康維持や介護予防に効果的な内容です。ぜひご利用ください。

料金 1食760円(税込み)
会費 月額1千円(税込み)
提供日 毎日
  ※10月から料金を790円から760円に値下げしました。
  →同事業団在宅福祉サービス係TEL43-8804


■介護者のつどい〜新潟県弥彦温泉一泊旅行〜

 三鷹市社会福祉協議会主催。対象は高齢の家族を在宅で介護している市民の方。

▽12月7日(水)〜8日(木)の1泊2日。1日目=燕洋食器会館、弥彦温泉泊。2日目=弥彦山パノラマタワー、寺泊(買い物)など。参加費5千円。
▼11月7日(月)〜15日(火)(土・日曜日を除く)に同協議会在宅係TEL79-3505へ直接または電話で申し込む。定員40人(申込多数の場合は抽選)。


■傍聴できます「三鷹市健康福祉審議会」

▽11月10日(木)午後7時から、教育センター3階大研修室で。三鷹市健康・福祉総合計画2010改定素案(案)の検討ほか。
▼当日午後6時50分までに、直接会場へ。
  →地域福祉課TEL内線2612


■傍聴できます「介護保険事業計画検討市民会議」

 第三期(平成18〜20年度)三鷹市介護保険事業計画を検討する市民会議を開催します。

▽11月15日(火)午後7時〜9時(傍聴受付は6時45分から)、教育センター3階大研修室で。
▼当日、直接会場へ。
  →高齢者支援室TEL内線2684


■養育家庭里親体験発表会

「養育家庭」とは、さまざまな理由から親元を離れて生活する子どもたちを家庭に受け入れ、家族として育ててくれる家庭です。
  実際に養育家庭として子どもを受け入れている方の生の声に触れ、ご自身の子育てを見つめ直したり、「地域での子育て」を考えてみませんか。

▽11月30日(水)午後1時30分〜4時30分、三鷹駅前コミュニティセンターで。第1部=体験発表、養育家庭制度のご案内、第2部=養育家庭との懇談会。
▼29日(火)午後5時までに子ども家庭支援センターのびのびひろばTEL40-5925へ申し込む。


■〜障がいを持つお子さんの学校選びを考えよう〜
  就学を考える保護者懇談会

 三鷹市心身障害者(児)親の会主催。市内心身障害児学級や都立養護学校に子どもを通わせている親の会会員と一緒に話しませんか。

▽11月26日(土)午後2時〜4時、市役所第三庁舎313号会議室で。
▼当日、直接会場へ。
  →同親の会(会長 野原)TEL32-1854・(学齢部 原田)TEL32-7072・地域福祉課TEL内線2618


■知的障がい者通所授産施設の通所者募集

 平成18年4月1日に開設する知的障がい者通所授産施設「はあと・ふる・えりあ」の通所者を募集します。対象は愛の手帳をもつ16歳以上の方。
運営団体 社会福祉法人新の会
所在地 調布市小島町1-22-7
授産内容 パン類の製造販売宅配、喫茶食品加工、園芸、紙工芸、手工芸
定員 40人
▼地域福祉課(市役所1階(15)番窓口)で配布する「募集案内」に同封の申込書で申し込む。
  →新の会(藤沼)TEL042-373-3289(午後7時以降)・地域福祉課TEL内線2655


■ご相談ください「福祉有償運送」の許可申請

 「福祉有償運送」とは、障がい者や高齢者などの移動困難な方を対象に乗降を容易にする機能のついた車両を使って有償で移送サービスを行うことです。
  道路運送法の規定により、NPO法人などの営利を目的としない事業者は事業許可を得て、事業を行うことができます。事業許可を得るための協議は、三鷹市を含む多摩地域の26市町村共同設置の運営協議会で行います。申請を希望する事業者の方は地域福祉課(市役所1階(14)番窓口)TEL内線2618へご相談ください。


■「パキスタン北部地震」災害救援金のお願い

受付期間 11月11日(金)まで(土・日曜日を除く)の午前9時〜午後4時
募金箱設置場所 市役所1階市民ホール、福祉会館1階
  ※午前8時30分〜9時、午後4時〜5時は社会福祉協議会事務所(福祉会館1階)で受け付けます。
  →日本赤十字社東京都支部三鷹市地区(三鷹市社会福祉協議会)TEL79-0035


■市民文芸

三鷹俳句会10月の秀句  選者 井上弘・飯田六斗

落日を手に引きもどす烏瓜
槙田隆司

赤とんぼわれもかってはパイロット
大野静三

鈍行や心に焼きつく稲架(はざ)の色
根岸操

父祖の地に縁絶えたり烏瓜
山田みちを

父の忌の香煙真直ぐ秋高し
三矢恵啓

ポン菓子の音轟くや秋祭
大久保英一

みちくさの日昏れは迅し烏瓜
小泉秀夫

両肩に乗りし秋日の軽さかな
寺田絢子

秋灯下つくろひものに糸切歯
赤木きよ

赤とんぼ水場残りし小屋の跡
田山光起

秋の声書庫に重き鉄扉
伊藤紫春

両方の浄土に向きて曼珠沙華
小木曽貞子

掌の温み残るどんぐり貰いけり
田中淑子

秋の蚊を憎き奴よと誉めにけり
佐野みさを

烏瓜薮に小さく灯をともす
南みち

蟻穴のしづかになるや秋陽暮れ
大和谷慈子

烏瓜不器用に生きて憚らず
拝司園子

入院の窓に見つめし烏瓜
寺岡美由喜

信濃路や新蕎麦招く峠茶屋
板橋クラ子

11月は三鷹文化祭俳句会のため、例会はありません。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)