緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2005年7月1日7面

■みたか情報館 mitaka information

みたか情報館 代表電話TEL.0422-45-1151

<日>日時 <所>場所 <問>問い合わせ <申>申し込み

―――催し EVENT―――

●下連雀図書館のおはなし会
【日】7月21日(木)午後3時〜3時30分。
【所】社会教育会館。「ひみつきちのひみつ」ほか。先着20人。
【申】当日、直接会場へ。
【問】下連雀図書館TEL43-9159(直通)

●みたかパフォーマンスライブ出場者募集!
 対象は市内在住・在勤・在学の中・高校生、またはその世代の若者を1人以上含む団体(個人出場も可)。バンド演奏やダンスで盛り上がろう!
【日】9月3日(土)午後1時〜4時。
【所】大成高校体育館。参加費100円。
【申】【問】7月31日(日)までに生涯学習課TEL内線3313・【メール】shogai@city.mitaka.tokyo.jpへ。

●写真展「三鷹の石像物」
 三鷹の歴史研究会主催。市内各地に今も残る文化遺産をご覧ください。
【日】8月31日(水)までの午前9時〜午後9時30分。
【所】市民協働センター(火曜日休館)。
【申】直接会場へ。
【問】同センターTEL46-0048

●第560回三鷹市文化財めぐり
 三鷹市文化財めぐりの会主催。
「小山市最大の祇園祭りと周辺の寺社へ」。
【日】7月17日(日)午前7時(雨天決行)。
【所】市役所出発帰着、観光バス利用。小山市−常光寺(阿弥陀如来像背面に戊辰戦の弾丸痕)−天翁院(小山城主歴代の墓)−須賀神社(京都祇園社勧請)−鷲城跡。
【申】7月4日(月)午前8時から、芸術文化協会(社会教育会館内)へ。会費7,200円(バス代・昼食代・テキスト代・保険料)を添える。定員45人。
【問】高橋宅TEL45-1374

●味の素スタジアムで花火イベント
 FC東京対横浜Fマリノス戦のハーフタイムに約300発の花火を打ち上げます。保安については警察署、消防署の指導のもと万全を期しますので、近隣のみなさんのご理解とご協力をお願いします。
【日】7月17日(日)午後7時45分〜8時。
【所】同スタジアム。
【申】【問】くわしくは、サンケイリビング新聞社TEL03-3354-6071(土・日曜日不可)へ。

●喫煙マナーアップキャンペーン記念コンサート「Live Together Tokyo!」入場者募集
◆出演者 白井貴子、南佳孝、林明日香ほか
【日】8月6日(土)午後5時〜8時(4時開場)。
【所】文京シビックホール(東京メトロ丸の内線・南北線の後楽園駅徒歩1分)。
【申】7月16日(土)(必着)までに往復はがきの往信面に郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、返信面に郵便番号、住所、氏名を記入し「〒151-0072渋谷区幡ヶ谷3-42-4喫煙マナーアップキャンペーン記念コンサート応募係」へ。
【問】同コンサート事務局TEL03-5334-5415・【メール】kitsuen_manner@bp84.com


―――講座・教室 CULTURE―――


●文庫講習会「図書館(学校)訪問報告〜図書館から〜」
 三鷹市文庫連絡会・三鷹市立図書館共催。市内全公立小学校の3年生を対象に行っている読書の入門指導(図書館の利用法・ブックトークなど)を再現します。読み聞かせやおはなしに関心のある方、保護者の方どうぞ。
【日】7月7日(木)午前10時15分〜正午。
【所】三鷹図書館(本館)。先着40人。
【申】当日、直接会場へ。
【問】牛山宅TEL32-3059

●むらさき子どもひろば一輪車教室
 対象は小学生。日本一輪車協会の指導員が乗り方の指導と検定を行います。
【日】7月12日(火)午後3時15分〜4時30分(受付は3時30分まで、雨天中止)。
【所】四小校庭。
【申】当日、直接会場へ。
【問】むらさき子どもひろばTEL49-5500

●夏休みの自習は社会教育会館の学習室で!
 対象は小・中・高校生。1人でもグループでも利用できます。
【日】7月21日(木)〜8月30日(火)午前9時30分〜午後5時(水曜日休館)。
【所】社会教育会館。小学生=ロビー(10席)、中・高校生=集会室1(20席)。
【申】直接会場へ。
【問】同館TEL49-2521

●親子で体験!科学の不思議講座
 ペットボトルなど身近な材料で手作りおもちゃを作り、音や鏡、水の力の不思議を発見してみませんか。講師は科学体験クラブ府中のみなさん。
【日】8月18日(木)・19日(金)午前10時〜正午。
【所】社会教育会館。参加費1組200円。定員18組。
【申】【問】7月5日(火)〜9日(土)午前9時30分〜午後5時、社会教育会館TEL49-2521へ直接、または電話で。

●歴史・文学講座
 井の頭地区住民協議会・東社会教育会館連携事業。
【日】(1)歴史講座「平安から鎌倉時代へ・鎌倉から南北朝時代へ」=7月30日、8月6日の土曜日(2回)、(2)文学講座「雑学講座〜信州川上郷周辺の文学散歩」8月20・27日の土曜日(2回)、いずれも午後1時30分〜4時。
【所】井の頭コミュニティセンター。筆記用具持参。先着各60人。
【申】7月14日(木)〜29日(金)に同センター(月曜日休館)TEL44-7321へ直接、または電話で。

●リサイクルショップ出店者募集
 東部地区住民協議会主催。
【日】7月10日(日)正午〜午後3時30分。
【所】牟礼コミュニティセンター。
【問】【問】くわしくは同センター(火曜日休館)TEL49-3441へ。

●市民がつくるパソコン講座(第1期)
 連雀地区住民協議会主催。文字入力、ワード・エクセルの基本操作を学びます。
【日】7月13日〜8月3日の毎週水曜日
午後1時30分〜3時30分(全4回)。
【所】連雀コミュニティセンター。テキスト代1,000円。先着20人。
 ※原則として2人でノートパソコン1台を使用します。パソコンを持ち込まれた方のみ1人での使用。
【申】7月4日(月)から直接、同センター(木曜日休館)へ。パソコンを持ち込まれる方は申し出てください
 ※電話での申し込みは不可。
【問】同センターTEL45-5100

●料理教室「お出かけ弁当」
 大沢住民協議会主催。
【日】7月15日(金)午前10時から。
【所】大沢コミュニティセンター。講師は栄養士の袴田節子さん。エプロン・三角巾持参。
【申】参加費500円を添えて同センター(火曜日休館)へ。
【問】同センターTEL32-6986

●シルバー人材センターの夏休み補習教室
 少人数で、基礎を重点に進度・学力に応じたきめ細かい指導をします。
【日】8月10日(水)〜23日(火)の10日間(土・日曜日を除く)(1)小学3〜6年生(午前9時〜午後1時20分)=算数・国語・図工、(2)中学生=(午後0時20分〜4時35分)英語・数学・国語。補習料(1時間)1科目8,000円、2科目14,000円。教材費1科目500円。
【申】7月20日(水)までに補習料・教材費を添えて同センターへ。
【問】同センターTEL48-6721

―――スポーツ SPORTS―――

●9月の学校体育施設・市民体育施設の予約申込
 登録団体を対象に、市民体育施設および学校体育施設の利用申し込みを受け付けます。くわしい日程は、三鷹市ホームページまたは第二体育館窓口の掲示板で。
【申】いずれも7月8日(金)〜15日(金)(消印有効)に、所定のはがき(第二体育館で配布)に必要事項を記入し「〒181-8505三鷹市教育委員会スポーツ振興課」へ。
 ※団体登録は随時受け付けています。
【問】同課TEL内線3323・3327

●卓球教室
 三鷹市体育協会主催、三鷹卓球連盟主管。対象は在勤・在学を含む小学生以上の市民。
【日】7月9日(土)午前10時〜11時30分。
【所】第二体育館。参加費中学生以下200円、大人300円。ラケット・体育館履き持参。
【申】当日、直接会場へ。
【問】新関宅TEL49-0718

●子ども水泳講習会
 三鷹市水泳連盟主催。対象は小学2〜6年生。コースは(1)水慣れ、(2)クロール、(3)平泳ぎ。
【日】7月26日(火)〜30日(土)午前9時〜11時(全5回)。
【所】第二体育館屋内プール。参加費4,000円(傷害保険料を含む)。
【申】7月9日(土)(必着)までに、往復はがきに希望コース・住所・氏名・学年・電話番号(必須)を記入し「〒181-8790三鷹郵便局留・三鷹市水泳連盟講習会係」へ。
【問】大賀宅TEL31-0685(夜間)

●三鷹市野球連盟秋季大会申込と主将会議
 三鷹市野球連盟主催。対象は在勤・在学を含む16歳以上の市民(ただし、学校の野球部在籍者は除く)。
◆一般の部(1部〜4部)
(1)申込書(選手登録名簿12〜20人)、(2)大会参加料1チーム9,000円、(3)東京都登録料1人500円(今年度未登録選手)を添えて申し込む。
 ※今年度未登録チームは年間登録料1チーム8,000円が必要です。
◆壮年の部
(1)申込書(選手登録名簿12〜20人)、(2)大会参加料1チーム9,000円を添えて申し込む。
 ※今年度未登録チームは年間登録料1チーム10,000円が必要です。
【申】7月16日(土)午後4時30分〜6時30分(時間厳守)。第一体育館2階会議室で。
 ※申込書は7月5日(火)から、体育協会で配布(夏季大会登録チームには郵送)。
◆主将会議
8月17日(水)午後6時30分から、福祉会館3階会議室で。
◆大会
8月28日から毎週日曜日と祝日、振替休日、大沢総合グラウンドほかで。
【問】体育協会(月曜日休み)TEL43-2500

●市民体育祭軟式野球大会申込と主将会議
 三鷹市野球連盟主催。対象は在勤・在学を含む16歳以上の市民(学校の野球部在籍者は除く)。
【申】7月5日(火)〜8月16日(火)午前10時〜午後5時(時間厳守)。第一体育館1階体育協会事務局で。
 ※申込書は7月5日(火)から、体育協会で配布。
◆主将会議
8月17日(水)午後6時30分から、福祉会館3階会議室で。
◆大会
8月28日から毎週日曜日と祝日、振替休日、大沢総合グラウンドで。
 ※三鷹市野球連盟に今年度登録されているチーム、選手は参加できません。
【問】体育協会(月曜日休み)TEL43-2500


第90回 三鷹市親子音楽会
あの感動をもう一度!映画音楽大全集
 映画タイタニックから「Never an Absolution」、ハリーポッターと賢者の石から「ハリーの不思議な世界」ほか。指揮は高橋隆元さん、歌とお話しは岡崎裕美さんとたいらいさおさん、演奏は三鷹市管弦楽団のみなさん。
【日】7月10日(日)午後2時〜4時。
【所】三鷹市公会堂。先着778人。
【申】当日、直接会場へ。
【問】生涯学習課TEL内線3316

川上郷自然の村

ホームページアドレス
/c_service/001/001669.html
豊かな大自然を満喫!今年の夏休みは川上郷へ!
 夏休みは八ヶ岳南麓を爽快にドライブしながら、緑豊かな高原リゾート川上郷へ来ませんか。
 施設内にはキャンプ場もあり、昼はバーベキュー、夜はキャンプファイヤーが楽しめます。JRご利用の方は、最寄駅(JR信濃川上駅)まで車で送迎します。
◆空室状況(6月23日現在)
7月1〜31日、8月1〜31日、9月1〜5日、8〜12日、16〜19日、23〜30日
◆利用できる方
在勤・在学を含む市民とその家族(2カ月前の1日から申し込み可)。武蔵野市、小金井市、西東京市、姉妹都市住民(2カ月前の20日から申し込み可)。
【申】所定の用紙に宿泊者の住所・氏名・年齢を記入し使用料を添えて市民課(2)番窓口へ(宿泊希望日の3日前まで申し込み可能)。宿泊は2泊3日以内ですが、空室状況によって延長できます。
 10月分の三鷹市内団体受付は7月15日(金)午前9時30分から行います。
◆利用料(1泊2食付)
一般宿泊室(和室)=大人4,500円、小学生3,000円。団体宿泊室=大人3,500円、小学生2,400円。
 ※1室を2人以上で使用する場合の料金です。そのほか体育館、多目的ホール、グラウンドなどもご利用できます。
【問】空室状況、使用料および申し込みについては市民課(2)番窓口TEL内線2323、施設の概要については総務課TEL内線3215へ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)