広報みたか2005年7月1日6面
■みんなの掲示板
この欄は、(1)主に市民のみなさんが主催するイベントを掲載する「催し物」、(2)主に市内で活動するサークルなどの会員募集を掲載する「会員募集」、(3)そのほかのお知らせを掲載する「伝言板」で構成します。
原稿掲載は、【HP】/またはFAX76-2490からどうぞ。くわしくは、秘書広報課広報係TEL内線2133へ。
◆掲載内容についての責任は主催者側に負っていただきます。◆政治・宗教活動、営利を目的とした活動は掲載不可。◆掲載希望が多いため、載らないことがあります。◆「会員募集」は新規の掲載希望と、前回の掲載から6カ月経過したサークルを優先します。
※タイトル後に★のあるものは社会教育会館の講師派遣事業。
8月7日発行号原稿締切日
7月17日(日)
8月21日発行号原稿締切日
7月31日(日)
※7月17日号の原稿は締め切りました。
――― 催し ―――
■上前智祐展(版画)
ぎゃらりー由芽主催。【日】7月17日(日)までの正午〜午後7時。【所】同画廊。【申】直接会場へ。【問】同画廊TEL47-5241
■油絵・水彩画学習
芙蓉会主催。【日】7月5日(火)午後1時30分〜4時。【所】西社会教育会館。参加費1,000円。【申】【問】当日、直接会場または事前に秋山宅TEL46-0128
■第14回「金曜会」作品展
同会主催。【日】7月5日(火)〜10日(日)午前10時〜午後7時(5日は正午から、10日は午後5時まで)。【所】美術ギャラリー。油絵・水彩画ほか。【申】直接会場へ。【問】田島宅TEL51-3925
■マクロビオティック・天然酵母のパン作り講習会
親子の居場所づくりDOOR主催。【日】7月7日(木)午前10時〜正午。【所】社会教育会館。参加費2,500円。フォカッチャを作ります。保育あり。【申】【問】事前に同会TEL・FAX49-6280・【メール】door@parkcity.ne.jp
■講演会「現代イタリア文学を翻訳して学んだこと」
日・伊友の会主催。【日】7月8日f午後6時30分開演。【所】武蔵野公会堂。講師はフォトジャーナリスト・翻訳者の菅谷誠さん。入場料1,000円。【申】当日、直接会場へ。【問】石川宅TEL・FAX31-8403
■マンツーマンの超初心者パソコン入門
ゆうゆうサロン事務局主催。【日】7月8日〜29日の毎週金曜日午後1時〜3時(全4回)。【所】三鷹産業プラザ3階ITルーム。参加費8,000円(4回分)。【申】【問】事前にシニアSOHO普及サロン・三鷹(山根)TEL070-5544-6652・FAX40-2664
■はちのこ保育園にアンデスの風が吹く〜フォルクローレコンサート
すぺーすはちのこ(ケサーチャ・アギーボ)主催。【日】7月9日(土)午後7時から。【所】同園(野崎3-22-16)。入場料大人1,200円。【申】【問】事前に田中宅TEL32-3081・FAX32-9372
■英語で楽しく ゲームと歌のピクニック
リトルエンジェルス主催。【日】7月9日(土)午前9時45分〜11時30分。【所】井の頭公園西園。参加費子ども1,000円(おやつ・お土産付き)。【申】【問】7月6日(水)午後3時までにサンク・ラニ宅TEL・FAX52-8381
■サマーダンスパーティー
ダンスサークル三鷹主催。【日】7月9日(土)午後6時30分〜9時。【所】武蔵野スイングホール10階。参加費700円(飲み物付き)。1人でもお気軽にどうぞ!【申】当日、直接会場へ。【問】原田宅TEL042-309-3820
■朗読劇「耳なし芳一」
Et in terra pax主催。【日】7月10日(日)午後3時〜6時30分。【所】みたか井心亭。入場料2,000円。【申】【問】事前に同会TEL03-5342-3613・FAX03-5342-3614
■第1回ネイチャープリント+押し花展
葉・文・咲会主催。【日】7月11日(月)〜15日(金)午前10時〜午後4時。【所】三鷹郵便局ゆうあいギャラリー。体験コーナーあり。【申】直接会場へ。【問】宮澤宅TEL48-4976(午後5時以降)
■プリザーブドフラワーアレンジ講習会
マリーベル・フルール主催。【日】7月12日(火)午前10時〜11時30分。【所】上連雀新道北地区公会堂。参加費3,900円。【申】【問】事前に樽川宅TEL・FAX48-3136
■第24回尾上典子チャリティ・コンサート
同コンサート実行委員会主催。【日】7月12日(火)午後6時30分開演。【所】亜細亜学園。ディズニー映画のテーマ曲、自作歌ほか。【申】当日、直接会場へ。【問】稲葉宅TEL46-2635
■みたか写真同好会展
同会主催。【日】7月12日(火)〜17日(日)午前10時〜午後7時(17日は午後4時まで)。【所】美術ギャラリー。【申】直接会場へ。【問】高間宅TEL47-3705
■ゆかた着付講習会
ボランティアきもの藍の会。【日】7月13日(水)午後2時〜4時。【所】武蔵野市民会館。ゆかた一式持参。【申】【問】事前に吉沢宅TEL32-2691
■暑中見舞いのはがき絵講習会
さくら工房主催。【日】7月15日(金)午後2時〜3時30分。【所】社会教育会館。参加費1,000円。講師は園田美穂子さん。【申】【問】事前に同会事務局TEL・FAX042-387-7210
■第39回井の頭わが街コンサート
同コンサートの会主催、井の頭地区住民協議会後援。【日】7月16日(土)午後3時開演。【所】明星学園小学校いちょうのホール。シューマン「トロイメライ」、シューベルト「しぼめる花変奏曲」ほか。入場料大人1,000円、高校生500円(なるべく前売券を購入してください)。小・中学生以下は無料招待。スリッパ持参。【申】7月12日(火)までに往復はがきに住所・氏名・学年(年齢)・電話番号を記入し「〒181-0002牟礼4-5-15高田恵美子方『井の頭わが街コンサートの会』」。【問】梶野宅TEL45-6784
■借金等(クレジット・サラ金)に関する無料法律相談
東京司法書士会武蔵野支部主催。【日】7月16日(土)午後1時〜4時。【所】武蔵野公会堂。【申】【問】事前にむさしの・みたか市民支援の会TEL34-4727・FAX34-4729
■第5回武蔵野朗読館
石原広子朗読の会・朗読グループ「婉」共催。【日】7月17日(日)正午から。【所】芸術文化センター星のホール。有島武郎、唯川恵、藤沢周平などの作品を朗読。参加費1,500円。【申】【問】事前に蒲生宅TEL・FAX30-7266
■井之頭病院盆踊り大会
同病院主催。【日】7月21日(木)午後6時〜8時。【所】同病院。模擬店、花火なども行います。【申】当日、直接会場へ。【問】同病院作業療法室(工藤)TEL44-5331
■第54回太宰治の足跡案内
みたか観光ガイド協会主催。【日】7月24日(日)午前9時50分(雨天決行)。【所】三鷹駅南口デッキ上、市民ガイドが持つのぼりが目印。コースは約2時間30分。希望者は太宰作品の朗読を聞きながら昼食を。【申】【問】小谷野宅TEL・FAX44-0981
■「日本・オーストリア文化の架け橋」コンサート
同コンサート実行委員会主催。【日】8月2日(火)午後7時から。【所】芸術文化センター風のホール。「春の海」ほか。入場料1,000円。【申】事前に芸術文化センターTEL47-5122または三鷹市公会堂TEL45-1151内線2555。【問】山本宅TEL71-6108
■川畠成道ヴァイオリンリサイタル
三鷹はなの会主催。【日】11月27日(日)午後1時30分〜4時。【所】芸術文化センター風のホール。入場料S席4,500円、A席3,500円(全席指定)。【申】【問】7月5日(火)から同センターTEL47-5122または同会(磯辺)TEL41-2180
-- 会 員 募 集 --
■ベッセルスポーツクラブソフトバレーボール
誰でも参加できます。見学自由。【日】毎週火曜日午前10時〜正午。【所】第一体育館。入会金1,000円、会費月額1,000円。【申】【問】有宗宅TEL・FAX43-2380
■サランの集い(ハングル語会話)
あなたも韓流にのりませんか?【日】毎週金曜日午前10時〜正午。【所】連雀コミュニティセンター。会費月額2,000円。【申】【問】稲井宅TEL090-8773-9503・FAX51-8213
■土曜ヨガの会
初心者歓迎。初回、無料体験あり。【日】毎週土曜日午後7時〜8時30分。【所】三鷹駅前コミュニティセンター。入会金2,000円、会費月額4,000円。【申】【問】岩佐宅TEL45-2785
■ユニオン・カラオケ・サークル
歌の上達を目指しています。初心者歓迎。【日】毎月第1・3木曜日午後2時〜4時。【所】カラオケBOX BIG-ECHO(三鷹駅南口)。入会金1,000円、会費月額4,000円。【申】【問】本間宅TEL03-3339-6166
■三鷹人物画会
人物画を描きたい方歓迎。【日】毎週水曜日午後1時〜4時。【所】三鷹駅前コミュニティセンター。入会金3,000円、会費月額5,500円。【申】【問】檀上宅TEL44-5979
■連雀ダンスサークル(RDC)
少し踊れる方歓迎。見学自由。【日】毎週水曜日午後6時30分〜8時30分(月4回)。【所】連雀コミュニティセンター。入会金1,000円、会費月額2,000円。【申】【問】佐藤宅TEL43-3023(午前中)
■アトリエ・虹
水・油彩・パステル画を初歩から指導します。【日】毎週火曜日午後2時〜10時。【所】武蔵野市民会館。入会金4,000円、会費月額5,000円。【申】【問】坪井宅TEL・FAX51-7669
■童謡を唄う会
初心者大歓迎。発表会はありません。【日】毎月第2・4月曜日午後1時30分〜3時30分。【所】吉祥寺FFホール。入会金3,000円、会費1回1,500円。【申】【問】堀場宅TEL51-8743・FAX36-1736
■わかば
初心者のための英会話レッスンです。【日】毎月第2・4金曜日午前10時〜11時30分。【所】深大寺地域福祉センター(調布市深大寺北町2-40-1)。入会金1,000円、会費月額2,700円。【申】【問】渡辺宅TEL0424-42-8300
■ヨーガさくら会
ゆったりと自然に精進しています。【日】毎週火曜日午前10時〜正午。【所】第1・3火曜日=井の頭地区公会堂、第2・4火曜日=井の頭コミュニティセンター。入会金1,000円、会費月額4,000円。【申】【問】土田宅TEL48-5225
■下連雀トリム体操クラブ
バランスのとれた健康づくり体操です。【日】毎週水曜日午後1時15分〜3時。【所】三鷹駅前コミュニティセンター。入会金1,000円、会費月額2,000円。【申】【問】栗原宅TEL・FAX47-9650
-- 伝 言 板 --
■講演会「痛みの治療・神経痛とガンを中心に」
杏林大学広報・企画調査室主催。【日】7月15日(金)午後5時30分〜7時。【所】杏林大学。講師は同大学麻酔科教授の巌康秀さん。【申】当日、直接会場へ。【問】同大学TEL44-0611
■井の頭自然文化園サマースクール参加者募集
【日】7月21日(木)〜22日(金)午前10時〜午後3時(22日は午前8時30分から)。【所】同園。対象は小学4年〜6年生。定員=(1)動物教室14人、(2)水鳥教室6人、(3)水のいきもの教室7人(申込多数の場合は抽選。当落は通知します)。【申】7月8日(金)(消印有効)までに往復はがきに希望教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、学校名、学年を記入し「〒180-0005武蔵野市御殿山1-17-6井の頭自然文化園サマースクール係」(応募は1人1枚、1教室)。【問】同園TEL46-1100
■バザー品の提供をお願いします
社会福祉法人おおぞら会では「アクティビティセンターはばたけ」の運営に役立てるため、バザー品の回収を行っています。新品衣料・雑貨、贈答品、コミック本など(家具、寝具、電化製品、古着、傷やいたみの激しいものは不可)。市内には引き取りに伺います。【問】同会TEL32-3234
月刊わがまちジャーナル7月号
パークシティ5chで放送中
5年間の歩み〜市民が作る「むさしのみたか市民テレビ局」〜/わがまち探検隊「探検隊 吉祥寺南町編」/かけこみ情報 ほか
NPO法人むさしのみたか市民テレビ局TEL・FAX79-1434・【メール】mmctv@parkcity.ne.jp
※ご意見・情報をお寄せください。
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり