広報みたか2005年7月1日2面
■本日(7月3日)は東京都議会議員選挙の投票日です
東京発未来行 投票用紙は 招待きっぷ
本日(7月3日(日))は、東京都議会議員選挙の投票日です。この選挙は、みなさんの声を都政に反映させる大切な機会です。貴重な1票を無駄にしないよう、必ず投票に行きましょう。
→三鷹市選挙管理委員会事務局TEL内線3035
投票時間
午前7時〜午後8時
「投票所入場券」を
お忘れなく
投票する際には、投票所入場券(はがき)をお持ちください。入場券は既に6月24日に発送しています。
何らかの事情で入場券が届かなかったり、万一紛失してしまった方でも、選挙人名簿に登録されていれば投票することができます。事前に選挙管理委員会へ問い合わせのうえ、投票所の係員に申し出てください。
投票の方法
(1)受付・名簿対照 投票所入場券(はがき)を出してください。
(2)投票用紙交付 投票用紙をお渡しします。
(3)投票用紙の記載 投票用紙に候補者の氏名を書いてください。
(4)投票 投票用紙を投票箱に入れてください。
投票所を
確認してください
投票日当日は指定された投票所以外では投票できません。投票所入場券の裏面に記載してある投票所をもう一度確認してください。
第8投票所
変更のお知らせ
従来の牟礼団地第一集会所から牟礼コミュニティセンター(牟礼七丁目6番25号)に変更になりました。
◆対象となる地域 牟礼六丁目9〜12番・19〜25番、牟礼七丁目3〜4番・6〜7番、下連雀五丁目2〜3番にお住まいの方
このような投票は
無効になります
(1)2人以上の候補者を書いた投票
(2)候補者の氏名のほか、余計なことを書いた投票
(3)候補者の氏名を自書しない投票(ゴム印などを用いた投票)
(4)どの候補者に投票したか確認できない投票
代理投票・点字投票
身体が不自由なためなどで、自ら投票用紙に候補者の氏名を書くことができない方のために「代理投票」の方法があります。また、目が不自由な方のために「点字投票」の方法もありますので、投票所の係員に申し出てください。
車椅子・老眼鏡
投票所には、車椅子や老眼鏡も用意してありますので、投票所の係員に申し出てください。
開票会場を参観できます
開票は、7月3日(日)午後9時から、第一体育館で行います。開票会場の参観を希望される方は、直接会場にお越しください。
※投票区域、投票順路図はPDFファイルをご覧下さい。
投票速報はインターネットでも
ご覧になれます
市のホームページにて投票速報をお知らせします。
【HP】/
▽7月3日(日)午前8時30分から。
→情報推進室TEL内2143
【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり