緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2005年4月3日5面

■「体験農園」の利用者を募集

野菜や植木作りの経験豊富な農家の方が、親切、丁寧に教えてくれます。これまで農作業の経験がまったくない方でも、納得のいく栽培ができます。
◆野菜コース
◇募集人数 10人
◇作付け トマト、キュウリなどの夏野菜
◇講習期間 4月下旬〜7月(約5回)
◆花きコース
◇募集人数 20人
◇作付け ブルーベリー、メキシカンセージなど
◇講習期間 4月下旬〜18年3月(約12回)
▼4月11日(月)(必着)までに、往復はがきにコース名・住所・氏名・年齢・性別・電話番号を記入し「〒181-0004新川6-35-26JA東京むさし三鷹経済センター体験農園係」へ申し込む(申込多数の場合は抽選)。
 →同センターTEL46-2153


■夏野菜苗物植付け講習会

JA東京むさし三鷹緑化センターでは、トマト・キュウリ・ナスなどの夏野菜の植え付け講習会を開催します。
▽4月17日(日)午後1時30分から農業公園で。長靴など農作業のできる服装で。
▼当日、直接会場へ。
 ※駐車場は台数に限りがありますので自転車・徒歩でご来場ください。
 →三鷹緑化センターTEL48-7482


■カラスの繁殖期です。ご注意ください。

4〜6月ごろはカラスの繁殖期です。この時期のカラスは大変警戒心が強く、人を襲ったりすることがありますのでご注意ください。
【カラス被害を防ぐには】
◆危険を回避 カラスが「つがい」で激しく鳴いている時などは近づくのを避け、帽子をかぶるなどの対策をとりましょう。
◆巣ができる前に カラスは発見されやすいところには巣を作りませんので、巣ができそうな樹木はせん定しましょう。
◆巣が作られたら 撤去などについては原則としてその土地の所有者・管理者の責任で対応をお願いしています。
 また、巣にヒナがいる場合など、周囲の人に危険を知らせる張り紙などをお願いします。
 ※一般家庭の敷地内については、市の「カラスの巣の撤去事業」を利用できる場合がありますので、ご相談ください。
【カラスの巣の撤去事業】
 対象となるのは一般家庭の樹木などに作られた巣です。なお、この事業は4月中旬から開始予定です。
 ※事業所、団地、マンション、公園や街路樹にある巣は対象となりません。
◆撤去する要件
(1)相談者(被害者)が親鳥から威嚇や攻撃を受けていること。
(2)樹木などのある土地の所有者から撤去について同意が得られていること。
(3)相談者(被害者)が「鳥獣保護及び狩猟の適正化に関する法律」に基づく「カラスの巣の撤去申込書」を提出すること。
▼環境対策課TEL内線2523へ申し込む。

カラスに散らかされないごみ出しの工夫を

◇ごみは決められた収集日に出しましょう。
◇生ごみは水をよく切り、紙に包んで、食物が付いたトレイや袋は拭き取って、封を完全にして出しましょう。カラスは食べ物に敏感で主に視覚で探すと言われています。
◇防鳥ネットはカラスのくちばしが通らない目の細かいものでごみを完全に収め、鎖の重りなどを付けて風でめくれないようにしましょう。
 ※防鳥ネットは通行の妨げにならないようにしましょう。
◆生ごみを減らす工夫を
 都市部でのカラス急増の原因である生ごみを少なくしましょう。
◇食材は計画的に購入する。
◇料理を作りすぎない。
◇食べ残さない。
◇生ごみを堆肥化し、家庭菜園や花壇に利用する。
 →巣の撤去については環境対策課TEL内線2523、ごみの出し方についてはごみ対策課TEL内線2533


■ハトにエサを与えないで!

〜フン害は近所迷惑なばかりでなく、さまざまな病気の原因にも〜
◆安易なエサやりはしないで
 善意とはいえハトにエサをやることで、自然にある以上に繁殖し、生態系や人間に直接被害を与えるようになれば、有害な鳥獣となり、不幸な結果を招きかねません。
◆過剰な繁殖でハトによる被害が増えています
 ハトの被害は全国におよび、年間約10万羽(都内で1千羽以上)駆除されています。
◆健康被害
 鳥インフルエンザにみるように、野鳥は人間に感染する病気や寄生虫を持っています。
 特にハトは人間と濃厚に接触します。高齢者や幼児など抵抗力の弱い人は注意が必要です。フンで起こる健康被害にはアレルギー性ぜん息・皮膚炎のほか、オウム病など、脳障害を起こすような難病も含まれます。
 →環境対策課TEL内線2523


■新エネルギー設備の導入や環境活動事業に助成します

エネルギーの有効利用と地球温暖化の防止、また環境保全の推進や環境意識の高揚に役立てるため、次の助成を行います。
◆新エネルギー導入助成
 市民、団体、事業者などが新たに設置する「新エネルギー導入設備」に対して、その経費の一部を助成します。
◇対象設備 (1)太陽光発電、(2)風力発電、(3)燃料電池コージェネレーション、(4)その他
◇助成額 1キロワットあたり5万円、上限20万円
◆環境活動事業助成
 三鷹市内で活動している非営利団体が行う先導的な「環境活動事業」に対して、その事業経費の一部を助成します。
◇対象事業 (1)公害防止、地球温暖化対策、緑化などに役立つ事業、(2)環境学習会など環境保全に必要な知識を提供する事業、(3)環境活動推進の調査研究、(4)その他
◇助成額 事業経費の2分の1、1団体1事業、上限10万円
▼いずれも5月10日(火)までに、申請書ほか提出書類を添えて環境対策課TEL内線2523へ申し込む。


■三鷹市環境保全審議会の傍聴

三鷹市緑と水の基本計画などの審議を予定。
▽4月13日(水)午後2時から市議会全員協議会室(市役所3階)で。
▼当日、午後1時50分までに直接会場に。
 →環境対策課TEL内線2523


■家内労働を委託している事業主の方へ 「委託状況届」の提出をお忘れなく(4月30日まで)

 家内労働者へ仕事(内職など)を委託している事業主の方は、毎年4月1日現在の家内労働者数などについて、「委託状況届」を労働基準監督署を通じて東京労働局に提出する必要があります。用紙は労働基準監督署にありますので、4月30日(土)までに忘れずに提出してください(提出は郵送可)。
 →三鷹労働基準監督署(〒181-0013下連雀3-2-11)TEL48-1161


■くらしのテレホンガイド「みたか」サービスの終了について

 電話・ファクスにより市政情報の案内を行っている「くらしのテレホンガイド『みたか』」は3月末をもってサービスを終了しました。これは機器の老朽化によりサービス提供を続けることが困難な状況になったこと、また、ご利用実績が年々減少してきていることなどによるものです。
 提供している情報は、これまで以上に担当課やホームページで情報提供に努めます。
 また、休日・夜間における情報提供(休日診療の案内など)は、市役所代表電話TEL45-1151で当直者が案内をしています。お気軽にお問い合わせください。
 →情報推進室TEL内線2149


■「こころの相談室」に変わりました

これまでの「精神保健相談」が「こころの相談室」に変わりました。こころの悩みなどを専門相談員が解決に向けてお手伝いします。
▽毎週火・水曜日午後1時〜3時(1回50分程度)、福祉会館2階で。
▼事前に社会福祉協議会TEL41-8856へ申し込む。


■ボランティアセンター日曜日・夜間の利用方法の変更

ボランティアセンターでは、日曜日と平日夜間の利用方法を見直し、4月1日から登録ボランティアグループ・団体による自主的な運営に変わります。
 くわしくは同センターTEL76-1271へ。


■三鷹市職員募集(保育士・栄養士・土木技術) ★追加職ありFDあり

◆募集職種 (1)保育士(5人程度)、(2)栄養士(1人程度)、(3)保健師(1人程度)、(4)土木技術(2人程度)
◆応募資格 (1)昭和54年4月2日以降生まれで、保育士登録を受けている方(5月末時点で登録見込の方を含む)、(2)昭和54年4月2日以降生まれで、栄養士資格を有する方(3月末時点で資格取得見込の方を含む)、(3)昭和45年4月2日以降生まれで、保健師資格を有する方(3月末時点で資格取得見込の方を含む)、(4)昭和50年4月2日〜昭和61年4月1日生まれの方
◆初任給 (1)(2)月額約17万8千300円(2年制短大新卒の例)、(3)約18万5千200円(3年制短大新卒の例)、(4)約20万1千300円(大学新卒の例)
 ※いずれも調整手当を含んだ額です。そのほかに各種手当、経験者には基準により経験年数加算があります。
◆勤務時間・休日 午前8時30分〜午後5時15分、完全週休2日制(土・日曜日)
 ※勤務時間・休日は配置先により異なる場合があります。
◆試験日程 1次試験=4月17日(日)、教育センターおよび市役所第二庁舎4階で、2次試験=1次試験合格者に通知。
◆募集要項および受験申込書 職員課(市役所3階)と各市政窓口で配布。また三鷹市ホームページからダウンロードもできます。
▼4月8日(金)(必着)までに、受験申込書(写真貼付)と返信用の50円切手を同封し「〒181-8555三鷹市役所職員課」へ配達記録郵便で申し込む。詳細は募集要項でご確認ください。
 →職員課TEL内線2233


■リサイクル市民工房にてフリーマーケットを開催

約20店が出店します。廃材を利用した木工教室や廃食用油を利用した石けん作り講習会も同時開催。
▽4月9日(土)午前10時〜午後2時(雨天の場合は10日(日))、リサイクル市民工房で。
 ※車での来場はご遠慮ください。


■リサイクル市民工房 4月の「掘り出し物」のご案内

粗大ごみの中から選んだ家具などの「掘り出し物」を抽選により低価格で提供します。
◆展示・受付 4月9日(土)〜16日(土)
◆抽選会 4月17日(日)午前11時から
 申込時に官製はがき(郵便料本人負担)をご用意ください。このはがきにより、「当選・落選」をお知らせします。当選された方は、抽選日の翌日曜日までに所定の手続きを済ませ、当選品を持ち帰っていただきます。
 ※抽選時の車での来場はご遠慮ください。


■廃棄図書の提供

市内各図書館からの廃棄図書を、通常より在庫スペースを拡大し、1人6冊まで無料で提供します。
◆期間 4月3日(日)〜17日(日)
 ※4月9日(土)(雨天の場合は10日(日))はフリーマーケット開催のため、駐車できません。


■春の全国交通安全運動

「おもいやり 人に車に この街に」
 明るく目立つ服装で交通ルールを守って事故に遭わないようにしましょう。
◆運動の重点
◇子どもと高齢者の交通事故防止
◇二輪車の安全利用の推進
◇自転車の交通事故防止
◇シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
◆交通安全の集い
▽4月5日(火)午後1時〜4時15分、三鷹市公会堂で。交通安全セレモニー、民謡踊り、三鷹ばやし、井の頭太鼓、金沢明子ショーなど。
◆シートベルト・エアバッグ体験車
▽4月11日(月)午後2時〜4時(小雨決行)、市役所正面駐車場で。交通事故に遭ったときの衝撃を疑似体験できます。
→いずれも当日、直接会場へ。
→道路交通課TEL内線2883


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)