緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2004年9月5日2面

■「三鷹ネットワーク大学(仮称)」のプレ開講講座が始まります

10月先行スタート

 来年度半ばに本格開講を予定している「三鷹ネットワーク大学(仮称)」。現在、市民アンケートや企業アンケートを行うなどの準備を進めています。このネットワーク大学には、13の教育・研究機関が参加していますが、10月からは、市民のみなさんへのPRのために、試行的に3つの講座を「プレ開講講座」としてスタートさせます。

地域ケア連続講座
住み続けるまち・三鷹での地域ケア
 「地域ケア」を共通のキーワードに、それぞれの教育・研究機関の特色を活かした講座を重ねることで、三鷹に今、必要な「地域ケア」とはどのようなものなのかを受講生のみなさんとご一緒に考えます。
 ※地域ケア=三鷹市においては、高齢者介護だけでなく、介護を受けなくてすむような予防医学や地域での人材育成、医療体制の整備など、多くの機能を含めた幅広い意味でとらえたいと考えています。

▽平成16年10月20日〜平成17年2月2日、毎週水曜日
 午後7時〜8時30分 全13回(予定)
※全講義終了後に、シンポジウム形式のまとめを行う予定
会 場:三鷹産業プラザ701号会議室
定 員:50人程度
受講料:(1)全回通し受講=一括前払受講料5,000円(10回以上の出席で修了証をお渡しします)
    (2)各回受講=毎回受講料500円
▼申込期間 9月6日(月)〜27日(月) 応募多数の場合は抽選。

日  程 テ ー マ 講  師
第1回 平成16年10月20日 地域ケアと自治体の役割〜市民活動と自治体の関係を中心に〜 健康福祉部調整担当部長
第2回 平成16年10月27日 高齢社会における社会保障〜生活保障としての社会保険制度〜 ルーテル学院大学社会福祉学科 金子和夫学科長
第3回 平成16年11月10日 今後の地域ケアのあり方と住民の参加〜超高齢社会を目前に控えて〜 法政大学現代福祉学部 宮城孝教授
第4回 平成16年11月17日 地域づくりにおける住民・企業・行政の協働〜グラウンドワークトラストのすすめ〜 東京農工大学農学部 千賀裕太郎教授
第5回 平成16年11月24日 地域メディアと市民〜電子コミュニティの可能性と限界 オランダの事例から〜 東京工科大学メディア学部 宮崎寿子助教授
第6回 平成16年12月1日 スポーツと健康〜身体運動によるサクセスフル・エイジング〜 日本女子体育大学体育学部スポーツ健康学科 定本朋子教授 笹本重子助教授
第7回 平成16年12月8日 リハビリテーションと障害〜脳卒中リハビリテーションを中心に〜 杏林大学医学部リハビリテーション診療科長 岡島康友教授
第8回 平成16年12月15日 地域福祉と介護〜支えあう福祉〜 日商簿記三鷹福祉専門学校介護福祉学科 三上君子学科長
第9回 平成16年12月22日 ロボット技術の福祉への応用〜介護支援ロボットの開発〜 電気通信大学共同研究センター 田口幹副センター長
第10回 平成17年1月12日 老後の生活と法〜老後の安心を求めて〜 明治大学 納谷廣美総長兼学長
第11回 平成17年1月19日 ボランティアと市民社会〜ボランティアの疑問と難問、限界と可能性〜 亜細亜大学国際関係学部 栗田充治教授
第12回 平成17年1月26日 外国人と地域ケア〜民族、文化の敷居を越えて共生〜 アジア・アフリカ語学院   佐藤恒夫講師
第13回 平成17年2月2日 まちづくりと地域ケア〜協働するコミュニティの形成〜 国際基督教大学教養学部社会科学科 西尾隆教授
(日程調整中) パネルディスカッション〜住み続けるまち・三鷹での地域ケア〜

天文学連続講座
すばる望遠鏡が見た宇宙、スーパーコンピューターが描く宇宙
 国立天文台との共同主催で実施する「天文学連続講座」。今回は、国立天文台光赤外研究部と理論研究部から、世界的に活躍されている第一線の研究者が5人登場し、観測と理論の両方の分野をカバーしつつ、天文学に関する最先端の講義を市民のみなさんにお届けします。

▽平成16年11月5日〜12月3日、毎週金曜日
 午後7時〜8時30分 全5回
定 員:50人程度(5回通し受講)
受講料:1,000円(5回分の資料代として)
PDFの写真もご覧下さい。

日 程 テ ー マ 講  師 場  所
第1回 11月15日 すばる望遠鏡の見た宇宙〜地球温暖化と惑星移住〜 国立天文台光赤外研究部 有本信雄教授 三鷹産業プラザ701号会議室
第2回 11月12日 スーパーコンピューターの描く宇宙〜巨大ブラックホールの謎〜 国立天文台理論研究部 和田桂一助教授 国立天文台三鷹キャンパス
第3回 11月19日 すばる望遠鏡の見た宇宙〜星の進化と元素の合成〜 国立天文台光赤外研究部青木和光主任研究員 国立天文台三鷹キャンパス
第4回 11月26日 すばる望遠鏡の見た宇宙〜宇宙の階層構造と銀河の形成・進化〜 国立天文台理論研究部児玉忠恭上級研究員 国立天文台三鷹キャンパス
第5回 12月3日 すばる望遠鏡の見た宇宙〜銀河の誕生〜 国立天文台光赤外研究部 山田亨助教授 三鷹産業プラザ701号会議室

SOHOベンチャーカレッジ(第4期)

 平成15年度からスタートしている「SOHOベンチャーカレッジ」の第4期を「三鷹ネットワーク大学(仮称)」プレ開講講座の一環として開催します。「SOHOベンチャーカレッジ」は、第1期生16名のうち既に8名が起業しており、第一線で活躍している講師から起業のノウハウが学べる、実務に役立つ講座です。

▽平成16年10月19日〜平成17年3月22日、毎週火曜日午後7時〜9時 全20回
会 場:三鷹産業プラザ3階ITルーム
定 員:16人
受講料:80,000円
   (市民・学生は2割引、64,000円)
◆申込は先着順。

日  程 テ ー マ
第1回 平成16年10月19日 オリエンテーション
第2回 平成16年10月26日 起業人が語る起業の実際
第3回 平成16年11月2日 マーケティングの実際と顧客開拓の手法(1)
第4回 平成16年11月9日 実践!ITシステム利用の実際
第5回 平成16年11月16日 プレ事業計画を作ってみよう!
第6回 平成16年11月30日 マーケティングの実際と顧客開拓の手法(2)
第7回 平成16年12月7日 会計実務と帳簿類作成入門編
第8回 平成16年12月14日 会計実務と帳簿類作成実践編
第9回 平成16年12月21日 お金はどこから?事業資金の調達と融資
第10回 平成17年1月11日 人を雇うということは?雇用管理の実際(1)
第11回 平成17年1月18日 人を雇うということは?雇用管理の実際(2)
第12回 平成17年1月25日 ビジネスプランを作ってみよう(1)ビジネスプラン・シミュレーション作成   
第13回 平成17年2月1日 ビジネスプランを作ってみよう(2)ビジネスプラン・シミュレーション作成  
第14回 平成17年2月8日 会社設立の実際とシミュレーション実習会社設立申請の仕方
第15回 平成17年2月15日 ビジネス特許とその特許明細書の書き方
第16回 平成17年2月22日 設立する会社のホームページ作成  
第17回 平成17年3月1日 ビジネスプランの作成とプレゼンテーション(1)
第18回 平成17年3月8日 ビジネスプランの作成とプレゼンテーション(2)
第19回 平成17年3月15日 ビジネスプランの作成とプレゼンテーション(3)
第20回 平成17年3月22日 伝授!会社経営の実際とその極意

「三鷹ネットワーク大学(仮称)」プレ開講講座の申込方法

 下記の場所で募集要項と申込用紙を配布しています。申込用紙に必要事項を記入し、同事務局へ申し込んでください。
◆「みたかショーケースe」 三鷹市下連雀3−38−4三鷹産業プラザB1 TEL40−0313
◆「あすのまち・三鷹」推進協議会事務局 三鷹市下連雀9−11−7教育センター3F TEL76−7500
◇ホームページからもダウンロードできます 【HP】 http://www.asutaka.gr.jp/
◇メールでのお問い合わせは mnet-u@mitaka.ne.jp


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)