緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2004年8月15日9面

■三鷹市次世代育成支援行動計画2010(仮称)の策定を進めています

平成15年7月、次世代育成支援対策推進法が成立し、地方公共団体および企業に対し、平成17年度から10年間の集中的・計画的な取り組みを推進するため、行動計画の策定が義務付けられました。
 三鷹市は、先行策定市区町村に指定されたため、全国に先駆けて策定に取り組み、このたび「三鷹市次世代育成支援行動計画2010(仮称)」の素案を取りまとめました。
 この計画素案は、昨年確定した「健康・福祉総合計画2010」をベースにしながら、国の示した行動計画策定指針に基づき、5つの基本目標を設定し、8つの重点課題などに取り組むこととしています。
〈5つの基本目標〉
(1)すべての子育て家庭を支援する、(2)母と子の健康づくりを推進する、(3)家庭・学校・地域の教育力を高める、(4)安心して子育てができる生活環境をつくる、(5)支援が必要な子どもと家庭への取組みを推進する
〈8つの重点課題〉
(1)地域子育て支援拠点整備の検討、(2)保育園待機児童の解消への取り組み、(3)保育の質向上と保育環境の改善、(4)保育サービスの公平な負担のあり方の検討、(5)親支援プログラムなどの展開、(6)「地域子どもクラブ」の推進、(7)学校、幼稚園、保育園などの安全対策の推進、(8)子ども家庭支援センターの機能強化
◆素案に対するご意見は、8月20日(金)まで、Eメールまたはファクスなどで募集しています。
 ※昨年度、計画策定のために実施した「三鷹市次世代育成支援に関するニーズ調査結果」をホームページ「みたか子育てねっと」で公表しています。
 →子育て支援室TEL内線2672・FAX48-3852 【メール】kosodate@city.mitaka.lg.jp


■子育ての手助けができる方を募集!

みたかファミリー・サポート・センターの援助会員養成講座。育児の手助けを受けたい方に手助けができる方を紹介するファミリー・サポート・センターのサービス。ここで育児サービスを提供(有償)する援助会員になっていただける方(市内在住)を対象に、その心構えや子どもへの関わり方などを研修する講座を開催します。
▽9月14日、21日、10月5日、12日、19日の火曜日(全5回)午後6時〜8時、三鷹産業プラザで。内容は援助者としての心構え、応急処置、子どもの栄養、保健、あそびなど。
▼8月31日(火)(必着)までに、往復はがきに氏名・年齢・住所・電話番号と返信あて先を記入し「〒181-0013三鷹市下連雀3-30-12みたかファミリー・サポート・センター」へ申し込む。定員30人(申込多数の場合は抽選。結果は9月3日(金)から返送します。)
 →同センターTEL76-6817


■児童手当の手続きはお済みですか

児童手当法が改正になり、6月18日に公布、施行されました。この改正により児童手当の支給対象年齢が、今年4月にさかのぼって、これまでの未就学児から小学校3年生の修了時までに拡大されました(ただし、所得制限や支給金額の変更はありません)。新たに支給対象となる小学2、3年生の児童がいる世帯のうち、下に就学前の兄弟姉妹がいて現在三鷹市で児童手当を受給している方は、(1)手当増額の申請を、下に就学前の兄弟姉妹がいなくて児童手当を現在受給していない方は、(2)新規の申請をする必要があります。
 今年3月まで三鷹市で児童手当の支給を受けていた新1年生については自動的に継続扱いとなるので手続きをする必要はありませんが、もしその子の上に小学2、3年生の兄弟姉妹がいる場合、その兄弟姉妹については、(3)手当増額の申請が必要です。また、平成15年度は所得制限オーバーなどで受給していなかったが、平成16年度から(手当の開始は6月分から)は所得制限を満たして新たに受給を開始できるという方も(4)新規の申請をしてください。市外から転入してきた方は、4月から転入月までは転入前の区市町村で、転入の翌月分からは三鷹市で受給できますが、(5)三鷹市で受給するための申請が必要です。
 今回の法改正により支給対象として拡大された小学1〜3年生の上記(1)〜(5)までの各申請は、9月30日(木)までに申請を済ませれば4月にさかのぼって支給を受けられますが、拡大対象ではない未就学児童については、従来どおり申請のあった月の翌月分からの支給開始となります。所得制限についてはホームページ「みたか子育てねっと」をご覧ください。
 ※今年の3月まで受給していた新1年生については、8月13日に4・5月分を指定預金口座に振り込みました。銀行によっては数日遅れる場合もありますので、ご了承ください。
 →子育て支援室TEL内線2677


■育児講座いきいき子育てenjoy法

ワークショップ形式の講座を通して今を楽しむ子育てを一緒に学びませんか?
 対象は市内のお子さんをお持ちの保護者(保育付き)の方。講師は産業能率大学講師の三好良子さん。
◆子ども家庭支援センターすくすくひろば (1)9月24日(金)・(2)10月19日(火)・(3)11月26日(金)
◆大沢コミュニティセンター (4)9月13日(月)
◆新川中原コミュニティセンター (5)10月22日(金)
◆井の頭コミュニティセンター (6)11月16日(火)
▽いずれも午後1時30分〜3時30分。
▼(1)・(4)は9月1日(水)から申込受付。(2)・(3)・(5)・(6)は9月21日(火)から受付。電話または直接すくすくひろばTEL45-7710へ申し込む。
 ※(1)9月24日(金)は、初めてこの研修を受ける方が対象です。
 ※子ども家庭支援センターすくすくひろばで講座のある日の午後1時からは、同ひろばは閉館します。


■すくすくひろばを出前します「あそびとおしゃべりの会」

あそびとおしゃべりの会
 市内のコミュニティセンター5カ所で、0〜3歳のお子さんと保護者の方を対象にあそびや育児の交流会を行います。日ごろの育児のことなどを一緒におしゃべりしませんか。お気軽に参加してください。いずれも水曜日、時間は午前10時〜正午です。
◆井の頭コミュニティセンター 9月8日・22日、10月13日・27日、11月10日・24日、12月22日
◆大沢コミュニティセンター 9月8日・15日、10月20日・27日、11月10日・17日、12月1日
◆新川中原コミュニティセンター 9月15日・29日、10月20日・27日、11月17日、12月1日・15日
◆井口コミュニティセンター 9月8日、10月13日、11月10日、12月8日
◆牟礼コミュニティセンター 9月8日、10月13日、11月10日、12月8日
 →すくすく広場TEL45-7710


■西児童館 乳幼児事業

◆ちびっこの日スペシャル〜ぬたぬたボディペイント 8月20日(金)午前10時30分から。糊をまぜた絵の具の感触を楽しみましょう!着替え、タオルをお持ちください。
 ※天候により室内遊びに変更します。
◆8月生まれの誕生会 8月24日(火)午前11時30分から。誕生月のお子さんに写真付きカードをプレゼント!写真は当日でなくてもお撮りします。
◆さよならプールくん 9月1日(水)午前10時から。この夏最後のプールをおもいっきり楽しみましょう!着替え、タオルをお持ちください。
 ※天候により室内遊びに変更します。
◆ちびっこプールの日 9月1日(水)までの気温の高い月〜金曜日に乳幼児向けのプールで遊べます。時間は午前10時〜11時30分です。着替え、タオルをお持ちください。
 ※天候により中止する場合があります。
▼いずれも当日、直接会場へ。


■東児童館 乳幼児事業

◆乳幼児のための水遊び広場 ビニールプールで水遊びを楽しみましょう。水着・タオル持参。
▽8月17日(火)・19日(木)、いずれも午前10時〜11時30分。
◆ひよこランド(0・1歳の遊び広場) 小さな滑り台やトンネル、ふわふわマットで遊びましょう。体操・手遊びタイムがあります。子育て相談もお受けします。
▽9月1日(水)午前10時〜正午
◆わくわくランド(乳幼児の遊び広場) トランポリンや滑り台、マットのお山などで楽しく遊びましょう。子育て相談もお受けします。
▽9月2日(木)・3日(金)、いずれも午前10時〜正午。
▼いずれも当日、直接会場へ。


■むらさき子どもひろば 乳幼児事業のお休み

乳幼児事業のお休み
 先般の照明器具内安定器が破損し、PCB(ポリ塩化ビフェニル)を使用した絶縁油が床上に漏れた事故(詳細は2面に掲載)で、安全確認のため、施設の使用を中止しています(小学生は四小体育館を利用しています)。
 乳幼児とその保護者のみなさんにはご迷惑をおかけしますが、もうしばらくご協力くださいますようお願いします。


■保育園で遊びましょう

市内の保育園では、地域にお住まいのお子さんや保護者のみなさんを楽しい園の行事に招待しています。※くわしくはPDFの表をご覧下さい。ふだんの日に保育相談、身体の計測、園庭開放、絵本の貸し出しなどを行っている園もあります。子育てのご相談や仲間づくりの場としてご利用ください。


■市民文芸 三鷹短歌会7月の秀歌 (選と評)金田 義直

車前草のつよき太葉に置く露のわが踝に触るる親しさ
  坂本 信子
[評]郷愁を誘う歌。車前草は原っぱや道端に多く見られた雑草だが、昨今は殆ど見られなくなった。葉は根生なので、宿った露が、サンダルなどで歩くとちょうど踝あたりを濡らすのだ。

父逝きて三十年経し「父の日」よ遺愛の壷に黄のバラ活くる
 神宝満智子
[評]作者は、「父の日」には毎年父の遺愛の壷に花を活け、父を偲んで来たのだろう。そして今年は三十年目。父への思慕の深まりが読み取れる。

苦瓜の若苗ながら広やかに葉蔭を置けり日照りの土に
 八島 靖男
[評]着眼点がよい。炎暑のなかの一抹の涼と言ったところか。下の句の倒置が利いている。

桑の実の熟れしを食めばほんのりと甘酢ゆくしてなつかしき味
 花輪 明子
[評]桑の実を食べるとなぜか母親に叱られた。作者は桑の実を懐かしんでいるのだが、心奥には母への追慕の情があるのだ。

検診の結果思はぬ病あり紫陽花の青心にしみる
 小野五代子
[評]下の句の転換が利いている。淡々と詠っているがショックの大きさが窺える。

明けやらぬ街に灯れる街路灯椿啄ばむひよどり照らす
 大平 光子
[評]事実だけを詠っているが、作者の感動が伝わって来る。昂ぶらず詠っているのがよい。

娑羅の花淡き葉蔭に白の色しづめて咲ける夏の日の中
 松村美恵子
[評]娑羅は夏椿の別称。かなり大きな木もある。白色は清涼感を呼ぶ。見るべきものはしっかりと見て詠っている。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)