緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2004年8月15日6面

■防災特集

身につけよう! いざというとき できること
---みんなを守る一人ひとりの防災行動力---

 今夏は、新潟県や福井県に大きな被害を与えた豪雨や関東地方などに酷暑をもたらした熱波の来襲ではじまりました。
突然襲う自然現象の恐ろしさや意外性を再認識し、いざというときに備えることが重要です。
 そして9月1日は「防災の日」、81年前に関東大震災が発生した日です。また三鷹市を含む南関東地域では、
直下地震がいつ発生しても不思議ではないといわれています。
 このような大地震が三鷹市を襲った場合は、市内全域で同時多発的に被害が発生し、
平常時とは異なり思うように消防・救急活動が実施できなくなります。消防車や救急車が到着するまでの間は、
無事であったみなさんが消防士であり救急隊です。
「みんなのまちは、みんなで守る」ためには、市民のみなさん一人ひとりの防災行動力が必要不可欠な力となります。
 三鷹市では、今年も防災の日を中心に各地区で総合防災訓練を実施します。ぜひみなさんもお近くの訓練に参加し、
消火器の使い方や応急救命・手当ての方法などを身につけて、個々の防災行動力を高めましょう。 →防災課TEL内線2283

■自分と家族、そしてみんなのために災害時の「できること」を増やそう

1 防災行動、基本は自身の身の安全

寝ているとき、食事中、外出中、今これを読んでいるとき、地震はいつ襲ってくるかわかりません。大地震発生直後、自分自身の身の安全を守るのは自分自身です。自分の身の安全が確保(自助)できれば周囲の人たちの救助や救援をすること(互助)ができますが、もし、自助に失敗すると、逆に多くの人たちの互助の力を借りなければならなくなります。
 防災行動の基本は、自分の身を守る「自助」です

2 火は小さいうちに

地震による被害を少なくするためには、火災を発生させないことが重要です。しかし万が一出火しても1〜2分は火は小さくあまり燃え広がらないので、火が天井に燃え移るまでは、近くにある消火器具などで十分に消すことができます。日ごろから消火器などを自宅に備え、街頭消火器の設置場所を確認し、慌てずに消火活動ができるようにしておきましょう。防災訓練では、実際に消火器を用いた消火の体験を通し、使用方法を学ぶことができます。

3 生死を分ける応急手当

大地震が発生すると、市内で同時多発的に被害が発生するため、救急車や病院も平常時のようには機能できなくなります。
もしみなさんの周りで、出血がひどい、呼吸をしていない、心臓が動いていないなどの傷病者が生じた場合は、その場に居合わせたみなさん自身が止血や心肺蘇生などの応急手当を行うことが重要です。これら応急救命の技術は、震災時に限らず日常の生活でも役立つので、ぜひ身に付けていただきたい技術です。防災訓練では、心肺蘇生法・三角巾包帯法を体験して学ぶことができます。

4 避難は最後の手段

大地震発生後は、被害を最小限にするために、火の始末や初期消火、可能な範囲での救出・救護など、各ご家庭や隣近所でできる取り組みを行うことが重要です。しかしご自身の身が危険な状態になりそうになったら、速やかにその場を離れ、避難行動に移ってください。
 避難の目標は、各地区の避難所となるお近くの市立小・中学校やコミュニティセンターとなりますが、火災などの被害状況によっては、もっと近くの公園やオープンスペースなどの一時避難場所や広域避難場所で安全を確認してから避難所に避難してください。また、日ごろから避難所までの経路を確認しておくと、いざというときに安全な避難行動ができます。

5 自身と家族の安全確認

災害時、家族が離れ離れになってしまったら、NTTの「災害伝言ダイヤル171」が役立ちます。
 地震などの大災害発生時は、安否確認、見舞、問い合わせなど電話利用が爆発的に増加し、携帯電話とともにつながりにくい状態が数日間続きます。阪神淡路大震災では、こうした状態が5日間続きました。
「災害時伝言ダイヤル」は、大規模な災害が発生した際に開設されますが、9月1日(水)の防災の日は防災訓練に合わせて臨時に開設されていますので、ご自宅の電話を使用して体験してみてください。

6 総合防災訓練に参加しよう

毎年「防災の日」を中心に市内各所で行われる総合防災訓練では、消火、応急手当、非常食炊飯など災害発生時に必要な様々な行動が体験できます。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)