緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2004年5月2日8面

■いま・むかし おもちゃ大博覧会 〜入江正彦児童文化史コレクション

三鷹市美術ギャラリー展示 5月15日(土)〜6月27日(日)
(財)三鷹市文化振興財団・三鷹市美術ギャラリー主催、NHKプロモーション共催。
おもちゃに魅せられた故入江雅彦さんの10万点にものぼるコレクションの中から400点を展示。おもちゃの歴史と子どもを取り巻く文化の変遷をご紹介します。
◆会場 三鷹市美術ギャラリー(三鷹駅南口コラル5階)
◆開館時間 午前10時〜午後8時(入館は午後7時30分まで)
◆休館日 月曜日
◆観覧料 一般600円 学生(中・高・大)300円。65歳以下、小学生以下、障害者手帳などをお持ちの方は無料。20人以上の団体(一般)は2割引。

■関連プログラム

◆(1)「いま・むかし・広場の楽しみ」 〜街頭紙芝居と大道芸〜
昔なつかしい紙芝居の世界へあなたをいざないます。
▽5月29日(土)午後2時〜4時、芸術文化センターで。
◆(2)江戸の頭脳パズルに挑戦!! 〜〈清少納言知恵板〉〜
「清少納言知恵板」は7つの小片に分けられた正方形を使ってさまざまな模様を作り出す遊びです。江戸時代の人が考えた図形を、あなたは解くことができるでしょうか。
▽6月6日(日)午後1時30分〜3時30分、芸術文化センターで。材料費200円。
▼いずれも、事前に芸術文化センター Tel.47-5122へ申し込む。定員(1)70人、(2)30人。
→三鷹市美術ギャラリー Tel.79-0033 ・ http://mitaka.jpn.org/


■三鷹市美術ギャラリー作品解説ボランティア募集

 三鷹市美術ギャラリーでは、「いま・むかし おもちゃ大博覧会」展で、作品解説を行うボランティアガイドを募集しています。
※事前に同ギャラリー学芸員と講師による研修があります。

◆内容 来館者(主に小学生)に1回30分程度の作品解説
◆研修日 5月11日(火)午前10時〜午後5時
▼5月8日(土)(必着)までに履歴書を「〒181-0013下連雀3-35-1三鷹市美術ギャラリー」へ郵送または直接申し込む。

→同ギャラリー Tel.79-0033 ・ http://mitaka.jpn.org/


■三鷹っ子 遊び場MAPができました

 「もっと市内で遊びたい!」「あの施設では何やってるの?」。そんな小学生の要望に応え、市内の遊び場、イベントが一目でわかる遊び場MAPができました。
ポケットサイズで持ち運びが便利なこのMAPは、各小学校を通して児童に配布します。お楽しみに。
↓生涯学習課 Tel.内線3313


■水車紹介ビデオを武蔵野三鷹ケーブルテレビで放送します

 市教育委員会では、大沢の「武蔵野(野川流域)の水車経営農家」を紹介するビデオを2巻制作しました。
武蔵野三鷹ケーブルテレビの
5チャンネルで放送しますので、ぜひご覧ください。どちらも25分以内の作品です。

◆「大沢水車物語」=5月5日(祝)〜7日(金)。新車の歴史や仕組み、市民による保存活動などを紹介します。
◆「新車の仕組み」=5月8日(土)〜11日(火)。新車の仕組みをCGによる再現映像を交えて解説します。
いずれも、午前7時、9時、午後0時、2時、6時、10時、午前0時からの1日7回(ただし11日は午後2時まで)放送します。
※社会教育会館 Tel.49-2521でビデオの貸し出しもしています。

→生涯学習課 Tel.内線3315


■ほたるの里にレンゲが咲きました

  「ほたるの里」の田んぼにレンゲが咲きました。端午の節句を祝う「鯉のぼり」も泳いでいます。
新選組局長・近藤勇の生家跡や縄文時代の古墳(横穴墓)などの文化財もすぐそばにあります。ぜひ「ほたるの里」へお出かけください。
※レンゲは田植え前に、田にすき込み、肥料とします。
◆交通 三鷹駅から「朝日町」または「車返し団地」行きバスで龍源寺または野川公園前で下車。


■ほんはともだち

 紙上を旅する

 新緑が美しく目に映り、気候もおだやかで屋外で過ごしやすい季節になりました。旅行に出かけたくなる方もあることでしょう。読書をとおして旅心にふれる、そんな旅に関する本を紹介していきます。
◆「深夜特急1〜6」(新潮文庫) 沢木耕太郎著 新潮社
著者は、20代の頃友人と、インドのデリーからイギリスのロンドンまで乗合バスで行けるかどうか賭けをしました。
引き出しの1円玉までかき集めて、千五百ドルのトラベラーズチェックと四百ドルの現金をつくり旅立ちますが、出発地のデリーに向かうはずが、ひょんなことから、香港に寄り道することになり…。
この本は、沢木氏と共に旅に出ているそんな気分になる旅行記です。

◆「辺境へ」 大谷映芳著 山と渓谷社
テレビの自然関係番組のディレクターである著者が、番組制作のために訪れた辺境の地。
ヒマラヤの山々、嵐の大地と呼ばれるパタゴニア、あるいはグリーンランドのような北極圏など普通ではなかなか行くことがない場所に住む人との出会いやその暮らしぶりなどを、美しい自然の姿と共に伝えます。

◆「ニューヨークおいしい物語」 高林麻里著 東京書籍
題名にあるとおりニューヨークで暮らす著者の食をめぐるエッセイ。見開きページいっぱいにかわいらしいカラーイラストで、雑貨や町の風景も描かれており、ニューヨークの雰囲気を伝えています。

◆「たんぼの季節」 ジョニー・ハイマス著 主婦の友社
日本各地のたんぼの美しい写真集。田植を待つ水をたたえた田、エメラルドグリーンに輝く夏の稲田、刈り取られた稲束や雪の積もった田などの四季それぞれのたんぼの風景が広がります。たんぼと米作りへの思いがたくさんつまった一冊です。

◆「切絵図・現代図で歩く持ち歩き江戸東京散歩」 人文社
切絵図とは江戸時代に作られた江戸(東京)の地図で、町や通りの名前、大名屋敷や著名な料理屋の場所が分かるように書かれています。その切絵図を左に、同じ場所の現代図を右にのせ、江戸と現代を見比べて楽しめるようにした本です。それぞれの場所の歴史ガイドもあり、実際の東京散策に役立つだけでなく、時代小説の舞台を探しその雰囲気を味わうのにも役立ちそうです。
ここで紹介した本をお読みになりたい方は、図書館までお問い合わせください。

↓三鷹図書館(本館) Tel.43-9151


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)