緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2004年3月7日9面

■平成16年度版リサイクルカレンダーを配布中

平成16年度版リサイクルカレンダーを、市内の全世帯に配布します。このカレンダーは壁掛け式で、お住まいの地区別に、日付欄に不燃ごみ、資源物(空きびん・空き缶・古紙・古着)の収集日程を掲載しているほか、可燃ごみについては、ご自分で記入する仕組みになっています。このカレンダーを活用し、ごみ減量への関心を高め、ごみの出し方、資源物の出し方の再確認をお願いします。
なお、3月中にお手元に届かなかったり、違う収集地区のものが届いた場合は、ごみ対策課Tel.内線2533へご連絡ください。


■違反広告物撤去員活動およびポキのおそうじ倶楽部募集中

◆違反広告物撤去活動員
違法なはり紙、はり札、立看板を、市民のみなさんの協力で撤去する制度です。市内在住・在勤の20歳以上の方で、3人以上でグループを構成し、ボランティアとして継続して活動できる方を募集します。
◆ポキのおそうじ倶楽部(道路の里親事業)
市内の道路を対象に、ボランティアで美化活動を行うグループを道路の里親に認定し、ほうき、ちりとりなどを支給しています。ご希望の活動日に継続して市内の道路の簡単な清掃を行う、5人以上でグループを構成し、ボランティアとして継続して活動できる方を募集します。
↓道路整備課Tel.内線2843


■地球市民講座〜海外援助を考える 女性のエンパワーメントをめざして

海外援助が本当に現地の人々の援助になっているのか―特に男性に片寄りがちな支援への反省が行われています。アフリカのニジェール国、レソト国で現地女性の経済的自立支援のため、手工芸の指導を行ってきた国際協力機構(JICA)の甲斐田きよみさんのお話を伺います。
▽3月17日(水)午後6時30分〜8時30分、三鷹駅前コミュニティセンターで。
▼企画経営室Tel.内線2116・Fax.48―1419・Eメール:kikaku@city.mitaka.lg.jpへ申し込む。定員20人。


■ボランティアガイド募集〜新選組局長近藤勇を生んだ大沢を案内

三鷹観光事業実行委員会主催。4月から毎週日曜日に開催を予定している、大沢地域の魅力的な自然、景観、歴史、建物、人物などを紹介するツアーのボランティアガイドを募集します。
◆業務内容 近藤勇ゆかりの地と野川流域の案内
◆応募資格 4〜11月の毎週日曜日のツアーを、月1回程度ガイドできる方
◆募集人員 40人以内
◆説明会 3月8日(月)午後7時〜9時、三鷹産業プラザで。講師はみたか観光ガイド協会。
※説明会に参加できない方はご相談ください。
◆現地での講習 (1)3月14日(日)、(2)21日(日)のいずれも午前9時30分〜午後3時。
※(2)は実際のツアー参加者と一緒に歩きます。
▼同会事務局(三鷹商工会内)Tel.49―3838へ申し込む。
↓みたか観光ガイド協会(小谷野)Tel.090―8302―2858


■新ごみ処理施設整備基本計画検討委員会

三鷹市と調布市と共同で進めている新ごみ処理施設についての整備基本計画素案を検討する、有識者、市民などからなる検討委員会の第15回会議を開催します。
▽3月17日(水)午後7時〜9時、調布市文化会館たづくりで。
▼当日、直接会場へ。
↓ごみ対策課Tel.内線2531


■情報セキュリティの認証を取得しました

市では、1月26日、都内の自治体では初めて情報セキュリティマネジメントシステムの国際的な規格である「BS7799―2:2002」と国内の標準規格である「ISMS認証基準Ver・2・0」の2つの認証を同時に取得しました。
この認証は、ハード、ソフトの面で市の情報セキュリティ対策が一定水準以上にあること、それを継続的に維持・改善できる体制にあることが認められたということです。
今回の認証の対象範囲は、住民基本台帳、戸籍、印鑑、年金、住基ネットや各種証明書交付を行う市民課と、市のコンピューターや情報ネットワークの管理を行う情報推進室の業務となっています。
それらの課では、情報管理の基本方針・規程類を整備し、情報の種別、内容、管理方法などの再点検を行い、さらに第三者による評価も事前に受けています。
今後は、順次、認証対象範囲の拡大を図るとともに職員のモラル強化を続け、みなさんの大切な情報をお預かりしている市として信頼される情報の取扱いを継続していきます。
↓情報推進室Tel.内線2142


■三鷹の森ジブリ美術館〜三鷹市民特別枠4・5・6月分を販売

三鷹の森ジブリ美術館では、多くの市民のみなさんに美術館を楽しんでいただくため、三鷹市民特別枠を設けています。
◆対象者 (1)三鷹市に住民登録または外国人登録している方(住民票、免許証、保険証、外国人登録証明書などで証明できる方)、(2)三鷹市に在勤・在学の方(社員証、在勤証明書、学生証などで証明できる方)
※受付時に身分を証明できるものを必ずお持ちください。
◆販売するチケット 4・5・6月の休館日(毎週火曜日)と、5月の展示替休館(5月10日〜21日)を除く毎日の午前券(午前10時〜午後0時30分入場)と午後券(午後2時〜4時30分入場)各50枚。1人1回6枚まで
◆料金 大人1千円、中・高生700円、小学生400円、幼児(4歳以上)100円
◆販売期間・場所 午前10時〜午後6時(土・日曜日、祝日も販売)、三鷹産業プラザ1階MY SHOPで。
↓(株)まちづくり三鷹Tel.40―9669


■三鷹警察署からのお願い

3月は道路交通環境月間です。道路上の違法なはり紙、立看板や、商品の陳列など道路の不正使用事案は、景観を損なうばかりではなく、道路交通の円滑化を阻害し、交通事故を誘発する要因ともなっています。市民のみなさんの一人ひとりがルールを守り、道路交通環境の整備に協力して取り組んでいきましょう。
↓三鷹警察署Tel.49―0110


■電気火災を防ぎましょう

電気は私たちの日常生活において不可欠なエネルギーですが、電気や電気製品に関わる火災は東京消防庁管内で毎年1千件も発生しています。昨年市内で発生した62件の火災のうち、電気火災は14件にものぼります。コードをこまめに抜いたり、白熱電球のそばに燃えやすいものを置かないなど、日ごろの心がけが大切です。
↓三鷹消防署査察指導係Tel.47―0119


■三鷹俳句会2月の秀句

(選者)井上弘 飯田六斗
老梅の蕾ふくらむ佳き日和
光法良子
梅便り予報士の声はずみけり
清水ゆきえ
立春や連山きりりと眉を引く
寺田絢子
紅梅に忠魂咲かせ乃木神社
南みち
雪降れば個の厳しさや光太郎
田山光起
梅の果て海豚は瞑き海を跳ぶ
日下部潦太
背戸の山見渡す村の冬広し
三矢恵啓
我儘に無定形なり薄氷
根岸敏三
冬木立トランペットは吃りつつ
高見勝
つぶやきて心の鬼に豆を撒く
大竹ハル子
黒富士のすっくとありて寒茜
久々谷幸子
紅梅に愛しくなれる道のあり
岡田幸子
探梅や世俗離れた貌をして
牧文子
聴診器診られつつ視る窓の梅
大和谷慈子
鳥呼んで小さき庭にも梅日和
浅沼仁美子
薄氷の危うさゆえに日を抱く
根岸操
梅一枝挿してタクシー運転手
田中淑子
絵手紙の梅の一つに力あり
土井雅子
梅が香や肩揚とれし孫の晴着
拝司園子
角帯の腰低くして針供養
赤木きよ
手品師の掌より生るる寒卵
小泉秀夫
◆3月句会 3月14日(日)午後1時から三鷹駅前地区公会堂で。兼題は「芽一切」「当季雑詠」。資料代1千円。出句4句、くわしくは大和谷宅Tel.46―9820へ。


■三鷹短歌会1月の秀歌

(選と評) 金田 義直
マンションの向かひにマンション建ち上がり武蔵野の空狭くなりたり
神宝満智子
【評】現実を冷徹に見詰めての実感。「武蔵野の空狭くなりたり」は言い得て妙。共感を覚える。
温泉にゆるゆる浸る大つごもりその夢叶ふはいつのことやら
小野五代子
【評】下の句でのどんでん返し、諧謔の中に潜む本音「いつのことやら」のなげやり調が面白い。
乾きたる冬の巷に黄の花の小菊かがやく日溜りのあり   八島 靖夫
【評】この場合の「巷」は町の中の道路の意。植え込みの日溜りに咲く小菊の美しさ、強かさがよく出ている。
「バナナ型の夜出る太陽」と三日月を言ひし息子も三十路過ぎたり
望月 綾乃
【評】幼い息子に、作者はどんな夢を抱いていたのだろうか。「三十路過ぎたり」に現実の息子の成長への思いが滲む。
全身の羽毛ふくらませ雀らは柿の小枝に朝日浴びゐる   花輪 明子
【評】寒い朝の雀の様子をよく観て詠っている。「柿の小枝」でお膳だてが整った。
戸締まりを受けもちくれし夫逝きてはや二十年雨戸を閉むる
横尾えり子
【評】平凡な生活の中で、ふと兆す夫への慕情を素直に表現している。
行きずりに花を褒むれば庭造る翁は丹精のサボテン呉るる
松村美恵子
【評】筋だけをまとめた作品だが、二人の会話が聞こえて来て楽しい歌。「翁」は一考の要があろう。


■春休み中高生裁判傍聴会参加者募集

案内役の弁護士とともに裁判所で刑事事件を傍聴してみませんか。傍聴後は中高生のみなさんの疑問・質問に弁護士が答えます。
▽3月25日(木)・26日(金)午前9時、弁護士会館5階会議室(千代田区霞が関1―1―3)集合。終了予定は正午。
▼3月11日(木)(必着)までに、往復はがきに郵便番号・住所
・氏名・年齢・学校名・学年・電話番号・希望日を記入し「〒100―0013千代田区霞が関1―1―3東京弁護士会春休み裁判傍聴会係」へ申し込む。
↓同会広報課Tel.03―3581―2251


■市民相談室の利用案内

PDFファイルにてご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)