緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2004年2月15日3面

■第3回協働のまちづくりセミナー

協働のまち育て
〜協働の現場から〜
先進的なまち育て活動をしているNPO法人まちの縁側育み隊代表理事の延藤安弘さんによる基調講演と、三鷹市で行われている「協働のまち育て」の現場からの3つの活動報告の紹介です。
▽2月28日(土)午後1時30分〜5時30分(交流会を4時40分から開催)、市民協働センター(下連雀4―17―23)で。交流会会費800円。
▼電話・ファクス・Eメールで、市民協働センター(コミュニティ文化室)Tel.46―0048・Fax.46―0148・Eメール:cito@city.mitaka.
tokyo.jpへ申し込む。なお、申込時に交流会参加の有無をお申し出ください。


■市民協働センター第1回準備会議開催

市民協働センターの利用方法や準備計画を、市民とともに検討する「運営準備委員会」のメンバーが決まり、2月2日に第1回会議が開催されました。第1回委員会では、委員会の進め方と利用のきまりについて協議しました。
同委員会は抽選で選出された公募市民、NPO・市民活動団体、関係団体の推薦者など25人で構成され、今後は協働センターの運営全般についても検討を進めて行きます。
↓同センター(コミュニティ文化室)Tel.46―0048


■市民が作った自治基本条例案の発表会

「自治基本条例をつくるみたか市民の会」は、三鷹市で自治基本条例の制定をめざす市民グループです。過去2年余にわたって検討を続け、昨年1月には第一次案を公表し、このたび第二次案をまとめました。これは文字通り、市民による手づくりの市民案です。
同会では、「私たちの試案を多くの市民にお知らせし、よりよい市民案を完成させたい」とのことで、第二次案の発表会と、成蹊大学名誉教授の佐藤竺さんなどの研究者や他市で条例づくりに携わった方たちをパネラーとして、シンポジウムを開催します。
▽2月21日(土)午後1時〜4時、三鷹駅前コミュニティセンターで。第二次案は同会ホームページhttp://www.sotech.co.jp/mitaka/に掲載。
▼当日、直接会場へ。
↓内仲宅Tel.51―3927


■第2回ファースト・ステップみたか学習会

「各地の市民活動・NPO支援センターの現状と課題」
〜運営を中心に〜
地域活動を実践する個人や団体の活動・交流を支援している市民グループ、ファースト・ステップみたか主催、三鷹市共催。講師は各地の市民活動の事情にくわしく、まちづくり研究所第1分科会のメンバーでもある田尻佳史さんです。
▽3月5日(金)午後7時〜9時、市民協働センターで。
◆講演 「各地の市民活動
・NPO支援センターの現状と課題」〜運営を中心に〜。講師は日本NPOセンター事務局長の田尻佳史さん。
◆パネル展示 3月5日(金)正午〜午後9時、6日(土)〜10日(水)の午前9時〜午後9時30分(10日は午後5時まで)、同センター(火曜日休館)で。
★展示会参加グループを募集 
講演会時に活動内容を紹介したい方は、5日(金)午前11時以降にパネル、配布のパンフレットを持参し、直接会場へ。
くわしくは同会(本山)Tel.・Fax.47―9619へ。


■ゆとりセミナー 〜ゆとりある老後(将来)の生活のために

市では、市議会の平成2年「ゆとり宣言決議」、平成5年「労働環境の改善を求める決議」を受け、ゆとりある老後(将来)の生活のために市民講座を開催します。対象は市内在住・在勤の方とその家族。
▽3月2日(火)午後6時30分〜8時、三鷹駅前コミュニティセンターで。講師は明治安田生命ライフプランアカデミー(株)の中野雅浩さん。年金問題、ライフプランなどについてお話しいただきます。
▼電話かファクスで三鷹市勤労者福祉サービスセンターTel.47―5152・Fax.47―5657、または三鷹市生活経済課Tel.内線2544・Fax.46―4749へ申し込む。先着100人。
※Fax.の場合は、氏名・住所・電話番号・「ゆとりセミナー受講」と明記してください。


■みたかフリ−マ−ケットの出店者を募集

▽3月13日(土)(雨天の場合は14日(日))午前10時〜午後2時30分、市役所中庭で。
◆出店資格 高校生以上の市民(在学・在勤を含む)。ただし、高校生は保護者の承諾署名と押印が必要。なお、申し込みは1世帯1人
◆出店料 1店舗(2×2・5メートル)500円(当日徴収)
▼2月16日(月)〜22日(日)(消印有効)に、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・販売予定品を記入し「〒181―8555三鷹市役所消費生活係」へ申し込む。公募数85店舗(申込多数の場合は抽選、結果は全員にお知らせします)。
※プロ・業者の方は出店できません。
※環境に悪影響をおよぼす恐れのあるものは販売できません。
※ごみなどは、出店者が必ずお持ち帰りください。
※敷物などをご用意ください。
↓消費生活係Tel.内線2545


■新ごみ処理施設整備基本計画検討委員会を開催

調布市と共同で進めている新ごみ処理施設の整備基本計画素案を検討する、有識者、市民などからなる第14回検討委員会が開催されます。
▽2月24日(火)午後7時〜9時、三鷹駅前コミュニティセンターで。
▼当日、直接会場へ。
↓ごみ対策課Tel.内線2531


■うまい話には気をつけて!若者のトラブル110番

 悪質商法被害防止キャンペーンを実施します。困ったら、すぐにご相談ください。
▽3月4日(木)・5日(金)午前10時〜正午、午後1時〜4時
◆相談専用電話 Tel.47―9042(消費者活動センター消費者相談コーナー)


■喫煙マナーアップキャンペーンポスターを募集

オール東京市町村共同事業実行本部では、4月からの喫煙マナーアップキャンペーン実施に伴い、三多摩共同で喫煙マナーを普及・啓発するポスターを募集します。
◆募集テーマ (1)歩きたばこや吸い殻のポイ捨て防止による喫煙マナーの普及・向上、(2)喫煙マナー向上による喫煙者と非喫煙者の共存、(3)市民・たばこ製造・販売業者などの事業者および市町村の連携・協力によるきれいで安全なまちづくり
◆募集内容 (1)どなたでも、1人何点でも応募できます。(2)B3判または四つ切版(縦横自由)白色用紙を使用。色彩、画材は自由ですが未発表のオリジナル作品に限ります。
◆表彰 最優秀賞1点=賞状、副賞(賞金5万円、小・中・高校生は5万円相当の図書券)ほか。
▼2月27日(金)(必着)までに作品の裏面に住所・氏名(ふりがな)・電話番号・作品の製作意図を簡潔に記入し「〒183―0052府中市新町2―77―1東京自治会館内オール東京市町村共同事業実行本部事務局」へ直接または郵送で申し込む。なお、版権は主催者に属し、応募作品は返却しません。
↓東京都市長会事務局Tel.042―384―6396・三鷹市ごみ対策課Tel.内線2533


■「ソーラークッキング体験教室」参加者募集

ソーラークッカーを使ってポップコーンを作ってみよう!
ソーラークッカーとは太陽の光を集めて加熱する調理器具で、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を出さない、地球に優しいエコグッズです。
今回、晴天の場合はポップコーンや目玉焼き作りを体験し、曇りや雨天の場合は簡単な材料でソーラークッカー作りをします。対象は、市内在住・在勤・在学の小学生以上の市民(小学校3年生以下は保護者同伴)。
▽3月6日(土)午前9時30分〜午後0時30分、西社会教育会館で。
▼2月27日(金)(必着)までに、はがきに住所・氏名・学年・電話番号を記入し「〒181―8555三鷹市役所環境対策課」へ申し込む。定員30人(定員を超えた場合は抽選)。三鷹市ホームページURL:の環境対策課のページからも申し込めます。
↓環境対策課Tel.内線2523


■中原市民農園利用者募集

市民農園で土とふれあい、四季の移り変わりや豊かな自然を体験してみませんか。対象は三鷹市民。
◆利用期間 4月1日(木)〜平成18年1月31日(火)
◆募集場所 中原市民農園全85区画(三鷹市中原3―4、中島神社南側・中原小学校西側)。1区画25秩B倉庫、トイレ、水場などの施設あり
◆利用料 年間1万5千円
▼3月5日(金)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を記入し「〒181―8555三鷹市役所生活経済課都市農業係(市民農園担当)」へ申し込む(申込多数の場合は抽選)。なお、申込は1世帯1通(1区画)のみとし、利用者と同一であること。大沢市民農園、老人レジャー農園との重複応募、利用はできません。
※駐車場はありません。
↓生活経済課都市農業係Tel.内線3063


■高齢者レジャー農園利用者追加募集

◆対象 平成16年4月1日現在60歳以上の市民
◆利用期間 4月1日(木)〜平成17年3月31日(木)
◆募集場所 新川第2レジャー農園120区画
▼2月21日(土)(消印有効)までに、往復はがきに「新川第2レジャー農園希望」・住所・氏名・生年月日・電話番号・過去に使用していた農園名および区画番号と最終利用期間と返信先を記入し「〒181―8555三鷹市社会福祉協議会レジャー農園担当」へ申し込む(定員を超えた場合は抽選)。1世帯1通(1区画)で、すでにほかのレジャー農園に応募された方は、申し込みできません。
↓同協議会(月曜日を除く)Tel.46―1108


■産地直送野菜で親子料理講習会

 JA愛知経済連、(株)東京多摩青果、三鷹青果商組合共催。
愛知県の春野菜を使った親子料理講習会を開催します。
対象は市内在住・在勤の6歳以上15歳未満のお子さんとその保護者。
▽3月13日(土)(1)午前10時30分から、(2)午後1時30分からの2回、消費者活動センターで。筆記用具、エプロンを持参。
▼2月16日(月)〜27日(金)に消費生活係Tel.内線2545へ申し込む。午前、午後ともに先着15組。


■身近な緑を考える集い

住宅都市の三鷹は、都心部にくらべて身近に緑が残っています。木や草花などの緑は快適な環境を創り、人の交流をもたらしてくれるなど意外な効果もあります。「緑を生活に活かす方」をテーマに、NHKなどでお馴染みの正木覚さんにお話いただきます。
▽3月9日(火)午後2時〜4時、連雀コミュニティセンターで。
▼当日、直接会場へ。先着50人に花鉢をプレゼント。
↓緑と公園課Tel.内線2834


■中小企業者のための融資あっせん制度

市では、市内中小企業者向け融資あっせん制度を実施しており、この4月から小口事業資金の限度額を引き上げる予定です。
※平成16年第1回定例議会において平成16年度予算の可決が停止条件となります(詳細は下表参照)。
また、この限度額の拡大とともに、信用保証料補助金の見直しを行う予定です。これまで、東京信用保証協会の保証付で融資を受けた方には、市が保証料を全額補助していましたが、4月から小口事業資金の融資に関する信用保証料については半額の補助となります。なお、3月31日(水)までの申請については、融資実行日にかかわらず従来どおりの取り扱いとします。くわしくは生活経済課Tel.内線2543へ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)