緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2004年2月1日3面

■三鷹駅南口自転車駐車場利用登録の受付

平成16年度の利用登録を受け付けます
2月2日(月)〜13日(金)
三鷹駅南口周辺の指定自転車等駐車場(駐輪場)の利用登録(自転車・50CC以下の原動機付自転車)を、2月2日(月)〜13日(金)に受け付けます。
平成15年度に駐輪場の登録をしている方も、利用期間は3月31日(水)までですので、来年度も引き続き利用される方は、忘れずにお申し込みください。
どの駐輪場を利用するかは申請者に選んでいただき、希望者が多い駐輪場は抽選となります。落選した方は、ほかの駐輪場に空きがある場合には振り分けをします。
※先着順ではありません。
◆利用できる方(次のすべてに該当する方)
(1)三鷹市または隣接する市・区に住所または、通勤・通学先がある方
(2)通勤・通学のため、1週間におおむね4日以上三鷹駅を利用する方
(3)住所、通勤・通学先が三鷹駅からおおむね800メートル以上の距離にある方
◆申請方法 2月13日(金)(郵送の場合は当日消印有効)までに、申請書に必要事項をすべて記入し、社員証・学生証など通勤・通学証明書の写し(定期券・名刺は不可)を同封し、原動機付自転車の方は標識交付証明書の写しも添えて「〒181―8555三鷹市役所都市交通課」(市役所5階57番窓口)へ郵送または直接申し込んでください。
◆申請書の配布場所 都市交通課、三鷹駅市政窓口、別図の(1)(2)(3)(8)の各駐輪場詰所で配布しています。
◆利用登録の決定 申請書を審査し、利用登録の承認または不承認の決定通知書を3月上旬までに申請者全員に発送します(定員を超えた駐輪場は抽選)。
◆登録手数料 別表のとおり
※学生の方は、学生証・合格証・入学許可証などの写しがない場合、一般の手数料となりますので、必ず写しを同封してください。
※身体の不自由な方など特別な事情のある方には、手数料の減免措置がありますので、申請の際にお申し出ください。
◆利用登録の有効期間 4月1日〜平成17年3月31日
■登録をしていない方や買物時は専用駐車場へ
三鷹駅南口周辺には、利用登録をしていない方の無料の駐輪場((7)(8))や、短時間(3時間以内)の買物のための買物用駐輪場((A)(B)(C))も設置しています。
自転車を歩道などに放置すると歩行者の通行の妨げになり、特に身体の不自由な方や高齢者の方などにとても危険です。各駐輪場をご利用ください。
↓都市交通課Tel.内線2884

武蔵野市(吉祥寺駅、三鷹駅北口、武蔵境駅周辺)駐輪場の申込受付
2月2日(月)〜16日(月) 
平成15年度の登録をしている方も申し込みが必要です。
◆申込できる方 おおむね週に4日以上、通勤・通学などのため、自転車などを利用する方。申し込みの駅から自宅や勤務先・学校がおおむね500メートル以内の方は申し込みできません。
◆登録手数料 (1)自転車=一般4千円、学生3千円。(2)ミニバイク=一般6千円、学生4千円。
▼2月2日(月)〜16日(月)に、所定の申請書に通勤・通学を証明する書類(社員証、学生証のコピーなど)を添付して申し込む(1人1カ所のみ)。
くわしくは申込書(2月2日(月)から武蔵野市役所、各市政センター、駅前交番で配布)の説明をお読みください。定員を超えた場合は抽選。
↓武蔵野市役所交通対策課Tel.60―1860


■東京外かく環状道路における生活再建救済制度が創設

東京外かく環状道路(関越道〜東名高速間)における生活再建救済制度が創設されました
国土交通省と東京都は、昭和45年から事業が凍結されたままの東京外かく環状道路(関越道〜東名高速間)都市計画線の区域内に土地や家屋を所有する方を対象に、都市計画上の制限により生活設計に支障をきたしている場合の救済措置として「生活再建救済制度」を創設しました。
◆生活再建救済制度の概要
この制度は、三鷹市土地開発公社が、該当者の申し出により現在の都市計画線を基本に、区域内にある土地、家屋などを補償し取得する制度です。これは国の「道路開発資金」を使って市の土地開発公社が用地を取得しますが、一定期間内に国がこの土地を再取得するもので、市の予算を使って用地買収を行うものではありません。
◆制度のQ&A
Q1 この制度の対象者は?
A1 昭和41年に都市計画決定された都市高速道路東京外郭環状線(附属街路なども含む)の計画区域内に土地や家屋を所有している方で、都市計画上の制限により生活設計に支障をきたしている方です。
Q2 申し込み方法は?
A2 市の窓口(市役所5階都市計画課)に用意してある事前相談申込書に図面を添付して提出してください。その後、改めて買取申出書を提出していただきます。
Q3 申し込めば必ず買い取りしてもらえますか?
A3 抵当権が設定されている、土壌が汚染されている、隣地との境界確定が困難な場合など、必ずしもご希望に添えない場合もありますので、事前にご相談ください。
Q4 買い取りまでに必要な期間はどのくらいですか?
A4 事前相談の後、測量や境界確定、物件調査、補償額の算出などを行い、取得額の交渉、契約をしますので、半年から1年程度の期間がかかります。
◆担当・相談窓口 国土交通省東京外かく環状道路調査事務所Tel.0120―34―1491・東京都都市計画局外かく環状道路担当Tel.03―5388―3279・三鷹市都市計画課Tel.内線2815


■三鷹市都市計画審議会の傍聴受付

 平成15年度第6回三鷹市都市計画審議会を開催します。
傍聴希望者は申し込みが必要です。
◆開催 2月20日(金)午後2時から、三鷹市議会全員協議会室(市役所3階)で。
◆審議案件 (1)諮問事項=都市計画区域の整備、開発および保全の方針の決定に関する意見書の提出について、都市再開発の方針の変更に関する意見書の提出について、住宅市街地の開発整備の方針の変更に関する意見書の提出について、(2)報告事項=調布保谷線沿線地区地区計画案について。
◆傍聴申込 2月10日(火)(必着)までに往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入し「〒181―8555三鷹市役所都市計画課」へ申し込む。定員15人(定員を超えた場合は12日(木)午前10時に抽選)。
↓都市計画課Tel.内線2814


■第162回東京都都市計画審議会の傍聴者募集

◆開催 3月29日(月)午後1時30分から、東京都庁第一本庁舎特別会議室Aで。
◆付議予定案件 「三鷹都市計画区域の整備、開発および保全の方針」ほか。くわしくは都庁ホームページ(http://www.metro.tokyo.jp)で。
◆傍聴の申し込み 2月27日(金)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入し「〒163―8001東京都都市計画局総務部都市計画課計画監理係」へ申し込む。定員15人(定員を超えた場合は抽選)。傍聴決定者には決定通知を郵送します。
↓東京都同係Tel.03―5388―3225


■「ITを活用した市民参加」アンケート調査結果

 市と(財)地方自治研究機構が(株)富士総合研究所の協力で、平成15年10月22日〜11月11日に市のホームページで実施した「ITを活用した市民参加」に関するアンケート調査の集計結果が出ました。
この調査では、回答者の「市民協働のまちづくり」における「IT」活用のメリット、デメリットや方向性などについての考えが読み取れます。
結果の内容については三鷹市ホームページ(/a002/p001/g03/d00100026.html)でご覧になれます。
↓企画経営室Tel.内線2113


■2月7日は北方領土の日

断固たる決意と熱意で四島返還を
歯舞(はぼまい)群島、色丹(しこたん)、国後(くなしり)、択捉(えとろふ)などの北方四島は、日本固有の領土です。そして、いまだ返ってこない貴重な国土です。三鷹市議会でも過去に何度か、北方領土返還の悲願を決議や意見書に託し、政府に働きかけています。
領土問題が解決し、日ロ間の真の永続的な友好と平和な関係が一日も早く確立されることを願い、この問題についての関心と理解を深めましょう。
↓企画経営室平和・女性・国際化推進係Tel.内線2115


■三鷹の森ジブリ美術館 三鷹市民枠2〜3月分を販売中

 三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)では、多くの市民のみなさんに美術館を楽しんでいただくため、三鷹市民特別枠を設けています。チケットは3カ月分をその1カ月前の1日から販売を開始します。現在、2〜3月分を発売中です。
◆市民特別枠を利用できる方
◇三鷹市に住民登録または外国人登録している方
◇三鷹市内に在勤・在学している方
◆販売枠 休館日を除く毎日、午前10時入場分・午後2時入場分、各50枚
◆休館日 毎週火曜日
◆購入枚数 1人1回6枚まで
◆販売場所 三鷹産業プラザ(下連雀3―38―4)1階「MY SHOP」
◆販売時間 午前10時〜午後6時
◆料金 大人1千円、中高生700円、小学生400円、幼児(4歳以上)100円
※購入時に身分を確認できるもの(住民票・免許証・保険証・外国人登録証明書・社員証・学生証など)を必ずお持ちください。
↓株まちづくり三鷹Tel.40―9669


■簡易裁判所がより利用しやすく

法律改正で範囲も拡大
簡易裁判所がより利用しやすく
簡易裁判所には、通常訴訟や少額訴訟のほかにも、調停や支払督促など、利用者のニーズに合わせたさまざまな民事手続があります。くわしくはリーフレットや裁判所ホームページ(http://www.courts.go.jp/)をご覧ください。
また、法律が改正され、一定の資格を持つ司法書士を訴訟代理人とすることができたり、取り扱いの範囲が広がるなど、簡易裁判所の民事手続がより利用しやすくなります。
↓東京簡易裁判所Tel.03―3581―5411


■インターネット水道モニター募集案内

 水道について、日ごろ感じていることや意見を広くお聴きするモニターを募集します。
◆資格 平成16年4月1日現在、都営水道を使用している地域に住む満20歳以上の方で、インターネットによるブラウザの閲覧、およびメール機能を日本語で利用できる方(都区市町の公務員を除く)
◆内容 (1)アンケートの回答(年6回程度)、(2)モニター会議への出席と水道施設見学会への参加
◆任期 4月1日〜平成17年3月31日まで
◆謝礼 アンケートへの回答1回につき図書券500円分
◆費用負担 利用する機器や通信費費用などは、本人の負担となります。
▼2月1日(日)〜29日(日)午後5時に、同局ホームページ(http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/)の応募フォームに氏名(ふりがな)・メールアドレス・郵便番号・住所・電話番号・性別・年齢・職業などと「水道について考えること」を100字以内で記入し申し込む。定員500人。結果は、3月下旬に応募者全員に電子メールで通知。
↓東京都水道局総務部広報課Tel.03―5320―6327


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)