緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2003年10月19日11面

■東京文化財ウィークに市内の文化財を一斉公開

11月3日(祝)〜9日(日)東京文化財ウィークに市内の文化財を一斉公開
東京文化財ウィーク(東京都教育委員会主催)の公開事業に、市教育委員会、国際基督教大学、文部科学省国立天文台が参加し、公開事業期間の11月3日(祝)〜9日(日)に、市内の国登録有形文化財や東京都指定文化財を一斉公開します。なお、期間中、ガイドステーション(三鷹図書館本館・大沢コミュニティセンター)では都内の公開文化財の紹介をしています。
※◆は国登録有形文化財、◎は都指定文化財。
◆国立天文台(大沢2―2―1) 
▽大赤道儀室・第一赤道儀室・太陽分光写真儀室を午前10時〜午後4時公開。
▼直接会場へ。
◆国際基督教大学泰山荘(大沢3―10―2)
▽高風居・書院・待合・蔵・車庫・表門を11月1日(土)・2日(日)のみ(ほかと公開日が異なります)の午前9時〜午後3時公開。
▼直接会場へ(大学内の教育区域、個人住宅域、雑木林へは立ち入らないでください)。
◎「武蔵野(野川流域)の水車経営農家」(大沢6―10―15)
▼事前に(株)まちづくり三鷹Tel.40―9669へ申し込む(日曜日は、10人以上の団体を除き予約不要)。
※通常は毎週土・日曜日が公開日です。
◎出山横穴墓群第8号墓(大沢二丁目・大沢の里自然観察路内)
▽11月5日(水)を除く午前9時30分〜午後4時公開。
▼15人以上の団体見学の場合は、事前に(株)まちづくり三鷹Tel.40―9669へ申し込むと、三鷹市遺跡調査会による解説の予約ができます。
◎出山遺跡出土注口土器(新川3―7―9三鷹市遺跡調査会展示室)
▽11月3日(祝)〜7日(金)午前9時〜午後4時30分公開。
▼同調査会Tel.48―9454へ申し込む。


■市民文化祭

第50回三鷹市市民文化祭
10月26日(日)〜11月30日(日)
三鷹市・三鷹市教育委員会・三鷹市芸術文化協会主催。
今年は、同文化祭50周年と三鷹市芸術文化協会30周年記念にあたり、姉妹都市(矢吹町・龍野市・三鷹市)の交流作品展と芸能大会もあります。「三鷹の芸術」に触れてみませんか。みなさんのご来場をお待ちしています
→生涯学習課Tel.内線3316・三鷹市芸術文化協会(社会教育会館内)Tel.49―2521
◆芸術文化センター
・華道・工芸展、写真・書道展 10月29日(水)〜11月3日(祝)の午前10時〜午後6時(最終日は4時まで)(華道・工芸展は創作展示室、写真・書道展は星のホール)
・吹奏楽のつどい 11月2日(日)午前10時30分(風のホール)
・みたか市民合唱コンサート 11月3日(祝)午後1時(風のホール)
・邦楽大会 11月9日(日)正午(星のホール)
・大正琴の会 11月15日(土)午後0時30分(風のホール)
・午後のクラシック 11月16日(日)午後2時(風のホール)
・謡曲・仕舞大会 11月16日(日)午前10時30分(星のホール)
・今宵をジャズで楽しく 11月22日(土)午後6時30分(風のホール)
・日本舞踊大会 11月23日(祝)午前11時30分(星のホール)
・三鷹のはやしと和太鼓のつどい 11月24日阜゚後1時(星のホール)
・表彰式 11月24日阜゚後4時(星のホール)
◆市役所中庭
・菊花展 10月30日(木)〜11月4日(火)の午前9時〜午後4時
◆美術ギャラリー
・美術展 10月29日(水)〜11月3日(祝)の午前10時〜午後6時(最終日は4時まで)
・姉妹都市交流作品展(絵画・写真・書) 11月28日(金)〜30日(日)午前10時〜午後6時(最終日は5時まで)
◆三鷹市公会堂
・開会式 10月26日(日)午前10時
・吟詠剣詩舞大会 10月26日(日)午前10時15分
・民謡大会 11月3日(祝)午前9時30分
・現代日本舞踊の会 11月9日(日)午前10時30分
・'03洋舞フェスティバル 11月16日(日)午後5時
・三鷹歌謡音楽祭 11月23日(祝)午前10時30分
・姉妹都市交流芸能大会 11月30日(日)午後1時
◆みたか井心亭
・秋季茶会 11月3日(祝)午前10時〜午後3時
◇席主=第一席(台目席)裏千家・大谷宗久/第二席(立礼席・広間)表千家・安木明/第三席(南座敷)煎茶黄檗掬泉流・石井玲泉
◇席料=三席のうち二席入れて1,500円(当日会場で)
▼くわしくは弓削宅Tel.43―2704へ。
◆教育センター
・俳句会 11月9日(日)午後1時(大研修室)
・短歌会 11月9日(日)午後1時30分(第二中研修室)
※11月9日に行われる国政選挙の影響で、会場が変更になりました。
◆社会教育会館
・囲碁大会 11月16日(日)午前9時30分
◇クラス別=(1)有段者の部A(3段以上)、(2)有段者の部B(初・2段)、(3)級の部
※参加人員により多少変更を行う場合があります。
▼11月7日(金)までに芸術文化協会Tel.49―2521へ申し込む(当日申し込み不可)。無料(昼食希望の方は700円、要予約)。
◆市内文化財めぐり(三鷹市内東部方面)
・錦秋の三鷹市内文化財めぐり 11月23日(祝)午前10時から(雨天決行)
◇集合場所 井の頭公園玉川上水万助橋(グランド入口前)
◇コース 万助橋〜松本訓導碑〜上水分水場〜大盛寺〜井の頭弁財天〜お茶の水〜公園水門〜宮下橋〜牟礼神明神社〜品川用水路〜新川天神前
◇講師 三鷹市文化財めぐりの会会長・高橋豊明さん
▼10月20日(月)午前9時30分から、芸術文化協会Tel.49―2521へ申し込む。先着30人。
くわしくは高橋宅Tel.45―1374へ。


■読書週間

ありますか?
好きだといえる1冊が…
10月27日(月)〜11月9日(日)は「読書間」
市立図書館では、市民生活に密着した図書館をめざした活動を行っています。「読書週間」の10月28日(火)〜11月9日(日)は、各館でテーマ図書の展示・貸し出しをするほか、さまざまな行事を開催します(別表)。
▼いずれも当日、直接会場へ。
↓三鷹図書館本館Tel.43―9151・東部図書館Tel.49―3851・西部図書館Tel.33―1311・三鷹駅前図書館Tel.71―0035


■2003年 国際市民大学「ジェンダー」

「ジェンダー(社会的、文化的につくられた性差)」
国際基督教大学で開催
▽(1)「世界の『トップ・ガールズ』の一人としての後深草院二条」(国際基督教大学教授・クリステバ・ツベタナさん)=10月25日(土)、(2)「身近なところから考えるジェンダー」(弁護士・中島通子さん)=11月1日(土)、(3)「言語とジェンダー、変異理論のアプローチ」(国際基督教大学準教授・日比谷潤子さん)=11月8日(土)、(4)「男と女、性の常識を再考する」(文筆家・蔦森かおりさん)=11月15日(土)。いずれも午後2時〜4時、国際基督教大学理学館N―220号教室で。
▼当日、直接会場へ。
↓生涯学習課Tel.内線3316


■みたか紫草復活プロジェクト

昔、染色に使われた草をご存じですか
「みたか紫草復活プロジェクト」活動中
「江戸紫」で有名な幻の植物「紫草」を、そのゆかりの地・三鷹で復活させようという市民活動「みたか紫草復活プロジェクト」(山縣哲治会長・会員約100人)が、三鷹の森ジブリ美術館でも紫草を育ててもらおうと、10月4日、井の頭公園西園で行われた「三鷹の森フェスティバル」会場で、美術館担当者に種と木製プランター(中原在住の星野直治さんが育てた紫草の鉢)をプレゼントしました。
江戸時代、三鷹周辺で染色の原料として豊富に栽培されていた紫草は、現在、自然環境の変化や西洋種との交配により絶滅危惧種に指定されています。今年6月に発足した「みたか紫草復活プロジェクト」は、三鷹にゆかりのあるこの貴重な植物を広く市民のみなさんに紹介し復活させようという試みです。これまでも、8月に中原小で学校や地域のみなさんと一緒に種まきをしたのをはじめ(今後、四小、五小でも予定)、9月には紫草の専門家・小野好一さんを京都から招き、栽培のコツなどの指導を受けながら山本有三記念館の庭園に、また、江戸東京たてもの園で、すでに園内で染物用に栽培されている藍の隣に紫草の畑をつくってもらい、ボランティアのみなさんと一緒に種をまいてきました。
こうしてまいた種はすくすくと育ち、地域の方やボランティアのみなさんとの人の輪も広げつつあります。来年の春、ジブリ美術館でも小さな白い可愛らしい花が咲くのが楽しみです。
◆「みたか紫草復活プロジェクト」会員随時募集中 同事務局(三鷹商工会内)Tel.49―3111へお気軽にお問い合わせください。
※紫草(むらさき) ムラサキ科の多年草。背丈50センチメートル内外で5月ごろから小さな白い花を咲かせる。根に紫色の色素を含み、古代、高貴な衣の染料に使われた。外傷、皮膚病などの薬としても用いられた。


■第20回太宰治賞募集中

〜12月10日(水)まで 筑摩書房・三鷹市共催。
◆当選作 1篇(ほかに優秀作が選ばれることもあります)
◆発表 選考結果は平成16年4〜5月に発表。当選作品、優秀作品、最終候補作品は「太宰治賞2004」(平成16年5月〜6月に筑摩書房から刊行)に掲載予定。当選者には正賞(記念品)・副賞(100万円)贈呈。
◆選考委員(敬称略) 高井有一/柴田翔/加藤典洋/小川洋子
※今回から選考委員のお一人が、吉村昭氏から小川洋子氏に変わります。
◆応募規定 (1)未発表小説に限ります。(2)枚数は400字詰原稿用紙50〜300枚。(3)応募作品は1人1〜2編。
◆送り先 「〒111―8755台東区蔵前2―5―3筑摩書房内太宰治賞係」
※当選作品の出版権および映画・テレビ・ビデオ化などの権利は、筑摩書房に帰属します。
くわしくは筑摩書房太宰治賞事務局Tel.03―5687―2671へ。


■婦人文化祭

平成15年度婦人文化祭
10月28日(火)・29日(水) 三鷹駅前コミュニティセンター
三鷹市婦人団体連絡協議会主催。10月28日(火)・29日(水)、三鷹駅前コミュニティセンターで開催。
◆講演会「わかりやすい介護保険のはなし」 制度の基本的な説明から実際に利用するときの手続き方法などについて、これから介護保険制度を利用する方にもわかりやすくお話しします。利用者の体験談もあります。
▽10月29日(水)午後1時30分〜3時、地下1階大会議室で。講師は市高齢者支援室課長補佐。体験談は上連雀婦人会会長の新明美恵子さん。
◆アトラクション 各婦人会による上演会。
▽10月29日(水)午後3時15分〜4時30分、地下1階大会議室で。
◆作品展示会 各婦人会員による手芸、書道などの作品展示。
▽10月28日(火)・29日(水)午前11時〜午後4時30分、1階ロビーで。
▼いずれも当日、直接会場へ。
↓企画経営室平和・女性・国際化推進係Tel.内線2115


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)