緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2003年9月21日2面

■JR中央線が運休します

9月27日(土)夕方〜28日(日)朝 JR中央線が運休します 9月27日(土)午後4時10分〜28日(日)午前7時ごろまで、JR中央線三鷹〜立川間連続立体交差事業に伴う仮上り線への切換工事のため、三鷹〜国分寺(一部立川)間で、快速電車に大幅な区間運休や時刻変更が生じます。また、特急列車は立川または八王子発着に変更します。 JR東日本では、当日、この区間でバス代行輸送やほかの輸送機関への代替輸送を行いますが、大変な混雑や相当な時間がかかることが予想されますので、市民のみなさんのご協力をお願いします。
◆この時間帯のご利用は避けてお出かけください。
◆ほかの交通機関への振替乗車をお願いします。 JR中央線三鷹〜立川間連続立体交差事業は、東京都の都市計画事業として三鷹〜立川間約13キロメートルのうち約9キロメートルを高架化し、18カ所の踏切を廃止するとともに、あわせて都市計画道路や側道を整備するものです。今回の運休は、三鷹〜国分寺間(約6キロメートル)について、仮上り線への切換工事に伴うものです。 なお、運行計画の詳細については、専用電話案内Tel.042―525―8993(JR東日本・受付時間午前9時〜午後5時)へお問い合わせください。


■移動図書館「ひまわり号」巡回会場を変更します

現在、市内13カ所を巡回している移動図書館「ひまわり号」の巡回会場を、10月14日(火)以降、左表の通り一部変更(廃止、新設、曜日・時間帯変更)します。 変更後の巡回日程表は、10 月5日発行の「広報みたか」に掲載する予定です。


■2003年国際市民大学受講生募集

テーマ「ジェンダー(社会的、文化的につくられた性差)」 三鷹市教育委員会・国際基督教大学主催。
▽10月11日から毎週土曜日(全6回)午後2時〜4時、国際基督教大学理学館N―220号教室で。
▼9月30日(火)(消印有効)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・性別を記入し「〒181―8505三鷹市教育委員会生涯学習課・国際市民大学担当」へ申し込む。先着300人。受講決定通知は10月6日(月)までに郵送します。なお、定員に満たない場合は、締切後でも受け付けますのでお問い合わせください。
生涯学習課Tel.内線3316


■「コーヒー入れて!」第30号配布中

特集テーマは「私たちのエンパワーメント〜思いをかたちにするチカラ」。エンパワーメント(エンパワー)は「力をつける」という意味で、自分の意識や能力を高め行動できる力を身につけることです。 多くの女性をエンパワーしている会社の代表やカウンセラー、自分をエンパワーしながら活躍する女性たちの紹介のほか、発達・家族心理学の専門家で文京学院大学教授の柏木惠子さんや、フェイシャルセラピストのかづきれいこさんのお話も掲載。
▼図書館、各市政窓口、社会教育会館、芸術文化センター、美術ギャラリー、各コミュニティセンターなどで配布中。
企画経営室平和・女性・国際化推進係Tel.内線2115


■学習講演会「どう変わる?女性の年金」

「どう変わる?女性の年金」 三鷹市女性問題懇談会・三鷹市共催。2004年度に年金制度が変わろうとしています。離婚時の年金分割、パート労働者の厚生年金加入要件の緩和…、さまざまな案が出されています。専門家を招き「一体わたしの年金はどうなるの?」をわかりやすく説明します。
▽10月4日(土)午後2時〜4時、三鷹駅前コミュニティセンターで。講師は社会保険労務士・産業カウンセラー・ファイナンシャルプランナーの大矢さよ子さん。
▼当日、直接会場へ。保育(1歳以上)・手話通訳の希望者は、9月30日(火)までに企画経営室Tel.内線2115へ申し込む。
企画経営室平和・女性・国際化推進係Tel.内線2115


■丸池公園第2期ワークショップ11月に開始

新川丸池公園の第2期工事に向けたプランづくりのワークショップを11月から開催する予定です。 平成12年に開園した新川丸池公園は、大沢の里、牟礼の里と並ぶ「ふれあいの里」の一つ、「丸池の里」の中心です。平成9年から約3年をかけ、延べ1千人を超える参加者のワークショップによって、昭和40年代に埋め立てられた池の復活をはじめとする整備プランがつくられました。当時の「丸池復活プランづくり運営委員会」を母体に、市民グループ「丸池の里わくわく村」が誕生し、現在は公園の清掃、梅林の管理、イベント開催などの活動を行っています。 2期工事は、この公園をさらに拡張するもので、完成によってさらに多くの市民のみなさんの憩いの場となることが期待されています。 今回のワークショップも新たに地域のみなさんや各団体から参加者を募り、「丸池第2期ワークショップ運営委員会」を組織して進めていきたいと考えています。また、同時にワークショップに興味があり、運営をお手伝いいただける方を募集します。
くわしくは(株)まちづくり三鷹Tel.40―9669へ。


■住宅・土地統計調査にご協力ください

10月1日、全国約400万世帯を対象に住宅・土地統計調査が行われます。この調査は、住宅や土地に関する最も大規模で基本的な調査です。 市内6千世帯以上を対象に、9月下旬から都知事が任命した調査員が調査票を持って伺いますので、ご協力をお願いします。なお、調査内容を他に漏らしたり、統計を作成する以外の目的に使用したりすることは一切ありません。
文書課Tel.内線2221


■まちづくり研究所第2分科会の傍聴できます

市民、大学、行政が共同で自治基本条例(仮称)を検討するまちづくり研究所第2分科会が開催されます。傍聴も受け付けています。
▽10月9日(木)午後7時〜9時、市役所で。
▼傍聴希望の方は10月8日(水)までに、氏名・住所・電話番号(あればファクス番号とメールアドレスも)を記入し、はがき、ファクス、メール、または電話で「〒181―8555三鷹市役所企画経営室行政評価担当」・Fax.48―1419・Eメールkikaku@city.mitaka.lg.jp・Tel.内線2150へ申し込む。


■年金だより

 34歳は年金の受給資格の別れ道
老後の生活を支える「老齢基礎年金」を受け取るためには、最低25年以上の保険料納付済期間などが必要です。もし、あなたが今までに何の年金制度にも加入していない、または保険料を納めていない、免除を受けていないという場合でも、34〜60歳の間に保険料を納めれば、老齢基礎年金を受け取るのに必要な資格期間を満たすことができます。34歳は年金が受けられるかどうかの別れ道です。
老後を安心して暮らすためにも必ず国民年金に加入し、保険料を納めるようにしましょう。なお、35歳以上の方でも、場合によっては60歳から任意加入することや、今までのほかの年金制度の加入状況などで老齢基礎年金を受けられることもありますのでご相談ください。
武蔵野社会保険事務所 Tel.56―1411・三鷹市市民課庶務・年金係Tel.内線2394


■第159回東京都都市計画審議会傍聴受付

 傍聴希望者は申し込みが必要です。
▽10月14日(火)午後1時30分から、都庁第一本庁舎特別会議室Aで。付議予定案件は「新たな防火規制の区域指定に伴う用途地域の変更」ほか。くわしくはhttp://www.metro.tokyo.jp・都庁都市計画課Tel.03―5388―3225へ。
三鷹市域に関連する案件としては、「区域区分(見直し)の東京都素案」「用途地域(見直し)の東京都素案」の報告があります。
▼傍聴希望者は9月30日(火)(必着)までに往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入し「〒163―8001東京都 都市計画局総務部都市計画課計画監理係」へ申し込む。定員15人(10月6日(月)に都庁会議室で公開抽選)。


■全国労働衛生週間

 今年のスローガンは「見つめてください心とからだ
見なおしましょう職場環境」。この機会に職場の労働衛生管理について、職場で家庭で考えてみませんか。
三鷹労働基準監督署Tel.48―1161・多摩東部地域産業保健センターTel.47―2155・市生活経済課Tel.内線2544
◆10月の労働相談
 解雇、労働時間、休日、セクシュアルハラスメントなど労働全般の相談に東京都国分寺労政事務所相談員が応じます。対象は労働者・事業主のみなさん。
▽10月1日(水)午後2時〜4時、市民相談室(市役所2階)で。
▼当日、直接会場へ。
 生活経済課Tel.内線2544


■防火対象物定期点検制度が始まります

◆防火対象物定期点検制度
平成13年9月1日の新宿歌舞伎町のビル火災は44人の尊い命を奪う大惨事となりました。これを機に消防法の一部が改正され、10月から防火対象物定期点検制度が始まります。
 点検報告が必要な建物は、防火管理者を置かなければならない特定用途防火対象物のうち、収容人員300人以上もしくは地階か3階以上に特定用途があり、かつ階段が屋内に1系統のみの建物です。建物の所有者や事業所の経営者または賃借人などは、専門の資格を有するものに1年に1回点検させ、消防署長に報告します。
 点検基準をクリアした建物には「防火基準点検済証」を表示することができます。
◆特例認定制度
 一定期間火災予防に関する事項を適正に遵守していると認められると、3年間、点検と報告義務を免除されます。管理権限者の申請により消防署長が認定します。認定を受けた建物には「防火優良認定証」を表示することができます。
 三鷹消防署予防課査察指導係Tel.47―0119


■行政手続街頭無料相談

 諸官公署に対する苦情相談と許認可手続き(建物・宅建・風俗・会社設立・国籍・相続・産業廃棄物処理業・農地転用・そのほか官公署への手続事務)の無料相談。
▽10月4日(土)午前10時〜午後3時、吉祥寺駅北口(ロンロン出入り口)で。相談員は東京都行政書士会武蔵野支部員と総務省行政相談委員(武蔵野市・三鷹市)。
同支部Tel.22―6083


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)