緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2003年6月15日2面

■平成14年度 情報公開・個人情報保護制度の運用状況

市の情報公開制度は、市が保有する情報の公開を求める権利を、市民の方はもちろん、広く市民以外の方にも保障するものです。一方、市は情報を公開する義務を負うことになります。公開が原則ですが、個人の私生活に関する情報、法人の利害に関する情報、公開すると公正または適正な市政運営に支障をきたすおそれのある情報など、公開できないものもあります。
この制度によって、より開かれた民主的な市政を目指していきます。平成14年度の運用状況をお知らせします。
情報公開総合窓口Tel.内線2214

市政情報を活用しよう
情報公開制度
■公開の請求と処理状況
市政情報の公開請求の内容は、市長部局では市長交際費、懲戒処分に関する公文書など、教育委員会では高山小学校建て替え関連資料などがありました。
実施機関別情報公開請求件数と処理状況は表(1)、非公開理由の内訳は表(2)、請求者の内訳は表(3)のとおりです。
■情報公開審査会の開催状況
実施機関の非公開決定や一部公開決定などに対し、請求者から不服申立てがあったときに、その決定が適当かどうかについて、公平な立場で審査する救済機関として、情報公開審査会が設置されています。委員は5人の学識経験者で構成されています。
平成14年度は新しい情報公開審査会委員の委嘱に伴い、1回開催されました。
プライバシーを守ります
個人情報保護制度
市の個人情報保護制度は、市が保有する個人情報の適正な管理やルールを定めたものです。平成14年度の運用状況を公表します。
■個人情報の保管などの届け出
市が申請書や届出書などで個人情報を新たに保管または廃止・変更する場合、その目的や内容について、実施機関は市長に届け出をし、市長はそれを個人情報保護委員会に報告することが義務づけられています。届け出の内訳は、表(4)のとおりです。
■目的外利用と外部提供
個人情報を収集したときの目的の範囲を超えて、市内部で利用(目的外利用)したり、市以外のものに提供(外部提供)することは禁止されています。しかし、例外として、法令に基づく場合や緊急やむを得ない場合などは認められています。目的外利用および外部提供の項目別内訳は、表(5)のとおりです。
目的外利用では、手当、助成金などの受給資格を確認するための障害者台帳の利用、また、外部提供では、地方税法に基づく不動産取得税賦課徴収のため、必要事項を都税事務所へ提供したものなどがあります。
■個人情報保護委員会の審議内容
個人情報保護委員会は、市民の立場から個人情報保護制度の十分な監視が果たせるように、個人情報の処理に関して重要事項を審議します。委員は、一般市民5人、学識経験者5人、市議会議員5人の計15人で構成されています。 平成14年度は3回開催され、主な審議内容は、住民記録業務に係る個人情報記録項目の追加についてなどでした。
■開示請求などの情報
個人情報についての開示請求は22件ありました。17件が開示、2件が一部開示、取り下げが3件でした。また、個人情報の訂正、削除および目的外利用などの中止請求は3件ありました。3件とも適正に収集、管理されているため不承諾となりました。なお、不服申立ておよび苦情の申出はありませんでした。
■個人情報保護審査会の開催状況
実施機関の非開示決定や一部開示決定などに対し、請求者から不服申立てがあったときに、その決定が適当かどうかについて、公平な立場で審査する救済機関として、個人情報保護審査会が設置されています。委員は5人の学識経験者で構成されています。
平成14年度は新しい個人情報保護審査会委員の委嘱に伴い、1回開催されました。
コンピューターによる
個人情報処理の状況
■厳しい制限を設け適正に管理しています
今日、市の業務の効率的な執行にコンピューターは欠かせないものとなっています。
しかし、コンピューターで扱われる情報が万一漏出したり、不適切に利用されたりすれば、市民のみなさんのプライバシーを侵害することになります。
「三鷹市個人情報保護条例」では、コンピューターに個人情報を記録する場合には、規則として設定するとともに、個人情報保護委員会に報告をしなければならない(第8条)、個人情報を処理する市のコンピューターは法令に定めがあるもの、同委員会の意見を聴いて特に必要があると認めたもの以外は、他団体(国や地方自治体などの公共団体も含まれます)のコンピューターと接続しない、また、コンピューターを接続して行う個人情報の処理状況を毎年1回以上、同委員会に報告、公表すること(第12条)など、コンピューター処理される個人情報の取扱いについて、特に厳しい制限を設けています。
さらに、コンピューター処理の明示や広報への掲載も義務付けられています。
■コンピューター処理の個人情報記録目録
平成15年6月現在、コンピューターによって個人情報を処理している主な業務とその記録項目は表(6)のとおりです。
なお、平成14年6月以降に新たに加わった記録項目は、表(7)のとおりです。
※三鷹市個人情報保護条例および同施行規則(別表として個人情報記録項目を記載)の全文は次のURLから参照できます。
http://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/d1w_reiki/reiki.html
情報推進室Tel.内線2145
住民基本台帳ネットワーク
システムの運用状況
■平成14年8月からサービスを実施しています
昨年8月から第1次サービスを行っている住民基本台帳ネットワークシステムでは、市民のみなさんの氏名、住所、生年月日、性別の基本4情報と住民票コードと変更情報(「本人確認情報」といいます)を専用の通信回線を利用して、東京都の住民基本台帳用のコンピューターに送信しています。
運用開始以来の本人確認情報の更新処理件数は、一日平均約230件程度(詳細は別表(8)のとおり)となっています。
この間、三鷹市では「個人情報保護条例」をはじめ、「住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ対策基準」のほか、障害などの対応用マニュアルに基づき、厳格な運用に努めており、特に障害・事故などは発生していません。
平成15年8月からは、住民票の写しの広域交付や住民基本台帳カードの交付など、第2次サービスを開始する予定となっています。その内容などについては、後日くわしくお知らせします。
◆情報公開・個人情報保護制度のしくみ◆
情報公開制度
市が持っている情報は、市民のみなさんとの共有の財産です。情報公開制度というのは、だれでもが、市が持っている情報を見たいときに、いつでも、公開の請求をすることができる権利を保障したものです。
◆公開を請求できる人
だれでもが、市政情報の公開を請求できます。
◆公開を実施する機関
市長部局、教育委員会、市議会など市のすべての機関。
◆公開を請求できる情報
市政情報は、作成したり、受け取ったりしたときから、公開の対象となります。
◆公開することができない情報 
◇法令で明らかに公開できないとされているもの 
◇個人のプライバシーに関するもの 
◇企業や個人の事業活動に関するもの
◇市政を進めていくうえで、公正・適正な運営が著しく妨げられるもの
◆救済の制度
請求した情報が公開できないと決定されたときに、その決定に不服がある人は、不服申立てができます。不服の申立てがあると、情報公開審査会が、その決定が適当かどうか審査して答えを出します。その答えを尊重して、実施機関がもう一度不服の申立てに対する裁決または決定をします。
個人情報保護制度
個人のプライバシーを守るには、その本人に関する情報の流れをコントロールする権利を保障することが大切です。個人情報保護制度というのは、市が持っている個人の情報をその本人が見たり、誤りを訂正できたりする権利を保障したものです。
◆開示等の請求 
◇自分の情報は、見て知ることができます(開示請求)。 
◇自分の情報に誤りがあれば、訂正を求めることができます(訂正請求)。 
◇自分の情報が間違って集められたりしたら、削除を求めることができます(削除請求)。 
◇自分の情報が間違って使われたりしたら、使用の中止を求めることができます(中止請求)。
◆開示できない個人情報 
◇法令で明らかに開示できないとされているもの 
◇第三者のプライバシーを侵害するおそれのあるもの 
◇医療に関するもののうち、本人が診療を受けた医療機関から診療上支障が生じない旨の確認がとれないもの 
◇市政を進めていくうえで、公正・適正な運営が著しく妨げられるもの 
◇実施機関が個人情報保護委員会の意見を聴いて決めたもの
◆個人情報の適正な取扱い
個人の情報の適正な取扱いを図るため、保管などの届け出、収集・利用などの制限、改ざんなどの事故の防止など必要な措置を講じています。
◆救済の制度
自分の情報の処理について苦情があるときは、苦情の申出をすることができます。また、開示などの請求が認められないときは、不服の申立てをすることができます。不服の申立てがあると、個人情報保護審査会が、その決定が適当かどうか審査して、答えを出します。その答えを尊重して、実施機関がもう一度不服の申立てに対する裁決または決定をします。
制度を利用する場合は
◆請求の方法
情報公開、個人情報の開示などの請求は、市役所本庁舎2階「情報公開総合窓口」にお越しください。所定の請求書があります。情報がどこの課の仕事かわからないときは、ご相談ください。「市政情報目録・個人情報目録」も備え付けてあります。
※電話や口頭での請求はできません。
◆公開等の決定
原則として、請求した日から15日以内に、公開・開示するかどうかを決定して、お知らせします。
◆公開等の方法
情報の公開・開示は、「情報公開総合窓口」で、文書の原本を見ていただきます。原本をお見せできないときは、その写しにより見ていただくこともあります。自分の情報を見るときは、本人であることを証明する運転免許証、保険証などが必要です。
◆費用
無料です。情報の写し(コピー)が必要なときや郵送を希望するときは、それぞれ実費を負担していただきます。
■情報公開総合窓口
市役所本庁舎2階にある「情報公開総合窓口」では、市政情報の公開請求や個人情報の開示請求などの受付、制度の案内を行っています。
■市政資料室
市で作成した刊行物を中心に、都やほかの自治体の刊行物、官報、白書などを備えています。また、複写機も設置(1面10円)しています。
■市の刊行物を販売しています
市で作成した刊行物を広く提供できるよう、有償での頒布を行っています。
→情報公開総合窓口Tel.内線2214

◆市民・企業・大学・関係機関や行政などとの協働で、IT(情報通信技術)などの先進技術を活用し、事業展開を図る「あすのまち・三鷹」プロジェクトを実施
◆JR三鷹駅周辺に、さくら通り第2駐輪場を整備
◆三鷹駅前コミュニティセンターについて、コミュニティセンター機能の拡充と高齢者給食サービスの活用などを図るため、5階に調理室およびランチルームを新設
◆まちづくり研究所において、「新しい協働型社会のあり方について」と「自治基本条例(仮称)の検討」の調査・研究を実施
◆平成14年10月から三鷹駅市政窓口の土曜開設を実施
◆市民センター駐車場の適正な利用・管理を図るため、駐車場入口にゲートを設置
◆弘済ケアセンターにおける通所介護事業のサービス向上およびバリアフリー化の充実を図るための施設整備費を助成
◆社会福祉法人が設置する精神障害者地域生活支援センターの整備・運営に対し、開設準備費および運営費を助成。なお、この施設では、精神障害者の日常生活支援や相談、地域住民との交流の支援などを実施
◆聴覚障害者・視覚障害者を対象としたIT講習会を開催
◆中央通りタウンプラザ内の子ども家庭支援センターのびのびひろばを、子育て支援のためのネットワークの拠点に位置づけ、総合的な相談・支援事業を実施
◆牟礼保育園については、平成15年度の改築、平成16年度のリニューアルオープンをめざして、設計を実施
◆南浦小学童保育所の移転に伴い、新たに整備に取り組み、定員を拡充
◆基本健康診査の検査項目に肝炎ウイルスを追加して実施。また、65歳以上の高齢者を対象としたインフルエンザの予防接種を実施
◆三鷹市医師会が実施する市内在住の50歳以上の男性を対象とした前立腺がん検診事業に対して助成を実施
◆プラスチックごみ分別収集の本格実施に向けて、試行地区を拡大(1地区→2地区)
◆循環型社会の形成に向けた新たな取り組みとして、市内における農産物の生産・消費・資源化の循環モデルを構築するエコ野菜地域循環モデル事業を実施
◆東京都が実施するアニメフェアに連携して三鷹の森アニメフェスタ2003を実施
◆都市計画道路3・4・7号線(都道・連雀通り)について、東京都の「みちづくり・まちづくりパートナー事業」を活用して、都費負担による用地取得に取り組むとともに、平成15年度の拡幅整備に向けた実施設計などを実施
◆道路里親制度を活用し、市民と協働で道路美化活動を推進
◆市民との協働のまちづくりとして、市民グループの緑化活動支援のためにプランター、花苗などを支給する市民緑化支援事業、公園などの美化活動を進める公園等里親事業を拡充して推進
◆「大沢の里」整備事業では、古民家水車用地(大沢六丁目)を計画的に買収することとし、初年度として用地取得を実施
◆バリアフリーのまちづくり推進事業では、引き続き推進協議会を中心に市民および事業者などと協働で調査研究を行い、バリアフリーのまちづくりの推進に関する提言書の策定
◆老朽化した市営大沢住宅について、平成15年度の完成をめざして建替工事を実施
◆三鷹市自主防災組織を中心に、市民の応急救命技能の取得を進めるほか、平成12年度から3カ年計画で取り組んでいる全職員を対象にした上級救命技能資格の取得を実施
◆消防団第二分団詰所(新川二丁目)の老朽化に伴い、新たに用地取得のうえ、整備を実施
◆災害時に対応するため防災ポケットメモを作成し、全職員に配布
◆小・中学校自然教室の3泊4日実施校を、全小中学校に拡充
◆計画的に整備を進めてきた学校図書館整備について、全校整備が完了し、高山小において、記念講演会などを開催
◆老朽化の進んだ第一小学校について、ワークショップ方式でスーパーリニューアル整備のための基本計画を策定
◆第四中学校の耐震補強工事を実施
◆東京都の「野川大沢調節池」の底部を活用した大沢野川グラウンドについて、野球場、サッカー場、テニスコートなどの整備工事を実施


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)