緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2003年5月18日5面

■セミナー「成年後見制度」

生活と財産を守るためのセミナー
「成年後見制度」について
成年後見制度とは、判断能力が不十分なために、財産侵害を受けたり人間としての尊厳が損なわれたりすることがないように、法律面や生活面で支援する身近な仕組みです。判断能力の衰える前の任意後見制度と、判断能力の衰えてしまった後の法定後見制度の2種類あります。事例なども含め、初めての方にも分かりやすく説明します。
3回シリーズ。講師は社団法人成年後見センター・リーガルサポート専務理事の前田稔さん。
◆第1回 5月28日(水)「成年後見制度(概要)」
◆第2回 6月4日(水)「法定後見制度」
◆第3回 6月11日(水)「任意後見制度」
いずれも午後1時30分〜3時、消費者活動センターで。
▼5月19日(月)から消費生活課Tel.内線2545へ申し込む。各回先着30人。


■消費者活動に助成制度

消費者活動を行う団体(市内在住の消費者10人以上で代表者が定められた団体)へ、講師の派遣・会場の提供などの助成をしています。
また、市内消費者団体の情報交換を図るため消費者団体連絡会があり、研修会・見学会を開催しています。ぜひご参加ください。
▼申請・問い合わせは消費生活係Tel.内線2545へ。


■消費生活展の企画員募集

市では今年も10月の消費者月間に「第33回みんなの消費生活展」を開催します。市民が安心して暮らすためをテーマに、身近な消費者問題を取り上げ消費者団体のみなさんと一緒に展示を行います。実行委員会は月1回程度開催。消費生活に関心のある方(学生も可)を募集します。みなさんのアイデアを生活展に生かしましょう。
▼消費生活係Tel.内線2545へ申し込む。


■消費者相談の窓口から183

「資格が取れたら仕事を紹介するって本当?」
〈相談〉
35歳の主婦。業者から「行政書士の資格を取って在宅で仕事をしませんか」という電話があり、資料を送ってもらった。その後、業者から再び電話があり、「当社の学習システムどおり勉強すれば必ず合格できる、合格すれば当社とスタディアドバイザーとして契約してもらい仕事を紹介する、万一合格しない場合でも補助的な業務を委託する、教材費は50万円だが、月に5万円の収入は確実なので、ローンで支払っていけばすぐに回収できる」と強く勧められたが信用できるか。
〈アドバイス〉
相談者から資料を見せてもらい、話を聞き取った結果、いくつかの問題点が浮かび上がってきました。
(1)この契約は特定商取引法の業務提供誘引販売取引(いわゆる内職商法)になると考えられるが、業者の契約書面および信販会社のクレジット書面にはクーリング・オフ期間は法定の20日間ではなく8日間と記載されている。これでは本来、消費者に交付すべき契約書面を交付したことにならない。
(2)電話での勧誘時に「万一合格しない場合でも補助的な業務を委託する」と口頭で説明があったが、資料の中にはその内容に該当する部分の記載はない。また、契約書とは別に「スタディアドバイザー登録について」と書かれた書面が資料に含まれていて、「お客様が国家試験行政書士に合格されますとスタディアドバイザーとして契約させていただきます」とある。つまり、試験に合格しないと仕事を紹介してもらえないという意味である。
(3)1カ月に5万円の収入は確実と言っているがその根拠が明らかでない。また、仕事の内容、報酬についての説明を記載した書面がない。
(4)業者の学習システムに沿って学習すると必ず合格できると説明を受けているが、最近の行政書士試験の合格率は10パーセント以下である。
これらの点を相談者に伝え、もう一度慎重に検討するようアドバイスしました。
(三鷹市消費者活動センター相談員)


■街頭労働相談

増加する労使間トラブルや賃金、退職金、年金、保険などについて、労働者、事業主のみなさんの相談に専門機関が応じます。
◆5月23日(金)
午後1時〜4時、JR吉祥寺駅北口で。東京都国分寺労政事務所主催。三鷹労働基準監督署、三鷹公共職業安定所、武蔵野社会保険事務所が対応。就業についてもご相談ください。
同事務所Tel.042―323―8511
◆5月28日(水)
午後1時30分〜3時30分、JR三鷹駅南口で。三鷹市主催。国分寺労政事務所、三鷹労働基準監督署、三鷹公共職業安定所、武蔵野社会保険事務所、多摩東部地域産業保健センターが対応。労働安全衛生についてもご相談ください。
生活経済課Tel.内線2544


■労働法セミナー

東京都国分寺労政事務所主催。労働基準法、労働組合法など、働く人に必須の基礎知識をわかりやすく講義する入門編。
▽6月6日(金)=労働法とは・労使のルール、9日(月)=働くとき雇うときのルール、13日(金)=労働条件のきまりあれこれ。いずれも午後2時〜5時、東京都国分寺労政会館(国分寺市南町3―22―10)で。講師は法政大学教授の金子征史さん。
▼同事務所Tel.042―323―8511・Eメールkkbnj-r@abeam.ocn.ne.jpへ申し込む。


■不良債権処理加速化対応の雇用対策

不良債権処理の影響で雇用調整が必要となった事業者の方へ
金融機関による不良債権処理の影響により雇用調整を余儀なくされた事業主や対象の労働者の方々を対象とする「雇用再生集中支援事業」を実施しています。このほかにも、「地域雇用受皿事業特別奨励金」など創業支援の助成金制度もあります。
くわしくは東京労働局職業対策課Tel.03―3818―8960へ。


■なくそう就職差別

6月は就職差別解消促進月間
東京都主催。
◆講演と映画のつどい
中央大学教授で国連大学学長顧問の横田洋三さんの講演と映画「Meet the ヒューマン ライツ」=6月12日(木)午後1時〜4時、浅草公会堂で。
▼当日、直接会場へ。
◆人権啓発映画
「新しい風」「きいちゃん」「私自身をみてください」=6月6日(金)午後1時30分〜4時、江戸東京博物館で。
▼(財)東京都人権啓発センター普及情報課Tel.03―3876―5372へ申し込む。
都産業労働局労働環境課Tel.03―5320―4649


■家内労働旬間

5月21日〜31日は家内労働旬間
◆工賃単価や工賃支払いの方法などの委託条件を明記した「家内労働手帳」を交付し、品物の受け渡しや工賃の支払いの都度、記入しましょう。
◆最低賃金を遵守しましょう。
◆危険有害な作業を伴う場合には、安全衛生上の措置を講じましょう。
くわしくは、東京労働局賃金課Tel.03―3814―5311内線202または三鷹労働基準監督署Tel.48―1161へ。


■らっきょうと梅の講習会

親子で体験しませんか?
らっきょうと梅の講習会
対象は、市内在住在学の中学生以下のお子さんとその保護者の親子。
▽(1)6月7日(土)=「らっきょう漬け講習会」JA全農とっとり共催。(2)6月14日(土)=「梅のつけ方」和歌山県みなべ農協連共催。いずれも、午前の部(午前10時〜正午)、午後の部(午後1時30分〜3時30分)消費者活動センターで。筆記用具、エプロン持参。お土産付き。
▼5月22日(木)(消印有効)までに、往復はがきに住所・氏名と学校名・年齢・電話番号・希望する回((1)(2)の午前・午後のいずれか1回のみ)を記入し「〒181―8555三鷹市役所消費生活係」へ申し込む。定員は各回20組。応募者多数の場合は抽選。結果は全員に返信。
消費生活係Tel.内線2545
※講習会開催のころには市内の八百屋さんなどでらっきょうと梅を販売する予定。くわしくは、多摩青果販売部 Tel.45―1111Tel.内線237へ。


■住民登録はお済みですか〜住民実態調査

転入をした日、市内で引っ越した日から14日以内に転入・転居の届出をすることになっています。手続きは市民課(市役所1階(7)番窓口)または各市政窓口へ。
■住民実態調査を実施
市では、住民基本台帳法第34条の規定に基づき、住民票の正確な記録を保持するために、9月30日(火)までの間、市内全域で住民実態調査を実施しています。身分証明書を携帯した委託調査員が、みなさんのご自宅の表札・ポストなどで、居住状況の確認をしています。また、住民登録がお済みでない方に、お知らせを投函する場合があります。
市民課Tel.内線2335・2336


■お買い物は市内の商店街で

生活経済課Tel.内線2543


■三鷹産業プラザオープン記念セミナー

ホテルオークラ総料理長らが講演
第2期棟オープン記念
三鷹産業プラザ・グランド・オープンセミナー
三鷹市商業活性化の拠点施設・第2期三鷹産業プラザが7月5日(土)にオープン(予定)します。当日のフードフェアと同時に開催される入居店舗のホテルオークラのレストランなどによるオープンセミナーの参加者を募集します。
【7月5日(土)】
(1)「自分発見セミナー」美容室arc代表 佐々木泰明さん=午前11時〜午後0時30分、(2)「ホテルオークラ料理セミナー」同ホテル総料理長の根岸規雄さん=午後2時〜3時30分、(3)「浴衣の着付け教室1」着付け師佐藤房子さん=午後4時〜5時
【7月6日(日)】
(1)「インテリアセミナー」住まい作り交渉代理人コンセリアの丸山俊江さん=午前11時〜午後0時30分、(2)「中国料理セミナー」ホテルオークラ中国料理料理長の梁樹能さん=午後2時〜3時30分、(3)「浴衣の着付け教室2」着付け師の佐藤房子さん=午後4時〜5時
いずれも三鷹産業プラザで。
▼5月30日(金)(必着)までに往復はがきに、希望セミナー名・人数・住所・電話番号を記入し「〒181―0013下連雀3―38―4(株)まちづくり三鷹」へ申し込む。1セミナー1枚まで、1枚で4人まで応募できます。各セミナー先着150人。
くわしくは、(株)まちづくり三鷹Tel.40―9669へ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)