緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2003年2月2日10面

■高齢者住宅 空き家入居者募集

高齢者住宅 空き家入居者募集
三鷹駅前福祉住宅2人世帯向け(1戸)

◆住宅概要
下連雀3―8―13 ピア駅前401号室、鉄筋コンクリート6階建て、2DK(約57.2平方メートル)、和室・洋室・ダイニングキッチン・浴室・洗面所・便所。
◆使用料など
月額32,800円〜72,100円で所得額によって決定。共益費=月額4,400円。
※毎年改定される予定です。
◆入居予定日
3月中旬以降。
◆入居資格
次の要件をすべて満たす方。(1)申込日に満65歳以上であること、(2)申込日に三鷹市内に3年以上住所を有すること、(3)夫婦(配偶者の一方は60歳以上でも可)または3親等内の血族、姻族(60歳以上)による2人世帯であること、(4)健康で自立して日常生活を営むことができること、(5)安全上または衛生上劣悪な状態にある住居に居住しているか、住宅の立ち退き要求を受けているために現に住宅に困窮しているが、自力により代替の住宅を確保することができないこと、(6)平成12年中の所得額が、359万6,000円以下であること。
◆申込方法
2月3日(月)〜12日(水)(必着)に、所定の申込書に記入し「〒181―8555三鷹市役所高齢者支援室(市役所1階L番窓口)」へ直接申し込む、郵送も可。
◆抽選日
2月14日(金)午前10時から、市役所第二庁舎243号会議室で。
◆入居者の決定
抽選での当選・補欠者を対象に、順次実地調査、収入審査などを実施し、資格要件の確認を行ったうえで決定します。 
→高齢者支援室Tel.内線2627


■理学療法士から見た身体の状態

〜寝てても楽じゃない〜

 中部地区高齢者支援連絡会(弘済園、野村病院、太郎の各在宅介護支援センター)主催。高齢者の寝たきり予防のための「生活の中のリハビリ」について、わかりやすく話してもらいます。
▽2月8日(土)午後2時〜4時、三鷹市教育センターで。
講師は野村病院リハビリテーション科長の道祖崇正さん。
▼当日、直接会場へ。
高齢者支援室相談係(三鷹市基幹型在宅介護支援センター)Tel.内線2622〜2624


■医師会コラム「めまい」

めまいを引き起こす病気はたくさんありますが、今回はどのようにしてその診断と治療を進めていくかをお話しします。
まず、めまいが、いつ、どのような動作をしたとき起きたのか、また初めて起きたのか、それとも何年ぶりではあるが以前に同様のことがあったのかなどを聞き、めまいの原因を探していきます。めまいの多くが内耳と呼ばれる場所のトラブルで生じます。トラブルの原因も内耳自体にある場合とほかの原因が内耳に異常を及ぼす場合に分けられます。内耳自体に原因があるものとしては、内耳のリンパ液が異常に溜まることで生じるメニエル病や、内耳の一部がリンパ液の中に脱落することで起きる良性発作性頭位眩暈(げんうん)症などがあります。
ほかの原因が内耳に異常を及ぼす場合としては、中耳炎がさらに内耳に及んだ場合や、誤って耳かき棒の先が鼓膜を破り内耳まで達した時、また強く鼻をかんだことで内耳に非常な圧がかかった場合などが挙げられます。また耳鼻科の病気以外が原因で起きるものとして、高血圧、動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病や脳腫瘍、脳出血、脳梗塞などの頭蓋内の病気、さらにこころの病(ストレスなど)や肩こりといろいろなものがあります。
神経耳科的な検査やCT、MRIといった画像診断は病気の場所を把握するうえでとても役に立ちます。しかし、これらの検査をしたにもかかわらず異常が見つからず、原因がわからないことも少なくありません。こういう場合には、症状を悪化させないように睡眠を十分にとること、カフェインを控えることなどを指導します。
めまいの治療は一般に内服薬や静脈注射がほとんどですが、ごくわずかではありますが手術に至る場合もあります。めまいは耳鼻科で治療することが多いものの、中耳炎や鼻炎といった耳鼻科単独で治す病気と違い、内科、脳外科、精神神経科、眼科などの先生方との連携も欠かせない病気です。   
(三鷹市医師会)


■市民健康講座「歯周病」

口みがきしてますか?
歯周病を予防しましょう

 歯を失う原因の一つである歯周病は、歯ぐきの腫れや赤みなどに気付かずに放っておくと、知らないうちに進行してしまいます。一生自分の歯でおいしく食べるには、セルフケア(自己管理)とプロフェッショナルケア(専門家による管理)を組み合わせて歯周病を効果的に予防することが大切です。
この機会に歯と歯ぐきのお手入れについて一緒に考えてみませんか。
▽2月5日(水)午後1時30分〜3時30分、総合保健センターで。講師は府中小金井保健所歯科医師の鈴木美和さん。
▼同センターTel.46―3254へ申し込む(窓口も可)。先着50人。市民健康手帳をお持ちの方は持参してください。


■高齢者社会活動マッチング事業「いきいきプラス」講演会

「旅の効用と楽しみ方」

 旅を楽しむ秘訣を学んで、海外旅行の達人を目指しませんか。高齢者向けのツアーや良い旅行会社の見つけ方、ツアーパンフレットの見方など。
▽2月15日(土)午後1時30分〜4時、三鷹駅前コミュニティセンターで。講師はツアー企画専門家の北条登さん。終了後、交流会あり。茶菓子代300円。
▼当日、直接会場へ。
高齢者支援室Tel.内線2625


■シンポジウム「より健やかに生きる」

―医療、福祉をいかに活用するか―

 長寿科学振興財団主催。三鷹市ほか共催。住民がより健やかに生きていくために必要な医療・福祉・保健サービスを活用できるシステム作りの方法論と事例紹介、サービス提供者とのコミュニケーションの重要性について総合討議を行います。
▽2月11日(祝)午後1時30分〜4時30分、武蔵野公会堂ホール(吉祥寺)で。シンポジストは、杏林大学助教授の信川益明さん、玉成幼稚園長の藤田端子さん、武蔵野赤十字病院副院長の丹羽明博さんほか。
▼当日、午後1時から直接会場で申し込む、先着350人。
同財団東京事務所Tel.03―3595―1488


■生活に困ったときの相談・生活保護制度

病気や離婚、高齢などの理由で収入が減り生活に困っている方に、生活保護制度(国が定める最低生活の保障と世帯の自立支援)による援助があります。
生活保護は、世帯の収入額が国の定めた保護基準額(最低生活費)より少ない場合に受けることができます。
生活保護の相談・申請受付には時間を要しますので、事前にご連絡をお願いします。
くわしくは、生活福祉課福祉相談係Tel.内線2634(市役所2階21番窓口)へ。


■恩給欠格者、引揚者の方へ

恩給欠格者、引揚者の方に慰藉の念を示すため、内閣総理大臣名の書状などを贈呈しています。請求書類は市役所2階番窓口に用意してあります。
※引揚者の方の請求期限は平成15年3月31日(月)となりますのでご注意ください。
くわしくは総務省許可法人平和祈念事業特別基金Tel.0120―234―933へ。


■市内銭湯でレモン湯

市内の銭湯で2月2日(本日)レモン湯を実施します。ぜひご利用ください。
◆アサヒトレンド21(上連雀2―7―1Tel.43―1777)
◆のぼり湯(井口5―5―18Tel.31―7645)
◆神明湯(牟礼3―8―16Tel.47―5044)
◆志乃夫湯(下連雀7―6―34Tel.47―6548)
◆栄湯(深大寺1―14―31Tel.32―3057)
◆春の湯(下連雀3―37―12Tel.43―5832)
◆千代乃湯(井口2―4―31Tel.39―1010)


■双子の親の交流会

対象は就学前の双子(三つ子以上でも可)の保護者。保健師を交えて情報交換などをします。
▽2月24日(月)午後2時〜3時30分、総合保健センターで。
▼同センターTel.46―3254に直接または電話で申し込む。先着16人。
※保育希望者は事前に申し込む。定員18人。お座りのできない子は保護者と一緒に参加。


■基礎年金の請求先は保険の種類で変わります

平成14年4月1日から基礎年金の裁定請求書の提出先が次のように変更されています。ご確認のうえ、提出してください。
◆老齢基礎年金
(1)第1号被保険者期間のみの方=市役所、(2)第2号または第3号被保険者期間もある方=社会保険事務所
◆障害基礎年金
(1)初診日に第1号被保険者であった方=市役所、(2)初診日に第3号被保険者であった方=社会保険事務所
◆遺族基礎年金
(1)死亡日に第1号被保険者であった方=市役所、(2)死亡日に第3号被保険者であった方=社会保険事務所
※第1号被保険者=20歳以上60歳未満の方で第2号、第3号被保険者以外の方、第2号被保険者=厚生年金または共済組合加入者、第3号被保険者=第2号被保険者の被扶養配偶者です。
くわしくは市民課年金Tel.内線2394・武蔵野社会保険事務所Tel.56―1411へ。


■2月の環境・食品衛生出張窓口

◆日時
2月27日(木)午後1時〜4時
◆場所
総合保健センター別館
◆業務内容
(1)環境・食品衛生の相談受付
(2)食品関係営業許可の申請および変更届などの受付
(3)環境衛生関係営業許可の申請および変更届などの受付
(4)受水タンクをもつ水道水、井戸水、プール水の水質検査容器の無料配付(検査の受付は別途保健所で行います。飲用適否の検査料金は9,900円です。なお、プール水は項目別料金です)
◆問合先
三鷹武蔵野保健所生活衛生課Tel.54―2161
※次回は3月20日(木)です。


■歳末たすけあい運動お礼

歳末たすけあい運動にご協力ありがとうございました

 昨年実施された歳末たすけあい運動には、803万3千182円の募金が寄せられました。
募金は市内の在宅介護者支援事業や生活に困った方の見舞金などとして活用させていただきます。
三鷹市募金委員会事務局(社会福祉協議会内)Tel.46―1108


■あたたかい善意

■一般寄付

◇1万円 なでしこ会一同 
◇2千円 半澤澪 
◇3万円 三鷹市ゴルフ連盟会長高橋一義 
◇1万円 寺岡四郎 
◇2千円 榎本武弘 
◇30万円 井口院 
◇1千916円 三鷹市住宅リフォームセンター 
◇1万円 網谷美津子 
◇10万円 菊地長代 
◇1万円 鈴木朝子 
◇2万円 丹生末雄 
◇2万円 中山操子 
◇200円 油井隆弘 
◇2万4千155円 三鷹市社会教育会館つどい模擬店部門一同 
◇1万円 中森恵美子 
◇5千円 五味美智子 
◇5万円 中原1―2―30会代表定村亨子 
◇6千700円 三鷹レクリエーション研究会 
◇2千円 佐藤敞恵 
◇2万円  (有)大崎電工 
◇2万円 明るい社会づくり三鷹 
◇2千円 松井治兵衛 
◇2千円 吉野壽夫 
◇2万6千682円 ヲ細谷電業社一同 
◇1万6千円 匿名(5件)

■愛の一円玉募金

◇451円 石井雅樹 
◇220円 三鷹駅前市政窓口 
◇1万1千920円 東明会 
◇1千501円 ふれあいの会 
◇347円 くぬぎ会 
◇2万834円 牟礼和良久会 
◇2千160円 四ツ葉ときわクラブ 
◇9千90円 富沢タイ子
◇2千530円 下連雀羽衣会 
◇1千734円 北野東晴クラブ 
◇1千448円 中原三葉会 
◇5千377円 三笑会会長加藤禎蔵 
◇1千956円 山中百生会 
◇1千218円 三鷹市赤十字奉仕団 
◇1千24円 深明会 
◇504円 大沢松寿会 
◇2千81円 中島富之 
◇550円 友和ときわ会 
◇1千825円 大沢福寿会 
◇1万4千639円 曙長寿会 
◇1千505円 匿名(2件)

■指定寄付

◇3万円 (有)大崎電工(三鷹第一作業所育成室へ) 
◇1千220円 ネオ書房(市のリサイクル事業へ)

■福祉基金

◇30万円 斉藤正文 
◇100万円 小林ナツ、茂之、良枝 
◇1万円 箱田澄子 
◇130万円 匿名(2件)

■ボランティア基金

◇30万円 三鷹不動尊


目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)