緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2003年1月19日8面

■市民フォーラム「男女共同参画について考える」

上野千鶴子さん講演と映画
三鷹市・三鷹市女性問題懇談会主催。
市では毎年、男女共同参画について考える市民フォーラムを開催しています。今年は、上野千鶴子さんをお招きして、これからの家族、育児、介護についてお話していただきます。
▽2月8日(土)午前10時40分開場、芸術文化センター星のホールで。
※手話通訳あり。 
◆講演(午前11時〜午後0時30分)
「少子高齢社会のなかの家族〜変わる育児・介護の『常識』〜」上野千鶴子さん(東京大学大学院教授・写真)
◆映画(午後1時30分〜3時20分)
「ガールファイト」2000年・アメリカ・字幕。ハイスクールに通うダイアナ・グズマンは、どうしようもなく行き詰まった日々のはけ口を求めて、ボクシング・ジムに通うようになるが…。
▼当日、直接会場へ。先着250人。状況により整理券を配る場合があります。
※保育を希望の方(2歳〜学齢前児・先着10人)は、1月24日(金)までに、企画経営室Tel.内線2115へ申し込む。


■「コーヒー入れて!」第28号配布中

女性問題を考えるコミュニケーション誌
「コーヒー入れて!」第28号配布中
特集は「地域の仲間いますか?」

女性問題を考えるコミュニケーション誌「コーヒー入れて!」第28号が発行されました。今回の特集テーマは、「地域の仲間いますか?」です。
女性も男性も、その個性と能力が十分に生かされる社会づくりを目指して、地域活動や、地域とのかかわり方について考えます。
子育て支援サークル、市民テレビ局の方への取材のほか、東京ボランティア・市民活動センター所長で明治学院大学副学長の山崎美貴子さんのアドバイス、長崎大学環境科学部助教授の中村修さんのお話も掲載。また、養護学校や作業所に通う若者たちが、地域で余暇を過ごせる場所として市民グループが運営している、スペース「のびらか」の紹介もしています。
※「コーヒー入れて!」第28号は、図書館、各市政窓口、社会教育会館、芸術文化センター、美術ギャラリー、各コミュニティセンターなどで配布中です。
企画経営室平和・女性・国際化推進係Tel.内線2115


■生涯学習関連講座をケーブルテレビで放映

午後7時〜9時、武蔵野三鷹ケーブルテレビ9チャンネルで放送


■第28回東京都遺跡調査研究発表会

本年度発掘調査された都内の主要遺跡について、スライドなどを使って発表します。三鷹市内では土偶が発見された丸山A遺跡が取り上げられます。
また、映画「小鹿田焼(おんたやき)」を上映します。
▽1月19日(本日)午前9時〜午後4時30分、芸術文化センター星のホールで。三鷹市教育委員会発表は午後1時20分〜45分。
▼直接会場へ。
生涯学習課Tel.内線3315


■MISHOPフォーラム2003 王敏さん講演

日中国交正常化30周年記念企画
「中国と日本、食を通じての異文化交流」
王敏さん講演

 日中比較研究、日本文化研究、宮澤賢治研究などが専門で、多数の著作をもつ王敏(Wang Min)さん(東京成徳大学教授)に、食文化を中心とした中国と日本の社会文化の比較論と、国際理解と平和への思いを語っていただきます。
▽1月25日(土)午後2時〜4時、三鷹駅前コミュニティセンター地下1階会議室で。
▼当日、直接会場へ。先着140人。
(財)三鷹国際交流協会(MISHOP)Tel.43―7812


■MISHOP ウズベキスタン・スタディツアー報告会

昨年11月に実施したツアーの帰国報告会。市民が見たウズベキスタンの最新情報をお届けします。
▽2月1日(土)午後2時〜5時、三鷹駅前コミュニティセンターで。
▼事前に(財)三鷹国際交流協会(MISHOP)Tel.43―7812へ申し込む。


■おたのしみ土曜映画会

豪華3本立てアニメ
「機動戦士SDガンダム」(2本)
「プーさんとはちみつ」

 西社会教育会館と西児童館の共催事業。アクションと笑いのアニメ映画。
▽1月25日(土)午後1時開場、1時30分開演、西児童館で。
▼当日、直接会場へ。先着100人。
西社会教育会館Tel.32―8765・西児童館Tel.31―6039


■室内もちつき大会

地域活動クラブ・Jメイトよつばと西児童館の共催。地域の知りあいを増やして、親子で心から暖まろう。
▽1月25日(土)午前10時から同館で。はし、皿、きなこ・あんこなどのトッピングを各自持参する。
▼1月20日(月)(19日(日)は休館)までに同館Tel.31―6039へ申し込む。1パック(200グラム)100円、1家族2パックまで申込可。くわしくは同館へ。


■東児童館節分ウィーク

泣き虫鬼や散らかし鬼、自分の中のいろいろな鬼をカードに書いて児童館に貼ろう。節分の日は豆まきで鬼退治だ!
▽1月25日(土)〜2月3日(月)(日曜日は除く)午前9時〜午後5時、同館で。2月3日(月)午後4時30分から豆まき。
▼直接会場へ。
東児童館Tel.44―2150


■陽だまり児童館 バレンタインチョコ作り

対象は小学生。東児童館から飛び出して行う児童館事業です。講師は「料理の日」のボランティアのみなさん。
▽2月8日(土)午後2時〜4時、井の頭コミュニティセンター分館で。材料費150円。
▼1月29日(水)(午後3時から)〜2月6日(木)に同センター窓口へ申し込む。先着40人。
東児童館Tel.44―2150


■新中いきいき大学講演「童謡の謎」

社会教育会館と新川中原住民協議会の連携事業。私たちが知らないで歌っていた童謡にはこんな謎が! ベストセラー「童謡の謎」の著者合田道人さんにお話を聴きます。
▽1月19日(本日)午後1時30分〜3時30分、新川中原コミュニティセンターで。
▼直接会場へ。
同センターTel.49―6568


■音楽サロン「初春の琴のしらべ」

社会教育会館と新川中原住民協議会の連携事業。初春の琴の調べを鑑賞し、合わせて日本の歌を歌いませんか。
▽1月25日(土)午後7時〜8時30分、新川中原コミュニティセンターで。演奏は大浦美紀子さんほか。
▼当日、直接会場へ。
同センターTel.49―6568


■宮柊二の歌を読む

三鷹短歌会主催。
▽1月23日(木)午前10時〜11時30分、芸術文化センターで。講師は金田義直さん。
▼事前に同会(松村)Tel.45―1898へ申し込む。


■リサイクル施設見学会

連雀地区住民協議会主催。容器包装廃棄物リサイクルの現状を見学します。
▽2月21日(金)午前7時20分、連雀コミュニティセンター集合、午後6時帰着予定。観光バス利用。横須賀市リサイクルプラザ『アイクル』、鎌倉の鶴岡八幡宮を見学。
▼1月26日(日)から、参加費2千100円(昼食代)を添えて同センター局へ申し込む。先着40人。
同センターTel.45―5100


■リサイクルのためのフリーマーケット

連雀地区住民協議会主催。
▽2月9日(日)午前10時30分〜午後3時30分、連雀コミュニティセンターで。
▼当日、直接会場へ。
◆出店者募集
先着25店舗(1人または1団体で1店舗)、店舗位置は当日抽選、出店費500円。2月7日(金)午後5時までに同センターへ申し込む(電話申込不可)。くわしくは窓口配布のチラシで。
同センターTel.45―5100


■市民文芸(短歌・俳句)

三鷹短歌会12月の秀歌
(選と評)金田 義直

ショベルカーのあらはなる爪宙を切り轟音たてて舗装を剥がす 横尾えり子
【評】「宙を切る」からは、振り上げて打ち下ろすまでのショベルカーの速さと迫力が伝わって来る。
これで下の句が生きた。
 
葦の間に白鷲一羽降り立ちて抜き足差し足餌あさりゐる  大平 牧子
【評】見たままを素直に詠っている。「抜き足差し足」が評価の分かれる所。自分の言葉でと言う声も
あろう。
 
賜りし菓子の包みの絵に知りぬ「武蔵野きすげ」とふ花のあること 神宝満智子
【評】包装紙の絵で「武蔵野きすげ」の存在を初めて知り、ぜひ本物を見たいと思う作者なのだ。
 
夫の影さがしに来れば二人して歩きし小徑に山茶花の散る 平山みち子
【評】「影」は、夫そのもの。山茶花を媒体とし夫との思い出に浸るしっとりとした抒情が良い。
 
家路急く背に声ありて携帯電話に笑ひころげる少年が来る 松村美恵子
【評】声を掛けられたと思って振り向いた作者なのだろう。最近よくある光景。省略が効いた一首。
 
隣り家に名残のカンナ赤々と寒風受けて花をゆらせり 花輪 明子
【評】「寒風」と「ゆらせり」では、ややそぐわない感じがしないではないが、枯れ尽きる前のカンナの風情がよく出ている。
 
朝刊をくばるバイクの音ききて寒き厨にしやんとして立つ 棚木 玲子
【評】私も負けないでと、心引締める作者。「しやんとして立つ」の、結句が一首を生かしている。

三鷹俳句会12月の秀句

電飾の奥に闇あり十二月 根岸  操
 
顔写真ならべ交番夕時雨 浅沼仁美子
 
流さるるまま流れをり十二月 佐野みさを
 
落葉を詫びて届きし隣家の実 高見  勝
 
賽銭の渇きし音も神無月 小木曽貞子
 
懐も街も渋滞十二月 南  みち
 
十二月八日を語る死にはぐれ 牧  文子
 
年用意余生の道のり測られず 寺田 登代
 
残菊や比処より字のつく部落 岡田 幸子
 
坂道を三段跳びに朴落葉 大和谷慈子
 
冬の雲むかし六区の鳩の群れ 小泉 秀夫
 
実に時を譲り柿の葉散りつくす 寺岡美由き(きは七が三つ)
 
花の花や中学生に辞儀さるる 久ケ谷幸子
 
軸は「無事」茶筅供養や十二月 拝司 園子
 
救急車ことさらかなし十二月 大野 静三
 
息災は余生の宝批杷の花 板橋クラ子
 
離乳食爺が届けむ大根引く 大久保英一
 
十二月買物籠にメモはさむ 大竹ハル子
 
生欠伸つぎつぎうつる日向ぼこ 赤木 きよ
 
「先送る」悪癖ひそめ十二月 二見 コト

(選者)井上弘・飯田六斗


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)